X



【サッカー】元祖怪物<鴻iウドがスター軍団パリSGに警告「銀河系軍団でもCL制覇できなかった」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/09/08(水) 12:12:27.45ID:CAP_USER9
9/8(水) 11:46配信
東スポWeb

2006年当時のロナウド(東スポWeb)

怪物≠ニ呼ばれた元ブラジル代表FWロナウド氏(44)がフランス1部パリ・サンジェルマン(PSG)に警告したと、スペイン紙「マルカ」が報じている。

 PSGは今季に向けてアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、スペイン代表DFセルヒオラモス、イタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマら多数のビッグネームを獲得。ブラジル代表FWネイマール、フランス代表FWキリアン・エムバペと融合し、悲願の欧州チャンピオンズリーグ(CL)制覇をもくろんでいる。

 そんな中、同紙によると、スペイン2部バリャドリードのオーナーを務めているロナウド氏はPSGのCL制覇は難しい状況にあるという。

「CL優勝チームを口にするには時期尚早だ。準々決勝から見通しがわかり始める。PSGはポールポジションにいるけど(CL優勝を)話すことと実際にプレーすることは別だ。ピッチの結果に影響を与える要因がある」

 また、ロナウド氏はRマドリードに所属した時代を振り返り「私は銀河系軍団で、ほぼ5シーズンプレー(2002〜07年)したけれど、CLは一度も優勝していない。勝つことは数学的なものではないんだ。たとえチームに最高の選手が揃っていてもね。それはPSGにも当てはまる」と指摘した。

 ロナウド氏が、Rマドリードに所属した時代にはフランス代表MFジネディーヌ・ジダン、ポルトガル代表FWルイス・フィーゴ、スペイン代表FWラウル・ゴンサレスら各国代表のスター選手が集結し銀河系軍団と呼ばれたものの、結果が出なかった。それだけにスターを集めたPSGも苦戦は免れないという。

 欧州CLは14日(日本時間15日)に開幕するが、果たしてPSGはどんな戦いを見せるのか。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210908-03610327-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb1a323e5da521cee6dc126fe8516445ec60d7ce
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:13:13.76ID:zpKIvLIw0
レベルは違うけどジーコの時の黄金の中盤みたいなもんだな
個人の能力では日本サッカー史上最高の選手が集まったけどチームとしてはうまくいかなかった
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:14:26.61ID:oZe1XdE/0
>>65
間にインテルが入ったから問題が無い
バルサインテル時代の怪我前がロナウドの全盛期だったし
フィーゴはさすがに直接だったからやばかった

メッシがそのままレアルに行ったら殺人事件おきかねない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:14:53.47ID:0S+bIRXA0
銀河系って…
銀河中探したんか
地球すらよく知らないくせに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:19:22.41ID:3Uff+hyQ0
ロナウドって、クリロナとかロナウジーニョとか他にもたくさんロナウドがいるのに、
ただ単に「ロナウド」と名乗るのは図々しいんじゃないの?
ジーコみたいにあだ名を名乗るか、クリロナみたいに姓名で名乗れよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:22:38.03ID:oZe1XdE/0
>>70
それは早い物勝ちだろ
ロナウドって名前で最初に大活躍したから仕方ない

イチローだって普通に鈴木では人気出ないと考えられて
あえてイチローと表記したし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:22:58.69ID:mmiRBsjI0
まあね、ロナウドのゴールは幾度となく驚かされたし
まさしく超常的なプレーで楽しませてくれたけど
チームとしてはラウールモリエンテスの銀河系前のほうが強かっただろうな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:24:25.89ID:2BgQAx8f0
4バックじゃなかったけ?

