X



“水ダウ”ナレーター服部潤 人気声優の起用に私見「番組ナレーターに使うのはもう止めにしないか?内容が全く入って来ないし...」★4 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 17:32:11.83ID:CAP_USER9
9/16(木) 5:00
日刊スポーツ

TBS系「水曜日のダウンタウン」などで知られるナレーターの服部潤が、人気声優が番組ナレーターに起用されることについて問題提起し、「内容が全く入って来ないし、番組として成り立ってない」と私見を述べた。

服部は14日、ツイッターで「有名声優かしらないけど、番組ナレーターに使うのはもう止めにしないか?」と書き出し、「内容が全く入って来ないし、番組として成り立ってない 声優はキャラクターを通しての表現はピカイチだけど、ナレーションとしての表現は全く出来ていない」と指摘。「そりゃそうだ ナレーターは10年以上それだけを追求しているのだから」とした。

このツイートは反響を呼び、ファンだけでなく関係者からも賛同の声が多数寄せられた。服部はそれらのコメントに返信する形で、「声優さんは死に物狂いでアニメや吹き替えの勉強をしてます。しかしながらナレーションの勉強はしてないのです だからそんな方達を起用する制作サイドに問題があるのです」と説明。「ディレクターたちにはナレーションの良し悪しを判断出来る耳を養って欲しいです!!」「私たちの世界にはナレーションだけに心血を注いでる奴らが沢山居ます!!そいつらはナレーションが上手くなろうと日々努力をしています。いろいろ研究して模索して、高いお金を払ってボイスサンプルを作ったりして・・・彼らの仕事が減って来ているのです」と訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/efe9ba3d649a76afc560939e3eeaf43c33cab8ce
★1 2021/09/16(木) 07:50:37.09
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631762775/
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:50.31ID:ABMINIyj0
こんな業界内での縄張り争いでしかないことを外に向けて発信する感覚が非常識
つうか声優って毎度毎度変な人間ばかりだな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:28.27ID:ayzzhiXF0
>>484
単なる声優仲間内でのひそひそ話だろ
わざわざ記事にしてスレ立てするアフィカス業者がバカなんだよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:35:24.77ID:R+OWP3iZO
ニュースステーションでの沢城ナレーションは別に問題ないやん
だいたい声優たってここの技量や子役、俳優崩れみたいなのもいるのに
一律に声優でくくって、声優はアニメに声あてるだけでナレーション的な訓練してるの一人もいないって決めつけんなよ
そら先達は長年続けてきたんだから技量には自信あるやろうが、だからって新人が入ってきて下手だからって排除はせんやろ
なんで声優が起用されたら排除に動くねん
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:37:04.55ID:iy1DXRKW0
服部潤ぐらいバラエティ番組のナレーションに実績ある人に言われるとグウのネも出ないな
変なアニメ声優をナレーションに使ってる番組はそういう番組なんだと思ってる
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:37:21.35ID:873peKOJ0
アニメ映画にヘッタクソな芸能人起用するのやめてください
内容が頭に入ってこない
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:38:16.99ID:ayzzhiXF0
>>486
今時「ニュースステーション」なんて書いてる時点で・・・
しかも一人もいないなんて書いてないし
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:41:31.46ID:coFBCmrB0
>>341
ともあれアニメ声優(アニメがメインの声優)はどんどん進出するよ。
君には残念なようで
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:41:45.54ID:UWqci+oi0
人気アニメ声優さんってアニメでは音響監督のディレクション
指示をこなせるセンスが高くて重宝されてるわけだから、
アニメと同じやり方で細かく声優さんに
ディレクション入れればいいだけのようにも思うけどね。
ディレクションが大雑把すぎて、人気アニメ声優さんの
最大の強みの細かいディレクション指示に応えれるっていう
本来の才能を番組側が活かしきれてないような気もするけどね。
よく言われるのは優れてる演出家の人は考えの言語化が
上手くて指示が具体的で、下手な演出家の人は考えの言語化が
下手で抽象的な指示を出すって言われるけど、
どういうディレクションがナレーションの現場で
行われてるかまで掘り下げないと、声優さんのせいだけには
できないと思うな。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:53:08.45ID:KwvcYeKRO
アニメで人気になった人がナレーションをするのは別に良いんだが
特定のキャラクターの声や話し方や、酷くなると(VTRの内容とは無関係な)決め台詞を言い始めるとイライラする
その番組見てる人間全てが、アニメを見ている訳じゃないんだから、起用する側がもう少し考えて欲しい
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:53:35.19ID:52TRTKt30
流行りアニメの声優とか明らかにキャラ声でやるように指示されてんのはナレーターの表現うんぬん言われても番組の意図に従ってるだけだから声優に罪ないだろと思うけどキャラ声でやってないのに下手なみんなのどうぶつ園の松岡はちょっと擁護できない
服部がやってることも大人げなくて擁護できないが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:01:09.19ID:kmqRyc1H0
声優かは知らないけどNスタのニュースナレーションが本当に嫌だ

