X



【音楽】ドライブでよく聴く音楽のジャンルTOP3 3位「ヒップホップ・R&B・レゲエ」 2位「ロック」 1位は… [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:58.23ID:CAP_USER9
https://dime.jp/genre/1218850/

音楽はドライブを何倍も楽しくする。カーステレオから流れてくるBGMに時にハイになり、時に癒された経験、あなたにもあるのではないだろうか。そんな「ドライブでのBGM」に関する意識調査がこのほど、パーク24株式会社により、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施され、6,816名から有効回答を得た。詳細は以下の通り。

ドライブ中によく聴く曲のジャンルは、「ポップス」が83%でダントツだった。以降、「ロック」36%、「ヒップホップ・R&B・レゲエ」21%、「歌謡曲・演歌」14%、「ジャズ」・「アニメソング」13%、「クラシック」10%と続いている。

年代別で見ると、60代以上は「ジャズ」と「歌謡曲・演歌」が他年代よりも10ポイント以上高くなっている。一方で、「アニメソング」は若い年代ほど割合が高く、20代以下では25%となった。

ドライブ中によく聴く曲のジャンルを選ぶ理由は、「好きなジャンルだから」が81%で最多だった。次いで、「ドライブに合うから」28%、「聴き慣れているから」26%、「歌いたいから」13%となっている。年代別や男女別では大きな違いはないものの、ジャンル別で見ると、「アニメソング」は「同乗者のリクエスト」と「運転に集中できるから」が他のジャンルよりも高く、2割を超えている。

今回のアンケートにより、回答した8割以上の人がドライブ中に好きなジャンルの音楽を聴いていることがわかった。特に、20代以下の若者ほどドライブ中に音楽を聴く割合が高くなっている。

https://dime.jp/genre/files/2021/09/02-59-770x314.jpg
https://dime.jp/genre/files/2021/09/03-55-770x673.jpg
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:18.73ID:smTTHSdX0
ヒップホップ・R&B・レゲエ これが一括りなんだ音楽のジャンルってよくわからない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:36.54ID:KEQWaKyW0
ユーロビート系だな

ちなみにDon't stop the music聞いてたら事故ったことある
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:00:08.39ID:sot6m2TE0
グラインドコア
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:01:52.23ID:74ySeQI/0
爺ちゃんだから新しいものがない いくら好きな歌でも飽きている
あたらしいのはあいみょんだけ ただあいみょんも聴き倒したので来るまでは飽きて聴かない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:03:51.16ID:B5RffsEY0
U2のヨシュアツリーの最初の3曲は大平原を走ってる気になる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:05:15.76ID:cQs6JFKG0
ゲームBGMを無性に聞きたい、今日この頃
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:07:33.89ID:XknYpEBe0
チャイコフスキーの弦楽だわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:09:23.02ID:nrgzRkUs0
>>42
厳密な区別なんかないよな 歌謡曲のほうが古い時代の流行音楽のことなんだろう
けど、作詞、作曲、アーティスト完全分業で、編曲家はがっつり五線譜書いちゃう
イメージ じゃあ五輪真弓の『恋人よ』は歌謡曲じゃないんですか?って言われると
困る...
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:10:47.26ID:bLJr5gtY0
>>106
いや全て全然違うからこんなの出してるのはメディアとして失格
R&Bと言っても昔のR&Bと今のは全く違う
R&Bは50年代のアメリカのロックンロールや60年代のイギリスのブリティッシュビートとかもR&Bだし範囲が広過ぎる
レゲエやスカなんてジャマイカ発祥のものだし70年代後半のイギリスのパンクロッカーもジャマイカ移民との繫がりからやってたりヒップホップとは全くの別物
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:11:37.76ID:bLJr5gtY0
>>125
そのリズムが全く違うじゃねえかよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:11:40.21ID:FaMoB6oI0
ドイツ語の音楽聴きながら運転するとなんかつよくなった気分になる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:11:47.54ID:NtzPZ6W10
ドライブは知らんけど家で聞いてるのはポップスとアニソンが多いな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:12:12.52ID:G2ofJhVE0
AC/DCのHighway to hell
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:12:32.85ID:QvXaySHS0
平日ならradikoでラジニケ2
休日はbayfm
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:12:37.25ID:bLJr5gtY0
>>106
これの共通点は何一つない
強いて上げれば黒人発祥ってことだけ
この記事糞過ぎるぞ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:14:19.29ID:HxTGjE/b0
サイケとかトランスも多くない?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:14:21.00ID:U9utaS4f0
ジャズ好きだけど
車だと雑音があるのでウンザリする
1音1音の美しさがいいのに
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:14:36.46ID:mqUzdcMY0
この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。
バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ♪」とか 
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立ててドアが外れた瞬間・・・

とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

周囲の殺伐とした雰囲気におよそ似つかわしくない脳天気なアニソンが響き渡る中、
ストレッチャーに乗せられて、救急隊員が懸命にドライバーに心臓マッサージしてました。

以来、絶対にアニソンだけは車の中で聴くことをやめました。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:15:21.94ID:PJbh3iKC0
ゲワイ一択
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:16:10.65ID:se8TfKCS0
まああまり日本に根付いていないジャンルのブラックミュージックでひと括りってことなんだろう
ロックやジャズも黒人発祥ではあるが黒人音楽のイメージは薄れてるし日本での根付き方も違うからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:17:03.38ID:JO791sRx0
昔はカーラジオでFENをいつも流してた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:17:50.13ID:8SDihQMI0
AFNじゃね昔のFEN
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:18:12.43ID:SROyiQEg0
>>136
俺もクラシックとか嫌いじゃないけど車の中だと音がほとんど聴き取れない曲とかもあるよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:18:58.81ID:JO791sRx0
>>143
こんな変なまとめ方してるくらいだからソウルは完全にR&Bに入ってるだろうね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:20:17.11ID:wFa4Lejq0
ワイドFM化してからはTBSラジオばかり聞いてるわ
たまむすびとか日曜サンデーが好き
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:20:20.38ID:cQs6JFKG0
>>143
韓国生まれの音楽ニカ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:20:56.22ID:nSa+WICT0
おまえペーパードライバーやろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:21:10.41ID:UQkJMqGG0
ファンザの動画サンプルをいっぱいダウンロードして、それを連続再生してる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:23:02.57ID:8SDihQMI0
spotisyのアドバタイズ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:23:31.02ID:nrgzRkUs0
>>72
こういう妙な元気もらえる洋楽って近年少ないな
PARTY ROCK ANTHEMとかGANGNAM STYLEとかPump Itとかですか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:23:43.25ID:JO791sRx0
>>148
https://youtu.be/gmnZRBTPzg0
ストーンズのサティスファクションを黒人が逆カバー

有名なソウルシンガーのオーティスレディングだけどこれを芸スポのストーンズかロックのスレに貼ったら和田アキ子のパクりだろと言われたからある意味韓国w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:26:45.04ID:y63VQqmb0
>>19
アクセプト、メイデン、メタリカ、ハンマーフォール、DMCのサントラつーか好きな曲数曲、MSG、ブルーマーダー、冠
サバス、ジューダス、オーヴァーキルなどを流しながらするドライブは最強てか最鋼ですね
人間椅子はごちゃまぜリストには入れずに椅子リストのみで流します。もう、どこまでも景色楽しみながら運転出来るわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:28:15.40ID:rtESR62z0
NACK5だろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:29:00.70ID:7BpBfwru0
田舎のスモールタウンを行き来するならカントリーもいいだろ
だだっ広いモールの駐車場に停めてトナラーが横に停めてだな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:29:45.75ID:VyaAZhLi0
>>127
>>133
気になったとこが同じやつがいた

Hh、R&B、reggaeを同じくくりにするなら
1位はポップ・ロック・クラシック
2位Hh・R&B・reggae・jazz
って言うことになる
巧妙な人種差別になってしまう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:29:54.06ID:J2ynkm/80
夏の昼に聴く曲
ホテルカリフォルニア
ライド・オン・タイム
リッスン・トゥ・ザ・ミュージック
夏の夜に聴く曲
流星のサドル
バードランド
中央フリーウェイ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:31:06.91ID:Ym5GOijr0
ラジオ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:34:26.46ID:sakXb6UE0
ロックがヒップホップより人気あるのがアジアって感じやね。まだまだ遅れてる。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:37:42.52ID:enLc8TM80
>>36
道民
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:40:04.21ID:XknYpEBe0
ドアーズとか聞いてるやつ・・・。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:44:55.52ID:XknYpEBe0
>>151
むかし座席のヘッドレストのとこにつけてあるモニターに
アダルトな映像が流れていて後ろを走ってたおじさんもうびっくりよ
事故りそうになったわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:49:51.42ID:88qhaS3JO
チキチキマシン猛レースやマッハGoGoGoなんかを聴いておりました
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:50:30.62ID:DEqfKYkX0
フォークソング
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:51:40.93ID:G0o5TZ4A0
俺は車中で桂米朝大全集を聞いている
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:52:36.38ID:cQs6JFKG0
>>155
まー演歌に聞こえなくもない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:53:07.11ID:G0o5TZ4A0
後はLous and The Yakuzaとか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:55:31.04ID:cYbO9iZj0
ドライブならジャンルには拘らない方がいい
ある程度変化とかメリハリをつけた方が眠気対策にもなるし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:56:20.26ID:4Da6oCkR0
ユーロビートじゃなくて?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:01:31.92ID:ig74Zrpx0
今車乗ってないけど乗ってた頃はプログレッシヴ・ハウスが最強だった
Global UndergroundシリーズとかのミックスCD流しっぱなし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:02:33.19ID:xvUeezgY0
海岸線のドライブで聞く「君は天然色」は最強
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:06:55.72ID:C/fEeLj40
「青春歌年鑑」
「続・青春歌年鑑」
「フォーク歌年鑑」

このへんのシリーズをランダム再生
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:13:17.37ID:ze8qkz6q0
演歌のダブは無いのか意外にハマりそうだが DJでやってる人は居そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況