X



【MLB】ペレス、2戦連発44号で2位大谷に並ぶ 歴代捕手最多HRに王手 打点は単独トップ [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 11:46:55.51ID:CAP_USER9
9/16(木) 11:28
デイリースポーツ

ペレス、2戦連発44号で2位大谷に並ぶ 歴代捕手最多HRに王手 打点は単独トップ
 大谷翔平(左)とサルバドール・ペレス
 「ロイヤルズーアスレチックス」(15日、カンザスシティー)

 ロイヤルズのサルバドール・ペレス捕手(31)が五回に2戦連発となる44号ソロを放ち、本塁打王争いでエンゼルスの大谷と並び、トップのゲレロ(ブルージェイズ)に1本差に迫った。109打点は五回の時点で2位アブレイユ(ホワイトソックス)に2差をつけて1位の座を守っている。

 ぺレスは8月20日以降の25試合で14本塁打を記録。1970年にジョニー・ベンチ(レッズ)が樹立した45本塁打の捕手最多記録に王手をかけた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-00000049-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ddb7def90d915c872f8c121b57e685b4c8f98ad
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:39:53.91ID:/+DM4V2c0
捕手と打者の二刀流
一塁手と打者の二刀流
どっちも評価されるべきだと思うがなぜか投手との二刀流だけ騒がれる不思議
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:46:13.24ID:vrudV10R0
>>473
殆どの試合DHで打撃に集中できる方がよっぽど有利なのにな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:03.19ID:2HfCX3h/0
>>467
立ったりしゃがんだりの繰り返しとボールを手で受け続けるのが地味にキツそう
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:16.61ID:6UcZZcDl0
スランプなのか実力なのか
もう盛り上がるニュースがなくなった
ゲレロとペレスのホームラン情報しか話題がない
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:51:11.21ID:MMoooIox0
>>471
だから末期だって話だろ
アホか?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:57:07.49ID:hQcoR0Al0
>>478
末期なのは同意、とても有用な指標なので無駄ってのは明確な誤り
もっと無駄な指標はいっぱいあるからね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:04:26.50ID:MMoooIox0
>>479
突き詰めればそれ以外は無駄な指標だらけになるってわかるよね???
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:15:17.71ID:D+oXLLUT0
>>451
ホームランや長打が高く評価されるのは当たり前だろ、バカか?
ホームランなんてそれだけで1点以上確定だからな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:18:51.30ID:hQcoR0Al0
>>483
それが案外長打率だけでなく出塁率がめちゃくちゃ大事ってことで他の指標がWARとかには使われる

OPSはあくまで計算が簡易な割に得点相関が高いだけで、
長打率過大評価出塁率過大評価って話は検索したらすぐ出てくるよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:19:59.95ID:ZK7Fl2gx0
>>474
大谷のほうが二人よりかは疲労の蓄積は少ないんだろうけど
守りで投げたり走ったりがない分だけバッターボックスに立った時に急には筋肉を動かすことがしんどくなる。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:22:51.56ID:D+oXLLUT0
>>484
ニワカだなあ
メジャーではOPSが打者の能力を図るもっとも普遍的な指標になってる
OPSが基本だよ
メジャーは、テレビでも今はOPSが最初に出てくる時代だからな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:25:07.15ID:D+oXLLUT0
逆にOPSが低い打者は打率高くても評価されない時代なんだよな
長打打てないと意味ないってバレてきてるから
現代メジャーは一番打者でもOPSが高くないと務まらない時代
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:26:39.68ID:hQcoR0Al0
>>487
それは書いたとおり簡易だから中継ですぐ出せるってだけで、OPS自体が古典指標の部類になってきてるよ

セイバーサイトで打撃能力として一番重要視されるのはwOBA、デルタにもきちんとOPSの項目で書いてる

https://1point02.jp/op/gnav/glossary/gls_explanation.aspx?eid=20038
>wOBAが用いられる局面が増えている。OPSは長打を過大評価するため、
>wOBAの方がより正確に打者の得点への影響を評価することができる。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:35:19.22ID:U6GNm00L0
>>398
バット調べた方がいいレベル
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:36:14.21ID:ZK7Fl2gx0
例えば2死3塁2塁で四球で出て満塁にしたけど 後の打者がアウトでその回の攻撃は終わりと
あとの打者がタイムリー打って得点を挙げた時の四球の価値に差をつけたいんだけど

