X



【芸能】東野幸治が浜田雅功ブチギレ事件$Uり返る とんねるずに「何の絡みもなく急に…」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/11(土) 17:09:49.11ID:CAP_USER9
9/11(土) 16:59
東スポWeb

東野幸治が浜田雅功ブチギレ事件$Uり返る とんねるずに「何の絡みもなく急に…」
こ、怖い(東スポWeb)
 お笑いタレント・東野幸治が10日深夜放送の朝日放送ラジオ「東野幸治のホンモノラジオ」に出演。ダウンタウンととんねるずの奇跡の共演を振り返った。

 今週、日本テレビの番組対抗特番の収録に臨んだという東野。その流れで「番組対抗の歴史って言ったら、僕らが高校の時かな。『なるほど!ザ・ワールド』、あれが画期的でしたよね」「フジテレビの人気番組の人らが並んでて、1位から順番に答えて行けるんですよ。それが番組対抗、フジテレビが初なんちゃうかな、当時」と回想した。

 続けて「いろんな番組が集まるいうて。ほんで奇跡のダウンタウンさんととんねるずさんが、隣のとこにいてて。『とんねるずさん答えどうぞ』みたいな。『早くしてよ〜』『ブブブブー』とか言うてたら、横の方で浜田(雅功)さんが、何の絡みもなく急に『早よせえや!』て怒りだして。僕ら含めお笑いファンがドキドキするっていう(苦笑)」と衝撃的だった一幕を説明した。

 さらに後年、日本テレビでも「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」で番組対抗がスタート。その時も、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」チームとして出場した浜田が大暴れしたといい「浜田さんが何を思ったか、テーブルの上でヤンキー歩きしながら『早よせえや!』って言うて、タバコ吸ったふりして縦横無尽に駆け回って。いや、すごかったですよ。なんか一緒に仕事してきた人やけど、『すげえなぁ』って思って。こんなスターの前で、こんなことしはんねやって思って」と、若かりし頃の“武勇伝”を披露した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210911-03623065-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/1635d868dfc895b540cceb92a055410921faf0af
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 04:48:14.99ID:fri2uBWx0
変に値打ちこきすぎたな
勿体付けてるあいだにとんねるずが落ちてって今更競演してもなって感じになってるし
ウッチャンと松本は現役感あるから共演がバズったけど今のとんねるずじゃ無理だろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:19.66ID:tFjc+NHr0
>>235
お前おもんないし。グーでお前の頭部両側からパワー掛けてってミシミシ陥没させたるわ。だから黙っとけ蟯虫
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 20:25:59.49ID:7Pvd9sYq0
大谷とイチローがニアミスで対戦がかなわなかったように
本田と長友がミラノダービーでいつもどちらかが欠けていたように
とんねるずとダウンタウンも一生同じ番組をやることはないんだと思う
やるならフジだろうけど金がな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/12(日) 22:22:02.33ID:SSaXMN9Z0
番組対抗という形式は77年日テレの番組対抗歌合戦てのが最初
局番組キャスト勢ぞろい的なのはTBSが全員集合のフォーマットでやったのが最初だけど
日テレと同じ年に遅れてテレ朝系がやって翌年にはゲーム企画で対抗戦
TBSも対抗方式をはじめてフジは最後発な
なるほどザの前にオールスター春秋の祭典をやってる
なるほどでのクイズ企画による対抗戦て意味でなら初かもしれんが
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 01:34:19.13ID:TkGSd7XS0
たけしとはドラマで共演したとき突っ込んでたけどな

