X



【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 ★3 [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:04.29ID:CAP_USER9
サッカー日本代表が、その足元から大きく揺らいでいる。

4年に一度、国民的行事のような盛り上がりを見せてきたワールドカップ(W杯)アジア最終予選のホーム開幕戦(9月2日・対オマーン)の世帯視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)に終わった。

サッカー代表戦のTV放映権は「視聴者を確実に獲得できるコンテンツ」と、NHKも乗り出してきて民放各社による激しい争奪戦を繰り広げてきた。

W杯初出場を決めたジョホールバルの歓喜(1997年11月16日)で44.7%を皮切りに高視聴率を連発してきたが、今やその右肩下がりに歯止めがかからない。来年のカタールW杯に向けて、9月2日に始まったW杯最終予選からアウェー(敵地)戦はついに地上波放送が完全消滅してDAZN(配信)のみ。現状では、サッカー日本代表の「オワコン」化が急速に進んでいるといわざるをえない。

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

数字は決して嘘をつかない―。13.1%というTV視聴率は、実力的には格下のオマーンに初めて敗退したことに匹敵する驚愕の数字だった。

「日本代表は今、W杯に出場して当たり前と思われている。でもそうではないことがオマーン戦でわかっていただけた。コロナ禍が続く中、今後もTVでも是非応援していただきたい」

日本サッカー協会の田嶋幸三会長(63)が試合翌日にTV応援を求めるコメントをしたことに苦しい胸の内が見え隠れする。

わかりやすい比較がある。ハリルジャパンも前回のW杯最終予選のホーム開幕戦(2016年9月1日・対UAE)で敗退、その時の視聴率は17.2%だった。かつてサッカー代表戦は20%どころか、30%を超える視聴率を叩き出した。それでも「ゴールデンタイムでは世帯視聴率が15%取れたら、その番組はコンテンツとして合格です。次もある。サッカー日本代表が、それも4年に1度のW杯最終予選の開幕戦で『15』を切ったということは、我々にとっても驚きの数字でした」(民放スポーツ担当ディレクター)

本誌はオマーン戦当日の「視聴率日報」を入手。たしかに当日の視聴率トップ10ではサッカー日本代表が堂々の1位、世帯別でもNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」(当日の世帯視聴率16.1%)に次ぐ2位(13.1%)だが、3位の報道ステーション(同12.8%)と僅差。オマーン戦の地上波放送をしたテレビ朝日にとっては2、3位を独占、5位にも木曜ドラマ「緊急取調室」(同12.4%)が入っている。世帯別ベスト10では4番組がテレビ朝日とあって、この日は民放の中では一人勝ちの日であったようにも見える。

しかし、オマーン戦の視聴者層がわかる「毎分表」を別途入手し、その数字をみると愕然とする。

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。

つづく

FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-00000004-friday-000-8-view.jpg?w=640&;h=425&q=90&exp=10800&pri=l


★1 2021/09/16(木) 11:21:10.50
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631764352/
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:08:28.79ID:3KukUCqX0
そらもう6回もW杯に出場してるんだから感動も無くなるわ
プレーオフ行きになったら観るよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:17:11.33ID:y4faEYyh0
芸スポは若者はサッカー年寄りは野球って煽ってる人多かったけどサッカーってバブルの爺さんしか見てないコンテンツだったんだね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:18:57.96ID:0qh21FNH0
ハリルとまともにコミュニケーションとってないのが判明して
まったく世界基準からかけ離れた体質なのがばれてしまった
外国人の指導者はそんな協会に信用もてないだろう
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:22:23.01ID:hoeFa6qF0
>>889
当たり前のようにいうが、それの技術改革してるのがGoogleとメジャーリーグだぞ

そもそも、ネット移行したのはバスケのラジオとそれ使ったメジャーのライブストリーミング
日本じゃ長野五輪だ、シドニーだ、2000年問題だの、日韓W杯だのいっていたあの時代
視聴率、視聴率いっていただけの国が日本だから、そりゃネット移行なんて遅れるよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:23:35.63ID:n5vI5+nn0
世界でもトップの活躍で通用するスターが居ないんよ
今の代表みりゃ小粒なの分かるやろ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:24:10.85ID:w1CVHt5o0
W杯も出て当たり前、選手も海外いて当たり前で珍しさがなくなってしまった
サッカー協会が一時の人気にあぐらかいて何もしてこなかったのも原因だな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:28:18.16ID:LdO75JV40
マンU香川、ミラン本田、インテル長友四年を一昔にすると一昔どころか二昔前やけどあの頃は盛り上がってたなぁ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:29:06.15ID:3tqRVtPs0
>>892
バスケ観てろよ馬鹿
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:30:15.80ID:3tqRVtPs0
>>830
糞やきうこそDAZNじゃねーか笑
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:30:44.22ID:PfXPutmT0
>>205
これなー!!
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:31:57.18ID:jFORDwMQ0
>>907
オマーンより弱くても、アジアマネーのお陰でアジア枠増えてるだけで出場できてるだけだからな
アジア枠なんて1くらいでいいわ
あと欧州1部クラブに移籍できてるのも電通のおかげ

