X



【サッカー】<W杯アジア最終予選>アウェー戦が地上波で見られない理由..「今回から売値が3倍近くに急騰したため、テレ朝は購入を断念」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:55.48ID:CAP_USER9
サッカーW杯アジア最終予選が始まった。

 だが、悲しいかな、アウェー戦は地上波中継がない。

「1次、2次予選は開催国に放映権があるのですが、最終予選はアジアサッカー連盟が全試合一括で放映権を販売しています」

 サッカーライターが語る。

「これまではテレビ朝日が購入していたのですが、今回から売値が3倍近くに急騰したため、テレ朝は購入を断念したんです」

 代わりに放映権を獲得したのは、世界的ネット配信会社の「DAZN(ダゾーン)」。その額は8年契約で2千億円に及ぶという説もある。

 もっとも、ホーム戦に限ってはテレ朝が引き続き中継する。というのも、

「ホーム戦だけDAZNからバラで転売してもらったんです」

 なんでアウェー戦は買わなかったのか? 

「アウェー戦は、たとえ放映権を購入しても、DAZNや相手国の都合があるので、要望通りに試合時間が設定されないんです。すると、中東での試合は真夜中キックオフなんてことになる。これではスポンサーがつかず赤字必至です」

 実際、7日にドーハで行われた対中国戦は24時キックオフだった。

「一括に含まれるアジアカップも、今後は最終予選同様に観られなくなります」

9/15(水) 10:56 ディリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb714e08bb9a273f0294b665cdacfff22e21526c

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210915-00774612-shincho-000-1-view.jpg?w=640&;h=565&q=90&exp=10800&pri=l
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:36:48.78ID:A6DSR2wR0
>>110
こいつは一体何を言ってるの?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:37:18.01ID:YzB/ncJY0
テレビでサッカー見てるとしたらほとんど大画面だと想定して、試合中上下に帯つけて企業名やら流しておけばそれなりにスポンサーつくんじゃないの?
なんならDAZNはテレビ局側にディレイ放送を条件に格安で販売して、上下に帯つけてDAZNの宣伝したらいいよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:38:38.94ID:OLz2G29Y0
>>211
逆だろ。普通は先進国の度合いによってケーブルやら
PVが増える。
ただ日本みたいに衰退してんのに、何もかもが有料になっていくのはなぁ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:39:12.45ID:9UDtrN4t0
高かったら買わないは良い事、相手の言いなりで買い続けたらどこまでも値段を吊り上げっれる、
今後も「安くしなければ買わない」と強く出て欲いし。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:41:32.14ID:Sa4sqXnm0
テレビはサッカーをコンテンツとして育てなきゃならなかったけど
野球と放送時間かぶるし野球とは資本関係あるから放棄した
でも世界の潮流はやっぱりサッカーで結局今のテレビ局には買えない値段になってしまった
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:42:43.58ID:Sa4sqXnm0
>>260
高いかどうかの基準は何だ?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:43:46.13ID:mne98JZf0
絶対負けられないんじゃなかったのかよ…
高値に負けるなよ…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:44:05.46ID:FGEBWSiJ0
DAZNも良いけどネットで番組視聴となるとWiFi契約は必須かな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:44:13.57ID:suWnScWm0
税金で買えよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:45:28.95ID:xTFrqJ9g0
NHK仕事しろよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:45:50.95ID:xROS5LH60
単純に買い負けてるだけだよね。
日本が経済成長していない影響を実感するね。

物価が安い国に落ちた日本は、これからこんな感じの話を沢山耳にすることになるよ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:46:00.22ID:bHw49Bl40
なんでJFAも強く抗議しないんだろうな
それからしておかしい話
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:46:14.93ID:i0y3agBN0
そもそもプレミアリーグとか有料放送じゃないと買えない値段でしょ
無理にスポンサーと視聴率だけで回収するシステムは諦めた方がいい

五輪も高すぎるなら一度諦めないと足元みられて高額のまま
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:46:29.83ID:RUdBRjTl0
これだけ数字とれるならこの金額出せるよね?ってことでふっかけられて実態がないから出せないってことです。
すなわちサッカーの数字に纏わる実態が垣間見てえたってこと。