グルメ系やほっこりニュースはいいとして
犯罪や事故のナレーションまでとにかくずっと半笑いの女性の声
しかも妙に舌っ足らずで高い声

「○○は警察に被害届を出したということです♪」
「この事故で3人が重症だということです♪」
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:01:23.67ID:1AxhsfWM0
>>491
ナニ言ってんの?
昔からナレーター兼声優なんて普通にいるよ?
上手ければ自然と抜擢される
奪い合うとか目の敵にしてるとか本気で思ってたの?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:03:15.62ID:ABMINIyj0
そもそもナレーション寄りだから立派かっていうと全然そんなことはないからな
代表作水曜日のダウンタウンで本格派面されても困る
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:04:42.36ID:3VTF0qMH0
コロナで広告収入激減してるんだから
プロのナレーター使うよりギャラが安い声優を使うだろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:05:30.42ID:07jjYnqy0
>>487
ナレーションは俳優の仕事だろ
ザ・ノンフィクションとかのナレーションは大抵俳優
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:07:44.34ID:nAllGXrW0
声優でもナレーション上手い人もいるけどね

ただすべらない話の若本みたいに自分の色を出そうとするのは不快
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:09:51.74ID:3VTF0qMH0
プロのナレーターや芸能人を使うとギャラ50万〜
声優なら〜5万で済む
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:11:34.40ID:YAXVbs750
>>479
ナレの細かい技術はともかく、キャラ臭消してくれとディレクションされたら
人気声優ならそのぐらいできるよ、声優バカにしすぎ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:12:54.78ID:Qo3myUD20
>>433
岡本喜八や大島渚の1960年代の実写作品を意識しまくった映画だと思うんですけど
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:21:09.47ID:9TFRd0r50
>>510
情弱晒して哀れやな
最近の声優さんしか知らんのか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:24:30.10ID:MbhGA9w80
本当はちゃんと出来るけど指示に従ってやってないだけだ

