X



【音楽】Z世代男女が選ぶ「好きなバンド TOP10」 9位に「Mr.Children」がランクイン「両親が大ファンなので」「生まれた時から推し」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/15(水) 21:21:22.68ID:CAP_USER9
https://kai-you.net/article/81448

Android/iOS向け日本語入力アプリ・Simejiが、10代のユーザーに対してアンケート調査を実施。Z世代が選ぶ「好きなバンドランキングTOP10」を発表した。

第1位 Official髭男dism
第2位 Mrs. GREEN APPLE
第3位 緑黄色社会
第4位 back number
第5位 ONE OK ROCK
第6位 SEKAI NO OWARI
第7位 マカロニえんぴつ
第8位 King Gnu
第9位 Mr.Children
第10位 和楽器バンド

Official髭男dismやKing Gnuなど、近年の年間音楽ランキングにおいて常にセールス上位に名を連ね、シーンを牽引するバンドがランクイン。
その一方、back numberやONE OK ROCK、SEKAI NO OWARIなど2000年代後半から2010年代前半にかけてブレイクしたバンドの人気もまだまだ根強い。SEKAI NO OWARIはTikTokでも人気の高いアーティストの一つだ。

9位にランクインした平成を象徴するロックバンド・Mr.Childrenについては、Z世代からは「両親が大ファンなので英才教育を受けてきた」「生まれた時から推している」など、家族の影響で昔から長く応援しているという声が寄せられている。

YouTubeやTikTok、定額制音楽配信サービスの台頭により、時代を超えてかつてのヒット曲や知られざる楽曲が再発見されることも多い昨今。
次世代のティーンカルチャーは、どんなバンドに牽引されていくのだろうか。

【調査概要】
集計期間:2021年8月6日~2021年8月16日 
有効回答数:10代男女 880人
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:55:28.94ID:fl/bnZhy0
自分の推しがいないからって10代のアンケートにケチつけるなよおっさん共
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 10:56:22.17ID:4ZBdy4Fi0
とりあえず4つ打ちの裏8はノーサンキュー
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:00:15.67ID:mGPqKRWv0
10代がミスチルとかバクナンとかワンオクみたいなおっさんバンドを
ほんとに好きできいてるとしたら若手がぱっとしてないってことなんだろしらんけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:13:12.24ID:+OLgQRb+0
ショボいけどZ世代にとっては、ミスチル、スピッツ、Bz、ドリカム、宇多田、椎名林檎みたいなもんだからな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:13:55.64ID:BDGjFzmj0
髭男とヌーと米津って確かに新しい風を入れたと思うけど
長持ちする気がしない
ミスチルより曲は好きだけどとにかく長持ちする気がしない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:27:53.65ID:XGLRStgv0
王者ミスチル凄すぎだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:30:29.90ID:brSBdE4Y0
TMN
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:38:13.54ID:LF7WY4660
>>53
俺も初めて知ったwありがとう。そしたら今度はまたAに戻るのかね。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:44:33.08ID:4+HDXo0MO
Z世代って呼び名がキモい Zガンダム世代みたいな言い方だ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:52:27.49ID:WoYsWMb50
いくらYouTubeが当たり前の世代だといっても親次第で音楽の趣味は決まる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 11:56:18.80ID:L906FTid0
違うな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 12:00:33.74ID:+OLgQRb+0
そういや米津玄師が入ってないなと思ったら、バンドのランキングだからか
昨今はバンドよりソロが活発な時代だからな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 17:44:14.49ID:ECSE8JPG0
在日世代か
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:26:16.03ID:xkQbmTO40
やはりミスチルさんは若い世代に人気や・・・

2021年、登場曲をMr.Childrenにしているプロ野球選手
谷岡竜平_1996年3月21日←Z世代
雄平_1984年6月25日
藤浪晋太郎_1994年4月12日
佐藤蓮選手_1998年4月11日←Z世代
浜地真澄_1998年5月25日←Z世代
小林慶_1992年11月02日
野村祐輔_1989年6月24日
銀次_1988年2月24日
本田圭佑_1993年4月24日
安田尚憲_1999年4月15日←Z世代
土肥星也_1995年7月7日
岩嵜翔_1989年10月21日
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:44:34.51ID:txVSZaCl0
>>344
世間的には白日の一発屋
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 00:20:12.33ID:PrZPDzpB0
>>329
ワンオクおっさんは言い過ぎ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 17:26:20.95ID:1YH6Nv7R0
ファンクラブ入るくらいスピッツ好きだけど
こんなランキング入ってほしくないわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 18:23:15.73ID:mLT7sE3q0
名乗ったり断ってから書き込む奴って大抵それじゃない