 ラウル フェノメノ
    ジズ
フィーゴ   ベッキー
 マケレレ カンビアッソ
イエロ サルガド カンナバーロ
   カシージャス
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:25:09.45ID:USAJa2/l0
銀河系レアルより
確変のあんたがいたバルサのほうが遥かに強かったと思うわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:26:35.31ID:20W8vNnm0
銀河系軍団って言われてたけど
船頭多くして船山登るみたいに
思ってるより機能しないと思ってたな
銀河系軍団より全盛期のイケメンの方がわくわく感あったわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:27:33.15ID:oZe1XdE/0
>>73
若い世代だと、もうロナウドはクリロナでしょ
実際にロナウドで検索するとクリロナの方が圧倒的にヒットしやすいし

40歳以上の人からしたらロナウドは元祖の大五郎だが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:30:13.87ID:XXmbIamX0
ロナウドのせいでラウル得点減ったって思った時期あったけど
ロナウドいなくなっても点取ってないんだよな
得点王取ったりもしたけど基本1.5列目で
得点量産するタイプじゃないし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:32:21.84ID:oZe1XdE/0
>>81
ただラウールの全盛期はロナウドがレアルから消えた時点では完全にすぎてたけどね

バルサインテル時代もわりと地蔵だったが
レアル時代は完全な地蔵でラウールがかなり補助してた
ラウールいなきゃ、あそこまでロナウドはゴールだけ見れなかったよ
元祖ロナウドに比べたら、クリロナもメッシもむちゃくちゃ走ってる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:39:48.93ID:DnHkCYui0
>>72
デルボスケとマケレレ切った辺りで完全にチーム崩壊したからな
おまけに若いカンビアッソとかも出したりで、完全に中盤の守備バランス壊れたしね
前プレしないロナウド、ジダンが中心だからラウルやベッカムがひたすら守備して、後方の守備はほぼエルゲラ頼みになってたのが印象的
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:42:32.52ID:XXmbIamX0
ロナウド来た年ってリーガ優勝しなかったっけ
チャンピオンズリーグでもいいとこまで
行った記憶あるけど
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:45:43.49ID:nYpNZe7+0
トップクラスのクラブともなると守備は鉄壁だからな
ワンチャン決めて勝ってもフロッグではないからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:48:23.04ID:qgC2D4ih0
銀河系は後ろが全然しょぼかったからなぁ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 13:58:41.56ID:svq4tgC60
>>81
ラウルのリーグ得点がロナウド加入前が8年で139ゴール、年平均17ゴール
ロナウド加入後は5年で48ゴール、年平均で10ゴール
ロナウドいなくなった後は3シーズンで41ゴール、年平均で13ゴール(最後のシーズン除けば2年で36ゴール、年平均18ゴール)だから明らかにロナウドのいた時期にラウルの得点数少ないよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:01:49.71ID:oZe1XdE/0
>>88
あの時代ってレアルは誰がpkを蹴ってたっけ?
ロナウドが来てからはロナウドが蹴ってたのは覚えてるんだが
その前はラウールとフィーゴのどっちが蹴ってた?
それともイエロ? 
昔過ぎて覚えて無い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:02:15.92ID:svq4tgC60
>>67
フィーゴが揉めたのは直接だからではなく移籍経緯が酷かったせいだよ
シュスターやラウドルップもバルサ→レアルの直接移籍してるけど大して揉めてない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:04:15.61ID:svq4tgC60
>>71
一応ロナウド前にもブラジル代表にロナウドいたけどロナウドのせいでロナウダンになっちゃってたね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:08:47.03ID:svq4tgC60
>>91
イエロはそのおかげでポジションが守備的なのに点がかなり多いんだよね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:21:18.98ID:zpKIvLIw0
>>83
マケレレが抜けたら中盤の守備がガタガタになるって素人でも分かるのに
フロントは「マケレレを見にスタジアムに来る客がいるかい?」という理屈で放出したんだよな
フロントは「銀河系一強いチーム」じゃなくて「銀河系一客が呼べるチーム」を作りたかった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:25:08.70ID:rkfLmngI0
>>2
あんときゃ前からいたラウール、バルサからフィーゴ、ユーベからのジダンの3人しか居ないからまだギャラクティコ直前やな
そのあとロナウド、次にベッカム来て崩壊
ロナウド来て1年目のリーガは獲ったけどな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:28:08.64ID:rkfLmngI0
>>14
まあ3試合やると
1試合は攻撃噛み合ってミラクル
1試合は普通
1試合は2部チームかよ
みたいな出来だったからな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:30:27.77ID:rkfLmngI0
>>18
CL獲りまくったけど
ここ20年で強かったチームランキングとかで
全く上位に入れないから欧州で評価激低なんだよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:31:13.82ID:c3ZMKYf90
あの頃のミランは強かった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:33:09.91ID:rkfLmngI0
>>27
メッシペレマラドンのクラスではないが
そのすぐ下のクラス
ルイ・コスタ程度じゃ話にならないぐらい上だよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:41:59.78ID:oZe1XdE/0
元祖ロナウドはクリロナとメッシに比べると
成績は全盛期でも通算でも大差で負けてるが
才能ならメッシとクリロナより上だった可能性は高い
21歳や22歳の時点なら元祖ロナウドはメッシより少し上だったと思う