石橋はたけしにペコペコだったんで何やってんだテレビのとき
「もっときてくれないと面白くならない」と嘆いてた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/13(月) 01:55:36.83ID:S1RZQhYt0
今こういうキチガイじみた行為をする
若手がいないから革命は起こらない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 00:21:47.21ID:1fEYVvMS0
>>243
さんまにも弱い
若手のころどつかれたトラウマからか
さんまの目が怖いらしい
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 01:18:12.74ID:h/HuTznV0
>>248
ハマタは最近はさんまにキツい絡みは出来る様になったよ
松本は相変わらずさんまと重い空気出してたが
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:05:12.06ID:w1iT1v4f0
>>250
さんまも年食って
ちょっと丸くなったんやろな
いいとも最終回のガムテープなんか昔は受け入れなかったと思う
「さんま兄さんまだまだ売れるわー!」って浜田の隣で松本が必死で連呼して
ダウンタウン総出って感じだった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:22:36.24ID:HqQckAoM0
>>252
髪の毛思いっきり引っ張るか思いっきり頭はたくか思いっきり頭濡らして強風に晒すドッキリ仕掛けたい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:26:15.18ID:D4zcZRcS0
小林旭は間近で見ると本気で怖くて絡むに絡めなかったんだっけ?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:43:23.68ID:tjj8Vckv0
「あっ来よったな」思たけどな
収録中に
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 02:54:15.97ID:2BpW7qYf0
>>203
ホンモノは腰が低くていざというときは鬼になる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 03:49:50.84ID:yZhM3oGA0
「はよせいや!」なんて言ってないだろ
「早くしてくれんかな」とかこの程度のテンションだったはず
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 04:22:06.50ID:Kt//H+pA0
>>251
昔はまんまでガチで泣かしたりとか普通にやってたからな
あれ、今じゃ使えないだろ
梓みちよの奴とか、長渕の回もそうだし、松本がソロで出た奴なんかも笑える空気じゃなかった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 04:41:16.90ID:FbEJXM8k0
東野が高校生の頃じやねーだろ
こいつ間違ってばかりやな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 06:11:42.36ID:9ZST2mMt0
>>256
やっばこういう人が本物だよな
普段は腰低く物腰柔らかく
いざという時に鬼になる
男でも女でもこういうタイプが好き

普段からイキってたりパワハラやってるような奴がたまにいい事しただけで「本当はいい人」っていうのは間違ってんだよ
普段イキリパワハラ野郎で嫌な奴なんだからw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 06:24:11.67ID:sBXb38Xz0
浜ちゃんとタカさん
ハマオカモトとほのかが同じ小学校だから
普段は話すという事実に驚いた
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 06:25:23.91ID:oFdMCPH0O
こういった番組対抗オールスター特番での縦横無尽に好き勝手の元祖はやはりたけし
浜田が好き勝手やってたことも原形はたけしにある
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 06:38:29.45ID:FDuucjfI0
こういうのを好意的に受け取るスレを見てると年齢層を感じるな
下の世代にはまったく理解されないだろう
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 06:53:16.48ID:/+D5CvZq0
これリアルに見てたけど
とんねるずと絡みたい浜田が必死にキレてみせたけど
とんねるず側は苦笑しつつスルーしてた印象だった
時間的にもほんの一瞬だった
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 07:34:54.75ID:Se6x8zCG0
浜田より太田の方がガツガツ行く
この前の松本と爆笑問題のときナイナイチンカス事件のことナイナイより太田が先に答えててワロタ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 07:39:27.59ID:mIrfE6ve0
>>263
水曜日のダウンタウンで「足でペットボトルの蓋を回す説」
足でペットボトルの蓋を回すYouTuberが何人かVTRで紹介されたんだけど
最後にオチに使われたのがオドオドした自殺しそうなメンヘラ女で
「面白くイジってくれ!」って編集した奴の声が聞こえそうな感じで
スタジオが(こいつイジっていいのか…?)って微妙な空気になった時
浜田がいきなりたむけんを全力ビンタして
もうスタジオはVなんか放ったらかしで「浜田キチガイ!」って大騒ぎになったんだけど
5ちゃんねるの実況スレでは「浜田がメンヘラ女を守った!」って好感度が上がって
でもテレビだけ見てる奴は(浜田キチガイ!)って感想だけしか残らないんだろうな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 07:46:28.75ID:E7bJD9vb0
相方のフォローが上手いのもあるよね
浜田が暴言や悪事した時は
松本が俺はそんな事思わん、お前ひどいな言って
松本があかん時は浜田が良い人になる
それで周りは許してしまうしかなくなる
太田が酷い時も田中が怒ったり、はたくから
周りはそれ以上責めない空気になる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 07:50:45.04ID:iKPA3hfp0
>>61
今田東野は全国で売れなかったとしても
若い頃から名古屋で人気あったから
名古屋ローカルの仕事は途切れなかったろうな
素人と絡ませたら誰も太刀打ちできない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:00:21.04ID:AOruGCfE0
>>242
女性アイドルにも殴っちゃおうかな〜とw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:22:50.65ID:ts7ifXew0
残念ながら浜田はみのもんたコースだよ
これまでのパワハラセクハラが過ぎた
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:31:16.94ID:i0TL7rkv0
ごっつええ感じのコントで
子供は寝〜ましたって歌いながら始まるコント
確か浜田が玩具の持ち主の子供役で東野とその他は玩具の役
浜田が思いきり東野をビンタするのがあった あれは浜田のアドリブだと思う
東野の驚いた顔が今でも印象に残ってる ツベに動画上がってねーのかな 
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:36:29.48ID:RygJaqsK0
ハマタは石橋とは子供らの学校が同じだったり、ゴルフや野球や北島三郎などの関わりでとんねるずとはつながってる
疎遠なのは松本だわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:41:15.65ID:dQakj0n40
子供らの学校が同じでも実際関わるのは奥さんの方だぞ
旦那同士なんてたまの行事のときに顔合わせるぐらい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:42:39.25ID:M/IsvjAu0
>>110
>浜田が2人いるのがとんねるず