実態があれば出せるよ。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:47:07.93ID:i0y3agBN0
>>264
今時Wi-Fi契約のこと考えるとかすげーな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:49:16.10ID:bHw49Bl40
じゃあ日本以外のアジア圏で高騰したから放送できていないのかって言ったらそうでもないんだろ?
今まで電通が噛んでて中抜きでうまい飯食うシステムができあがって日本だけ別価格だったりしてたんだろう
AFCもそれで良い思いしてたとかそういうからくりなんだろうよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:49:56.51ID:B5P8c+z70
wcアジア予選なんてものは見る価値がありません
時間の無駄
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:49:59.84ID:HotZR1Fs0
>>157
もうパフォームグループなんて組織再編してなくなったし
アクセスインダストリーのオーナーはロシア人じゃないし名前も間違ってるし
メチャクチャだなw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:52:10.10ID:c+w0XfIs0
日本のサッカー人気は代表戦で持ってたのに、その代表戦の地上波中継が無くなると
サッカー人気の低下がますますやばくなるぞ。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:53:51.12ID:2Zs7MzSL0
>>1
今やかつてと違い、世間的にW杯本戦に出られて当たり前の空気で、
出場決定程度では大きな関心にならないのだから、最終予選といえども
もはや地上波でやる必要がないのでは?
自分が住んでいる関西地区では、この前のオマーン戦の視聴率が8.6%、
同じ週の阪神×巨人が14%と比べても、ゴールデンで1桁は厳しいかなあ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:55:31.95ID:HotZR1Fs0
アクセスインダストリーズだった
知ったかアホに釣られて間違えたわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:57:14.29ID:lCUtl8kb0
テレビ局は高くて買えんのやろうけどACLW杯欧州予選プレミアリーガこんなに見れる
まぁサッカー好きな人は入ってると思うけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:57:48.68ID:xRpvTVoz0
こんな金もアイデアも無い朝鮮系が結社化して
CIAの言い分とクソ番組垂れ流してるだけの集団は
今すぐ解散させて普通の純日本系の財閥がもう一度日本人の為のメディア作り直せ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:58:29.75ID:OLz2G29Y0
層の問題だろうな。ライトかディープか
日本には欧州の日本人だけがみたい、日本代表だけみたいって層がかなりいるから
本当に各国のサッカーを楽しんでる人なら、DAZNでほぼ補完できるコンテンツは一昔前より、かなり格安
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 13:58:49.72ID:2DedTc2E0
>>267
いや、たんに足元見られてるだけ
ブラジルの時には日本はワールドカップ放送権全体の20%を支払ってた
高くても払えるやろ?それくらいって思われてる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:45.43ID:2DedTc2E0
>>279
認知度はガクッと減るね
下手すると前と比べてアジア予選やってることすら知らん多数でるかも
F1も同じようにいつ開催してるのかすら知らん人増えたし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:01:05.84ID:+SPZ4xxV0
アクセス・インダストリーズ社がパフォ―ム買収してDAZN立ち上げてJリーグの放映権獲得するまでの流れが一貫してたから
最初からユダヤによる日本のスポーツ放映権市場の独占が狙いだったんだよ
で、それに電通も協力してた、と
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:01:26.03ID:2chcn6lz0
DAZNが買えて民放が買えない理由は?