ただ四球でその打者の出塁率とOPSが上がりますだけじゃ試合経過を反映されてなくてつまらなくなる
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:36:50.05ID:vrudV10R0
>>490
6月の大谷よりは不自然じゃない
去年や今との落差が凄すぎる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:39:16.16ID:vk+t2Xfa0
>>267

> うちみたいな弱いチームは〜
↑補強もしない運営批判
>本来なら12勝くらいしててもおかしくない防御率なのに〜
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:47.98ID:vk+t2Xfa0
>>267

> うちみたいな弱いチームは〜
↑補強もしない運営批判
>本来なら12勝くらいしててもおかしくない防御率なのに〜
↑暗に中継ぎ陣批判

これってチームの誰かが見たらヤバそうたけど大丈夫?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:07.40ID:Mp/NbeOY0
ひたすら、日本民族の誇り最高傑作を
貶め、侮辱してる汚物ってゴミズミや石破
にそっくりだな?

河野太郎は15年前の石破茂だからwww

コイツらの出す結果は、
全て間違ってるという歴史ねwww

陸上イージスも勝手に止めた結果、
あらゆる他の防衛システムを調べたが、
やはり一周回って、一番安くて、
一番人員も少なく済んで、
一番早く設備出来て、
一番安全だったのが陸上イージスだった!
っていう事実な!!
 
で、結局プロの元自衛隊幹部が皆、
陸上イージスが正しかったって【激怒】
しとる現実な!!!

そして国賊犯罪者石破に至っては、
あたご事件でテメエの保身に走り
自衛隊員を売り、我が自衛隊員を
犯罪者に仕立て上げて裁判に掛けたわな! 
しかし、その結果は自衛隊員側が国を
訴えて国(石破の判断)は見事に
【負けた】わな!!

だから防衛省自衛隊員が一番軽蔑し、
嫌っているのが、石破と河野とゴミズミ
だという事実な!!
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:42:01.46ID:ptQtdfGw0
ジャップの負けだよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:44:28.11ID:iDxvx/Xe0
大谷の歴代投手最多HR記録は更新不可能だろう
大谷以外は
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:50.41ID:MMoooIox0
>>482
どこをどう見ればwOBA批判はしてないが?
xwOBAは完全に蛇足
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:27.29ID:MMoooIox0
>>483
めっちゃ頭悪そう
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:50:30.09ID:a1zBZpSv0
クソ谷何やってんだよ。これでもさすがにMVP取れるだろうけど、もうそれで引退しろよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:10.86ID:8ijP0w/v0
10勝
50本塁打
ホームラン王
MVP
大谷結局一つも達成できずwww
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:57:32.38ID:txXyLAB60
後半こんなに打撃の調子悪くなるとは…って思ったけどむしろ例年見てるとこれが普通なのか?
本塁打だけ狙うとこんな感じになるのかも 2割8分くらいだと本塁打20台で落ち着く感じで
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:07:31.95ID:C5WXkfJl0
次の契約50億とか鵜呑みにしてた人達は‥
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:14:26.28ID:fqO1otVr0
ダニ信者って教祖様に有利な数値を出してドヤるけど、不利な数値だと見ないフリしたりアテにならないなどと否定するよね。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:36:46.84ID:8LVgHgW30
もっと量産して大谷を引き離して欲しいわ
大谷がホームラン王なんか取ったらマスゴミ騒ぐからいらんわ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:50:46.67ID:kEtMswF+0
>>494
イチローみたいにチームメイトに襲撃計画たてられかねないな
チームが糞雑魚で中継ぎも糞なのは事実だけど
自分も二刀流やってローテメチャクチャにしてたり、バッティングも一発狙いで三振かホームランやってかなり好き勝手やってるのにな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:42.07ID:GNoK/NuX0
>>471
>>480
ただそこまで突き詰めて分析しちゃうと
野球の場合、そもそも各選手の一打席毎の結果には相関関係がほぼ無いから
(ハッキリいえば競技性自体に運の占める要素がかなり強い)
その分析という行為自体は凄いけど
そもそも将来の予測に対してそれがどれだけ有効なの?
あくまで結果に対して現時点で有効な結果が得られるような要素や補正値を
恣意的に用いて理論に合わせて修正を繰り返してるだけじゃないの?っていう
競技性に対する根本的な疑問に行きついちゃう

