X



【音楽】米ローリング・ストーン誌 「史上最高の曲 TOP500」を発表 [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 22:46:53.51ID:CAP_USER9
September 15, 2021 8:43AM ET
The 500 Greatest Songs of All Time
Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/best-songs-of-all-time-1224767/


17年ぶりに、史上最高の曲のリストを全面的に見直しました。250人以上のアーティスト、ライター、業界関係者の協力を得て、歴史に残る名曲、世界を変えたアンセム、新しい名曲を含む新しいリストを作成しました。


◆The 500 Greatest Songs of All Time


1. Aretha Franklin, 'Respect'  1967

2. Public Enemy, 'Fight the Power'  1989

3. Sam Cooke, 'A Change Is Gonna Come'  1964



4. Bob Dylan, 'Like a Rolling Stone'  1965
5. Nirvana, 'Smells Like Teen Spirit'  1991
6. Marvin Gaye, 'What’s Going On'  1971
7. The Beatles, 'Strawberry Fields Forever'  1967
8. Missy Elliott, 'Get Ur Freak On'  2001
9. Fleetwood Mac, 'Dreams'  1977
10. Outkast, 'Hey Ya!'  2003

11. The Beach Boys, 'God Only Knows'  1966
12. Stevie Wonder, 'Superstition'  1972
13. The Rolling Stones, 'Gimme Shelter'  1969
14. The Kinks, 'Waterloo Sunset'  1967
15. The Beatles, 'I Want to Hold Your Hand'  1963
16. Beyonce feat. Jay-Z, 'Crazy in Love'  2003
17. Queen, 'Bohemian Rhapsody'  1975
18. Prince and the Revolution, 'Purple Rain'  1984
19. John Lennon, 'Imagine'  1971
20. Robyn, 'Dancing on My Own'  2010

※21位以下は引用元サイトをご覧ください。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:27:11.93ID:LRdwr0V40
>>1※201-250位

201 Johnny Cash,  'Ring of Fire'  1963
202 Elton John,  'Your Song'  1970
203 Stevie Wonder,  'Signed, Sealed, Delivered I'm Yours'  1970
204 David Bowie,  'Young Americans'  1975
205 Britney Spears,  '...Baby One More Time'  1998
206 Glen Campbell,  'Wichita Lineman'  1968
207 Rage Against the Machine,  'Killing in the Name'  1992
208 Hole,  'Doll Parts'  1994
209 Don Henley,  'Boys of Summer'  1984
210 Funkadelic,  'One Nation Under a Groove'  1978

211 U2,  'With or Without You'  1987
212 Boston,  'More Than a Feeling'  1976
213 The Rolling Stones,  'Paint It, Black'  1966
214 Steely Dan,  'Deacon Blues'  1977
215 Mobb Deep,  'Shook Ones, Pt. II'  1995
216 Elvis Presley,  'Jailhouse Rock'  1957
217 Stevie Nicks,  'Edge of Seventeen'  1981
218 Wilson Pickett,  'In the Midnight Hour'  1965
219 Tom Petty,  'Free Fallin''  1989
220 New Order,  'Bizarre Love Triangle'  1986

221 Ike and Tina Turner,  'River Deep, Mountain High'  1966
222 Crosby, Stills, and Nash,  'Suite: Judy Blue Eyes'  1969
223 Eminem feat. Dido,  'Stan'  2000
224 Derek and the Dominos,  'Layla'  1970
225 Joni Mitchell,  'Both Sides Now'  1969
226 The Smiths,  'There Is a Light That Never Goes Out'  1986
227 Creedence Clearwater Revival,  'Fortunate Son'  1969
228 Beyonce,  'Single Ladies (Put a Ring On It)'  2008
229 Woody Guthrie,  'This Land Is Your Land'  1951
230 The Byrds,  'Mr. Tambourine Man'  1965

231 Whitney Houston,  'I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me)'  1987
232 The Who,  'My Generation'  1965
233 Deee-Lite,  'Groove Is in the Heart'  1990
234 The Supremes,  'You Keep Me Hangin’ On'  1966
235 New Order,  'Blue Monday'  1983
236 Bill Withers,  'Lean on Me'  1972
237 Hank Williams,  'Your Cheatin' Heart'  1953
238 Aaliyah,  'Are You That Somebody?'  1998
239 Big Star,  'September Gurls'  1974
240 Backstreet Boys,  'I Want It That Way'  1999