スポンサー離れで金がないからだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:04:30.70ID:+OOOoJpd0
スポーツなんてたまにしか見ないからダゾーンなんて一生入らないわ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:44.59ID:2DedTc2E0
>>288
それだけじゃなく、昔ほどアジア予選程度で世間が盛り上がってくれないってのもある
値段が3倍に上がったのに、盛り上がりは前に比べてどんどん下がり、深夜なんて時間帯になったらみな見ないので
CM流しても回収できん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:46.44ID:+8ZiGgnb0
テレビ局弱過ぎ ダズンしか勝たん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:12.71ID:2Zs7MzSL0
間違いなく出られると分かっているのに、予選段階から見るのはよほどのコアなファンで
そういうファンは地上波以外に見る手段を用意しているだろうから、高い金を出してまで
地上波でやる必要はないという理屈は筋が通っているかと
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:14.48ID:cG2g6HP90
>>272
買ったのはスイス中国の合併企業で買った放映権料2000億をアジア全体で払う
つまりアジア全体で放映権料がブチ上がるのは確実
予選2回で2000億を回収しなくちゃならないからな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:31.23ID:pHnv9kId0
俺みたいにJリーグも海外サッカーも興味なく日本A代表がテレビでやってたら見てもいいかなってニワカからしたらアウェー見れなくても許す!
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:56.80ID:BDoRgDCK0
フィギュアスケートも浅田真央引退後から放送枠がどんどん減っている
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:14.51ID:6kLWxdSn0
ネットで海外の動画探せば見れるだろ
アラビア語の解説のやつとか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:34.42ID:Eir58qfL0
値上がりのせいにすんなよ
13%しか取れないコンテンツだから、前の値段でも買ってない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:37.13ID:aciXIkMK0
サッカーはオタだけ見るように変わるよ
ニワカはSNSとかオンゲーやってた方が楽しいだろうしな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:10.76ID:gsOBO3jK0
総額が大きい方が自分の取り分が増えるから向こうの言い値をそのまま高値で掴んでくる電通
実質NHK税で無尽蔵に金が湧いて出るから電通の言い値をそのまま払うNHK
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:19.35ID:+8ZiGgnb0
>>294
もうスト起こしてどこも買わなきゃいいのにな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:51.54ID:DrcrjoRr0
>>251
そのJリーグが集めてくれる有料会員目当てにDAZNにすり寄ったのがプロ野球なんだよな
スポナビライブの惨事で全てを悟ったらしい
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:58.04ID:lqAC1GoY0
TOTOの売上を数多の野球団体に振り分けてるのをやめて
放映権を買えばいいのに
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:11.48ID:p9H+zD350
あ、アジアカップも見れなくなるのか代表人気も終わったな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:17.94ID:qwJHPqh80
協会は普及のためにも支援とか考えないのかな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:21.04ID:axf/f5Yq0
>>291
単純にアジア枠が大きくなりすぎて
いくらテレビが煽っても、視聴者も分かっているから
”どうせアジア予選突破するんだろ”って思っているから。
視聴率伸びないよ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:30.16ID:aciXIkMK0
テレビつけて
「おっサッカー代表やってる」って感じで見る人が
ほとんどだからな
わざわざ毎月数千円払ってアカウント作って見るやつはオタくらいよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:36.04ID:0HpyfFZK0
>>286
その理屈ならさ
今回は失敗してるよね
ユダヤ系は投資に強いって言われてるけど失敗してんじゃん
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:14:02.38ID:aciXIkMK0
>>305
そこが無能だよな
少なくとWカップとアジアカップは協会の金使ってでも
地上波死守しないといけないのに
のほほ〜んとしてるとバスケと変わらんくなるだろうな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:52.31ID:XmahsuNd0
取り敢えず6ヶ月半額で入ったけが最後の方が足らんから最終戦まで観たら通常料金1ヶ月掛かるのか
2023年のアジアカップは開催期間1ヶ月くらいだからその時また契約しようと思ってる

代表戦観るのに金は払うけどマジでペーパービューやってくれと思うわ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:24:17.38ID:giNQHY0+0
日本代表戦はJリーグと視聴者層が少し違うからDAZNはそれなりに新規契約が見込める
でもそれなりの採算取れないとなればCLのように中継やめる可能性あるのがDAZN独占中継の怖いところ
あと解説が戦術語りたい系が多くコア層向け
軽い感じで楽しみたい層はこの前のやべっち内田篤人の裏放送のがゆるくて面白かったらしい
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:28:08.38ID:vuX3YluD0
高い金額で放映権を買うなら、アウェイだろうが日本時間に合わせて試合開始時間まで口を出せるアメリカ流が望ましいが、それも無理な訳だろ。
そら高い金は出せんだろ・・
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:30:00.27ID:FKStEKm20
テレビ局の売上が落ち込んで無理なんだろ
それだけテレビ離れが進んでる証拠
もう視聴率なんか意味ないよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:30:42.43ID:u80pGySp0
>>279
地上波でたまにやってもらえるやきうもなぜか死んでるしな


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:31:46.07ID:nWmO2oaG0
予選通過しない場合本戦も地上波で放送しないな、これ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:32:34.07ID:qJ/nVwxd0
ダゾーン全部買えよ、民放に1個もやるなよ
なら加入しても良い
中途半端に邪魔だけするなら一生入らない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:32:50.17ID:ZEp6/dxn0
テレビ局の要望通りになる方がおかしい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:34:26.83ID:n967ArQ20
>>315
それはただ単に野球がつまらないだけだからしょうがないだけ
年寄りしか見てないからね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:35:43.90ID:CcmUbTSe0
レベル低いアジア予選なんか観る必要ないよ
突破出来ない程弱いなら、さらに見る必要ない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:38:18.18ID:qFLU/nJK0
DAZNも日本だけで儲けるつもりじゃないでしょ。
中東は高く売れそう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:41:58.82ID:so7V7igy0
地上波でもBSでもやってなかったから中国戦自体忘れていたわ
翌日のスポーツナビ見てやってたのと思った
これは必然的に関心薄くなるわ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:47:10.94ID:3jv4U3m+0
貧乏な焼き豚は地上波で無料で観てウィン
ブルジョアなサカ豚はネットで全試合観れてウィン
DAZNは儲かってウィン
誰も損してない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:47:26.97ID:nbi5QeEL0
>>79
それでも年間100億なのか
CL手放した時に財政ヤバいんだろうなと思ったけどこれも元は取れないよな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:50:42.72ID:OIe70AT10
>>279
F1好きな人は無料放送がなくなっても何とも思ってない
サッカーファンの多くも同じ感覚なのでは?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:51:10.43ID:ArNCRqMK0
大リーグと五輪もDAZNが放映権を獲得してくれ

