X



【WADA】大麻の禁止薬物指定を再考へ 米国のセレブや選手から時代遅れの不必要なルールだと批判 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 18:51:24.24ID:CAP_USER9
2021年9月15日 11:10
 発信地:ロサンゼルス/米国
https://www.afpbb.com/articles/-/3366294
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/810wm/img_f9d4d0251eb09a7fcef643e2bdea179e138578.jpg

【9月15日 AFP】世界反ドーピング機関(WADA)は14日、陸上女子短距離のシャカリ・リチャードソン(Sha'Carri Richardson、米国)が東京五輪出場を逃す要因となった大麻について、今後も禁止薬物に指定し続けるかを再考すると発表した。

 トルコのイスタンブールで理事会を行ったWADAは、大麻に関する科学的な見直しを2022年に行うと明かした。同年中は引き続き禁止薬物に指定するという。

 リチャードソンは今季女子100メートルで好記録を連発し、8月の東京五輪でも大会の顔になるとみられていたが、優勝した6月の米国代表選考会後の検査で大麻の陽性反応が出たため、30日間の出場停止処分を科され、東京五輪には出場できなかった。

 これをきっかけに、大麻を禁止薬物リストに含めたままでいいのかという議論が起こり、米国のセレブや選手仲間は時代遅れの不必要なルールだと批判していた。(c)AFP
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 18:56:02.48ID:Wpsr0xal0
笑って許して
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:13.55ID:coUSsSoY0
じゃあ日本選手も決めてやらないと不平等だということになって、
日本も大麻解禁せざるを得ないことになるわけだな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:20.13ID:z9Iw2KKT0
結局中毒なんじゃん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:06:32.73ID:Pg3w2Qok0
クスリにしびれるあこがれる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:07:46.00ID:rTPluSQX0
コンビニでストゼロ売って外飲みOKの日本に、海外ニキ達がいや大麻にしとけよって突っ込んでそう。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:09:19.56ID:ghlluh970
自己責任社会を許容できるかです
あとで、政府がなんとかしてよってなるなら、初めからやるなw
そもそも「薬使用は犯罪とは違う」ということで逮捕が馴染まないって程度です
会社もクビですよ
そりゃあ自営業とかシンガーはいいかもしれんがw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:10:30.13ID:xMnAVeiq0
アメリカのルール押し通したいだけじゃん
依存してないなら引退するまで我慢しろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:11:47.94ID:coUSsSoY0
鎮痛とかやむを得ない状態て使用するには反対はしないが、
それを決めた方がいいプレーが出来るということになるとスポーツ全体が大麻の煙に覆われてしまう。
そうなることまで想像を働かせているのかなネトウヨが反対していると言うバカパヨチョンは。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:12:14.79ID:QvawxMJp0
大麻にパフォーマンスを高める効果がなければWADAが規制する話じゃないだろう
日本の大会に大麻を持ち込んだ選手がいたらWADAでなく日本の法執行機関が裁けばいいわけだし
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:12:21.52ID:kLuZxvuY0
>>1
時代遅れってなんなのかしらね?
自分の親や子供が大麻吸っててなんとも思わんのが最先端?