こんなん言い出したら何でもありじゃん
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:34:25.75ID:Yo2WPFQO0
>>512
でも世界丸見えの下野は酷すぎた
番組序盤恒例のハプニング映像を任されてたけど…
ナレーターもキャラ毎の声分けも出来ず、パニック映像では只々金切り声で騒いでた
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:41:33.64ID:ufpmIcFUO
最近の番組ナレやアニメ以外でのCMナレ声優多過ぎ。ナレーションは声ばかり目立つと邪魔なんだよ。もっと個性を出さずにしてほしい。
地球ドラマチックの渡辺徹を見習え。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:41:59.23ID:ke2QiQew0
下野てCMとかドキュメンタリーなんかでは穏やかなナレーションもできる声優だろ
騒がしかったなら制作から善逸要求されてることくらい分かってやれよハプニング映像なら尚更
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:48:44.02ID:coFBCmrB0
>>511
カーグラの古谷徹や某ニュースのハマーンの人やキシリアの人とかだろ、知ってるさ。
老若男女に有名な、知らないのが珍しいレベルの声優だろ。
最近のピンポイントで有名な声優のことを言ってる
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:48:59.58ID:2xyWG8w30
テレビはコア視聴率重視だから、若い声優を積極的に起用してるんだろ
若い声優に仕事取られて嫉妬してるんだろうが、アニメ声優を十把一絡げにして批判するのもおかしい
みっともないよ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:52:37.65ID:2xyWG8w30
Mステとかやってる人ね
この人も結構作った声でナレーションしてるじゃん
「内容が全く入って来ない」ってのは言い過ぎ。
日本語わからないのか?って感じ。
この人には残念かもしれないがこれから鬼滅の二期も始まるし、また奪われちゃうかもよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:56:57.78ID:JaIqsJGH0
>>519
>>515
スタジオに呼ばれて無いのに何で人気キャラ声を
要求されてると言えるのか不自然
生放送じゃないんだから複数を演じる事は予め了解済みで練習もしてきた筈
それを新人並みの同じトーンの声を延々と聞かされて正直ポカーンとしたよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:08:54.25ID:O69DDr7V0
>>512
トップ声優は自分のキャラ消すくらいのことは、他でさんざんやってるから
キャスト調べるまでその人と分からなかったとかザラだし
モブ(ガヤ)収録は当然のようにあるし、吹替の複数役も珍しくない

ナレーションのときだけ出来なくなるとかありえんだろ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:10:04.46ID:0AdVQ0T90
この人が上手いのは認めてるだろ?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:10:29.00ID:ke2QiQew0
>>520
前に善逸で頼まれることが増えたと話してる鬼滅関連の記事出てた
違うのもできるのは他で証明済だから同じトーンだったなら善逸を求められたんだろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:19:31.27ID:jrw/ZzPL0
>>526
何度も言うけど丸見えのハプニング映像は1人がナレーターと複数人を演じるんだよ
基本的な「キャラの演じ分けが出来てない」んだよ
ファンには補正が掛かってるかも知れんが分かりやすく言ったら殆ど同一人物ったんだよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:26:58.70ID:PCJ8Xhkc0
今人気ある声優のナレーターは男女とも甲高い声が多すぎて耳が疲れるんだよな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:30:14.19ID:ke2QiQew0
>>529
善逸やれ言われたらそりゃ同一人物だろと思うけど考え方も感じ方も違うお前と俺が話しても一生決着つかないのは目に見えてるよな
俺はSNSで言わなくてもいいこと言ってるナレーターにまんまと乗せられて声優叩く気にはなれないむしろ同情する
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:31:47.16ID:WR0x5WwI0
見てる人が内容の入ってくるナレーターより、丹次郎の声でナレーターしてほしいのなら仕方ないんじゃないか。セルとかマダオの声優がナレーターとかクドいけど違和感ないけどね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:35:00.74ID:7AkHFqZq0
>>200
ウェザーニュースッ!
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:36:30.64ID:Ps92Dsa10
声優に仕事取られるのが嫌なんじゃなくて?
ナレーターでも内容が全く入って来ない人いるよ
バラエティで聞くことが多いやたら抑揚つける女のナレーター
声優があのキャラでよろしくって言われるのはそういう指示があるんだから仕方ないじゃん
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:37:20.58ID:0uxT2mlU0
ボンビーガールと家事やろうと県民ショーと世界丸見えのナレーションが凄く嫌い
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:37:34.41ID:Ps92Dsa10
>>487
本当にそれね
声優業でちゃんと代表作がある有名な人がナレーションもやってる
ニュースなんて特にそう
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:38:04.16ID:coFBCmrB0
>>529
君は、ハナから「深夜アニメ声優ごとき」と逆の補正かかってる。
何言っても気に入らなくて、理解する気が無いじゃんよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:48:12.60ID:Hy7zdi4o0
声優ファンは声優ならなんでもいいらしい
養成所通ってない可愛い学生声優をナレーションに使えばいい
声優だから文句言うなよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:48:43.82ID:alpi1m/+0
ためしてガッテン
ナレーターが山寺に変わってからまったく見なくなった
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:50:04.15ID:7AkHFqZq0
>>543
それは好みだろw
超一流のナレーターでもあるぞ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:50:46.56ID:qLrZVjTV0
>>540
>540
深夜アニメ、普通に好きだけど?
ジョジョは何度見ても飽きないし東リベも好き
根拠の無い決めつけは悪手
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:50:57.70ID:alpi1m/+0
ブラタモリも戸田恵子に戻してほしい
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:53:10.92ID:f47B9Dit0
 