で、その分NHKの受信料を下げてくれ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:53:16.09ID:r/n3+W1n0
日本はサッカー卒業か
クソ馬鹿高い金払ってまで誰も観たくないだろそら
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 14:58:36.60ID:WJm1mdUG0
地上波がなかった中国戦はスレが伸びなかったな
いかにサカ豚がDAZNに加入してないかが分かる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:00:37.65ID:KAMHZa1k0
一般はどうでもいいからな
田嶋のせいでガタ落ちw
安いラクビー見ようぜ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:02:24.09ID:MU2q72Uq0
AFCは中東の王族と韓国の財閥が私物化してるから利益はすべてそちらにいく。

日本は搾取されるだけ、もういい加減脱退しろよ、ローカルでこれだけ高額な放映権料とか世界中探してもない。

試合見れないのにAFCにいて何の意味あるの?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:03:04.47ID:0s00a6C/0
48ヶ国に増えるわ W杯が2年ごとになったらますますアジア予選とか見れなくてもいいな
なんか、W杯の価値も下がるし本大会すら興味薄れる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:04:54.71ID:MU2q72Uq0
放映権高くて試合見れない
移動距離長い
ラフプレーで選手壊れる
ピッチやホスピタリティー悪い
レベル低い
旭日旗を禁止

AFCに留まる理由あんの?
オセアニア連盟に入れてもらいなさいよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:07:23.14ID:vxCRz+9n0
>>1
あんな低レベルの試合に金払う必要ない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:10:09.31ID:hEaOyDTX0
>>279
逆、F1は人気無くなったから地上波で放送できなくなった。
フジが必死にテコ入れしたが無理だった。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:10:41.36ID:D7zoshrp0
順調に野球の後を追ってるな日本代表も
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:10:56.01ID:hEaOyDTX0
>>338
拡大したEUROは大盛り上がりだったから。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:12:13.94ID:Em8IWbxN0
それに見合う視聴率が稼げれば良いのだけどね
大谷の様なスターが登場するしかないね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:12:25.10ID:MU2q72Uq0
>>338
今の予選が予備予選、1次リーグが予選って感覚になるだろうな。
アジアのサッカーはここ10年1ミリも成長してないし。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:13:47.48ID:5gkDwgtf0
アジアカップもみられないのかw
こりゃ代表人気、代表ビジネスも終わったな
W杯本番の3戦だけがみんなが代表見る唯一の機会かな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:14:50.96ID:GKIiDdwu0
今回本選出られなければ値段も下がるでしょ
解説が外国語でいいならツベや他のサイトでいくらでも見られるんだから足元見られてまで買う必要ないし
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:15:28.30ID:ZAbsXgS40
>>344
オオダニが数字持ってたら今頃毎日BSじゃなく
地上波で試合中継してるだけ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:15:40.70ID:lXVQTDu90
NHKが悪い
やきうメジャーにどんたけ使ってんの?
誰もみてねーのにあほか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:17:18.80ID:E3ytqLRw0
3倍じゃDAZN側にも負担大きいんじゃないのか
今回は客寄せのための経費としても毎回は無理じゃね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:18:50.65ID:cnnHW/ZU0
>>350
日本シリーズもただで見られるのに少数の老人しか見てないしね


プロ野球の日本シリーズを中継するテレビ局が悲鳴! 視聴率が爆死連発で地上波からついに消滅か? ★3  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606562288/
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:24:26.05ID:5gkDwgtf0
アジアカップまで閉じコンになって一般の代表人気下がると
代表スポンサーの旨味もなくなって撤退も始まるわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:25:40.88ID:4qFFiGIo0
キリンカップも無くなるって事?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:26:22.72ID:v0xZmPwh0
玉蹴りに価値がないってことだから
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 15:29:51.02ID:joarrnD40
>>6
枠が多すぎてドキドキが無くてつまらん
アジアは1.5で充分や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況