241 Digital Underground,  'The Humpty Dance'  1990
242 Jerry Lee Lewis,  'Great Balls of Fire'  1957
243 The Beatles,  'Eleanor Rigby'  1966
244 Pavement,  'Summer Babe (Winter Version)'  1992
245 Beastie Boys,  'Sabotage'  1994
246 Faces,  'Ooh La La'  1973
247 Joni Mitchell,  'River'  1971
248 N.W.A,  'Straight Outta Compton'  1988
249 Joan Jett,  'Bad Reputation'  1980
250 The Jimi Hendrix Experience,  'Purple Haze'  1967
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:27:21.87ID:zdxWFLjw0
>>19
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:27:45.03ID:LRdwr0V40
>>1※251-300位

251 Gloria Gaynor,  'I Will Survive'  1978
252 Parliament,  'Flash Light'  1977
253 Willie Nelson,  'Blue Eyes Crying in the Rain'  1975
254 The Supremes,  'Stop! In the Name of Love'  1965
255 Loretta Lynn,  'Coal Miner’s Daughter'  1970
256 Metallica,  'Master of Puppets'  1986
257 Martha Reeves and the Vandellas,  'Heat Wave'  1963
258 Gil-Scott Heron,  'The Revolution Will Not Be Televised'  1971
259 Neil Young,  'Heart of Gold'  1972
260 The Wailers,  'Get Up, Stand Up'  1973

261 Curtis Mayfield,  'Pusherman'  1972
262 Paul Simon,  'American Tune'  1973
263 Dolly Parton,  'Coat of Many Colors'  1971
264 Marvin Gaye,  'Let's Get It On'  1973
265 The Replacements,  'Left of the Dial'  1985
266 Augustus Pablo,  'King Tubby Meets the Rockers Uptown'  1974
267 Drake feat. Rihanna,  'Take Care'  2011
268 The Isley Brothers,  'Shout (Parts 1 and 2)'  1959
269 The Righteous Brothers,  'Unchained Melody'  1965
270 Nine Inch Nails,  'Closer'  1994

271 Procol Harum,  'A Whiter Shade of Pale'  1967
272 Thin Lizzy,  'The Boys Are Back in Town'  1976
273 Roberta Flack,  'Killing Me Softly With His Song'  1973
274 Al Green,  'Love and Happiness'  1972
275 Randy Newman,  'Sail Away'  1972
276 Buzzcocks,  'Ever Fallen in Love (With Someone You Shouldn't've)'  1978
277 Bo Diddley,  'Bo Diddley'  1955
278 Toots and the Maytals,  'Pressure Drop'  1973
279 Radiohead,  'Karma Police'  1997
280 The Beatles,  'Penny Lane'  1967

281 Clipse,  'Grindin''  2002
282 INXS,  'Never Tear Us Apart'  1988
283 Ray Charles,  'Georgia on My Mind'  1960
284 Leonard Cohen,  'Suzanne'  1967
285 Destiny’s Child,  'Say My Name'  1999
286 ABBA,  'Dancing Queen'  1976
287 AC/DC,  'You Shook Me All Night Long'  1980
288 The Funky 4 + 1,  'That's the Joint'  1980
289 Bruce Springsteen,  'Atlantic City'  1982
290 Usher feat. Lil Jon and Ludacris,  'Yeah!'  2004

291 Phil Collins,  'In the Air Tonight'  1981
292 A Tribe Called Quest,  'Can I Kick It?'  1990
293 Alice Cooper,  'School’s Out'  1972
294 The Velvet Underground,  'Sweet Jane'  1970
295 The Who,  'Won't Get Fooled Again'  1971
296 Bikini Kill,  'Rebel Girl'  1993
297 Beach Boys,  'Wouldn’t It Be Nice'  1966
298 Bruce Springsteen,  'Jungleland'  1975
299 Screamin’ Jay Hawkins,  'I Put a Spell on You'  1956
300 The B-52's,  'Rock Lobster'  1978
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:29:47.81ID:LRdwr0V40
>>1※301-350位

301 Bob Seger,  'Night Moves'  1976
302 Pink Floyd,  'Wish You Were Here'  1975
303 TLC,  'No Scrubs'  1999
304 Kraftwerk,  'Trans-Europe Express'  1977
305 The Police,  'Every Breath You Take'  1983
306 Aretha Franklin,  'Chain of Fools'  1967
307 Gnarls Barkley,  'Crazy'  2006
308 Liz Phair,  'Divorce Song'  1993
309 Bill Withers,  'Ain't No Sunshine'  1971
310 The Doors,  'Light My Fire'  1967

311 The Eagles,  'Hotel California'  1976
312 Isaac Hayes,  'Walk on By'  1969
313 Smokey Robinson and the Miracles,  'The Tears of a Clown'  1967
314 The Stooges,  'I Wanna Be Your Dog'  1969
315 John Coltrane,  'Pt. 1-Acknowledgement'  1965
316 The Shangri-Las,  'Leader of the Pack'  1964
317 Bob Dylan,  'Visions of Johanna'  1966
318 Big Mama Thornton,  'Hound Dog'  1953
319 Tears for Fears,  'Everybody Wants to Rule the World'  1985
320 2Pac,  'California Love'  1995