アップデートしようぜ(笑)って?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:13:26.79ID:ghlluh970
カナダのアホが、酒やタバコと変わらないとか言うてた
ダメなもの増やしてどうするw
アメリカでやってるからいうなら、日本も銃社会にしなきゃならんわw
ダメなもの増やしてどうするw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:13:50.22ID:wLLo+K3B0
タバコ サケ チョコ キムチ 中毒性(習慣性)の有るのは全部禁止にしなさい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:14:46.92ID:Pg3w2Qok0
フローレンスジョイナーは突然死しちゃったしホント怖いわ
マリオンジョーンズもドーピングばれて終わったし
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:45.45ID:coUSsSoY0
カナダでは酒やタバコの方が世間の目が厳しいんじゃないのか。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:53.45ID:ik36uT/z0
>>7
酒が禁止ならアスリートは酒飲まないだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:55.85ID:+pp0mQjv0
この黒人女擁護してたアスリートがほぼ黒人だったのは笑ったわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:16:05.12ID:/ddOHUCW0
大麻は良い物だとか主張する大麻中毒者の皆さん、こんばんは。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:17:54.84ID:39LnHFqd0
日本の大麻文化は完全に死んじゃったしな
アメリカも変われば変わるもんや
大麻取締法を強化したのはアメリカで、日本もこんなに大麻嫌いが増えたぞ
今や神事に用いられることもない
神社の注連縄は中国産の麻に切り替わってしまっている
ほんと伝統ってなんなんだろうね
便所紙として輸出してた写楽の浮世絵が欧州でヒットしてると聞くと、途端日本の文化、誇りと言って数万倍の価格で買い直すことだっけか?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:21:32.88ID:KlaFrJSF0
アメリカはアメリカ
アメリカ人が、銃を持てるから日本だってとはならない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:21:39.38ID:dFARQrbM0
クレージージャーニーで大麻解禁したカナダの現状見たら絶対認めちゃいけないと思った
大麻患者を診察してた医者まで大麻中毒になったのが怖かったわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:23:14.09ID:bmzuGlJj0
知らないから、コワイヨーと土人反応してしまう
大麻の効きを知ろう まとめ

利点
・なんでも美味しくなる 特に甘味
・音楽が立体的に聴こえる
・五感が研ぎ澄まされるが、スポーツやゲームにはあまり向かない
・仲間と心から楽しく笑い合える
・コメディ映画やギャグ漫画がやたら面白く感じられて大笑い
・好きな感覚や思考に集中できる リラックスし、鎮痛効果も
・SEX時も全身性器の如く敏感になる 逆に持続時間のコントロールに持っていくこともできる
・酒呑みは体質的に効かない傾向がある 逆に下戸はたいてい大麻大好きになる
・インディカ系は眠くなる サティバ系は割と動ける
・2時間くらいで効きは消える だいたい寝オチしてぐっすり眠れる

欠点
・毎日やると生活がだらしなくなる 週に3回くらいまでにとどめる
・肺にはキツいのでベポライザーや水パイプ必須
・強いのは記憶が飛びがち
・事後は白目が赤く充血しがち
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:35:05.40ID:coUSsSoY0
いつぞやの競泳水着の問題と同じで、大麻を決めればいい成績を残せるとなればアメリカはアメリカという話はならない。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:36:09.64ID:V8Pl2dTi0
知らぬが仏で味を知らないから求めもしない
煙草もそうだけど一歩目を踏み出さないことが大切
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:38:10.47ID:7oSV/C1o0
二枚舌のイギリスと戦争屋のアメリカがぶち上げた新しい利権が大麻
そしてあらたなターゲットとして日本にチャチャを入れてきている
一度グリーンラッシュ関連企業で検索してみれば
>>34こういう言葉の胡散臭さが分かる
↓のような世紀末な町に食い荒らして甘い汁を吸おうとしてる奴らが英米
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1432531582582079488/pu/vid/1280x720/IaZ80xvddWNeESHx.mp4
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:09.57ID:KjNJTHCv0
精神疾患のリスクあがるぞ
なんぼでも論文ある
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:52:06.58ID:/jbv5DE30
別に大麻やっても競技に有利になるわけじゃないからこれは正しい

アルコールと同じ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 19:56:13.73ID:VwHF059X0
時代遅れと言うならば時代遅れの大麻を認めるのでは無く
ドーピングを認めるべきだ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:02:53.86ID:BZPuhH9n0
ならアメリカだけでやれば良い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:04:49.47ID:ON1U040m0
精神が安定する、運動機能が向上する
ドーピングって薬物とか危険性とか関係なくそういう薬使うのやめようってやつだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:08:21.22ID:Pnx1IH/g0
糖質の発症リスクが4倍になるって話あったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:10:28.78ID:cFuukpeM0
大麻はいいだろう。依存性もタバコよりも低いし
スポーツ選手でケガしたときの鎮痛剤として普通に許可すれば

