X



【芸能】木村拓哉「そっちのほうが体にいい」 自宅にない定番の調味料明かし共演者驚き [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2021/09/07(火) 20:13:10.69ID:CAP_USER9
 俳優、木村拓哉(48)が7日放送のテレビ朝日「家事ヤロウ!!! 2時間スペシャル」(後6・45)に出演。自宅に定番の調味料がないことを明かし、共演者を驚かせた。
 普段食べている「リアル飯」を紹介し、自ら調理する企画に参加した。「牛キムチ」を作っている際、甘みを付けるために「オリゴ糖」を入れた木村は、「ちなみに自分の家にはお砂糖、いないです、(全部)オリゴ糖で」と告白した。砂糖との違いについて、「糖分の量も全然違うし、オリゴ糖で甘みをいただくと、そっちのほうが体には間違いなくいいですよ」と説明した。

 番組によると、オリゴ糖は砂糖のかわりにそのまま使える液体で、低カロリーで血糖値も上がりにくいことから今、注目されているという。木村が調理した牛キムチを食べたバカリズム(45)は「豚キムチよりこっちのほうが美味しい。オリゴ糖入れたのが本当に、ほのかに甘い。味付けが絶妙」と話していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/07/kiji/20210907s00041000443000c.html
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:47:23.20ID:33YAfB3t0
昔よりウザさが減ってる
贅肉と一緒に落ちたみたいだ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:48:17.02ID:jHh7iuno0
うちも砂糖はない
ぶどう糖を使ってる
でもだから???????
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:48:48.09ID:1yrLUPtK0
プリン作ってるときに砂糖入れるけど
オリゴ糖でも作れるのか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:48:48.67ID:7/WfQ6Fe0
チョーセン人にケンカ売るなよ。後が面倒。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:49:51.96ID:h8/0XMB80
嫁のごはん不味いから自分で作ってるとか?
インスタは嫁のより美味しそうだわ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:50:32.35ID:SDlIGOfr0
やっぱり 半島系の人
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:51:57.16ID:nDHl2hOO0
キムチ拓哉
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:06.42ID:1DOmmd+R0
キムタク出るから久しぶりにテレビ付けた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:19.67ID:9AL4KZmA0
うちは甜菜糖
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:54:10.86ID:QiVpHBLL0
たばこよりも害悪だからなあ
何故か嫌煙はそこに目を瞑るけどw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:58:05.59ID:v6AXBPFC0
>>92
一人暮らしの時は砂糖は製菓にしか使わなかったな
煮物はみりんあれば事足りる
てか、砂糖入れて煮たかぼちゃとか最悪だと思うクチ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:00:41.33ID:RRK8uEDa0
オリゴ糖使ってるけど
こんな事で品薄になられたら迷惑だなー
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:01:36.19ID:NwAw0wkb0
一人暮らしの頃は砂糖なんて滅多に使わないからスティックシュガー買ってた
砂糖は固まるんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:02:19.37ID:gvoekljs0
>>93
浅漬け?
豚キムチって食べ損ねてうっかりキムチの賞味期限切らしたときに作るもんだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:04:28.24ID:k+vPlDyS0
こんなん当たり前だろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:05:08.49ID:v6AXBPFC0
>>128
世間の味付け並みに作ればそうかもな
料理が甘いの嫌いだし、調味料の濃いの嫌いだからみりんも出番自体少ないし使っても少量だったわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:05:21.65ID:D8J35Dqs0
「〜してあげる」って食材に言うのがいらつく
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:05:53.62ID:mmMXgboW0
>>123
ちゃっちゃと作りそうではあるw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:06:47.80ID:IcuU7zKN0
>>65
それも嫁からでしょ
よく知らずに使ってて変な感じになってることある
でもそれもキムタク流ってごまかしてるけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:09:31.91ID:5OaMQ87G0
>>22
>>92
関西の味付けなんで使わない
牛すじ煮込みとかは白だしで味付けする
関東の醤油の濃い甘い味付けは好きじゃないんよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:12:09.86ID:IcuU7zKN0
>>137
うちの父が電気屋の店員が
「この子は〜」って電化製品を指す人が担当になったときに
あんたきもいわって言うてたのを思い出す
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:13:00.43ID:haTG46G40
>>65
させていただく教
EXILE系列もそうだよな
酷いと「さしていただく」って発音してるときある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:13:08.52ID:W6YYCvzv0
白砂糖は体に悪いだの言う人が近くにいて鬱陶しかったから、健康食品に凝ることはしないわ。
オリゴ糖もパス。