怪我してからは豚地蔵で大した選手では無くなってしまったが
その前は年齢を考えたらやばすぎる才能だった
実は元祖ロナウドとクリロナって44歳と36歳だから
同じ時代の選手なんだよな
サラーやケインと、クリロナくらいの年齢差しか無い
元祖ロナウドが早くに怪我して終わったから、あんまり同世代の印象が薄いが
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:45:18.09ID:oZe1XdE/0
>>100
あまり適当な事を言わん方が良い
クリロナがいた期間のレアルの勝点は
当時のバルサに次いで欧州全体で見ても史上2番目
リーガで当たり前のように両者とも勝点90超えを連続してた
CLを含めると勝率はバルサと互角くらいだった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 14:57:02.55ID:SirsT0yC0
守備が整ってなきゃトーナメントは無理だよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:07:37.82ID:2BgQAx8f0
同級生
R9 ファンニステルローイ トレゼゲ シェフチェンコ トッティ レコバ クライファート バラック 鈴木
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:08:59.78ID:lt8/HKpw0
ギャラクティコはオーウェンがかわいそうだったなぁ
控えなのにそこそこ結果出してたんだがな
どうしてもラウルロナウド優先だった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:12:03.06ID:cXQzQvY80
>>59
フィーゴとポジションかぶってた
フィーゴ動かそうにも、左サイドには絶対王者ジダン

なので、ベッカムをボランチで使うしか選択肢なし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:12:27.06ID:oZe1XdE/0
>>110
ベッカムもだけどな
本来の場所でプレーさせてもらえなくて
本人にまるで才能がないボランチの位置だったからな
本人は右のサイドだけが取り柄の選手だったのに
フィーゴがいて(ジダンもその位置に入る事が多かった)完全にポジションが被った

イングランドの二人は本当に可哀想だった
オーウェンも出ればそこそこに活躍したのにチャンス自体がほとんど無かったからなー
マケレレが一番可哀想だが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:15:26.93ID:oZe1XdE/0
>>111
ベッカムボランチはマジで最悪だった
運動量だけはあるんだが足が遅いから抜かれたら終わりだし
カットも全然出来ん、フィジカル弱いから競り合い負けまくり
それでも商売のために使われ続けたが最悪だった
FK以外に見せ場無かったからなー
マケレレより圧倒的にくそなボランチ
右サイドやらせて、モリエンテスみたいなヘディング得意な選手が前線にいたらフィーゴやジダンに負けないプレー出来たと思うんだが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:16:20.41ID:cXQzQvY80
>>74
ーーラウルー豚ウドーー
ジダンーーーーフィーゴ
ーマケレレーベッカムー
ロベカルーーーーラモス
ーーイエロー誰かーーー
ーーーカシージャスーー
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:19:36.59ID:oZe1XdE/0
>>114
まずマケレレとベッカムが入れ替わりだから全然違う
ラモスがレアルのレギュラーになるのは銀河系終わってから
イエロもそんな長くいてない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:20:57.32ID:oZe1XdE/0
今調べたがイエロはマケレレと同じ年にレアルから消えて
その前からレギュラーからほぼ落ちてたから銀河系時代とはほぼ関係無し
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:26:31.41ID:J0eZHiL40
>>113
足遅いと現代じゃ使い所ないかもな
俊足でクロス上げれるなら守備ザルでもSBとして重宝されるが
鈍足は絶望感しかない(´・ω・`)
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:26:40.89ID:e6uOJ9SN0
16年 現地オタが選ぶ過去20年で最強のレアル・マドリー マルカ