321 U2,  'I Still Haven’t Found What I’m Looking For'  1987
322 Neil Young,  'After the Gold Rush'  1970
323 Everly Brothers,  'All I Have to Do Is Dream'  1958
324 Billy Joel,  'Scenes From an Italian Restaurant'  1977
325 Iggy Pop,  'Lust for Life'  1977
326 Rilo Kiley,  'Portions for Foxes'  2004
327 Mary J. Blige,  'Real Love'  1992
328 Red Hot Chili Peppers,  'Under the Bridge'  1991

329 Bad Bunny,  'Safaera'  2020
330 The Notorious B.I.G.,  'Big Poppa'  1994
331 The Marvelettes,  'Please Mr. Postman'  1961
332 Rihanna feat. Jay-Z,  'Umbrella'  2007
333 The Temptations,  'Papa Was a Rollin' Stone'  1972
334 The Grateful Dead,  'Ripple'  1970
335 Marshall Jefferson,  'Move Your Body (The House Music Anthem)'  1986
336 Hall and Oates,  'She’s Gone'  1973
337 Cher,  'Believe'  1998
338 Black Sabbath,  'Paranoid'  1970
339 Prince,  '1999'  1982
340 The Clash,  '(White Man) in Hammersmith Palais'  1978

341 The Monkees,  'I'm a Believer'  1966
342 Chuck Berry,  'Promised Land'  1964
343 The Doobie Brothers,  'What a Fool Believes'  1979
344 Black Sabbath,  'Iron Man'  1971
345 Carole King,  'It’s Too Late'  1971
346 BTS,  'Dynamite'  2020
347 Elvis Presley,  'Heartbreak Hotel'  1958
348 Roxy Music,  'Virginia Plain'  1972
349 The Zombies,  'Time of the Season'  1968
350 John Prine,  'Angel From Montgomery'  1971
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:31:58.84ID:LRdwr0V40
>>1※351-400位

351 Jorge Ben,  'Ponta de Lanca Africano (Umbabarauma)'  1976
352 Ice Cube,  'It Was a Good Day'  1992
353 Eurythmics,  'Sweet Dreams (Are Made of This)'  1983
354 Michael Jackson,  'Rock With You'  1979
355 Thelma Houston,  'Don't Leave Me This Way'  1976
356 Cheap Trick,  'Surrender'  1978
357 Taylor Swift,  'Blank Space'  2014
358 Patti Smith,  'Because the Night'  1978
359 Fugees,  'Killing Me Softly With His Song'  1996
360 Prince,  'Little Red Corvette'  1982

361 Jimmy Cliff,  'The Harder They Come'  1972
362 Kacey Musgraves,  'Merry Go 'Round'  2013
363 Bob Marley and the Wailers,  'Could You Be Loved'  1980
364 The Grateful Dead,  'Box of Rain'  1970
365 Sex Pistols,  'God Save the Queen'  1977
366 The Crystals,  'Da Doo Ron Ron'  1963
367 Frank Ocean,  'Thinkin Bout You'  2012
368 Soundgarden,  'Black Hole Sun'  1994
369 The Cars,  'Just What I Needed'  1978
370 Buddy Holly,  'Peggy Sue'  1958

371 Elton John,  'Bennie and the Jets'  1973
372 Bonnie Raitt,  'I Can't Make You Love Me'  1991
373 Drake,  'Hotline Bling'  2015
374 William DeVaughn,  'Be Thankful for What You Got'  1974
375 The Drifters,  'Up on the Roof'  1964
376 Merle Haggard,  'Mama Tried'  1968
377 The Cure,  'Pictures of You'  1989
378 The Killers,  'Mr. Brightside'  2003
379 D’Angelo,  'Untitled (How Does It Feel)'  2000
380 Fountains of Wayne,  'Radiation Vibe'  1996

381 The Slits,  'Typical Girls'  1979
382 Fiona Apple,  'Paper Bag'  1999
383 Childish Gambino,  'Redbone'  2016
384 Cardi B, J Balvin, and Bad Bunny,  'I Like It'  2018
385 Diana Ross,  'I'm Coming Out'  1980
386 The Kinks,  'Lola'  1970
387 New York Dolls,  'Personality Crisis'  1973
388 DMX,  'Party Up (Up in Here)'  1999
389 Pretenders,  'Brass in Pocket'  1979
390 Metallica,  'Enter Sandman'  1991