ファンだけど→ファンじゃないむしろアンチ
好きでも嫌いでもないけど→熱烈信者
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:06:14.46ID:R6tcF4B40
>>17
スピッツなんて25年ヒットない
若者からみればチャゲアスみたいなもの
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:14:00.42ID:eH8vnpC80
>>10
RADWINPSって歌ド下手でしょ
アニメ絡みでキモヲタに支持されてただけで、音楽ファンには支持されてなかった
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:19:00.67ID:R6tcF4B40
唯一の心の拠り所の若者人気でもミスチルにボロ負けのスピッツワロタ
スピッツなんて40代おばさんにしか人気ないし仕方ないか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:22:37.40ID:b4jGkkxr0
Mr.Children、back number、ONE OK ROCKしか知らないな。Mr.Childrenは昔の曲がいい。ここ数年終わり。だからカバー曲が人気ある。カバーブームが15年以上続いてるから、それぐらい思い出の曲がなさすぎる。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:25:40.66ID:R6tcF4B40
ミスチルの若者人気の10分の1でもいいからオワコンスピッツさんに分けてあげたいわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 20:51:45.21ID:PshkBZAz0
ミスチルはもはや親世代ってのにおれ本当におっさんなんだよなあと思い知らされる結果
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:09:27.04ID:Z1DGJHbh0
ワンピースとかバケモノの子とか映画主題歌の影響かもね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 21:55:44.82ID:ad4y5/Sd0
ヤバT入らないのか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:07:16.76ID:R4UiNuoS0
サザン 30〜70代
B'z 40〜60代
ミスチル 10〜60代
スピッツ 20〜50代
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 23:32:22.67ID:DsPKrT1s0
r&bとhiphopとsoulとシティーポップが好きな俺ミスチルも好き
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:15:05.42ID:cxs+T1wL0
お前ら叩くの好きだなw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:45:00.71ID:Ovtg3OcH0
>>190
そうだよ
もういるよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:48:38.92ID:SEUFC5rx0
>>141
α
たぶんコロナ変異株と一緒のネーミング感覚
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:33:24.16ID:lsJesK9R0
>>260
今の10代20代はマジでその整形タコ躍りに洗脳されてるぜ?
どーすんの?洗脳はいつ解けんの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:51:22.60ID:8+9vxI/G0
電通やテレビ局が勧める音楽を浴びていてみんなが同じ歌ばかり聴いてた時代を「昔はみんなが知ってた歌があったが今はダメだ」とか言ってる人が
好きな歌を自分で探してそれぞれ楽しむ現代を批判するっていう
電通嫌いが主流の他のスレとは真逆の意見の人が多いから音楽スレは面白い
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:42:20.38ID:LJgeFkNq0
ジャズを聴こうと思ったらマイルスやエヴァンスを聴くことが普通なのと同じように、
ロックを聴こうと思ったらビートルズやツェッペリン、ピンクフロイドやピストルズを普通に聴くだろ
なんでわざわざ現行のバンドにこだわるのかが理解できない
一番いい時代のものを聴けばいいのに
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:14:58.81ID:aEUsOr6a0
>>376
自分にとって
その時代が一番良かっただけで