それ目から鱗だわ
浜田は松本がいたから芸人として乗れたが
いなかったらとんねるずと変わらん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:48:03.74ID:1KI1Lewn0
石橋は結構意識してるよね

ダウンタウンなう
松本は、とんねるずと何かあったのか聞かれると「何もないよ」と返答。「好きとか嫌いとかいうより、われわれは年齢も芸歴も下やからね」と説明した。
浜田は、「子供の学校が一緒だったから、石橋さんとは学校でも会ってた」と明かし、「普通のときは普通にしゃべってるよ」と不仲を否定。
「表で共演してないからNGちゃうんかって思われているだけ。会ったら普通にしゃべるよ」と続けた。
浜田はまた、「向こうはテレビのタレントさんじゃない? われわれは芸人ということで出てきたけど。
漫才をやりはるわけではないし」ととんねるずとの違いに言及。松本も「俺もジャンルがちょっと違うなとは…」と同調した。


石橋、薪を焚べる
石橋:ちゃんとしたネタとかコントとかをやってないんだよね。
ネタをしっかり作って、ネタで売れてきて、という人たちを見ると、ただただ「すごいな」って思うの。
俺たち、そういう感じの売れ方じゃないんだよ。お笑いというか、いつか誰かが言ってたけど「とんねるずはタレントだよね」って。
「はい、タレントだな」っていう。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 08:50:58.04ID:HyOfU0Gk0
>>61
すべらない話に出てる吉本芸人すべて
あの番組は吉本芸人を東京で売り出すための番組
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 09:06:37.38ID:cPDgfFk+0
>>269
被害者からの告発、ガンガンお待ちしてます
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:00:39.94ID:qBFzw96A0
>>1
台本じゃねーの?
浜田→ヤンキー(やんちゃ。。)だからさ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:03:30.52ID:j8LwFL400
全然キレてなかったやん。
ハマタ来た時石橋笑ってたし。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:06:21.15ID:hSgr/Iuk0
>>281
当時の浜田はヤンキーのマネをネタにしてた。
松本は何故かホモキャラにされてたし。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:33:42.09ID:ZJ4HS20M0
昔は吊り目一重だったのに
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:37:31.74ID:yKbI1PkJ0
浜田ばみゅばみゅとかいうのがコケてもう企画ものやらなくなったな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:45:36.58ID:CYmn+wUT0
特番の番組対抗ショーバイは、エ見さんのMCが凄かった。
司会者としてすごい人だったよ。

