X



【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 ★3 [Egg★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/16(木) 17:35:04.29ID:CAP_USER9
サッカー日本代表が、その足元から大きく揺らいでいる。

4年に一度、国民的行事のような盛り上がりを見せてきたワールドカップ(W杯)アジア最終予選のホーム開幕戦(9月2日・対オマーン)の世帯視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)に終わった。

サッカー代表戦のTV放映権は「視聴者を確実に獲得できるコンテンツ」と、NHKも乗り出してきて民放各社による激しい争奪戦を繰り広げてきた。

W杯初出場を決めたジョホールバルの歓喜(1997年11月16日)で44.7%を皮切りに高視聴率を連発してきたが、今やその右肩下がりに歯止めがかからない。来年のカタールW杯に向けて、9月2日に始まったW杯最終予選からアウェー(敵地)戦はついに地上波放送が完全消滅してDAZN(配信)のみ。現状では、サッカー日本代表の「オワコン」化が急速に進んでいるといわざるをえない。

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

数字は決して嘘をつかない―。13.1%というTV視聴率は、実力的には格下のオマーンに初めて敗退したことに匹敵する驚愕の数字だった。

「日本代表は今、W杯に出場して当たり前と思われている。でもそうではないことがオマーン戦でわかっていただけた。コロナ禍が続く中、今後もTVでも是非応援していただきたい」

日本サッカー協会の田嶋幸三会長(63)が試合翌日にTV応援を求めるコメントをしたことに苦しい胸の内が見え隠れする。

わかりやすい比較がある。ハリルジャパンも前回のW杯最終予選のホーム開幕戦(2016年9月1日・対UAE)で敗退、その時の視聴率は17.2%だった。かつてサッカー代表戦は20%どころか、30%を超える視聴率を叩き出した。それでも「ゴールデンタイムでは世帯視聴率が15%取れたら、その番組はコンテンツとして合格です。次もある。サッカー日本代表が、それも4年に1度のW杯最終予選の開幕戦で『15』を切ったということは、我々にとっても驚きの数字でした」(民放スポーツ担当ディレクター)

本誌はオマーン戦当日の「視聴率日報」を入手。たしかに当日の視聴率トップ10ではサッカー日本代表が堂々の1位、世帯別でもNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」(当日の世帯視聴率16.1%)に次ぐ2位(13.1%)だが、3位の報道ステーション(同12.8%)と僅差。オマーン戦の地上波放送をしたテレビ朝日にとっては2、3位を独占、5位にも木曜ドラマ「緊急取調室」(同12.4%)が入っている。世帯別ベスト10では4番組がテレビ朝日とあって、この日は民放の中では一人勝ちの日であったようにも見える。

しかし、オマーン戦の視聴者層がわかる「毎分表」を別途入手し、その数字をみると愕然とする。

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。

つづく

FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-00000004-friday-000-8-view.jpg?w=640&;h=425&q=90&exp=10800&pri=l


★1 2021/09/16(木) 11:21:10.50
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631764352/
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:58.74ID:0Y+1Y2Tu0
見てて素人目に見ても下手クソなのがわかっちゃうからね…
単純につまらんのよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:38.82ID:q7YLaawm0
もうニワカが楽しめるコンテンツなんて無いんですよ

金にならないもん
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:47.31ID:wVdR0s3d0
金の問題だったら財務省に言ったらw
あいつらの緊縮路線が全ての元凶だからw
まぁただ同時に日本のスポーツの問題点は「世界」で稼ぐ力が無い事だけどねぇ。
あんま抽象的な世界って言葉好きじゃないんだけど、日本のスポーツは話題性が個人単位ばかりで環境単位では閉塞感凄いのよ。
積極的に市場のルールを作らないから投資もしない稼げない安かろう悪かろうじゃ子供興味示さないって。
中国もサッカーもゲームもマネーの規制凄いからあそこも卓球以外残らなそうな勢いだわ。
AFCとか日本市場と中国市場抜けたら死ぬんじゃねえのかw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:37:27.72ID:XT1XVe5u0
>>816
この世にサッカーしかスポーツが存在しないならそれで仕方ないけど
他にももっと面白いスポーツがたくさんあるのだから
なんでサッカーだけにこだわるのかイミフなんだが