もちろん5年とか10年とかの長期に渡って
平均よりも一定以上安定して上回った実績残してる選手には
単に「運の揺らぎ」で片付けられないナニか特別な能力があるのだろうけど
現在のセイバーがその初期の頃のように
「野球における特別な能力であるナニか」を
どうにか探ろうとしてる方向に向かってるとはあまり思えないんだよね
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:18:52.84ID:GNoK/NuX0
>>496
正直今年の大谷もゲレーロも
機構やリーグ、自チームはもちろん相手チームからも
相当に下駄履かせてもらってると感じるなあ

それだけ機構もリーグもファンの高齢化に加えコロナ禍もあって
とにかく金稼いでくれるスターがすぐに欲しいという
けっこう厳しい現実認識なんだと思う
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:31:49.38ID:17KgErZt0
飛ぶボールだったの変えてせっかく少し飛ばないのに変えたのに
何故かシーズン途中で粘着物質禁止にしたり色々オカシイよな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:36:09.71ID:r+HDWrjM0
もう2位の人になってたのか
復調の兆しはないか
パリーグのHR王争いが26くらいだから
それ考えるとメジャーで44って凄すぎ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:39:42.33ID:QFDxfnyj0
>>513
ナンバー読んでないけどデマじゃないの?
三振したらさっさと帰宅準備して感じ悪かったとか
ありもしない事を書いてる奴いたし
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:41:23.80ID:GBLBkoii0
>>515
将来の予測ってそもそも不可能じゃない?
打率6割の打者と打率2割の打者が控えにいて、どちらを出せばより良い結果が出るかなんて答え合わせ出来ないんだから誰にもわからないじゃん
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:44:04.10ID:/lqUJIgx0
ライバル2人が絶好調だからこの2人でキング争いだな
大谷は前半あんなに簡単に打ってたのに全然打てなくなっちゃうんだよなあ
でも日本人がキング争いやっただけでもすごいよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:46:23.63ID:f+PUArub0
単純に体力だろうな
誰かが言ってたけど二刀流できても20代までってのは当たってるかもな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:46:31.25ID:dTB5PX+H0
>>521
リアルタイムで大谷が帰り支度してるとか片付けてるとかいうツイートいくつかあったけどそれ全部ガセだったのか
怖いなあ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:47:46.88ID:gdFrGgVh0
今まで二刀流とか言うチームに何のプラスにもならないバカなことをやらなかっただけで
捕手の最多HRの方が100倍価値がある
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:55:44.32ID:QFDxfnyj0
>>525
帰っても寝るだけだし急ぐ必要ないでしょw
車の免許すらないから行動範囲狭いし何を急ぐ用事があるのかと
家か球場でご飯を食べる事があるのが普通の生活って(ストイックだなぁ・・)
言ってる人だよ?外食すら一平なしじゃままならないし
なによりナンバー読んだ上の人の「野球が楽しくなくなった」は信じられない
キャプでも貼ってくれない限り
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:55:54.67ID:byA0RbMm0
>>525
打席終わって手袋しまってたのは事実だけど
帰り支度なんてしてないよw
試合見てない奴騙そうとするクズの捏造
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:02:20.70ID:cMb1uv560
>>527
「オフに何するかしか考えてない」って画像は見た
最近生まれた姪と過ごしたいらしい
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:07:53.96ID:mpLoJM/90
>>521
読んでもないのにデマってw
読んでから言えよ
さっさと帰宅準備してたのも本当だよ
実際その試合リアアルタイムで観てた
YouTubeでもあがってんじゃない?
ありもしない事ってどうして言えんの?
お前熱烈な信者?
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:09:43.70ID:mpLoJM/90
>>527
ここにも大谷信者がw
買って読めよ
それに免許もってるからか大谷
さてはニワカ信者だなw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:12:23.52ID:5ZhGX6SQ0
>>527
むしろお前が信じてる大谷よりは像がマスゴミの作り上げた嘘の姿だよ
どうせ自分が信じたいものしか信じない馬鹿なんだろうけど
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:12:24.88ID:bGceAx7k0
>>520
3倍打点ニキ乙
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:14:13.02ID:a5THXhJB0
Numberのインタビュー内容は本当だよ