391 Eric Church,  'Springsteen'  2011
392 Coldplay,  'Fix You'  2005
393 James Brown,  'Say It Loud (I’m Black and I’m Proud)'  1968
394 Jeff Buckley,  'Grace'  1994
395 Afrika Bambaataa and the Soulsonic Force,  'Planet Rock'  1982
396 Elvis Costello,  'Alison'  1977
397 Public Enemy,  'Bring the Noise'  1987
398 Duran Duran,  'Hungry Like the Wolf'  1982
399 Sylvester,  'You Make Me Feel (Mighty Real)'  1978
400 David Bowie,  'Station to Station'  1976
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:34:19.23ID:LRdwr0V40
>>1※401-450位

401 Fleetwood Mac,  'Go Your Own Way'  1977
402 Bill Withers,  'Lovely Day'  1977
403 Rufus and Chaka Khan,  'Ain’t Nobody'  1983
404 Kiss,  'Rock and Roll All Nite'  1975
405 Selena,  'Amor Prohibido'  1994
406 Run-DMC,  'Sucker MC's'  1984
407 Lynyrd Skynyrd,  'Free Bird'  1973
408 Cat Stevens/Yusuf,  'Father and Son'  1970
409 Foo Fighters,  'Everlong'  1997
410 Allman Brothers Band,  'Whipping Post'  1969

411 Wilco,  'Heavy Metal Drummer'  2002
412 Neneh Cherry,  'Buffalo Stance'  1988
413 Them,  'Gloria'  1965
414 Blondie,  'Dreaming'  1979
415 Depeche Mode,  'Enjoy the Silence'  1990
416 Pearl Jam,  'Alive'  1991
417 Mark Ronson feat. Bruno Mars,  'Uptown Funk'  2015
418 Booker T. and the MGs,  'Green Onions'  1962
419 Mariah Carey,  'Fantasy'  1995
420 The Mamas and the Papas,  'California Dreamin' '  1965

421 The Smiths,  'How Soon Is Now?'  1984
422 Craig Mack feat. Notorious B.I.G., LL Cool J, Busta Rhymes, Rampage,  'Flava in Ya Ear (Remix)'  1994
423 Fiona Apple,  'Criminal'  1996
424 Blackstreet feat. Dr. Dre and Queen Pen,  'No Diggity'  1996
425 Muddy Waters,  'Mannish Boy'  1955
426 Nicki Minaj,  'Super Bass'  2010
427 Sugar Hill Gang,  'Rapper's Delight'  1979
428 Harry Styles,  'Sign of the Times'  2017
429 Queen and David Bowie,  'Under Pressure'  1981
430 Pete Rock and CL Smooth,  'They Reminisce Over You'  1992

431 Prince,  'Adore'  1987
432 Eddie Cochran,  'Summertime Blues'  1958
433 Pet Shop Boys,  'West End Girls'  1984
434 Ramones,  'Sheena Is a Punk Rocker'  1977
435 Rush,  'Limelight'  1981
436 Carly Rae Jepsen,  'Call Me Maybe'  2012
437 Lucinda Williams,  'Passionate Kisses'  1988
438 Megan Thee Stallion feat. Beyonce,  'Savage (Remix)'  2020
439 Celia Cruz,  'La Vida Es un Carnaval'  1998
440 Alicia Keys,  'If I Ain't Got You'  2003

441 Miranda Lambert,  'The House That Built Me'  2010
442 Motorhead,  'Ace of Spades'  1980
443 Fall Out Boy,  'Sugar, We’re Goin Down'  2005
444 50 Cent,  'In Da Club'  2003
445 T. Rex,  'Cosmic Dancer'  1971
446 Bruce Springsteen,  'Rosalita (Come Out Tonight)'  1973
447 The Beatles,  'Help!'  1965
448 Erykah Badu,  'Tyrone'  1997
449 Blue Oyster Cult,  '(Don’t Fear) The Reaper'  1976
450 Neil Young,  'Powderfinger'  1979
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:35:41.79ID:NoNMg5yF0
ヴァンモリソンは入ってる?
調べるの面倒くさい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:39:22.83ID:LRdwr0V40
>>1※451-

451 Migos feat. Lil Uzi Vert,  'Bad and Boujee'  2016
452 Toto,  'Africa'  1982
453 Missy Elliot,  'The Rain (Supa Dupa Fly)'  1997
454 Sister Nancy,  'Bam Bam'  1982
455 Jefferson Airplane,  'White Rabbit'  1967
456 Lana Del Rey,  'Summertime Sadness'  2012
457 Bon Jovi,  'Livin' on a Prayer'  1986
458 Beck,  'Loser'  1993
459 Sade,  'No Ordinary Love'  1992
460 Steel Pulse,  'Ku Klux Klan'  1978