1位 15-16 27.98% ジダン
2位 01-02 16.17% デル・ボスケ
3位 13-14 9.51% アンチェロッティ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:31:41.82ID:oZe1XdE/0
>>118
むしろ俺は現代向きだと思う
現代の強豪クラブの主流は全員でのプレスなので
スタミナだけがあったベッカム向きかと

むしろ元祖ロナウドが現代だと全くダメだったかと
同じくプレスとか全くしなかったロナウジーニョとかも無理だろうな現代サッカーだと
メッシクリロナ世代のポゼッションサッカーやカウンターサッカーの時代までだな元祖ロナウドが活躍出来たのは
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 15:50:50.88ID:u4S8YzgV0
昔のセフレ♀に似てる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:08:19.48ID:P9nrxKQg0
タイトル取れなかったけど思ったより機能してたような気がしたけどな
ベッカムも割とチームにフィットしてたし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:22:52.89ID:xPw/A7Je0
ラウールが可哀想だった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:25:05.57ID:Z86BZn8s0
>>116
マケレレとベッカムは実は短期間だけ一緒にやってた
ベッカムがレアル加入したのは7月1日には手続き完了してマケレレは移籍期限ギリギリにチェルシー移籍だから練習試合とかプレシーズンマッチで一緒にプレイしてたことある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:28:53.84ID:Z86BZn8s0
>>117
イエロは02-03シーズンは25試合出てたから一応レギュラーでいいと思うぞ
というかほかにまともなCBがエルゲラくらいしかいなかったし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:29:09.35ID:oZe1XdE/0
>>126
公式試合が0なら無意味だろそれ
メッシとアグエロがバルサで一緒だったくらい無理のある話
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:31:07.18ID:oZe1XdE/0
>>127
そうだっけイエロ最後の方はレギュラー落ちしてたイメージだが
いかんせん古すぎて記憶が曖昧だな、当時サッカー凄い好きだったんだが脳の記憶がおいつかない
25試合で先発どれくらい?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:31:30.53ID:upbEnFn10
銀河系ってボランチより後ろがしょぼかった記憶
前線のベンチウォーマーに使う分の金で
守備のビッグネームを買えばよかったのに
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:32:25.99ID:Z86BZn8s0
>>128
少なくとも>>74は公式試合に限定してるわけじゃないからそこはいいだろ
というか>>74のツッコミどころは他にいっぱいある
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:32:35.23ID:oZe1XdE/0
>>130
カシージャスはいたけど
守備はザルの中のザルのロベカルがいたし正直酷かった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:33:34.41ID:rch2KJZV0
CBがやらかした後に銀河系軍団が点取るの繰り返しで点差が離れていかなかった記憶
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:33:40.29ID:Z86BZn8s0
>>129
記憶ではほとんど先発だった記憶
というかCBを途中出場って基本的にあんまないだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:34:45.09ID:oZe1XdE/0
>>134
もちろんセンターバックで途中出場が多く無いのは分かるんだが
イエロは先発落ちしてレアルから放出されたイメージが強くてな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:39:18.27ID:Z86BZn8s0
>>136
てか当時イエロ以外のCBってラウルブラボとパボンだからな
先発落ちというより単なるターンオーバーだと思うぞ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:46:28.50ID:SprLPH/h0
> 銀河系軍団でもCL制覇できなかった