後半戦の不調も納得できるくらいやる気のなさを感じた

最近はさらにやけのやんぱち状態
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:22:04.10ID:h3LZq5+60
子ども好きで問題になる言動しがちってとこまでベーブルースしなくていいだろw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:25:05.21ID:h3LZq5+60
誰か船借し切って大谷君を励ます会やらんといけないな
姪が君の活躍をラジオに耳押し当てて待ってるんだ、君がその体たらくでいいのかって諭してやれば大谷も涙流して改心するだろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:30.62ID:5ZhGX6SQ0
自分はなんでもデマだと疑うくせに静止画で何を証明しようとしてるんだ?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:11.97ID:m/yfapRi0
【MLB】なぜ大谷翔平は本塁打が止まった? 米メディアが指摘“不振招いた3つの要因”
https://news.yahoo.co.jp/articles/82916f770d0858e3ee6696b6bc71cbfa0efebb81

その3つの要因をまとめれば

1.8月28日(同29日)の本拠地・パドレス戦で右手首付近に投球を受けたこと

2.大谷の後続を担うことが多いゴセリンやフレッチャーが得点力の高いスラッガータイプではないこと

3.逆方向に打てていないこと

詳しくは記事に書いてある
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:39:59.40ID:YEDL04pN0
>>538
なんか規制かかったからID変えるわ
有料だからしょーがねーだろw
リンク貼れねーけどアベマの9/15の試合の最後見りゃ分かる
逆にお前証拠あんのかよw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:47:46.38ID:SetDq7xB0
トラウトが今季復帰しない事が確定したけど、大谷中心の起用法に不満があるから渋ったんだろうな。
エンゼルスが来シーズンも大谷を同じ使い方するならトラウトはトレードすると予想。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:49:11.83ID:vSkkIsM10
>>541
俺は単に自分の都合のいいことしか受け入れないくせに「デマには騙されないぜ」みたいなこと言ってるアホを馬鹿にしてるだけだから何が真実でもどうでもいいんだよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:51:41.88ID:rpc8NedQ0
大谷が野球を続けることで
これだけ多くの人が悲しい思いをするなら
大谷は世界有数の悪い奴だと思うわ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:56:11.72ID:YEDL04pN0
>>543
勝手なレッテル貼りが意味不明
俺はちゃんと証拠出してるけど?
お前こそただの決めつけで全く事実に基づいてないじゃんw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:58:25.47ID:mpLoJM/90
>>537
この時のことではないからw
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:02:20.63ID:mpLoJM/90
>>542
ここにもニワカがw
いや同じ奴か?ただの馬鹿か?
トラウトはトレードできねーし。
あと10年はエンゼルスと全球団へのトレード拒否権が含まれているオプション付きの生涯契約してっから。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:02:58.24ID:YEDL04pN0
>>546
じゃいつよ?
話題になってたのはこれだし、凡退後ここ以外で大谷が映った場面なんてないが
違う放送局の動画なら教えてくれや
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:25:00.03ID:2eSs2hcz0
大谷自身が、さっぱりになってしまった
調子が悪いとかの感じじゃないな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:09:02.47ID:mpLoJM/90
>>550
いやだからオプトアウトなしだから
本人承諾とかできないんやで
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:03.32ID:a5THXhJB0
今日は3番DHで出場です。
マーシュが1番なんて珍しい。
ホームラン王争い中だから絶不調でも出さずにはいられないのでしょうね。

レンヒーホは母国で逮捕状がでてるにも関わらずまたスタメン入り。
本当にマドンのお気に入りなのですね。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:38.15ID:3z+x2bNR0
まあ5ちゃんねるでは大谷に対する過大評価も過小評価も両方極端にあるから、全部引っくるめて、大谷の真の評価はどうなん?ってのは気になる。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:20:10.41ID:/sG9hiPC0
>>553
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/TokyoSports_2769297/
29歳のアレナドはチームの顔として2019年に8年総額2億6000万ドル(約275億7000万円)で契約し、全球団へのトレード拒否権を持っていたが、行使せずにカージナルスへの移籍を承諾した。

