X



【サッカー】<サッカー王国/静岡市>新サッカースタジアム建設に関する調査会社決定へ! [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/09/12(日) 21:49:50.02ID:CAP_USER9
静岡市は7日、今年度の予算に計上されているサッカースタジアム建設に関する調査業務に関して、契約候補者を発表しました。

契約候補に選ばれたのは、世界最大規模の会計事務所の関連会社、デロイト・トーマツフィナンシャル・アドバイザリー合同会社で、契約金額の上限は265万5000円となっています。

静岡市はスタジアム建設に関する国内外の先行事例の調査業務について、7月末から公募を行っていましたが、募集期間内にスポーツ施設整備に関するコンサルティングに実績のある2社から応募があり、審査の結果、デロイト社が選ばれました。

市は9月中に契約する予定で、デロイト社は▼IAIスタジアムの現状▼国内外で建設されたスタジアムの設備規模、整備手法▼民間活力の導入や複合施設化などの調査をして、2022年3月15日までに報告書を提出します。

清水エスパルスの本拠地となっているIAIスタジアムは、屋根のカバー率などでJリーグの基準を満たしていない他、交通アクセスなどの課題が指摘されていて、田辺市長は、2019年4月の市長選で新サッカースタジアムの構想づくりを公約に掲げていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90cb43047fcc800d40c4749a77d0bbb92e4c725f
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 22:25:48.12ID:42RpR0+10
浜松市は 、S 社市政私物化まくり代表と、ゴマすりだけの能無し市民超無視無能市長鈴木康友によって、
現在まともなサッカー場や、プロ団体すら1つもない、超ミジメな政令市浜松市となっている
静岡市にも、こいつらによって格下なミジメ状態
浜松市民はほとんどは大馬鹿だから、もう2コイツらにやられ放題
コイツラの私利私欲にやられ放題状態で衰退させられまくりの始末

>>1
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 22:47:49.02ID:WGqhG/y20
>>199
陸上の規格はメインスタンドだけの7000席で良いのよ
J3の規格だとそれでいいんだけど県のサッカー協会が四隅を囲った
2万のJ1規格を要求するのよ
滋賀もそれで計画されたんだけど全体の予算があまりにかかるって事で諦めた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 22:50:25.89ID:WGqhG/y20
>>201
別に浜松市がみじめなんて思わないよ
何故そんな事思うんだよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 23:05:58.45ID:rC9R2vp00
>>198
寄附者が一切の寄附金控除をしてないならともかく
実際は間接的に税金使われてるようなもんじゃないの?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 23:41:15.40ID:4oLIOzt+0
>>102 >>186
だったら観客動員が伸び悩むのはおかしくね?

人口数が半分以下のジュビロ(J1時代)や鹿島に何で勝てないの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:09:48.90ID:CuSTNfJk0
>>208
スタジアムに要望出してるのは陸連とサッカー協会
それぞれ規格があるけどフィールド以外の規格はサッカー側が上回ってるのよ
サッカーにはVIPルームが必要だけど陸上はスタンドの一角でいいし
サッカーは対戦相手を分けなきゃいけないけど陸上は同じで良いし
サッカーは映像スクリーンが必要だけど陸上は電光掲示板でいいし
客席も書いた通り
陸上は広いから四隅を囲うと規模が大きくなるから本気で無くしたいなら
まずサッカー側が要望しちゃダメだよ
文句言っても陸連は要望してないと言って来るだけだろうし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:24:23.66ID:CuSTNfJk0
新国立のザハ案が廃案になった時もサッカー協会だけ文句言ったでしょ
サッカーWCのメインスタジアムの規格が8万に対して
ラグビーWCや世界陸上は6万なのよ
勿論ラグビーも陸上も8万でも構わないんだけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:44:55.69ID:U79XBZJT0
>>5
日本平がアクセス悪いから新スタの話が出てるのにエコパ使えとか頭おかしいだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:48:01.64ID:4eHWKJ5z0
>>207
鹿島、磐田(黄金期のみ)なんてそれこそ県外サポの多いクラブやんけ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:48:30.36ID:/R8Iru/90
伊豆半島に作ろう
んでブラジル人でロドリゴって選手を入れて、伊豆ロドリゴ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:58:34.59ID:5mmacyrK0
陸上スタジアムと球技用スタジアムは最適化をするには分けて作るのがベストなんだが
どうもスイスアーミーナイフみたいに全部詰め込めば最適化されるだろととんでもない
勘違いをするやつがいるんだよね