こういうきちがいが京都の放火のように
アニメ制作会社にガソリン撒くのだろう
当局はSNS書き込みから個人特定し全員事情聴取しておくように
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:57:28.89ID:t6FyUPzw0
うまい人ならいいが
キャラが浮かぶやつ
キャラの感じをだそうとするやつ
浅ましいね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:00:55.01ID:Ps92Dsa10
>>542
極論しか言えないやつは馬鹿
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:11:06.16ID:dCHXymU+0
どこの誰だか分からないナレーターより有名声優の方が需要あるからじゃねーの?
子供の頃もルパンや悟空がナレーションしててそれだけで興味なかった話題に目を向けたりしたし
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:21:56.36ID:dCHXymU+0
>>80
なるほど納得
ぼくの仕事が取られちゃうーって発狂してるんだ
むしろこいつが消えればいいんじゃね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:22:04.29ID:ZGe6LHZ60
>>1
お前も声優やん
有名ではないけどなw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:28:29.27ID:ayTMKuvM0
有名声優だと思い込んでるのはヲタだけだったりするから気を付けろよ

一般人は作品名やキャラ名は知ってても鬼滅の決めセリフ言わないと声だけじゃ気付いて貰えないのが現実だから
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:34:13.84ID:dCHXymU+0
こいつ青二じゃん
つまり野沢雅子や田中真弓みたいな大先輩にナレーターをやるなって言ってるんだな
度胸あるわー
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:38:30.90ID:wi5OOGXY0
「ウワサのお客様!」のナレーションやってる人、あまりにもクセが強すぎて入ってこんわ。
(ノブじゃなく。昔から聞くので、ベテランなんだろうけどね)
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:47:11.59ID:/76UHedC0
誰のことを言ってるのか答えは出てるのに
声豚は他の人物名を出してしらじらしいな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:52:41.51ID:iinhrLhG0
だから鬼滅キッズなんて単語が作られてリアルでもネットでも馬鹿にされてんのにな…
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:54:20.31ID:ojUsQsP30
鬼滅の奴か?その不満な声優てのは
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:55:29.41ID:1vwm1+6Z0
>>543
ためしてガッテン、山寺の前は誰でしたか?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:56:41.51ID:6FTDxHEv0
人気のある40代50代のベテラン声優だとナレーターも20年30年選手がゴロゴロいるが
そんなことも知らないでナレーターやってんのか
つうか声優ってアニメの演技よりもナレーターのが稼ぎのメインで普通にナレーターとしてのトレーニングもしてるが
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:58:49.87ID:VsaLcuCm0
>>554
じゃあ余計、TVスタッフからは鬼滅のキャラでやってくださいと言われるだろうな
鬼滅人気で若い人が見てくれるの期待してるんだろうから
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:00:38.40ID:0LQ82iNi0
アナゴさんの声優の人のナレーションが面白すぎてうちの母さんがその人のナレーション目当てで番組見るようになってて本末転倒だなと思った。
たしかにアナゴさんの中の人の言い回しはその辺の芸人顔負けなくらい面白い。あれはアドリブ結構入れてるのかな?だとしたら凄すぎる。
ナレーションで大笑いしたの初めてだわ。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:00:57.89ID:Yo2WPFQO0
実際にキッズのレス見てたら納得したわ
そりゃ敬遠する輩も増えるはずだ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:09:17.22ID:6FTDxHEv0
こういうスレ見るといつも思うのは声優にしても俳優にしてもナレーターにしても
勝手にその人が考えた演技やナレーションを自由にやって音響ディレクターは素通りさせてると思ってる人が多いんだな
声優でも俳優でもナレーターでもみんな音響ディレクターに要求されたことをやらなきゃOKもらえない
スタジオで顔出ししてないのに演技してるのは声優が勝手にやってるんだって
それこそ顔出しもしてない収録物なんてガチガチにディレクションされてるに決まってるじゃん
むしろ音響ディレクター舐めすぎ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:10:45.30ID:CyjpfcxQ0
鬼滅ファンて他の先輩声優まで馬鹿にして余計に敵作ってるよな
頭悪すぎないか?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:17:29.78ID:fE2eCMrb0
>>567
そんなんだから鬼滅ファン=キッズなんて酷評されてる
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:18:18.95ID:VsaLcuCm0
>>566
でも声優とか勝手に自分で考えてアドリブ入れてる人居るとよく聞く
もちろん最終的にディレクター?がOK出さなきゃダメなんだろうが