買った食品のパッケージ裏の成分表を毎度確認されたりすると病む。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:14:19.99ID:IQ7PvBPO0
>>150
これは違う意味で痩せそう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:15:37.98ID:NeYh9v8e0
>>118
あるある
でも奥さんが料理下手なアレだしこの人自身に食に対するマナーがないかは割れ蓋に綴じ蓋なんだよね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:16:22.13ID:PBY5Ee0m0
あの妖怪とまだ一緒に暮らしてんの?
とっくに冷めきってるけど娘ごり押しのためだけに夫婦やってるよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:17:41.39ID:bMemIObm0
三温糖でケーキ作ってって言われてそんなの気にするならケーキ食うなやって思ったw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:17:47.56ID:v6AXBPFC0
>>158
させていただくはフィルタになるね
「さしていただく」は発音以前に存在しないはずの接続じゃないかな
たぶん全部「さ」を抜いた「せていただく」のパターンじゃないのか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:18:38.68ID:2g5o+Qha0
さっき見たけどスマップ達といるより楽しそうだったよ
気取らなくなった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:19:46.51ID:2zdtv9+E0
林先生の番組に出てた時もそうだけど
忖度とヤラセが有りすぎる
だから直ぐにチャンネル変えました
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:20:41.77ID:947Y3BFk0
>>58
兵庫住みやけど肉じゃがの肉は牛が当たり前やと思ってました
豚の地域があったことに驚き
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:22:22.52ID:83ie6R0A0
キムチが体に悪いだろうが。やり直し。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:24:19.56ID:ZbudVSWB0
木村は大物になりすぎてもう誰もいじれなくなっちゃったな
こうやってマッチみたいになってくのは少し寂しい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:26:39.35ID:zwg/enUQ0
>>15
かの国のカルビは豚肉のテジカルビか鶏肉のタッカルビがメイン
ついでにオリゴ糖多用するのもかの国
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:26:42.50ID:VUERbOmf0
オリゴ糖にも種類があるからね
特定のやつは体内に糖として吸収されないオリゴ糖がある
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:32:04.91ID:UE6V4/uv0
てんさい糖のほうが白砂糖より体にいいと思って使い続けてるけどあんまり変わらないのかな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:32:20.05ID:DDY/T6Wl0
なんか健康オタクみたいな人って
かえって老けてる気がするのはなんなんだろな
キムタクもなんか顔も体もダルダルだし
工藤静香みたいになりたくはない…
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:33:36.83ID:waF4Wg8B0
>>164
盛りつけ
あっち系民族は致命的に盛りつけのセンスがない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:35:36.56ID:I2HfsF2a0
キムタクのスレっていつも草履って書かれてるけどキムタク言うほど草履みたいか?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:36:15.67ID:McOuHAVI0
>>150
わいの知ってるドライカレーと違う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:39:27.11ID:tFQyfQo+0
糖尿病の家系だからラカントにしてる
上品で美味しい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:40:10.55ID:RECckQGt0
50近いおっさんが
家にお砂糖、いないですって……
いないってなんだよ
若い子が言うならどうでもいいけど、恥ずかしくならないの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:43:51.96ID:JkQaG3Zq0
ちょっと使ってみよう。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:47:17.28ID:rvmTtCy30
オリゴ糖以前に牛キムチがな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:47:33.95ID:fSTN1ocR0
俺はグラニュー糖
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:48:12.86ID:mofDYmSB0
最近は嫁の料理もインスタに載せててうまそー!!って書いてる
嫁の言うことそっくり受け継いでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況