もし久保建英の国籍がオマーン人だったら絶対に無理だからw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:35:14.32ID:LdO75JV40
ちな一昔=四年な
三昔、四昔も中田や小野、川口、中村や岡崎、長谷部とか凄い選手いたし今の選手は花が無い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:36:03.31ID:y4faEYyh0
>>908
野球もサッカーも爺さん中心のコンテンツ
バブル世代さんはまだ自分らがおっさんだと思ってるのか?50超えたら老人だぞ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:40:23.34ID:wXbSIYDd0
そういえば20年前やきうは爺って言ってる時サッカーもおっさんだったもんなw
まあ爺になるわなw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:00:20.85ID:/+/5Vq2L0
マスコミが大スター構築やらなくなったからだろw

やきう最後の希望の大谷なんて急に打速スゲーとかマスコミが言い出してワロタわw

こうやってスターをつくるんだなって思ったw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:06:56.12ID:pDutGxtk0
今の日本でスポーツを大型コンテンツにするとか無理よ
何にせよ見てるのは中高年以上ばかり
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:08:21.86ID:xFBkb/VS0
>>662
中島の場合はそれ以前の話。
クラブでもめて試合には出れん、移籍して中東行っても怪我で出れん。
こんなん使えないわ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:10:32.67ID:cZh/rzvr0
監督と選手がイケメンじゃないと女性が見ない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:13:14.62ID:rcMox5M70
代表はある程度のとこまでいっちゃったからもうW杯での格上とのガチ試合じゃないと熱くならないんだよな
登ってるときが一番楽しいわけで
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:14:45.71ID:jFORDwMQ0
>>919
野球は打率やホームラン数や防御率があるだけサッカーより千倍マシさ
サッカーなんてそれこそポエムワードのオンパートだぜ??採点だの存在感だの攻撃を活性化だの演出だの笑
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:17:34.27ID:VAZAthlJ0
今90分も見る人いなくて切り抜きしか見ないだろ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:17:41.70ID:m/RqwUrf0
10代と30代の男から見られてないというのは
10代はネット関連で遊んでて30代は仕事で在宅してないとかじゃねーの
あと地上波自体が既に数字が取れない時代だろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:20:46.20ID:R4x/av7C0
南野はいちおうイケメン扱いされてるし、いちおうリバポだけど
CMぜんぜんやってないよね。
あと久保も五輪の活躍期待してとか、いちおうバルサ、レアル所属してたから
CMあってもよさそうだけど無いよね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:21:07.24ID:RBhU9rgF0
どの時代も結局は得点力が弱い
今の代表は直接FKの期待感も低すぎ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:24:31.99ID:HACvRV/f0
谿句ソオ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:28:32.77ID:xKRn31Kq0
>>913
久保がオマーン人ならすぐにスペイン国籍取得して今より試合に出やすくなってるよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:30:44.08ID:VQjDUS4w0
ポイチジャパンの限界
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:41:24.88ID:QpR8Zq070
>>928
面白い表現だね
ショートホープしか観ないのわな、ミーハーは
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:49:28.93ID:fu4WyDLy0
>>929
じゃあネット配信が大好評かって言われたら
高い金出して放映権買ったDAZNがこれで加入者大幅に増えたなんて話が出てこないわけで
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:52:16.45ID:yuvdx0mG0
>>940
アウェーのためにいよいよDAZN始める時期かと思ったらこの体たらくだからやめたもん
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:52:34.52ID:2n8VFMCD0
>>902
感動しないのはチョン
日本戦見ないのもチョン
焼き豚チョン
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:57:46.70ID:mvmYj1ir0
オリンピックの日本スペインはコアだけでも30%取ったんだけど
A代表人気は確かに無いけどな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:00:47.62ID:DifAldoy0
コア層( ´•౪•`)はDAZNで見るから地上波と分散してんだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:01:29.59ID:16GZrq2s0
昔はなんか見て当たり前みたいなノリやったもんな
次の日はみんな試合の話して

代表選も今思えばただの流行り物やったってことか
日本はサッカーなかなか根付かんね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:04:36.91ID:4iyKKXW50
昔の代表は華があった
今の代表は華がない