461 Roy Orbison,  'Crying'  1962
462 Van Morrison,  'Into the Mystic'  1970
463 John Lee Hooker,  'Boom Boom'  1962
464 Joni Mitchell,  'Help Me'  1974
465 Daft Punk feat. Pharrell Williams,  'Get Lucky'  2013
466 Luther Vandross,  'Never Too Much'  1981
467 Nirvana,  'Come as You Are'  1991
468 Mazzy Star,  'Fade Into You'  1993
469 Dixie Chicks,  'Goodbye Earl'  2000
470 Gladys Knight and the Pips,  'Midnight Train to Georgia'  1973

471 The Animals,  'The House of the Rising Sun'  1964
472 Peter Gabriel,  'Solsbury Hill'  1977
473 Tammy Wynette,  'Stand by Your Man'  1968
474 Curtis Mayfield,  'Move On Up'  1970
475 Janet Jackson,  'Rhythm Nation'  1989
476 Kris Kristofferson,  'Sunday Mornin' Comin' Down'  1970
477 The Go-Gos,  'Our Lips Are Sealed'  1981
478 Juvenile feat. Lil Wayne and Mannie Fresh,  'Back That Azz Up'  1998
478 Juvenile feat. Lil Wayne and Mannie Fresh,  'Back That Azz Up'  1998
479 Santana,  'Oye Como Va'  1970
480 Biz Markie,  'Just a Friend'  1989

481 Robert Johnson,  'Cross Road Blues'  1937
482 Lady Gaga,  'Bad Romance'  2009
483 The Four Tops,  'I Can't Help Myself (Sugar Pie, Honey Bunch)'  1965
484 Weezer,  'Buddy Holly'  1994
485 Azealia Banks,  '212'  2011
486 Lil Wayne,  'A Milli'  2009
487 Solange,  'Cranes in the Sky'  2016
488 The Weeknd,  'House of Balloons'  2011
489 The Breeders,  'Cannonball'  1993
490 Lil Nas X,  'Old Town Road'  2019

491 Guns N' Roses,  'Welcome to the Jungle'  1987
492 Miles Davis,  'So What'  1959
493 The Pixies,  'Where Is My Mind?'  1988
494 Cyndi Lauper,  'Time After Time'  1983
495 Carly Simon,  'You're So Vain'  1972
496 Harry Nilsson,  'Without You'  1971
497 Lizzo,  'Truth Hurts'  2017
498 Townes Van Zandt,  'Pancho and Lefty'  1972
499 The Supremes,  'Baby Love'  1964
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:42:39.11ID:Vi82usIq0
ボヘミアンラプソディ低すぎるわ
あれはトップ5には入ってないとウソ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:44:56.46ID:Mg3G0FFA0
>>904
>365 Sex Pistols,  'God Save the Queen'  1977

おわっとる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:50:21.96ID:XH/xn/C20
211 U2,  'With or Without You'  1987
305 The Police,  'Every Breath You Take'  1983
売れた曲は下げる
わかりやすい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:51:46.54ID:Ob4Ba6+E0
>>773
ダサい英国人が昨年末えらんだ史上最高の音楽も大して変わらん

1 ボヘミアンラプソディ
2 ドントストップみーナウ
3 ヘイジュード
4 イマジン
5 リビンオンナプレアー
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:52:22.06ID:v4LcyDqc0
>>906
462位 into the mystic

たまたま目についた、他は知らん。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:53:57.01ID:aINDPOIZ0
Another One Bites The Dustはじわじわ来る名曲
初めて聴いたときはそうでもなかったけど
今だに真似する俺らがいる
ばいざだすっ!みたいに
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 21:55:01.55ID:zGrTCQHo0
>>907
きたあああぁぁぁーー!!!

457 Bon Jovi,  'Livin' on a Prayer'  1986
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:00:12.25ID:jkNL/Rhq0
大体見たけどクイーンはボヘミアン一曲のみを上位にランクインてホント嫌々入れた感じだなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:38.22ID:9dJQM0Rr0
本当に好きな曲って概ねダサいからみんな胸にしまって表面に出てきにくい気がする
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:48.33ID:Ob4Ba6+E0
>>914
小林克也が言ってたけどこれは歌うのすごく難しくてしかも歌ってるとなんか変な感じになって来るらしいって
そこがまた良いらしいって
自分は真似する勇気も力量もないけどw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:08:05.01ID:zT1sNlK1O
見なくてもこんな感じだろ
レイチャールズ「ホワッドアイセイ」
サムクック「アチェインジイズゴナカム」
サムクック「ユーセンドミー」
ビートルズ「ヘルプ」
10CC「アイムノットインラブ」
ジャクソンブラウン「レイトフォーザスカイ」
ボブディラン「くよくよするなよ」
ザバンド「ザウェイト」
デレクアンドザドミノス「レイラ」
CCR「ブラウドメアリー」マーサ&ヴァンデラス「ダンシングインザストリート」
ママス&パパス「夢のカリフォルニア」
スペンサーデイビスグループ「ギミサムラヴィン」
エルトンジョン「ユアソング」
チャックベリー「メイベリーン」
キングスメン「ルイルイ」
マーヴィンゲイ「ワッツゴーインオン」
スティービーワンダー「迷信」
フー「マイジェネレーション」
カーペンターズ「遥かなる影」
全部上位だろう
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:11:01.03ID:oz/PGROs0
>>885