「陛下をお迎えするから立派にしなければならない」

というところから国体スタジアムが運命づけられているのが不幸の始まりなんだが
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:05:04.99ID:CuSTNfJk0
>>214
そこで初めて批判出来る訳でサッカーの要望で8万だと陸上側が拒否する理由無いし
うち知らないよって言われるだけでしょ
これが国体スタジアムで起こってる事なのよ
はっきり言えば田舎のスタジアムには7000でも多過ぎると思ってるよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:13:32.49ID:CuSTNfJk0
今調べてたら滋賀のサッカークラブが使用を拒否したから
国体スタジアムの規模が縮小されたと喜んでるサッカーファンらしき人のブログがあった
他も見習えと言ってたけどその通りでとにかく使用を拒否してくれ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:17:23.12ID:RUQe3Ma00
もう静岡でサッカー人気ないよ
おっさんが車にステッカー貼ったりしてるけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:26:46.68ID:zcq0HXId0
今の静岡は弱いしサッカー王国ではない

何十年前の話だよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:34:07.25ID:zcq0HXId0
今のサッカー王国は埼玉だろ
静岡は昔
今静岡がサッカー王国なんて誰も思ってない 
静岡出身の有名選手って誰がいる?高校サッカーも全然じゃん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:44:01.42ID:TER37Goz0
>>188
陸上だと7000人でも大きすぎる。
地方ではまず埋められない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:47:31.30ID:TER37Goz0
>>220
神奈川
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:50:25.78ID:CuSTNfJk0
>>221
そう思うし>>209に書いてる以外にもいろいろあって大は小を兼ねるで殆どサッカー側が大で
小側の陸上が拒否する理由が無いのよ
だからサッカーは関わらないでくれ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:02:59.11ID:CuSTNfJk0
滋賀の国体スタジアムは一応サッカーが使用を拒否したのよ
だから陸上側の規格メインスタンドだけの7000席になったのよ
一応と書いたのは当初はJ1J2規格で建てる予定だったんだけど
滋賀の場合他と比べて国体費用がかなり高額って事で批判を浴びてたから手を引いたんだと思ってる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:36:27.39ID:TER37Goz0
>>223
関わってないのに7000人収容の贅沢なスタジアムを無駄に整備する阿保の陸連。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:38:15.75ID:R+65BEZS0
エコパにしても静岡空港にしても
静岡と浜松の中間に作る発想がほんとムカつく
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 04:30:23.97ID:qc3rHKQ30
>>73
浜松の野球場がその理屈で建てるんだよな
海辺の土地に津波避難場所名目で
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 04:46:29.94ID:7b02er/50
エコパを野球場にしてヤクルトにでも使わせろよ
豚が泣いて喜ぶだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 05:20:42.08ID:mJfbhVza0
>>229
エコパは事実上のラグビー場にした。
https://rugby-rp.com/2021/03/24/column/62897
エコパを事実上のラグビー場にしたの“静岡県のドン”
鈴木修氏が、自社のスズキ自動車陸上部の活動拠点
四ツ池陸上競技場の1種陸上競技場化要求して、浜松球場
解体して遠州灘公園に野球場移転して、跡地に長良川競技場クラス
の1種陸上競技場建設するのを自民党静岡県連が、浜松圏内に
2つの1種陸上競技場不要を主張して反対したが、エコパを
事実上のラグビー場にすることで四ツ池陸上競技場を
1種陸上競技場することを了承した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB24HA2_U6A520C1L61000/
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 06:38:10.62ID:XX6EG+aG0
>>216
ところが新国立に隈が関わったときに
建築業界が声を揃えて言ってたのが
「神宮のあの土地にサッカーで5万人も集められないし7万以上の観客を集められる場所じゃない」というデマだったんだよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:35:07.34ID:5mmacyrK0
>>232
やはりスポーツ界から清和会は一掃して浄化せねばなるまい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 09:22:13.26ID:mJfbhVza0
>>234
文教族は、清和会に多いけど。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 09:27:46.87ID:ZbhIuaKF0
>>201
合併前の浜北市(現浜松市浜北区)にショッピングセンター+スタジアムの複合施設を作って、そこにジュビロが移転予定だったがスズキの横槍で当時の浜北市長が逮捕、移転話も霧散に。
結局ジュビロは浜松をホームタウンに入れられず、ヤマスタを改修して使わざるを得なくなった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:01:29.12ID:5mmacyrK0
>>236
そいつら教育方面でもゴミじゃん
一掃しよう
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:03:18.75ID:5mmacyrK0
一方、元清水の選手は兵庫の方に投資