それだけの話
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:05:57.35ID:nTSrCY++0
>>1
オマーン戦が関東で13.1%が驚愕の数字であるなら、大阪で試合をしたにも関わらず、
関西地区の視聴率は8.6%
注目度がいかに低いかが分かるが、やはり、今やW杯本戦に出られて当たり前の空気だから
致し方ないということか
やはり分かりやすいスター選手が必要ではないか?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:06:56.86ID:1dr1lPJB0
損保ジャパン
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:37.79ID:uosunbb00
サッカーファンって俺らよりおじいちゃんだったのかよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:09:31.78ID:DGSEfgrX0
コロナでガラガラのスタジアムも影響したな
なんか練習試合見てるような気分になるしな
地味に拍車をかけた
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:09:35.59ID:4alOOy7O0
今の若い人はそもそも代表サッカーが面白かった時期を知らないから日本のサッカーに食いつかない
それくらい何年もつまらないサッカーをしている
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:13:35.09ID:FRGj/la40
身内のキチガイアンチに潰された悲しいスポーツ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:13:52.33ID:uosunbb00
>>896
サッカーやってると脳障害でおかしくなる
これがバレたのが最近の不人気の最大の原因
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:25.68ID:Qh7sBgD60
見てるのはJリーグブーム直撃世代だけってことか
ブームを知らない若者たちは見ない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:46.60ID:rpbAuWHC0
スターがいない時期はこうなる
オシムジャパンのときもそうだった
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:52.47ID:A2TcM8sS0
そもそも今の若い人はスポーツよりネットゲームとかYouTubeって時代じゃないの、eスポーツとかここ数年で物凄い伸びてるし
YouTube見る人が増えたらそりゃその時間の割を食うのは他の趣味な訳だし
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:15:38.94ID:IAUGRcsb0
Jリーグ発足時やドーハの悲劇時代ならともかく
現在の一般層なんて予選など通過して当たり前って感覚だからな
本戦にならないと一般層は見ないよ
万が一予選敗退なんてなると見てもいないのに猛批判するだろうけど
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:15:40.16ID:X6zsdApQ0
今のエースがガンツのネギ星人だからなぁ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:16:35.13ID:uosunbb00
>>957
You Tubeももうおっさんコンテンツだろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:18:15.80ID:nTSrCY++0
>>958
W杯本戦に出られるかどうかでドキドキしていた時代の方が幸せだったのかも
その時代に立ち位置を戻すというのも一つの手だな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:19:55.65ID:DGSEfgrX0
そんな中ひっそりと日本に帰ってきている
かつてのスター候補生宮市
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:20:58.21ID:s/QLQThH0
出て当たり前の時代

日本だとスポーツ新聞じゃ一年中 サッカー欄で
「日本代表、日本代表」って報道されてるけど
ヨーロッパの大衆紙なんて代表より『クラブ』だからな
レアルやバルサは毎日ニュースになってるけど
スペイン代表なんてワールドカップイヤーしか話題にならない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:24:04.70ID:0JsLPGw00
>>948
スターの前にJリーグもDAZNになり露出が減ってしまった事が一番の問題だと思うが…
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:24:10.83ID:j1X6+ai+0
サカ豚憤死wwwwwww
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:24:50.58ID:xDgY7oAy0
ヨーロッパはプロサッカーリーグが大人気だしねぇ
かたやJリーグは
人気誇ってたA代表戦でさえ最近は
もう詰んでる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:29:21.65ID:5+j/+i7r0
弱いからだよ
ベスト8も夢じゃないってくらいの強さなら見る人も増える
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:29:28.69ID:RthHLqa20
オマーン戦で13%で爆死扱いなのか
随分ハードル高いな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:34:58.42ID:nTSrCY++0
>>964
DAZNとの契約前もJリーグ中継はそこまで地上波でやってなかったのでは?
スカパーが主流だったのがDAZNに変わっただけで、結局は有料サービスへの
加盟が必要なのか変わってないような
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:36:13.71ID:e5upgvPh0
このまま敗退した方がテレビ局も助かるのでわ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:36:26.70ID:A2TcM8sS0
>>960
YouTubeはここ数年で一気に伸びたのにおっさんコンテンツは無理ない?
おっさんも見るようになったならわかるけど、大体売れてるユーチューバーのファン層も若いんでしょ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:40:00.84ID:4SJq6Arm0
世界のサッカーと比べて迫力が全くない。
前線に抜けたかと思ったらサイドに逃げて失速して
折り返してバックしてサイドに流してみたいに
シュートから逃げてチキンパスを流すだけ
見ててつまんない
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:40:38.86ID:2C9VVb350
選手がクラブで同僚外国人頼みが露呈して
局面突破出来ない雑魚だらけなのバレバレだし
監督は輪を掛けて無能だし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:42:02.50ID:rDLtv0zJ0
電通が本田をスター選手にしたから。
ボクシングの亀田と同じ手法で。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:45:49.84ID:DZFQLjbV0
野球に対して言ってきたことが大ブーメランになってるの草