ちびまる子ちゃんは原作者が一言一句台本通りで、と言ってたらしく
それが珍しい事という感じで記事になってた
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:23:13.97ID:au8PKdN80
キートン山田は引退しちゃったからな
似た声の声優は誰になるんだ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:28:03.97ID:Wv4uKplo0
まる見えでよくやってるよな
若手の声優を取っ替え引っ替えでナレーション
しかも顔出してから
あれ必要ある?っていつも思う
その上ヘタクソだし
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:28:46.61ID:elEQSJ400
>>569
もちろんアドリブ入れても音響ディレクターがそれにOK出さなきゃNGで撮り直しになるかカットされるかだ
アドリブ入れるのだって求められてるから入れるのであって
アドリブNGの現場でアドリブしまくる声優なんていない
そういうその現場で求められたことができない声優は呼ばれなくなるだけだから
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:30:06.09ID:+7sE/xHy0
訓練によってそれぞれの専門性を上げてるんだろうけど
結局、最後はそれぞれ個々の才能次第だからなぁ

いくら普段に練習してようがディレクターが求める声・話し方かどうかの方が大事
才能あって起用されるならどの仕事だって良いんじゃないかな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:35:56.83ID:d+Jd73Wu0
ナレーションもいらないけどな
ほとんど字幕出てるし
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:36:57.66ID:mdSiNp8l0
声優なんか聞き取りやすいから全然いいよ
問題は芸能人(主に有名俳優)のナレーションだよ
NHKで俳優ナレーションのドキュメンタリーとか本当やめて欲しい
つーか、アナウンサー使えよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:41:18.02ID:ASP92ksA0
アナウンサーでもナレーションが死ぬほどヘタなやついるから
〇〇の仕事をしてるやつがナレーションをしろとは言わないけど
下手クソは使うな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:45:37.04ID:rO2Y5uCJ0
ナレーションの良し悪しで番組みたことないからどうでもいい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:01:45.28ID:Si6dmVEd0
>>473
ハウルは酷かったな
駿は声優嫌いだからと言っても、あの仕上がりなら声優使って求める演技をやらせたら良いのにとは思った
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:03:15.38ID:We2qsVP60
そもそもナレーター一本なんて人そんなにいるか?
この人もアニメとか特撮もやってるしねえ。

大きな仕事だったみなおかが終わって、仕事が減ってんのかね?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:03:30.27ID:Si6dmVEd0
>>482
吉本と芸能事務所電通汚染は、NHKで随分前から横行してる
受信料下げてそんな奴らを使わなきゃいいのにと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況