わりとお前のせいだろ豚ウド…
端的に言えば
個人技で1試合1点はブン獲るけど
守備は全くしないお散歩マシーンだぞ
いつもラウールが汗かいて
お前の分走ってスペース埋めてたな…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:47:38.84ID:Z86BZn8s0
>>123
たしか最後の5試合くらいまでリーガで首位争いしてたけど最後に大連敗してタイトル逃した記憶
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:54:51.65ID:HMD6xEgp0
君はCLで全然活躍出来なかったな
唯一活躍できたのマドリー時代のマンU戦くらい?
昔すぎてあんまり覚えてないが
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:57:30.11ID:Z86BZn8s0
>>141
一番ギャグなのがシーズン途中で移籍したミランでCL優勝したけどシーズン開始直後にレアルでCL出場してたからロナウド個人にCL優勝の資格ないことだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:58:46.40ID:b01JFKzO0
ロナウドとロマーリオの区別がつかない。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 16:59:30.38ID:2BgQAx8f0
>>131
銀河帝国改訂版

 ラウル ホナウド
ジズ     フィーゴ
 グティ  ベッキー
ロベ サル エル ブラボ
   カシージャス
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 17:03:21.37ID:Z86BZn8s0
>>144
サルガドとラウルブラボが逆
というかラウルブラボはサイドバックの時は基本左で右はやった記憶ない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 17:05:11.03ID:2BgQAx8f0
>>146
ボランチから後ろの記憶がてんで無くw

カンナバーロやサムエルはもっと後だしイエロはもういなかったよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 17:10:08.03ID:Z86BZn8s0
>>147
そそ
イエロいなくなってエルゲラメインで相方をパボンとラウルブラボでまわしてたけど>>140の連敗でこりゃあかんとなって04-05のシーズン開始くらいにサムエルとった感じだったと思う
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 17:27:42.22ID:p3MbXO0C0
当時散々マケレレ出したこと騒がれたペレスが何故皆さんがそんなに騒ぐのかわかりませんな!うちは今年ベッカムを取ったんですよと逆ギレ気味な声明出してたな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 17:32:44.58ID:W1j/Cxk+0
銀河系軍団とか言ってたけどミランとかの黄金期に比べると見劣りしてたよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 17:43:19.37ID:LR8BmT6N0
メッシがチームの為に守備しないとCLは取れないんだわ
バイエルン戦の虐殺を繰り返すだけ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 20:06:53.79ID:kpesv81r0
ベッカム取らずにマケレレを昇給してれば優勝できたかもな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 20:18:33.44ID:bWDCGy6q0
>>154
(´・ω・`)
ムバッペはダブルロナウドファンでもあるから心配して助言してくれてるかもな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 20:38:26.14ID:iUUaqvcS0
マケレレ放出が痛すぎたな、あとラウールが本来の働きをさせてもらえなくなったのも大きい、ラウールとベッカムが走り回らないといけなかったからな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 22:18:43.40ID:gqfH68070
>>158
スペイン語でギャラクティコだから英語だとギャラクシーでいいと思う
ベッカムがレアルから移籍した先のチーム名がLAギャラクシーだったな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 22:39:41.52ID:/xJ+3LS40
リーグ戦温すぎて余裕があるというより練習試合相手の能力不足みたいな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/09(木) 00:51:53.31ID:/gJJpYn30
マケレレもそうだけど
使い勝手が良い控え選手を一気に放出したのも原因だな
層が薄くなってターンオーバーが難しくなった

後は考えられないほどDFを軽視しすぎてた
カシージャスが毎試合2点ぐらい防ぐのが前提だったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況