出場禁止なんてひどすぎる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:31:39.59ID:ZheN6snQ0
>>34
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:31:53.42ID:FfzzJ1MU0
競技中の銃も解禁するしか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:32:59.97ID:ZheN6snQ0
>>34
>・なんでも美味しくなる 特に甘味
>・仲間と心から楽しく笑い合える
>・コメディ映画やギャグ漫画がやたら面白く感じられて大笑い

キモいw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:33:20.71ID:8SDihQMI0
日本に影響はありません
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:11.60ID:32t6T23I0
>>3
ホントこれ。鼻息荒く主張されるとますます絶対に解禁すべきでないな、と思う次第です
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:04:22.09ID:nS5+wLQb0
>>1
日本人はいつも米国の尻を舐めてるよな
思考停止でアメリカ様の仰せのまま
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:12:41.08ID:v8w0mb/p0
>>3
中毒性があって脳に悪影響があるからやめられないんだな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:21:12.73ID:wyZDVeqi0
大麻使用して交通事故とか
大麻入りお菓子食べた子供が救急搬送されたり
とかの海外ニュース聞くと大麻は解禁する必要ないな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:45:01.09ID:6Eq2JUkn0
>>60
お酒飲んで交通事故とか
ジュースと間違えてお酒飲んだ子供が救急搬送されたり
アルコールはいいの?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 21:57:45.02ID:oW+3Jqw80
>>62
アルコールが危険な事と大麻が危険な事は何の関係性も無いから比べる意味は無いwwww
アルコールが危険だと思う者はその危険性を訴えて禁止に持っていけばええだけの事wwww
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:09:23.59ID:EKzo0O1Z0
>>34
これ程の快楽を程々にとどめるというのはほぼ不可能で、常習的にやる奴はほぼ毎日常時やるようになる。
そうなると急速に勤労意欲が削がれてダメ人間になるw
この辺はアル中と大差無いが、実は精神的な依存性は酒よりずっと高いと思われ。

「テッド」シリーズを見ると、大麻が片時も手放せなくなってドロップアウトしたダメ人間が
一般社会やまともな人間からどう見られてるかよく分かるw
コメディ映画だからデフォルメして明るく描写してるが、怠惰な生活から抜け出せずに
(責任が伴う)管理職への出世を避けてエリートの恋人とも話が合わなくなって捨てられるという
クズの生き様がかなりリアルに描写されてる。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:32:32.25ID:/Zr0HOdt0
茎や種子はいい 葉っぱはダメ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 22:38:43.50ID:PsvVYTpX0
>>65
葉っぱとか誰も求めてないからその程度の知識しかない奴がいいも悪いも語んなよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:24:25.38ID:khc/zKwz0
>>65
じゃあ花でw
葉っぱよりも花の方が強力に飛べます

茎も種もいくらでも普通に買えるよね
飛べないからな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:27:55.33ID:khc/zKwz0
>>63
そうでもないんだぜ
禁止薬物を決める時に危険性の比較ってのは必ずやる
WHOの薬物分類だってそうなってるだろ

まあそれで解禁するって話に成ってる訳でさ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:31:46.42ID:Ens7xoQd0
アメリカじゃ解禁されてる州だと肩こりとかでも処方されるからな
パフォーマンスに影響するわけでもなし、「禁止薬物」に指定する意味はなくなってる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 23:36:56.61ID:ogtkjQ5z0
禁止薬物リストに入ってるんだからやっちゃ駄目だろ
除外するかどうかはまた別の話
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:15:48.35ID:ioUDwG0W0
>>71
住んでるとこ田舎過ぎて道端とか電車で酔い潰れて爆睡してる奴とか見たことない?
昔コンパで飲み過ぎてカラオケのボイラー室
みたいなとこでうんこ漏らして泣きながら寝てる女とかもいたけどこいつらの方がよっぽど行儀いいよw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:17:43.36ID:NlrWBEZv0
自分の意思とかアホ丸出しな事言ってる奴は自分がアホだとも分からないらしい
意思w
小学生かw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:38:23.79ID:6L9ccSvM0
元々大麻がドーピング禁止薬物リストに入ってなかったことを知らない人ばかり
入れられた理由が曖昧なんだから再考するのは当たり前
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 00:51:20.27ID:Cdx5Q8wi0
>>69
緊張を和らげるとか一定のパフォーマンス向上効果ある
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 01:03:11.21ID:eGx6xQtH0
>>3
そりゃコカインとかの覚醒剤のゲートドラッグとして普及させたいに決まってるっだろ
現に女の子に無理矢理大麻覚えさせた男が今度は覚醒剤を覚えさせようとしているし
その男は恐らく自分の主催するイベントとかで将来は覚醒剤売りさばくのが夢だと思う
覚醒剤ってそれほど儲かるんだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 04:41:46.99ID:ETQD2ttX0
大麻はスポーツのパフォーマンスアップになるの?ならないんだったら反ドーピングにする必要はないわな