サッカーって根本的に退屈な競技だよ
別にサッカーが無くなっても困らない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:42:01.32ID:N4EbFsDU0
>>767
そりゃ持ち出すだろ人口10分の1以下、経済も10分の1、競技人口も10分の1に負けて健闘したんだって嬉しションベンしてる汚らしいお前みたいな自称玄人がゴミだって自覚しろよ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:42:27.47ID:9L2oiOQU0
せっかく頑張って応援してても、不可解なPKで1点取られて
試合が決まっちゃうとか時間の無駄だよな
最近は、カーリングが最後までハラハラドキドキで面白いことに気づいたわ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:42:36.77ID:kPMbPnHA0
とりあえず三笘呼ぶのはマストだろ
マスコミがスターをお膳立てしてくれたのに使わないとか人気無くなってもしかたないわ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:43:09.85ID:q7YLaawm0
テレビ局がサッカーの放映権を買えなくなるほど落ちぶれたのです

もう日本のスポーツ芸能界は終わりですね

サッカーはマスゴミの手の届かない所に行ってしまいました

もうニワカはサッカーに関わってくるなってwwどうせ見られないんだからww
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:44:04.79ID:7S6NZdHG0
仕方ないと思うわ単純に試合つまらないもの
よくわかってない年寄りはなんとなく見ちゃうんだろうけど
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:44:49.89ID:CHEy6DDL0
日本だけの現象じゃないからなぁ
もうじきプレミアバブルも弾けてオワコン化確定だし
SL出てきた時点で将来暗い予想しかなかったんだろ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:46:06.78ID:q7YLaawm0
だからDAZNに980円すら払えない貧乏人のニワカには関係ないからww

そもそも見られないしww

野球でも見てろよwwW

あれこそ無料の暇つぶしですww
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:46:40.69ID:9L2oiOQU0
やっぱり日本には外国人監督の方が面白いと思うよ
森保とか面白くないもの
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:47:08.94ID:N4EbFsDU0
>>797
昔、一般はサッカーなんか見ない。
コアは三菱ダイアモンドサッカーやSBS杯を夢中になって見ていた時代と変わらないよな。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:47:24.89ID:nYKMEAEJ0
需要が増えてるとみて(ネット端末の普及と世界の人口増加)
供給を増やす(クラブの試合数は増加傾向、ワールドカップも隔年を目論む)
そして価格を吊り上げる(放映権の高騰に移籍金と給料の高騰)
ところが実は需要が増えてなかった(今の時代に2時間も受動で観てらんないよ、試合多すぎてマンネリするよ)
そしてバブル崩壊
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:50:02.90ID:N4EbFsDU0
>>816
自称サッカー玄人を切るごとからだな。
奴らはサッカーが好きじゃなくてサッカーの情報が好きなだけだからな。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:50:49.67ID:kPMbPnHA0
代表の主な視聴層ってほぼサッカーのルールもわからない人らだからね
知ってるスター選手が活躍しないと楽しくないのよね
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:53:09.97ID:P387ed7d0
ベルギーリーグの試合見て思ったが最終予選と比べて緩いのはベルギーリーグ
選手のレベルがとかの問題じゃなくてな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:59:32.54ID:QRJUft6s0
>>823
なんだ日本よりGDP,人口が低いってだけで自分より下に見て悦に入ってるだけか、そういう国にも自分より優秀な人がいるのは当然って何故思えないのか不思議だけどスポーツ語る以前の問題だから勝手にして
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:04:53.42ID:uCeHcUrG0
サッカーってみんなもう興味ないでしょ
話題になるのはいつも野球ばかりでサッカーって五輪で一瞬盛り上ったくらいでずっと空気
中田の暴力問題とかにしてもサッカーだったら同じ事起きても全く関心持たれずスルーされる
もし世間がサッカーに関心あるならヴェルディとサガンの監督パワハラ問題はもっと大ごとになってるよ
興味ないから不祥事起きても話題にならない
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:05:58.75ID:uosunbb00
野球は
BS日テレ→巨人戦
BS-TBS→ベイスターズ戦
BSフジ→ヤクルト戦
BS朝日、BSテレ東、BS12→パ・リーグ中心中継
と、しょっちゅうテレビ放送してるが、Jリーグはそもそもテレビ中継されてんの?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:05:59.76ID:zFcGYoOm0
この国では人気スポーツが必ずしも放送されるわけではありません。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:12:43.33ID:0CLmmh990
>>51
サッカーって前からビールのCMとか多くない?キリンの影響か
30-60 ぐらいが金持ってるっちゃ持ってるが
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:16:18.74ID:PBySaOdh0
いつ頃からかは定かではないし、思い違いだったら、気のせいなら申し訳ないが…
点差開いて日本有利の時ダラダラパスを見てガッカリ
相手への思いとか無いのかと…
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:05.72ID:/THxXEOM0
DOLL$BOXX
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:36:49.78ID:uCeHcUrG0
子供が憧れるスポーツ選手
大谷や大阪や八村といった選手がランクインする中サッカーはランク外
子供や若年層の間でサッカー人気はここ10年で暴落してる
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:38:42.44ID:5z/ugpKV0
>>842
ローカルのNHKや地方局でたまに流れる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:43:55.56ID:jingjkTq0
ザックの続きが見たかった
「世界最高のクリロナでさえ体脂肪率10なのにお前らそれ以上体脂肪率高くてどーすんだよ」って
正論言って言い方悪いとか言われたり、輪を乱すとかなw
日本の縮図だよなw
やることやって正論言ってんのが叩かれて、できない大多数の声が発展を遮るって言う。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:45:06.52ID:T5vnKk9z0
>>1