まだ全国放送してないガキ使チームを「関東ローカル」とイジり倒して、
それに応えてダウンタウンが大暴れする展開。
めちゃくちゃ面白かったな。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:49:13.13ID:tOjpoRDY0
浜田は後で謝りに行くタイプだから、石橋と似てるのよね。
それで、私生活で出会うと普通に会話できてる。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 10:58:57.86ID:krE41Use0
いつまでも吉本に人生乗っけて時間をムダにしていると
底辺層に落ちるぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 11:18:36.32
東野の記憶違いだな
浜田がやんわり煽っただけ

当時のとんねるずとダウンタウンなんて比較にならないくらい格が違うし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 11:59:11.10ID:rnAIjyY9O
たしか関口宏だったよなw
関口チームのテーブルに上ってヤンキー座りにメンチ切って
「セキグチー!!」って呼び捨てで暴言はいてたw
まじで頭おかしい昔の浜ちゃんw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:03:23.53ID:LzVfrMLp0
>>105
松本が「あれをガチだと勘違いしてるアホな視聴者が多くて嫌になる」と次回のトークで言ってたぞ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 12:05:00.99ID:IlXEMt4u0
松本も昔ラジオで言ってたな
浜田の頭おかしい図太さで助かってきた、俺には出来ない的なこと
元々の相方から松本を略奪したり吉本誘ったり浜田やべーわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:17:01.14ID:j8LwFL400
浜田と高須が小学生の頃イタズラして先生に怒られ、反省文書いて親のハンコもらってこい言われた。
高須はちゃんと提出したが用紙を平然と捨てて結局提出しなかった浜田。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:19:17.10ID:1yz8x78M0
チョメチョメ山城新伍にもダウンタウンは可愛がられてたからこその横暴ぶりなんだけどなwww
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:19:27.89ID:rVKChm620
逸見さんってダウンタウンの恩人だよなぁ