>>80
おまえ何の話してるの?
身近な例の話?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 05:02:40.70ID:pjQTeN/G0
運転中のヤニカスは、外がどれだけ暑かろうが寒かろうが九分九厘窓を開けている
自分の車に付いたら嫌なニオイを外に撒き散らしても気にならないのがヤニカスクオリティ
スーパーマーケットやサービスエリアの駐車場に停めている車の中で吸っているヤニカスも
九分九厘窓を開けている
発ガン性物質が好きなんだろ?窓をすべて閉め切って、全部自分の肺で吸い込めよ
タバコは自分の家の中で、窓を閉め切って換気扇もエアコンも止めて吸えよ
賃貸住宅の壁紙の交換代?知らねーよ、全部お前の都合だろ
タバコ1本1000円が無理なら、せめてタバコのフィルターを法律で禁止にすべき
持つ部分を中空にしろ
ヤニカス共は、自分達だけフィルター越しの煙を吸っておいて、周りには何倍も害悪の有る
煙を撒き散らしている
こんな異常なものが、この世に存在していいはずがない
タバコの話になると必ず『酒はどうなんだ?』的な事を言うヤニカスがいるが・・・
目の前から歩いてくる人がウォッカをラッパ飲みしていても、本人以外の内臓は傷まない
一方のタバコは・・・
何にせよ、俺は酒も飲まないので、勝手に禁止してもらっても一向に構わない
道やショッピングセンターの駐車場や駐輪場、入口付近に落ちているゴミを見てみろ
九分九厘煙草の吸殻
ヤニカスの民度が窺えるね
タバコの健康被害の話をすると、『うちの爺さんは喫煙者だったけど、長生きしたよw』とか言う奴が
たまにいるが・・・
こうしている今もヤニカス共がホスピスで癌の痛みと抗癌剤の副作用で、のたうち回っているんだよ
医療関係者でもない限り、目の当たりにすることはないだろうけどな
ヤニカスについての事実を書くと、『長文乙w』とか言う奴がいるが、正論で反論してこい
短く書くとヤニカス共が、『酒は?酒はいいの?w』とか論点逸しをしてくるだろ
『喫煙者は早死するから、年金財源や医療財源の抑制につながる』とか言うヤニカスがたまにいるが
お前らは病気になったら、病院に行くだろ
医療費を全額自己負担してから、ヤニカスを批判している人間に文句を言えよ
わざわざやる必要のない喫煙をして、周りに発ガン性物質を撒き散らしておいて、いざ病気になった時に
『先生、助けてー!死にたくないんですー!』ってか?アホだろ
ヤニカスが癌になるなんて、完全に自業自得だろ
病院に行かずに、勝手に自分の家で一人で死ねよ

大麻が解禁されたら、大麻タバコで同様のことが絶対に起こる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 09:02:58.95ID:VyX0PQch0
いまどきたかが大麻を怖いものだとか思ってる奴なんてクラブも行ったことないチー牛だろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 09:52:16.40ID:RyClOoQh0
効果があるならドーピングだから禁止
効果が無いなら解禁する必要なし