今は個人視聴率コア視聴率が評価の基準だからなあ
テレ朝が世帯しか取れないジジババしか見ない負け組局ってバカにされるのはそこ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:46:59.90ID:N4EbFsDU0
>>839
馬鹿か、競技人口も人口も見えないのか。
2002年のグルーリーグの成績言ってみろ。
あんな小国に健闘したって嬉しションベン垂れ流ししてる変態のお前にとっては
ベルギーなんて国に日本は絶対に勝てない大国なんだな。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:48:49.24ID:zTX5i1zF0
オリンピックで野球に惨敗し、コア視聴率も取れてないとバレたサッカーwww

サカ豚災難の年だなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:52:20.81ID:zTX5i1zF0
オリンピック視聴率対決(試合時間加重平均)
野球34パー
サカ30パー

3位決定戦
卓球14パー
サカ13パー


サカ豚んww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:57:54.21ID:zTX5i1zF0
コア視聴率が高いって嘘だったのかww

>毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:07:44.68ID:akatP8tI0
課題と収穫とかアホの極みなんだよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:52.91ID:tCBjmHeO0
都内 某野球・サッカー併用グラウンドの横に住んでいるが
平日は少年サッカー、週末は社会人サッカーか野球リトルで稼働中
昭和平成に隆盛だった社会人の草野球チームは何処へ

区内の競技人口は圧倒的にサッカー > 野球だけど
なぜかテレビの情報は圧倒的に野球オンリーな摩訶不思議現象
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:17:45.24ID:uCeHcUrG0
>>862
全国規模で野球の方が人気あるからだよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:30:10.16ID:BSF6rE0o0
真面目な話、吉田麻也と久保くらいしか顔わかんねーからな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:30:54.70ID:0JsLPGw00
そもそもJリーグがDAZNと契約するからこうなった

マニアックなコンテンツに逆戻り
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:32:00.06ID:Rs+ed8+v0
これほど監督が糞なのが明白な代表も珍しい
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:37:39.18ID:k9hSamUX0
今の代表は本田圭佑みたいなスターが居ないからな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:40:43.25ID:fWrbm6wt0
>>862
何がおかしいんだ?
みんなランニングやってるからってそれがテレビで放送されるか?