サッカー元日本代表岡崎選手 環境配慮型グラウンドの計画参画 古里・兵庫へ恩返し
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202109/0014676141.shtml

グラウンド発の地域づくり 原点は独の風景「生活と密接」 滝川第二高サッカー部OBの岡崎選手
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202109/0014676139.shtml
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:47:51.78ID:lOtXIsCd0
清水
磐田
藤枝
沼津
ホンダ

こんなもの?
王国ならもういくつか欲しい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:16:17.27ID:HbFg2apD0
今の王国は神奈川だよね
Jリーグのチーム数は6つ、今年はJ1に4チームある
J1では3年連続神奈川のチームが優勝してて
今年も神奈川の2チームが独走して優勝争いしてる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:21:43.41ID:sVlfg3Bj0
>>237
よかったねwあのガラガラのスタジアムを潰して立駐にしろwて声が発生することもないのだからwww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:27:01.91ID:XlQl715i0
清水じゃ応援できない。はよ静岡に名前をかえろよ。
できないなら区民だけでスタジアムもなんとかしろ。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:33:44.65ID:HbFg2apD0
静岡に変えないとダメなんて人の応援に価値はあるのか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:36:28.93ID:7w8YV/D60
>>244
神奈川誇らしい

川崎フロンターレ
横浜Fマリノス
横浜FC
湘南ベルマーレ
FC町田ゼルビア
FC相模原
YSCC横浜
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:37:14.47ID:3iNcOsww0
東静岡駅近くの市有地にサッカースタジアムを建てるって話があったのに
いつの間にかアリーナを建てるってことになってた
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:00:33.12ID:hVfP8zaH0
そんなことより市立桜ヶ丘病院建て替えを先にして
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:02:16.40ID:24Vfr2YH0
また税スタか
土建屋しか儲からん
市民はずっと赤字垂れ流しで苦しむ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:02:24.38ID:WW5/0e6Z0
サッカー王国名乗るなら街中にドーンと専スタ建てろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 14:26:47.56ID:hVfP8zaH0
そんなことより、毎年赤字の静岡空港への6億円の税金投入止めてくれ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:05:05.41ID:CuSTNfJk0
スタジアムに関しては単純な話しで広いフィールド要求してるのは陸上だけど
デカいスタンドを要求してるのはサッカーでこれを合わせるから巨大なのが出来る訳で
本気で止めさせたいと思ってるならサッカー側が手を引くしか無いのよ
だって問題視してるのはスタンドの方で陸上からトラック無くせとか言ってるんじゃないでしょ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:13:35.48ID:mPrXJh200
陸連は世界陸上開催するために横国求めただろ
サッカーだけなら収益上がるのにあいつらが寄生虫やってスタジアムの性能下げるから収益が下がる
まさに日本の癌細胞
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:16:09.70ID:CuSTNfJk0
>>257
だからどうしろと?
横国が国体の為ならそら陸上競技場になるわな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:21:54.42ID:mPrXJh200
>>258
陸連解体すればいいんじゃね?
なんのために収益の上がらない陸上が出来るスタジアムを乱立するんだ?
サッカーのストーカーやってないで陸連が自前で作れよ
なんなの?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:26:45.83ID:CuSTNfJk0
>>259
国体の為に陸上競技場を整備する事には反対してないでしょ
国体期間中は仮設スタンドを設置して終われば撤去すれば良いんだけど
後の利用なんて考えるから巨大なスタンドが付くわけで
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:30:25.08ID:jNKEiAJK0
>>257
新国立も閣議決定までして球技場化するってなったのに
民間の運営会社にヒアリングしたら陸スタの方が収益あがって
改修費用が無駄になるって見解だしねぇ
で、急遽陸スタのまま