迷う必要ないと思うが。
薬でプレッシャーから逃れるのがスポーツの姿かね?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 13:33:05.37ID:2IQNH4Jt0
CDCオイルだっけ?
身体のケアに使うアスリートが増えてるってやち
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 15:28:20.87ID:tci/ZgEY0
>>84
>>75
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 15:29:55.42ID:V/gJX7Hu0
のりPも無罪確定やんけ!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:02:20.44ID:P674cF+F0
>>32
これ五輪のドーピング判定の話だぞ
米国に限った話じゃない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:03:12.94ID:vFN4+gWJ0
>>42
依存が少ない割りに日本でもキチガイみたいに合法にしろって奴いるけど結局依存してるからだろ?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:04:24.66ID:P674cF+F0
>>55
楽しそうやな
こういう場で酒飲みたいわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:05:45.77ID:P674cF+F0
しっかしどうすんのこれ
この情報化社会の時代に世界と真逆の価値観どうやって貫くの?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:07:44.60ID:P674cF+F0
90年台並みまで海外への出入国減らして
中国みたいに金盾で大規模なネッツ統制するのか?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:09:02.36ID:PS9U7FW/0
>>93
とにかく英語をできなくさせる方向に動いてるから問題ないとでも思ってんじゃないかな
ただでさえ限られたリソースを話す方に費やさせようとしてるバカ国家だし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:10:31.62ID:IpyjU6mH0
ジャップは取り残されてろw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:10:59.82ID:P674cF+F0
規制派もそろそろこの海外との価値観の断絶を
どうやって解消していくのか真面目に考えた方がいいと思う

価値観を確立してる年寄りと違って
若い子は柔軟だから情報が入れば染まっていくぞ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:11:08.26ID:LAifcw0C0
これさあ 今更言われてもねえ 昭和生まれには完全な犯罪と擦り込まれてるからなあ 戦争時代のヒロポンは法律なかったししゃーなかったみたいな話しがある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:11:08.96ID:9Y4CuMIn0
>>91
単に間違った法律を正しいことのようにしてる国のやり方が嫌な人たちの存在を意図的に無視するのかあ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:11:19.80ID:PS9U7FW/0
>>91
日本で解禁しろって言ってるのは中毒だけじゃないだろ
国際的な視点を持って日本単独で罰則を強める方向にいってるのはおかしいと声を挙げてる人も多いよ
熊本大の医師でも論じてる人もいるし
俺も所持使用してないけど少なくとも反則金レベルまで罪を軽くする法改正すべきだと思ってるし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:12:59.44ID:9Y4CuMIn0
>>98
90年代までは大麻は禁止薬物ではなくドーピングにもならなかった
金メダルを獲った選手からたまたま大麻が検出されたことで何の根拠も無く突然メダル剥奪しようとしてIOCは裁判で負けた
その後何の根拠もなく禁止薬物リストに加えた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:13:23.33ID:PS9U7FW/0
>>84
近年でもカフェインが禁止されたり解禁されたりしてる動きがある、政治だよただの
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:13:42.27ID:pm+djoMl0
体に害がないのに禁止リストに入れる理由がわからない
メルドニウムもだが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:14:15.87ID:9Y4CuMIn0
>>100
日本だけ厳罰化に向かうことはおかしい
他の法律とのバランスがおかしい

正義感あるまともな思考力ある人間なら自分が使ったことなくても大麻合法化を考えるよな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:15:05.80ID:9Y4CuMIn0
>>103
メルドニウムは明確に能力上げるからダメ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:17:24.29ID:PS9U7FW/0
>>82
ではタバコも大麻もヴェポライザーの形でのみ解禁すれば良いのでは
俺たちより頭が良くて生産性のある人たちが解禁して問題なく社会が回ってる以上法規制する論拠が足りない
あれもダメこれもダメにすれば治安は良くなるがそれは刑務所と同じ
どうも近代市民革命を学んでない日本人が多すぎるよな
自由を求めるのを自分勝手とかワガママ、和を乱すという観点でしか考えられず、お上の判断を考えなしに正しいものとして鵜呑みにしてる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:17:25.30ID:9Y4CuMIn0
くだらない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:19:21.72ID:23ncS3mi0
いい加減にしろよ和田
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:23:13.26ID:PS9U7FW/0
>>104
日本人の多くはお上の言うことがただ一つの正義と思い込む性質があるのよね
公教育のせいだと思うんだよな、民主的プロセスを経ていない理不尽な校則に従うことが唯一の正義っていう軍国主義的教育をこの時代になっても続けてるんだもん
既存のルールに異を唱えるのは、はみ出しもの
俺が守ってきたルールはお前たちも守れ
これしか考えられない低脳揃い、そりゃ低迷するよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:54:01.64ID:kWcu7frQ0
タバコも大麻も酒も禁止にすれば良いんじゃない?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 16:58:05.24ID:4wnvhVkw0
>>114
禁止にしたら税収も取れず、職を失う人が増え、警察などの仕事が増え、刑務所も足りなくなり、国家が経済的に傾く。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 17:41:51.58ID:tkkS+/hn0
躁鬱に効果ある
精神作用だから吸ってる状態が一番リラックスできる。て人もいる
酒は不安定に上がり下がりするから