サッカーもそれと同じ、やってる人は多いけどコンテンツとしては儲けられないって見捨てられるようになっただけ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:42:56.38ID:Jvtc/rp10
田嶋森保コンビが代表の魅力を下げまくったのに金銭価値を上げまくったから見向きもされなくなったんだろう
無能がトップに立ってイエスマン以外追放して独裁すりゃこうなるわな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:54:48.89ID:PCdzMVJt0
もっと全盛期松木安太郎を増やさないと
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:56:54.20ID:KcIq5CCh0
サッカーは見ててすげえ分かりにくい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:12:01.40ID:bdX2sPzW0
アジアカップ優勝してれば視聴率上がった
コパアメリカ決勝T進出してれば視聴率上がった
東京五輪金メダル取ってれば視聴率上がった
WC予選オマーンに負けなければ視聴率上がった

森保のせい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:13:00.62ID:dYKVcJLc0
一番の要因はワールドカップ本戦出場が当然の時代になって予選が盛り上がらなくなったからだと思う
今回はこのまま行けばかなり危ないから予選敗退間近になって監督交代したらまた盛り上がるんじゃないかな
まあそれとは別に5chのサッカースレは選手や競技自体へのキチガイアンチが増えすぎてスレ自体見なくなったな
このスレもそんな感じだからこの後ログ削除するけど
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:17:05.01ID:q4+am1o00
>>731
当たり負けするな言う割にPエリア内に入った途端オカマになるからな
あれは笑える
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:17:37.97ID:EfscUmin0
>>57
>>31
一学年200万人超えの団塊ジュニア世代が今年47歳〜50歳だもんな
キャプテン翼世代が50代前半かな

野球ファンは55歳〜75歳が主力だな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:19:41.74ID:A2TcM8sS0
そもそもスポーツ自体今の若い人は見なくなっちゃってるよね。YouTubeとか見てたら1時間以上の
スポーツ見てられないって人かなり増えてるでしょ。純粋に趣味の時間をYouTubeやeスポーツに割いてる若い人も多いだろうし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:19:58.81ID:0g6z7/Fc0
野球が悪い訳じゃないが日本でサッカー文化が根付かない最大の理由は甲子園だと思う
その時間帯の全ての番組の放送予定をズラそうが何しようが甲子園は一回戦から生放送する
そんなスポーツがすでにある状態でサッカーも〜って難しいんじゃないかな?
人種の坩堝のアメリカがいまいちサッカー強くない理由もアメフトやバスケに人材取られるからだと思うし
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:20:00.13ID:RmMbjtbe0
日本人の殆どがサッカー日本代表に関しては達観の域に達したのでもう上がることはないかな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:20:24.94ID:DGSEfgrX0
90分やって1点入るかどうかのサッカーやってるからなw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:22:27.32ID:8eGD2uxK0
地上波でCM持ってる代表選手が何人いるのかって話
毒と華のある選手がいない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:30:20.74ID:A2TcM8sS0
というかもう代表とっくに引退してるのに未だに本田が香川がって言われる時点でやばいと思うわ。
香川や本田が代表で活躍してた当時、その時に代表引退してた中田や中村俊輔が〜なんて全然言われてなかったし
今の代表の選手で語れることがないのかなって思ってしまう
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:31:13.95ID:vk7xEHjs0
別にサッカー強くなくても構わんし。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:31:45.48ID:q4+am1o00
アジア枠のラッキー予選を通過して
パス回してりゃベスト16とか何の価値も無いよな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:34:05.82ID:N4EbFsDU0
>>858
つまり、ヨーロッパの白人さんと黒人さんには絶対に勝てないし、文化的にもスポーツ文化も絶対に勝てないって断言してる訳ね。
自称サッカー好きの玄人さんは凄いよね。
絶対に勝てない日本サッカーを応援してる訳なんだね。
フェンシングや女子バスケの連中に笑われるけど、日本サッカーは弱いから仕方ないんだね。

そんなの誰が応援するんだ?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:35:47.11ID:E7zx9Mil0
本田某とか久保某とか個人の問題じゃない
構造的に競技そのものに魅力が無いんだ
話をすり替えるな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:41:43.29ID:e8eV7Rko0
ネット普及低かった時じゃん
地上波とツベライブ配信すればいい