ビートルズではないけどジョン・レノンのギブ・ピース・ア・チャンスはヒップホップの始祖の一つでしょ

これほどではないがビートルズだとロッキー・ラクーンもそれっぽい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:18:19.05ID:CviaI3PQ0
Aretha Franklin、最近アンソロジーが出たからずっと聴いてるわ

映画はJennifer Hudsonがやるようだが、イマイチあの人の歌は好きじゃない
上手いのは上手いんだろうけど。。。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:18:26.68ID:MaIWry+o0
ケヴィンエアーズのホワットエバーなんたらかんたらってバラードは大好き
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:18:28.53ID:nt7wBvA80
早口で歌詞多めに歌ったらヒップホップかよ
馬鹿じゃねw
表面的しか聞いてないから
ど素人耳には区別がつかないのかな
黒人音楽の伝統に沿ってなかったら
ヒップホップじゃない
ビートルズへ黒人音楽の影響はもちろんあるけと
ヒップホップに繋がるような曲はないね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:22:24.28ID:FpxbyN8p0
ヒップホップに関してはめちゃくちゃ
他はよー分からん
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:23:34.51ID:l0NXS6330
ラップの特徴のひとつとして、表に拍がある場合が多い
その点でアイアムザウォルラス、ギブピースアチャンスなどは表にある
もちろん韻を踏んでいるのでラップの定形を満たしている
表拍の共通点としておら東京さいくだもあったのだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:25:12.05ID:1ox1QzY20
ビートルズ登場までの数年間はアメリカのロックが死んでたから
イギリス勢はロックンロールミュージックを順当に進化させる事ができたから
何でも初めてやった感じが出せて運が非常に良かった
とはいえどう見てもジョンとポールは大天才だけど
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:18.52ID:oz/PGROs0
これなんか低すぎだろな
なんか前回までの順位見て裏の裏かいたらこうなったみたいな

310 The Doors,  'Light My Fire'  1967
311 The Eagles,  'Hotel California'  1976
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:31:13.13ID:1ox1QzY20
>>931
サムシングってアメリカの全てのラジオ局で今までに掛かった曲1位らしいね
まぁ20年前聞いた話だから今は知らんけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:34:29.79ID:v4LcyDqc0
ヒップホップはアウトキャストで終わったと思ってる。それ以降のラップ的音楽は全く分からんわ。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:35:55.91ID:OovAds500
ホテルカリフォルニアや見つめていたいよりロックロブスターの方が上位なのがウケるw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:36:16.52ID:MaIWry+o0
>>934
だろうね、聴きやすさだけじゃなくビートルズマジックも秀逸
ジョージ色がかなり強いけどあのPVと合わせたら無敵だわ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:41:28.05ID:9hxr0K5p0
>>930
ビートルズが出てくるまでの当時のイギリスは、アメリカのヒット曲を歌う
猿真似シンガーやバンド達によるカヴァーヒットがチャートの多くを占めていた。
(Cliff Richard, The Shadows, Joe Meek関係は例外)
ビートルズや、ストーンズの連中も、こういうのには退屈だったんじゃないのかな?
逆にR&Rや黒人のR&B, Bluesのほうが新鮮さを感じたんだろうね。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:48:56.72ID:0xbMaPnx0
>>905
Harry Styles は Watermelon Sugar じゃない?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:50:41.04ID:oz/PGROs0
>>930

というかその頃はアメリカもイギリスもロックンロールは古臭いものになっててポップ歌謡曲みたいなのが主流
もしビートルズが出てこなかったらそれが長く続いてたかもしれない
日本で80年代後半くらいまでは歌謡曲が主流だったみたいに
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:52:45.81ID:MaIWry+o0
フォリナーって食わず嫌いだったんだけどダブルビジョンってアルバムはめっちゃ好き
ホント名作だと思う
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:00:14.03ID:1ox1QzY20
>>943
にしてもロックンロールが死んだ日レベルの災害受けたらどう考えても停滞はするよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:11:26.75ID:6d7wY8SK0
ポリコレランキングという皮肉じゃないか
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:13:08.70ID:9hxr0K5p0
>>930
多分そうだろうね。60年代になると、R&Rは衰退し、ティーンポップ全盛期の頃だもんな。
R&Rやってた人は、C&Wに移ってしまう者も多かった。
60年代初頭 アメリカでは、モダンフォークや、サーフィンミュージックなどの新しい音楽が
出てくるようになった。