しかも言い訳まで一緒っていう

まだBSのほうがDAZNよりマシだし
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:46:21.61ID:cvWdLFst0
スラダンの豊玉高校みたいなもんでしょう昔はアジアで勝つの難しかったのに
W杯なんて無縁だったのに今じゃ当たり前に出場してるんだから予選なんか興味薄れてる
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:53:28.31ID:wrN+F3OE0
ワザと転んだり大袈裟に痛がったり
中国の当たり屋みたいな事喜んでやってりゃ日本人は離れていくよ街で
指さされるだろインチキ野朗。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:55:28.90ID:w9TA9eV80
今の日本サッカーのアイコンである久保がいろいろとダサいのが痛い
・見た目がダサい
・プレーもメディアがやたら称賛するわりにろくに活躍してないのがダサい
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 07:58:59.99ID:1PpUzvfn0
地上波視聴率下げるだけならネット配信とかの影響だろうけど
この芸スポ板でも代表のスレなんか見かけなくなったもんな
ザックジャパンの頃なんて、代表や代表選手のスレで海外サッカー板みたいになってたのに
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:05:31.76ID:Bq0dHgH+0
おーにっぽー が悪い
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:15:09.40ID:Q6iyNK3w0
W杯のアジア枠が増えたのがいけない
まだ増える予定だからこれからもアジア予選は視聴率落ちてくよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:17:14.27ID:bn47UrEp0
>>984
それは単にここの人気がなくなっただけかと。
昔はニュースなんかバンバン新しいの立ってたのにな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:27:57.90ID:TvWdzFXr0
コケ芸の醜悪さが日本国民に周知徹底されたのが大きいよ
ラグビーW杯の貢献も大きい
別にラグビー興味ないけど糞タマケリをここまで没落させてくれたことには感謝する
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:44:28.03ID:S2HSGyIs0
>>30
素晴らしい
その通り
戦術でできることはマイボールをいかに相手ゴールに運ぶか
そこからシュート打って入るかどうかはまさに運
サッカーと人生はよく似ている
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:47:49.16ID:JI7lNfw20
以前から思っていたんだよな 
コア層と言っても実は若くない人が良く見ているんじゃないかとね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:49:15.18ID:6Pexof3I0
>>984
DAZNの影響なんてしれてると思うけど
契約者数100万人くらいだし
全てがサッカー見てないだろうし
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:55:16.44ID:+fDDwD2m0
スターがいないポイチサッカーがつまらない上に勝てない
そりゃ誰も見んわ
4年間もあったのにまだ長友使うとかとち狂ってる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:56:21.86ID:82hqGTJB0
やっぱり、電通と本田が組んで代表を食い物にしてきた事のツケが回ってきてるんだよな
本田は朝鮮系だから電通も異常にゴリ押ししてきたし
本田は兄を含めた自分の会社ぐるみで代表ビジネスに参入していたからな

ロシアW杯にハリルを追い出してまでゴリ押し出場したのがトドメだった
それで三大会連続とか言われても白けるだけ
本田のせいで日本代表は一般層から見放されたんだよ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:57:31.29ID:W3jMmRfJ0
おっさんばっかが見てんのにオッサンが若者のスポーツと主張するの面白いなw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:00:27.27ID:PnfVyfsN0
若者にサッカー興味持ってもらうなら
やっぱり、ゲームとか漫画がいいと思うけどな
イナイレ、ウイイレはオワコンになっちゃったし漫画もマイナーしかないのがな
昨日のアメトーークの漫画芸人は誰一人サッカーマンガあげなかったな
これだからサッカーは駄目なんだよ

野球は若者に人気のゲームも漫画もあるのによ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:01:42.82ID:g5Apph+t0
オヤジがサカは若者が観てるって妄想してたのかwワロタw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:03:37.65ID:PnfVyfsN0
>>877
野球はプロスピとパワプロを若者がやってるけど
サッカーゲームはやってない時代だよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:03:44.87ID:Qa7HqlTk0
>>973
若い層はもうtiktokに移行してるよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 09:04:35.89ID:oE8m1MnE0
本田が諸悪の根源
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 29分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況