CM入れたオリンピック配信は成功してた(利益満足かは不明
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:46:21.47ID:E7zx9Mil0
ラグビーの方が面白い
サッカーは紛い物だ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:48:14.58ID:E7zx9Mil0
2時間くらいやって点が入らない
こんな馬鹿競技があるか馬鹿
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:48:44.83ID:/CPDbCD90
>>888
放映権を売るために視聴率が大事だから
不人気だったハリルを切ったのに
新監督に森保を据えた田嶋の判断は狂っている
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:49:45.67ID:YtU+H7zz0
鎌田て好調時なら代表のトップ下として本田や香川より上な感じがするけど
花形の司令塔ポジションなのに世間では存在すら空気な感じだしな
冨安もアーセナル移籍したのにあまり知られてなさそうだし
選手の発信力みたいなものが著しく低下してるような
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:50:45.71ID:jB35OB8Z0
 佐賀県鳥栖市で無職の男性(79)の頭部を殴って殺害したとして、殺人の疑いで逮捕された長崎大4年の男(25)が所持していたハンマーに、明白な血痕が付着していなかったことが15日、捜査関係者への取材で分かった。佐賀県警は凶器との見方を強めており、事件後に血痕を拭き取った疑いもあるとみて血液反応の有無を鑑定している。

 容疑者の男は沖縄本島中部の中学校を卒業していたことも15日、関係者への本紙取材で分かった。同じ中学校の1学年先輩だった男性(26)は事件を知り驚いた様子で話した。

 男性によると、同容疑者はサッカー部に所属・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b0cc630d98bb47d172e2c8cf8503e22bff0ca0
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:39:14.88ID:2iMNy5b10
ポンコツサッカー
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:58:27.25ID:CCMO53xj0
サッカーなんてジジババしか観てないしな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:08:28.79ID:3KukUCqX0
そらもう6回もW杯に出場してるんだから感動も無くなるわ
プレーオフ行きになったら観るよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:17:11.33ID:y4faEYyh0
芸スポは若者はサッカー年寄りは野球って煽ってる人多かったけどサッカーってバブルの爺さんしか見てないコンテンツだったんだね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:18:57.96ID:0qh21FNH0
ハリルとまともにコミュニケーションとってないのが判明して
まったく世界基準からかけ離れた体質なのがばれてしまった
外国人の指導者はそんな協会に信用もてないだろう
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:22:23.01ID:hoeFa6qF0
>>889
当たり前のようにいうが、それの技術改革してるのがGoogleとメジャーリーグだぞ

そもそも、ネット移行したのはバスケのラジオとそれ使ったメジャーのライブストリーミング
日本じゃ長野五輪だ、シドニーだ、2000年問題だの、日韓W杯だのいっていたあの時代
視聴率、視聴率いっていただけの国が日本だから、そりゃネット移行なんて遅れるよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:23:35.63ID:n5vI5+nn0
世界でもトップの活躍で通用するスターが居ないんよ
今の代表みりゃ小粒なの分かるやろ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:24:10.85ID:w1CVHt5o0
W杯も出て当たり前、選手も海外いて当たり前で珍しさがなくなってしまった
サッカー協会が一時の人気にあぐらかいて何もしてこなかったのも原因だな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:28:18.16ID:LdO75JV40
マンU香川、ミラン本田、インテル長友四年を一昔にすると一昔どころか二昔前やけどあの頃は盛り上がってたなぁ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:29:06.15ID:3tqRVtPs0
>>892
バスケ観てろよ馬鹿
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:30:15.80ID:3tqRVtPs0
>>830
糞やきうこそDAZNじゃねーか笑
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:30:44.22ID:PfXPutmT0
>>205
これなー!!
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:31:57.18ID:jFORDwMQ0
>>907
オマーンより弱くても、アジアマネーのお陰でアジア枠増えてるだけで出場できてるだけだからな
アジア枠なんて1くらいでいいわ
あと欧州1部クラブに移籍できてるのも電通のおかげ

もし久保建英の国籍がオマーン人だったら絶対に無理だからw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:35:14.32ID:LdO75JV40
ちな一昔=四年な
三昔、四昔も中田や小野、川口、中村や岡崎、長谷部とか凄い選手いたし今の選手は花が無い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:36:03.31ID:y4faEYyh0
>>908
野球もサッカーも爺さん中心のコンテンツ
バブル世代さんはまだ自分らがおっさんだと思ってるのか?50超えたら老人だぞ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:40:23.34ID:wXbSIYDd0
そういえば20年前やきうは爺って言ってる時サッカーもおっさんだったもんなw
まあ爺になるわなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況