もし、ビートルズが出てこなかったら、
砂糖菓子のようなティーンポップのような曲が出続けたり、Elvisや、The Beach Boysや,
The Four Seasons, Motownの連中達がヒットを出し続けてたかも知れんな。
Bob DylanもWoody Guthrieスタイルで、フォーク路線でやってたかも・・・
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:18:44.31ID:N1S+ZSSl0
>>939
確かにビートルズ以前のUKポップはヤングワンと
コングラチュレーションしか知らんわ たいがいの人もそうだと思う
(バックバンドがシャドウズ)
インストのシャドウズはベンチャーズブームの波で
もう少し知られた曲があったかな?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:27:44.56ID:OovAds500
シャドウズはTheme for Young Loversだけ知ってる
昔のステレオ付録のレコードに収録されていたから(司会:押坂忍)
いい曲だと思ったから今でも覚えている
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:30:42.20ID:KVuTHfUQ0
>>558
アメリカのパンク、オルタナティブなんか昔からみんな普通の格好だろう
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:35:08.84ID:MaIWry+o0
ビートルズってレノンマッカートニー体制で曲作れただけじゃなくレベルがめちゃ高かったんだろ?

知らんけど
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:36:32.40ID:l0NXS6330
ロックンロールの衰退は色んな事が重なった
あるいは米政府の思惑と疑わしいほどに重なってしまう
エルビスの徴兵、バディホリーなどの飛行機事故、そしてワイロ事件などだ
それらのことが50年代の終わりに重なった
入れ替わるように出てきたものもあった。
モータウンである。ビートルズはロックンロールとモータウンの影響の中で出てきた
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:36:33.70ID:Dn7NLakt0
500位までとかさすがにリンク開いて見る気も起きんな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:38:04.61ID:hecSV1vc0
最高の曲って幾らなんでもアバウトすぎやろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:38:30.72ID:N1S+ZSSl0
ドゥーワップは500位内に何か入ってる?
バスストップなんかは外せないでしょ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:38:50.19ID:MaIWry+o0
サーチャーズとかも大好きだったけど自作曲ではなかった気がする
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:39:00.20ID:0xbMaPnx0
マライアキャリーがファンタジーって・・・
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:39:17.01ID:hozTrTLC0
>>766
500位内に入るほどの名曲がないから
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:40:37.79ID:hozTrTLC0
>>774
ボン・ジョヴィは欧米より日本での人気が先行していた
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:40:58.00ID:N1S+ZSSl0
>>958
1位から50位見るだけでも3時間位かかるぞ
なんなんだよ各位ごとに大きな画像載せやがって 
いやがらせかよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:41:25.39ID:wE8PrMvD0
>>558
価値観を大きく変えたんだよね
まさにアイコンというか
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:42:41.20ID:MaIWry+o0
ニルバーナってカートコヴェインが27歳で死んだから伝説になっただけやろ
悪いけど
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:42:56.84ID:RQBBRpBo0
>>767
白人には白人の巧さ旨さがあって
何でもかんでも黒人歌手の方が上ってことはないが
それにしたってボーカリストとしてディランが上位に来るのはちょっとな
同じ渋系ならトムウェイツとかリヴォンヘルムとかの方がいい
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:44:40.66ID:RQBBRpBo0
>>773
それがやっぱりそういうのが向こうでも
普通のランキングなんだよ
あとはアバのダンシングクイーンも
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:44:47.91ID:hozTrTLC0
>>737
結構ランキングに入っている
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:49:12.96ID:RQBBRpBo0
>>778
初めて聴いた
なかなかいいな
後年のエアサプライとかに通じるものがあるな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:51:27.06ID:MaIWry+o0
ディランはアルバムによって滅茶苦茶ムラあるからな
多作だから駄作も結構多い、俺はハードレインだけは今でも聴く、まだ声潰す前
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:51:39.68ID:OovAds500
ロックNo.1リフのスモークオンザウォーターが入ってないじゃないか

>>965
電話回線?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 23:54:12.10ID:VxJWqHnZ0
8. Missy Elliott, 'Get Ur Freak On'  2001