電子楽器、デジタルツール全盛の今、
ジャズを聴くには
the comet is coming や R+R=NOW がマッチしたりもするだろ

https://youtu.be/5E4QndyyxPw
https://youtu.be/_mLBpvTeVXU
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:45:27.57ID:sLeMV9R50
>>376
正論
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 08:58:46.55ID:r37Nbfoi0
Z世代って10代のことなのか
Z=もうあとがない、で80代かと思ったわw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 09:07:49.19ID:/zFnGBpV0
GRAPEVINE
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:10:40.71ID:ypf7HPwU0
ブランキージェットシティ
スリーピースって無駄がなくて好き
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:12:52.42ID:a+mijkDa0
>>376
セックスピストルズをビートルズ、ツェッペリン、フロイドと同列に並べんなよ
日本で言えばサザンと銀杏BOYZを同列にするようなもの
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:42:32.23ID:LJgeFkNq0
>>383
>>386
お前らみたいな偏屈ロックジジイがくだらないマウント取りをしたがるから、60年代70年代のロックがジジイだけのものだと勘違いされるんだよ
ボウイやフーの名前でもあげれば満足か?
全然こっちの文脈無視して揚げ足取りするからウザいんだよな、ジジイは
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 10:46:03.14ID:pWiu8pQE0
ヒゲ男とYOASOBIの曲作ってる方以外はたいした才能ないよね若手では
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 13:53:15.06ID:RbDi0pPH0
>>375
流行りものがマスコミ主導になったのって、80年代半ばくらいからじゃないかな
それまでは如何に早い段階で流行りはじめのものを捕まえるか、アンテナ感度の良さが番組やらパーソナリティーやら雑誌やらの価値を決めてたけど、いつの間にお手盛りで流行をデッチあげるようになってた
でもネット普及前はそれに振り回される人も多くて90年代末くらいまではそんな感じ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:22:49.46ID:glJO8TqP0
Z世代って在日?全共闘?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:53:08.70ID:vWB/QxmU0
AlexandrosとかRADWIMPSが入ってないのが意外
あと、サカナクションとかテレフォンズも
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:57:13.16ID:PLd18JKV0
さくっとランクを見たが、何かで多少聴いた覚えがあるのはミスチルだけだわ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:00:15.78ID:/3n88eKg0
でも親がファンとかということは昔からの蓄積だから、そのミュージシャンやバンドと
リアルタイムで同時代を歩むってのは無理なんだよなぁ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:05:56.48ID:+ShBViEv0
>>376
その時にはそのリアルタイムでしか感じられないもんがあるんだわ
それも含めて音楽だろうよ
掘り下げるのはその後で良いし皆が音楽にそこまでハマる訳でもなしに
こういう感性のやつは機械の様で無味乾燥で客観性もない
正論なんてレスが付いているのにも笑える
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:21:19.01ID:kQWw7RXZ0
MAN WITH A MISSIONやサカナクションやアレクサンドロスやBUMP OF CHICKEN
やRADWIMPS入らないでミスチルなのVAUNDYも入らないのなんか変
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:22:33.71ID:kQWw7RXZ0
あ、VAUNDYはバンドじゃないか
サカナクションもバンド扱いじゃない?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:25:00.32ID:8+9vxI/G0
>>376
ライブ見に行けないじゃん
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:31:41.92ID:8+9vxI/G0
りょくしゃか5人のときライブ観に行ったけどまさか売れるとは思わなかった
対バンのカラスは真っ白は絶対売れると思ってた
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:37:18.55ID:ANDg9HFr0
バックナンバーなんて不倫のカスじゃん早めに潰せよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:39:55.53ID:fBVc6pI30
Z世代なら当然TMネットワークだよな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:42:12.59ID:ZXRIumIz0
>>387
>>376で言ってる事と矛盾してるようだがw
お前こそが偏屈なジジイに見える

一番良いシーンなんて人によって変わる
ジャズだったら昔のより
ロバート・グラスパーやブラッド・メルドーやカマシ・ワシントンの方が俺は好き
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 22:50:00.54ID:uM+Xelae0
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:21:16.32ID:2ehmFHXO0
>>376
>>409
まあどっちも同意できる、ピストルズは興味無いからダムドとかになるが。
1の出てるバンドは基本しょうもないので最近の音楽はヒップホップ聞くことが多いしBTSやTWICEは優れた音楽。
ミスチルとか全世代エモ地蔵向けだろ。セカオワのVOの人にはセンス感じるが。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:45:25.89ID:2ehmFHXO0
みんなクセナキス聴いてる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:47:29.39ID:YNKxA6Ea0
>>407
ミスチル桜井も不倫から離婚して不倫相手と再婚してる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:50:55.52ID:KK/kmMQT0
>>402
BUMP OF CHICKENはNHKタイアップでも再生数全然伸びずに完全にオワコン
昔は良かったけど今は少ないファンだけがマンセーしてる状態に落ちた
不倫だし全員既婚なのを隠してたからイメージも最悪
もう上がることはないだろう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:51:39.54ID:KK/kmMQT0
あと[Alexandros]なんて論外
ボーカルが下手すぎる
高い声で叫んでるだけ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:56:43.29ID:2ehmFHXO0
AAAMYYYは才能あると思った、バンドの方はまだ聞いてないが。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 23:59:44.93ID:uZUgC3Jm0
>>3
乙武チルドレンたち
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:03:18.00ID:nFW7yv0C0
>>318
そこにびっくりするって情弱だろw
さすが芸スポ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:14:21.57ID:1O0riTWL0
>>409
>ジャズだったら昔のより
>ロバート・グラスパーやブラッド・メルドーやカマシ・ワシントンの方が俺は好き

いかにも楽器の弾けない聞き専って感じ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:24:07.44ID:f1fJxCMY0
>>425
当たり!DJはしてるよ
でもあれだなプレイ出来る方が偉いんか?
音楽聞くのに関係なくね?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 00:27:03.45ID:AV214R890
ミスチル以外は数年後には消えてそうなバンドばかりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況