大麻がいい。と言う話はアメリカで聞いた事がある
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:04.99ID:BGhEchMl0
彼氏とのキメセク目的でマリファナ常習化してた女の子が無残になったのを見たことあるから依存性うんぬんが信じられない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:27.44ID:oPZ/rhPc0
>>84
WADAは競技に影響をおよぼす薬と法的に禁止されている麻薬の使用をNGとしてる。アンチドーピングは遵法精神ともいえる。大麻が多数の国で犯罪になる状態では、認めるわけにはいかなかった。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:36.94ID:AkUWU+0Z0
>>119
>>101
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 19:46:53.27ID:K42/noyD0
>>113
そもそも一般人でも金さえ出せば簡単にオピオイドが手に入る米国社会が異常なんであって
オピオイドよりマシだからマリファナOKなんてアメリカ国内だけでやってろよって話
色んな国の選手が参加する大会のルールに入れるな
大麻栽培が武装テロ組織や一部独裁国の資金源なってるのも
五輪の理念(まあ形骸化はしとるが)とはかけ離れとる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:30.67ID:uSYcigMG0
アメリカも合法的な扱いになってるけど一回で購入できる大麻の量は限定されてるし、闇で大麻を売るのは禁止してるからな。
手放しの合法ではないんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/16(木) 22:37:16.47ID:vYz+kvL40
日本じゃ発想の自由が奪われてる(建前の表現の自由)だからな。
スポーツ障害における大麻治療などの本が海外ではあたりまえにあるが
日本じゃまず、ありえない題名だからな。大麻なんてとんでもない、逮捕だからwwwww
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:09:50.80ID:L7ai/+Q+0
>>121
>>101
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:16:25.48ID:yfcxsOkY0
>>116
毎回毎回気持ちよくラリれるという前提を捨てろw
バッドトリップ+鬱の合わせ技で死を選んだ奴はアメリカだけでも多数いるぞw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:41:49.81ID:K6I0UvSo0
>>121
今やもう国によっては医薬品になってるんだろ
理由もなしに薬飲んでるからって追放できん
人権問題になる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:44:39.03ID:jsR3w7xC0
アメリカはアメフトやきう、競馬でもドーピングしまくりだからw
バスケは知らん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:46:22.05ID:Rl2vGd5C0
リメンバーアヘンウォー作戦成功アルよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 01:49:39.18ID:UNQr1ben0
大麻はヤニクラと変わらんしな 酒の方がよっぽど効き目キツいし長いわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 08:24:39.12ID:oxrnhKQn0
>>130
それは流石に理解が酷い
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 10:18:24.10ID:yD6LSUuU0
沢尻や伊勢谷の美しさ見れば大麻有害論なんて嘘だとよくわかるだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/17(金) 12:28:13.13ID:sLy2j7sa0
>>134
なぜ合法国で反社から買うかっつーと安いからだからな
金あって質を求める人間はリーガルショップで買うわけで、わざわざ違法売買するのはそれなりの理由だろ
日本の反社の儲かりっぷりとはレベチ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:43:09.70ID:h2joB65/0
取り締まる側の都合なんだろうなあ