これが8位とか正気か?
三味線サンプリングが特徴の、ただの売れ線R&Bにしか聞こえないんだが
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:00:50.96ID:o7dAtWzb0
>>972
オーストラリアというとエア・サプライとかメンアットワークとか
あまり名前が出てこないが
その昔はラジオ短波ブームがあって、ラジオオーストラリアとかを聴くのが流行ったので
そういうところから数少ない情報を拾ったりした
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:01:34.00ID:Rhgu9cOw0
>>965
10分もかからんぞ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:05:25.82ID:7ZThrh3P0
ミスチルのトゥモローネバーノウズがないな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:19:01.31ID:OCmARQse0
>>961
彼らのヒット曲は殆どがカヴァー、63,4,5年辺りが全盛期だろうな。67年以降になると
ヒットは出なくなってしまうが、グループはメンバーチェンジを繰り返しながら、
現在も地道に活動している。このグループの欠点は、ソングライティングに
優れたメンバーがいなかったこと。これは他のブリティッシュビートバンドの
幾つかにも当てはまるだろう。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:22:48.98ID:OCmARQse0
>>954
The Shadowsの代表曲といったら、"Appache"だろう。日本ではThe Venturesのも
有名。アメリカではJoegen Ingmanになるんだよな。出身は何故かアメリカではなく、
デンマーク。歌入りではC&WのSonny Jamesのカヴァーも有る。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:24:17.00ID:giqHM1AJ0
ミッシーが入ってるとか意外だな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:27:27.95ID:OCmARQse0
>>957
Elvisは兵役を終えた後は、映画中心の落ち着いたPop歌手になってしまった。
これが67年頃まで続く。個人の推測だが、ElvisをPops路線の歌手に仕立てたのは、
ギタリストでもあり、C&WのプロデューサーでもあるChet Atkinsだろうな。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:51:28.21ID:YxC/M9AW0
>>125
映像抜きで勝負して
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:56:27.79ID:EH4IOzol0
>>967
ニルヴァーナ大したことないって言ってる奴はセンスないかと
興味ないか凄いと思うかだと思うわ 

シーンを一撃で変えたことや
楽曲も面白いカートのコード進行はそれ以降に影響強い
ボーカルとしてはカートよりクリス・コーネルが好きだけど
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:59:26.72ID:QvI7DrVk0
まあニルヴァーナはリアルタイムで経験してないと、って部分はあると思うよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:01:56.84ID:X+HuDj1H0
リアルタイムで経験してないと駄目理論だったらジミヘン好きはみんな死にかけ世代じゃん
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:06:08.83ID:QvI7DrVk0
そういう部分があると思うよと言ってるだけで駄目ともそれが全てとも言ってないしついでに言えばジミヘンの話はしてないよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:23:03.95ID:bfNEagfm0
>>986
> シーンを一撃で変えた

> シーンを一撃で変えた

> シーンを一撃で変えた


まあ洋楽板に居場所ないから芸スポ来るよねーw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:57.69ID:bfNEagfm0
>>263
4. Bob Dylan, 'Like a Rolling Stone'  1965
5. Nirvana, 'Smells Like Teen Spirit'  1991
6. Marvin Gaye, 'What’s Going On'  1971
7. The Beatles, 'Strawberry Fields Forever'  1967

こんなん見せられて誰がやる気出るよ?アホらし
ニルバーナがビートルズより2ランクも上とかビートルズ信者でなくてもなw
そんなにニルバーナ評価するなら堂々と1位にすればまだ清々しいバカ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:34:13.41ID:EH4IOzol0
89-90年にアメリカ住んでて
90年代は仕事もプライベートでも頻繁に行き来してたけど
ネバーマインドとスメールズの勢いは凄かったわ
一瞬でヘアメタル駆逐したからな
ゲッフィンの戦略も上手いのもあった 

>>991
洋楽板にいたら凄いの?
なんか賞でも貰えるの?
好きなアーティストのスレは覗くけど常駐はしてない

そしてニルヴァーナはそこまで好きではない
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:51:36.25ID:jeZgaM6/0
>>993
> 洋楽板にいたら凄いの?
> なんか賞でも貰えるの?

中2感が
すめるずらいくてーんすぴりっ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:52:38.36ID:Nxol1mj90
グランジは歌詞込みだからニルバーナなんか日本人はほぼ理解できんぞ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:02:58.47ID:LrVQ9tDx0
>>961
ピンと針とwalk in the roomとlove potion.No.9しか知らない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:31.19ID:b1l8vY8+0
逆に涅槃を外人は解からないしんじゃないのか
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:14:15.84ID:b1l8vY8+0
逆に涅槃を外人は解からないんじゃないのか
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 02:15:13.93ID:7ZThrh3P0
死ぬしかないんだよ俺たちは
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況