>>865
路上で無差別に攻撃する人間を指さして「無敵の人」呼びしたのはひろゆき
しかし「無敵の人」とはひろゆき自身の事

そもそも「失うものが何もない人間」の定義が間違っている
・失うものが何もない
・財産も職も失わない
この二つが矛盾してるのは一目で分かる

・社会的な信用が失墜することも恐れない
「失うものがない人間」は信用も失っているのだろう?失うことを恐れないのは理屈になっていない


ネット配信でどれだけ人を馬鹿にして差別を繰り返しているひろゆき
彼は社会的な信用を失うことを恐れていない
あれだけ他人を馬鹿にし続けていても職を失っていない、財産は分からんが何度も馬鹿にできる程度には困っていないのだろう
裁判で負けて賠償金を負っても、一般人を巻き込むような悪影響を社会にばらまいても、平然としているようにふるまうひろゆきが
「無敵の人」なんじゃないの