英文ソースも
https://dodgerblue.com/nolan-arenado-trade-rumors-rockies-refused-to-deal-with-dodgers/2021/01/30/amp/
He reportedly waived a full no-trade clause in exchange for one year and $15 million being added to the contract.
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:22:12.61ID:PKNuhyRB0
>>522
それをより高い確率でより好ましい結果が望めないかと
なんとか相関関係を見い出して
未来のゲームで出来るだけ高確率で再現しようというのが
そもそもの(セイバーに限らず)野球における各種指標だよ
どちらにしろ100%確かな事(あらゆる要素が全く同じ状況)なんか無いし
運の占める割合が高く不確実性の高い野球のプレイの中で
相対的に少しでも再現性を高めようという試みが
近年各チームがMITやアイビーリーグ出のエリートを高給で雇ってやってるデータ解析

付け加えると、セイバーでは(正しいかどうかはともかく)
個々の選手の能力やその状況での取るべき策は確率で把握できても
「状況」そのものをコントロールすることは現実的には不可能だから
「試合の勝敗」は必ずしも思い通りにはいかないという
至極当たり前だが困ったwジレンマがある
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:27:13.07ID:mpLoJM/90
>>556
は??アレナドのことじゃなくてトラウトのことだろ?
トラウトはオプトアウト無しだから拒否権の行使はできねーの
日本語わかる?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:29:13.69ID:a5THXhJB0
尚、次戦の登板を腕の張りを理由に回避。

残り17試合だけどあと1回くらいは投げるのだろうか。。

やる気があればなのか。。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:31:15.94ID:/sG9hiPC0
>>558
トラウトはオプトアウトなしだからトレード拒否権を自ら解除できない

はい。英文でいいのでソース貼ってくださいね
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:49:15.81ID:mpLoJM/90
>>560
日本語に直してくれてありがとうw
あのさマイクトラウトだぜ?
調べればたーくさん出てくるからな
自分で調べろ
Contains No Opt-Outs って書いてあるからさ

これから試合見るからまたな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:56:23.60ID:/sG9hiPC0
>>561
はい。試合終わってからですいいですよ

opt-outとトレードは関係ないですよね
契約はそのままです移籍するのがトレード。opt-outしたら契約破棄
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 03:29:39.17ID:jo46QGTK0
>>561
お前起きてんなら大谷が帰り支度した試合か証拠書けよw
勝手に捏造してんじゃねーよ卑怯者w
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 04:19:43.81ID:a5THXhJB0
>>562
ん?関係あるよ
オプトアウト出来ないってことだから
生涯契約になるね
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 05:57:38.92ID:a5THXhJB0
>>565
え、だからあってるよね?

カリフォルニア労働法のセクション2855でカリフォルニア州で8年以上続く雇用契約に署名した場合、7年目以降そのプレーヤーは契約を引き続き尊重するか、オプトアウトして他の場所で雇用を求めるかを自由に選択できる
法律の下では、プレーヤーは最初の7年間は契約を尊重することが法的に義務付けられている
よってトレード拒否権をオプションとしているから最低この期間は移籍も出来ない

トラウトは契約期間後にはもちろんFAになるけどその頃は40歳くらいなので実質的な生涯契約になるんだと思うけど。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:20:24.22ID:h3LZq5+60
所属球団の都合で切られる、トレードされるのを拒否できる(いたいなら居続けられる)ってだけで、自分が出て行きたければその限りでは無いって思ってたけど
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:29:45.60ID:nPzjEAVN0
ついにペレスにも抜かれ…

アHR     34月 5月 6月 7月 8月 9月
@ゲレーロ 45  7 9 10 7 *6 6
@ペレス  45  5 5 *9 7 12 7
B大谷   44  8 7 13 9 *5 2
Cセミエン 39  5 8 *6 5 *8 7
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:30:27.90ID:3kxgA6B80
大谷このまま終わりそうやな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:33:19.73ID:B2qKigpG0
パドレス戦の手首死球が痛かったな、周りに強打者も居ないし判定も厳しい。来季から野手専念が懸命。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:34:03.73ID:ZGc9xQuR0
ペレス45号か
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:38:53.91ID:dYd3MuJe0
>>566
合ってないですよ

トレードによる移籍と選手側選択での契約解除optoutは別の話です

で、ノートレード条項つけてたとしても、選手同意でもトレード出来ないっておかしいと思わんのですか?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 06:44:30.61ID:m/yfapRi0
今日の大谷は内野安打2本2三振で4の2
久々のマルチ安打で打率を少し上げた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況