もっと長生きしてほしかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 13:22:35.38ID:lunEG72B0
唯一の関東ローカル番組なのに出演させてもらってたダウンタウンへの期待度
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 14:06:05.60ID:W/qSuQKH0
ハマタの毛根は死んでしまったの?
最近ワサワサな化学繊維をアタマに載せてますよね?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 14:13:59.78ID:qpY05TkO0
しばらく前から顔変わったよな
目から下がなんか膨らんだっつーか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 22:33:49.47ID:ESNToyw20
石橋がうたばん始めたのも100%ヘイヘイヘイの影響
後輩芸人に「俺らよりリンカーンの方が良いんだろ?」よく言ってた
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 22:38:14.62ID:AvTskK9b0
ごぶごぶで浜田を置き去りにして正義のミカタやることで復讐したよな東野
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 22:53:41.45ID:yk2bhtpl0
>>277
とんねるずは、堺正章と井上順とか伊藤四郎小松政夫とか
あのねのねとかずうとるびとかそっち系のザ芸能人の笑いだからな
漫才やコントの芸人ってのとは違う
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 23:11:46.26ID:0nDKDpZO0
あ、それでガキ使で和解したんだっけ?
両者とも馬合わないてか似た者同士だからなw
でもダウンタウンの方がマシ
なんかとんねるずのヘラヘラ感が苦手で
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 23:14:30.83ID:0nDKDpZO0
関西芸人VS関東芸人
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 23:20:34.29ID:AwdqLMsz0
>>296
山城新伍、秋野陽子、柳生博、加賀まりこ、あの辺のうるさがた大御所がダウンタウン可愛がってたもんな。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 23:28:43.98ID:bZZ2nIyO0
人気番組でSHOWbyショーバイで浜田がテーブル上ってウンコ座りでメンチ切ったのは最後の決勝早押しクイズで、その時点のトップはガキの使いチーム
浜田が答えわかったとしてボタン押してるのに全くランプがつかず他のチームにばかり解答権が行くのにキレて
ランプのついた関口宏や賀来千香子のところに行ってウンコ座りでメンチ切った
しまいに隣の席で解答権を得たSHOWbyショーバイチームの山城新伍の胸ぐらつかんで振り回した
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/14(火) 23:36:31.22ID:KzeTatOo0
>>295
あるあるじゃん
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:10:04.79ID:C52oD7hf0
>>310
そういう芸人がまた現れないものか…
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:23:14.11ID:apkioFct0
共演ngとか言われている中山や柳沢慎吾とも当時共演してる
とにかく浜田のアウェイでの強さは当時異常だった
https://www.bilibili.com/video/BV1PW411y7Kg?p=2
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:38:05.83ID:gyvmPt1p0
確かにいいともでいきなりタモリの頭をどついたり浜田の上京後の強さはすごかったな
ダウンタウンというのは基本松本人志の天才性なんだけど浜田の異常なメンタルの強さもすごい
あれは高校次第に養われたものなのかな
トミーズなんて東京に来たら別人のようにおとなしかったしな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:41:56.84ID:XgoHYmZj0
とんねるずとか基本的に常識人だしな
めちゃくちゃまともというか常識人
ものすごい普通
それに対しダウンタウンは根本的にイカれてる
横山やすしや上岡龍太郎も言ってたけどダウンタウンは根本的にイカれてる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:46:17.47ID:UbXfTdDC0
とんねるずは狂人を演じてただけ、秋元康の指示により
ダウンタウンは根っからまともじゃないし多分芸人以外にはどんな職業も務まらない
浜ちゃんはともかく松本人志は
あいつは異常だから
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:51:05.22ID:pUYZ0P8/0
東野の性格からして落ちぶれたとんねるずをバカにしてそうw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 00:57:48.79ID:DoANQkNJ0
とんねるずは素顔はものすごい普通
それがいいか悪いかは別にしてものすごい常識人というか普通の人たち
ウンナンとかと同じでものすごい普通の人たち、だからキャラ演じてる
ダウンタウンは普通というかまともな常識人じゃないんだなこれが
キレたらなにするかわからない2人
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:09:08.47ID:uuuZsAoa0
石橋とか木梨とかものすごい普通だもんな根は
キャラを演じてただけで普通の人
松本が普通のホテルマンなんて務まらない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:22:47.52ID:1WXjSfG70
木梨より石橋はものすごい普通だな 
笑っていいとものレギュラーになったときのおとなしさが本性
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:29:14.69ID:yd/nB3cp0
木梨は頭おかしいでしょ
急に殴ってきそうな怖さがあるw
石橋はそういう意味ではまとも
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:32:15.62ID:XXCsOfvq0
木梨もココリコ遠藤とかの絡みみるとごくごく普通だよな
ホリケンみたいにガイジを演じてるだけで根はごくごくごく普通の人だよ
昔大仁田に
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:33:07.48ID:b+G+B2Cx0
>>304
東野はシレッと復讐したり暴露話するのが上手いなw
今田もだけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:46:40.52ID:GDKIEEql0
さんまは松本のすべらない話めちゃくちゃ批判してたな
芸人がすべらない話するのは当たり前やろって
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 01:51:00.66ID:ig74Zrpx0
>>8
90年代前半だろ?
どこの家にもビデオデッキあったわ笑
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 02:05:46.17ID:HI2q8eMC0
>>315
浜田は人たらしよな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 02:14:14.62ID:2JrRyXNc0
>>58
あれは松本の「すいません、こいつ(浜田)もジャムと思ってました」で落ちるんだよな(w
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 02:19:35.61ID:+y2scgH60
>>313
ホームでも80歳を超える先代会長の背中におぶさって
「給料上げてくれ〜!」って叫んでいたと
松本人志やハイヒール等が呆れた顔で証言している
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 02:24:36.49ID:YCDWb6zB0
東京人にとっても当時の浜田は衝撃だった
最初はダウンタウンで松本がじゃないほう芸人みたいな感じすらあったんだよ
浜田目当てでいいとも初めexテレビショーバイショーバイなどダウンタウン出演番組見てたから
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 02:32:30.78ID:iQGOK0Sm0
松本に加瀬大周や的場、木村拓哉や田村正和といきなりドラマ共演してあれだけ堂々と演技するのは無理やな 
それがいい悪いじゃなく浜田のメンタルの強さがあってこそだろうな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/15(水) 02:33:06.73ID:LJn7OVW20
>>313
ダウンタウンがアウェイに強いと言い張るならとんねるずの番組出ればいいのにずっと逃げ続けてるよな
爆笑問題とすら自分のホームでしか勝負できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況