取り締まる人たちからしたら大麻には
有益なところなど一つもなくて
身体や精神に甚大な悪影響がないと困るんだろうな

これまで自分たちのやってきたことが無意味だったと
内外に知れ渡ってしまったら士気は保てなくなるし
組織の利権や利益を大きく損ねてしまうとでも思ってるんだろう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 00:45:23.75ID:H3pbW/CY0
体に有害かどうかというのはおいといて
精神に影響を与えるんだからドーピング扱いにかわりないだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:05:58.97ID:93VXstjf0
>>137
だからやるならタバコも規制してって話
大麻ダメでタバコOKは普通におかしい
勿論アロマキャンドルとかラベンダーとか一部の香料も当然禁止

シャブやヘロインコカインなんか規制どころか使用者は抹殺でもいいの
なんで大麻をその仲間に入れるのかと
どう考えてもタバコやコーヒーレベルでしょうに
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:10:48.25ID:XtutExU20
アスリートが選手村で大麻パーティーとかやるとイメージ悪過ぎるから
今まで通り禁止しとけ
イメージ悪くなってスポンサー付かなくなって終わるぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 01:25:31.98ID:cZzoQZoI0
>>138
タバコと違って常用すると露骨に勤労意欲が削がれるぞw
あと効果が切れたら即シャキッとなるという訳でもなく、数時間はずっとだるい状態が続く。
たまに寝る前に少し程度に留める事ができればまだいいが、多くはそれで我慢できるはずもなく
毎日の習慣になって、結果まともに朝起きて真面目に働くのも億劫なクズの出来上がりになるww

アメリカとてやっても非難されないだけで、上記のようなダメ人間に進化した奴は
社会の敗残者としてゴミを見る目で見られるからなwww
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 02:29:39.99ID:HxmXqRLK0
こういうのとか高樹とか見てるとどう考えても中毒性あるんだなって思うわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 04:58:55.00ID:CohQUW6R0
>>128
NBAも8割やってるって
トップ選手が告白しとるよ

アイスホッケーボクシングでも緩和の兆し
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 05:02:51.73ID:CohQUW6R0
内臓や身体への負担も酒ほどじゃなさそうだし
リラックス効果だとか気持ちの切り替えだとか
そういうのには良いんだろうな

まあ日本には禅があるからなくても平気だろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:51:39.16ID:VEshkcva0
時代遅れは否定できんな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:57:36.19ID:lRhlq5ds0
税金ふっかけて国で売れよ
財源にすれ!タバコ酒の売り上げなんて下がらんからよ
まぁ、酒タバコ議員様が止めるから日本では無理だな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 06:59:37.72ID:1pJFClCV0
米国の上級国民の圧力で米国内で解禁の方向へ向かうかもね。
そうなったら日本も米国から圧力をかけられるだろうね。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:01:50.76ID:8BJ2Pk9f0
アルコール、大麻、タバコは全て等しく危険
治安も良く教育レベルも高い日本においては
タバコは潰せつつある
アルコールは広告規制がそのうち始まる
大麻は潰せているからこのまま潰す
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:04:38.58ID:KtsAebEA0
>>34成る程鬱病への対抗策なわけだ。アメリカの感覚ではリタニンよりはましてとこ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:14:07.80ID:t56SdQMY0
麻薬に厳しい中国が正解
アメリカこそが世界の混乱の原因
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:17:52.51ID:xA1+gEwN0
>>149
そして酒税ぶんを酒の飲まない層に増税し、表の経済が冷え込む。さらにアルコール、たばこを闇社会が取り仕切り、893がさらに力をつけていく社会になる。
アメリカのドラッグ社会は、禁酒法でえらく力をもったマフィアが誕生して作られた。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:27:55.63ID:RePl5oKx0
「大麻やらせろぉ!」

依存性たっぷりやないかい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:52:04.04ID:wnH5iXTC0
酒、タバコ、コーヒー