ワールドカップスタジアムは陸スタもサカ専も大赤字じゃん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:33:20.33ID:CuSTNfJk0
>>217で書いたブログ主も何故か陸連を敵視してて
サッカークラブが使用拒否したから規模が縮小されたと言って喜んでるけど
サッカー側が関わらなきゃ規模が縮小される事を証明してるだけなんだよね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:42:08.63ID:kv3COP0s0
Jリーグのスタジアム基準に球技場であることを追加すれば問題解決するでしょ
問題なのは規模がでかい陸上競技場を立てすぎ
陸上競技で60000人集めるのはもちろん無理だしJリーグでも無理
小さいスタジアムでこつこつやっていくしかないでしょ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:43:45.17ID:TcCY5zvz0
陸スタは陸上競技はもちろん
コンサートなどのイベントも開催しやすいからねぇ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:45:21.28ID:5mmacyrK0
>>254
静岡県の政令指定都市
浜松市 約80万人
静岡市 約70万人
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:47:34.89ID:I7M2Aoda0
>>264
規模がデカい陸スタが多いのは国体開催するため自治体が建設
それをJクラブが間借りしてるだけ
それで文句言っても仕方ない
球技場やサカ専が欲しいのならクラブの親会社自前で建設するしかない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:53:32.40ID:GM9TpGqi0
>>12
県西部の総合運動公園計画の中の一つ
国体やらサッカーW杯やらラグビーW杯やらの絡みでどんどん規模が大きくなり、
計画当時の県知事の地元の近くに建設決定
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:53:49.87ID:5mmacyrK0
>>268
ぶっちゃけ民設民営が最善だと思うよ
初期投資すらできないくらい日本のクラブには金がないけども
これから民設民営でやるのって長崎と水戸くらいか
水戸はどこから金が出るんだ?w
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:54:38.47ID:u+zClCWX0
>>1
市民サッカー場なんぞいらねえ

そもそも日本平の活用をなんとかせいよ
年間何日稼働してるよ?!
年50日も使ってねえだろ

ワクチン接種が致命的に遅れている静岡市
田辺のアホはホント能力が低い
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:57:48.65ID:CuSTNfJk0
>>268
陸連とサッカー協会双方が要望を出してるのよ
その根拠になってるのが第1種陸上競技場とJ1J2のスタジアム規格
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 15:57:52.93ID:u+zClCWX0
>>6
予定地は清水駅から南の石油タンクがあるへん

埋立地で すぐ海や

アクセスはドップ(ドリームプラザ)より良い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:08:04.37ID:u+zClCWX0
>>78

知り合いの業者が芝生の手入れをしているが

清水は芝だけはキレイだからな

大宮もその業者が担当してるよな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:08:06.64ID:kv3COP0s0
>>268
国体するためだったら陸上競技場で大赤字だしても問題ないってことね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:09:19.98ID:5mmacyrK0
>>273
両方の要求を1つの箱で満たそうとするからおかしなことになるんやで
政治が陥りやすいダメなパターンだけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:10:07.05ID:CuSTNfJk0
>>276
陸上競技場の何が問題なのよ
トラック競技止めろとかそんな感じ?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:10:45.84ID:5mmacyrK0
その点、川崎市は判断力がまともやから陸上競技場を新設して、
今の陸スタを球技専用に改修することにした
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:12:38.28ID:I7M2Aoda0
>>273
Jは要望出してるんだろうけど
陸連はスタジアム作るなら球技場やサカ専じゃなく陸スタ作れ
って程度じゃね?
新国立も球技場化じゃなくそのままにしろ
程度の

自治体に陸スタ作れ!なんてそこまで横暴じゃないでしょ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:14:43.65ID:5mmacyrK0
新国立競技場とか見てると、そもそもの要件定義がおかしなことに
なってるようにしか見えなかったな
お前らは一体どういう使い方したいんや?何がしたいんや?って
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:14:47.67ID:H0NbiMXA0
>>280
Jは要望出してないぞ、ライセンスほしけりゃ整備してねってスタンス。

要望出すとすればクラブだな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:15:54.55ID:cgBt8MFWO
>>254
浜松市
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:16:15.53ID:I7M2Aoda0
>>276
陸スタにしても球技場にしてもサカ専にしても大赤字なのは変わりないだろうし
国体も開催できるし、ラグビーも開催できるし、サッカーも開催できるし、陸上競技だって開催できるし、イベント開催もしやすい
多くの人が利用できるなら赤字の言い訳もしやすいんじゃね?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:16:33.51ID:hVfP8zaH0
赤字の駿河湾フェリーへの税金投入反対
採算性の見込みない事業は廃止せよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:17:25.38ID:CuSTNfJk0
>>280
>>256に書いたけど陸上のフィールドは広くそこにサッカーの要求する
スタンドを付けるから巨大なのが出来るのよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:17:42.98ID:I7M2Aoda0
>>282
広島とかいろんな場所で要望や計画なかったっけ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:19:31.82ID:CuSTNfJk0
>>282
県のサッカー協会と県の陸連の要望
どっちも根拠にしてるのはスタジアム規格
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:19:56.80ID:kv3COP0s0
>>284
建設費が違う
陸上競技場だとサブトラックも作らないといけない
球技場だとラグビーもサッカーもできるしイベントもできる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:02.34ID:GM9TpGqi0
>>60
大は小を兼ねるでなんでもぶちこむ多目的陸上競技場がな・・・
まぁ癌は日本陸連なんだけどね

デザインは仲間内で仕事を回し合って権威と箔を付けるやり方が排他的
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:37.61ID:I7M2Aoda0
>>286
Jの場合はスタンド云々より
おおきなネックは屋根だな
新築の場合は全席を覆う屋根
あれで建設費がかさむ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:21:55.98ID:CuSTNfJk0
>>289
だから広い陸上フィールドの四隅にスタンドを付けるから巨大なのが出来るんでしょ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:23:48.31ID:CuSTNfJk0
>>290
スタンドの要求はサッカー協会側なのよ
陸連の規格に四隅を囲えなんて無いから
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:24:53.19ID:GM9TpGqi0
>>106
がんセンターで我慢しろ
元知事の石川は自身の健康の為に足繁く通ってたじゃないかw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:27:36.18ID:GM9TpGqi0
>>295
そもそもトラック無ければ四方を囲んでもそこまでデカくならないんじゃ?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:31:06.26ID:5mmacyrK0
だからもうくどいなw
陸上用と球技用の箱を別々に建設すれば済む話だろ
なんでしつこくループさせてるんだ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:31:36.19ID:BZFRThmZ0
清水落ちそうだけど?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 16:31:39.22ID:I7M2Aoda0
陸連なんて屋根なんて要求しないしなァ
トラックつけてJのスタジアムライセンスがくっつくと
最悪のハコモノができる
もうJスタジアムは自前で建設するか
税金で作ってくれる自治体にホームタウン移動するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況