↑これ全部やってる奴は解禁されたら必ず大麻にも手を出すんだろな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 07:58:00.26ID:iGmR9pNe0
解禁地区のハイウェイの事故四倍にされたんで規制なのに
不必要もクソもないだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 11:10:46.23ID:/gCyaUTi0
>>138
タバコガーって必死なのは分かるよ、それだけ大麻吸いたいんだよね。
大麻の中毒が酷くてやめられないんだね。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 12:13:33.68ID:ID14ic310
今、無くてもやっていけてるんだから、大麻なんて必要ないだろう
わざわざ解禁したがる意味が解らない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:10:30.98ID:7MF86Jr60
>>138
タバコは緩やかに規制してるだろ
値上げ、喫煙場所の縮小とどんどん追い詰めてる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:27:41.24ID:s9BePoCb0
>>157
いまは正しい情報が世界中から入ってきてるから、
10〜30代の若者の大麻への憧れは凄いものがある
みんなやりたいやりたい言ってるよ
それらを全部取り締まってはいけなくなる
いずれは世界の流れに従う時が来る
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 14:33:15.70ID:EoFAlRsh0
>>157
今の取締り厳罰路線だと農業にも悪影響があったわけだし
オーファンドラッグの創薬や認可も阻害しているという実態があった

自分にとっては必要がなかったんだろうけど
大麻の取締りや風評によって苦しんでいる人がいるということは
無視してはいけないと思う
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 15:42:57.73ID:sjCVI8030
>>23
ダメなもの増やしてるのは規制側でしょ
砂糖も体に悪いからダメ、肉も環境に悪いからダメとか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 18:15:15.54ID:Z3MbP54x0
>>31
進駐軍の占領政策で押し付けられた規制を
さも自分たちの道義感から生み出された価値観だと
勘違いしてるの見てるの痛々しい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:30:18.43ID:cZzoQZoI0
>>158
アルコールやニコチン程には肉体的な依存性は高くないとされてる。
でも強烈な快楽の体験はしっかり脳に刻み込まれてる訳で、その欲求は確実に
エスカレートしていく。
こういった精神的な依存性を甘く見たら駄目w
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:21.27ID:Edo5/Ct30
大麻にそんなに依存するようなやつはゲーム、ネット、ギャンブル、セックスなどのどれかに依存してるよ
大麻が特別に精神依存あるわけではない
依存するやつは何にでも依存する
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:42:39.25ID:YCFUlaZb0
アメリカに押し付けられた法律
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/18(土) 21:43:41.41ID:d1iveHYr0
そのセレブと選手が別団体作ればいいだけの話なのにさ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 01:05:45.70ID:2DM+7EKB0
次の五輪までにはとっくに大麻のドーピング検査はなくなってて
ご大麻規制の緩い国で開催されるときは
日本人選手の周りにマトリが貼りつくんやろなあ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:31:41.09ID:StSMiPQP0
一定の規制は必要だけど
今みたいな厳罰はデメリットが大きすぎると思う

非刑罰化されるべき
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 14:45:13.43ID:StSMiPQP0
取締り側も成果が求められているわけで
いわゆる点数とかノルマとか言われているやつなんだけど
薬物事案の場合は妙にメディアがセンセーショナルに報道するというのもあって
取締りからしたら成果を示すためのボーナスステージになってるという側面があると思う

さらに啓発団体なんかも団体の有益性を示し予算を獲得するため
客観的な事実や科学的根拠よりインパクトや話題性重視でプロパガンダを展開するから
輪をかけて実態が見えない状況に陥ってるのだと思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:18:35.01ID:d1tfnaZl0
流石にアスリートはダメなんじゃねーの
パフォーマンスに影響出るだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:20:07.82ID:E2szyZaZ0
>>133
沢尻 別に〜騒動 18歳から大麻中毒だった(FLASH)
伊勢谷 殴る蹴る、エアガンで撃ちまくる、顔面骨折、交際相手をことごとく暴力調教(文春・スポニチ・女性自身・他)
高樹沙耶 妻帯者を含む男性3人と同棲し"逆ハーレム生活"(女性自身)
田口&小嶺麗奈 大麻やめて破局(FLASH)
しぇしぇしぇ
半グレ系ラッパーはほぼ全て大麻使用を公言

大麻使用者に良いイメージは無いなあ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/19(日) 15:35:21.33ID:g6tqynG+0
ゲートドラッグで有名な大麻を解禁したら駄目に決まってんだろ
ただドーピングや薬の効能に関しては必要なだけの取り締まりで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況