X



【音楽】あなたが一番好きなクラシック作曲家は誰? ★3 [湛然★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2021/09/05(日) 13:42:21.98ID:CAP_USER9
あなたが一番好きなクラシック作曲家は誰?
9/4(土) 19:05 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b63e563314c56f1477ccec4a885b15bb8b76c1
【画像:ランキング48位〜1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/346318/vote_result/


 国や時代を超えて愛され続けているクラシック音楽。テレビ番組やCMでもおなじみで、作曲家や題名はピンと来なくても、曲は知っているということもよくあります。

 今回は、そんなクラシック音楽の有名な作曲家5人を紹介します。

●バッハ

 日本でも「音楽の父」とも呼ばれ親しまれている、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ。ドイツ生まれの作曲家で、生涯に1000曲以上もの作曲を手がけました。バッハといえば、「G線上のアリア」や「主よ、人の望みの喜びよ」「小フーガ」などが有名ですね。オルガンやチェンバロ、ヴァイオリンを得意とする演奏家でもありました。

●モーツァルト

 幼少期から神童と呼ばれ、5歳で作曲を始めたとされるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト。35年という短い人生の中で、約900曲を作曲したといわれています。彼の作品は長調のものがほとんどで、装飾音を多用した軽快で優美な曲が多くを占めています。「フィガロの結婚」「魔笛」「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」など、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。

●ベートーヴェン

 日本では「楽聖」とも呼ばれ、音楽史に大きな革命を起こしたルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。ドイツのボンに生まれた作曲家で、古典派音楽を大成させロマン派音楽の先駆けとなった人物です。その作風は初期・中期・後期の3期区分されることが多く、中期以降は難聴による危機の度に作風を見直していました。「歓喜の歌」で知られる「交響曲第9番」や「運命」で知られる「交響曲第5番」といった9つの交響曲のほか、「エリーゼのために」「月光」「テンペスト」といったピアノ曲も有名です。

●ショパン

 叙情的な作風が特徴のフレデリック・ショパン。ポーランドの前期ロマン派音楽を代表する作曲家・ピアニストで、作品のほとんどがピアノ独奏曲です。そのため「ピアノの詩人」とも呼ばれ、ピアノの表現様式を幅広く開拓した人物としても高く評価されています。ショパンの曲は「幻想即興曲」や「夜想曲」「ポロネーズ第7番『幻想』」、全27曲の練習曲などが有名ですね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2021/09/04(土) 21:25:44.57)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630768146/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 10:21:06.02ID:iUcKCcSv0
>>898
マーラーの巨人第一楽章を最初に聴いた時になんか聞き覚えあると思ったんだがウルトラセブンだった
巨人はグーチョキパーの楽章もあるし親しみやすい交響曲だ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 10:29:28.10ID:JDjXORvi0
ホルンと言えばモーツァルトのホルン協奏曲でしょ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 11:14:02.37ID:kOkgfGsY0
>>828
マツコは、「夜中に1人でショスタコ聴いてた」というくらいだから、それなりのクラシック好き。
歌謡曲をはじめ他のジャンルもよく知っているから、音楽全般が好きなんだろうね。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 12:13:48.35ID:kXpdPPYb0
何を言ってるんですかホルンといえばシューマンの「4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック」でしょ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 12:27:21.05ID:2k+8qIUS0
マーラーを聞き続けて、飽きたらブルックナーの3番と8番を聞く。
そしてまたマーラー。

突然聞きたくなるのは、魔弾の射手、スコットランド、シベリウスの2番。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 12:54:07.34ID:iSml3UdA0
>>903
> ホルンといえば

ドボ8の終楽章
ベト7
ブラ1の終楽章

いっぱいある
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 12:56:44.10ID:cPYp1a6W0
>>816
バイオリン協奏曲やフィンランディアだってあるだろ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 13:06:07.61ID:S1IfGblg0
>>785
ジャジャジャジャーンは第九じゃなくて第五番
ちなみに、冒頭のソコよりも最終楽章の方が
初心者にとっては明るくて盛り上がってて聞きやすい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 13:20:34.18ID:8TD5pIxS0
>>901
案外そうでもないところがモーツァルトの奥深さ
オケの一員としておもむろに現れる場面にこそ味わいがある
その例が >>851
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 13:50:11.43ID:dkZlWV3T0
ホルンといえばデニス・ブレイン
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 13:55:09.68ID:dkZlWV3T0
大昔マゼール/ウイーンフィル日本公演で聴いたベートーベン「英雄」第2楽章葬送行進曲
クライマックスでのホルンの咆哮 音が壁のように立ち上がるのが見えた
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 13:55:22.20ID:CTHpTrON0
オネゲル一択
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:12:42.18ID:fzR5+SCg0
>>810
何それヒッドーイ!
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:18:19.76ID:fzR5+SCg0
>>820
『我が祖国』全曲聴くの結構好き
モルダウの次の3曲目が好き
シャルカ?
あれが特に好き
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:22:46.34ID:bIdzcmSG0
チャイコフスキーがいないじゃん
白鳥の湖、くるみ割り人形、弦楽セレナーデなどが特によく知られてる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:28:33.79ID:fzR5+SCg0
>>868
フランスかイタリアとかドイツとかそこらへん? 具体的な国は忘れたけど、どこかのヨーロッパの国だと、公立の小中学校とかで音楽の授業がないし水泳とかもないらしい
音楽家になるのなんてごくごく一部の人間だからっていう言い草だけど、それってとっても悲しいことじゃない?
ピアノやヴァイオリンのように幼少期からの練習が音大入るためには必須! みたいな楽器もあれば、管楽器とか打楽器系みたいに、中学生くらいの吹奏楽部からスタートしても音大に行ったり、プロになったりしてる人もいるーーみたいな楽器もあるわけじゃん
好き嫌いは音楽に触れた上で個人の判断にゆだねられるべきだと思うが、まったく触れないまま大人になるのもどうだろうね
JASRACが「小規模店舗からも金取るわwww」って言い出したのも、日本人の音楽教育としては悪くないかも
前はポップスかけてた店でも、マルCが切れてるクラシック音楽をかけるところが増えた
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:29:24.51ID:w3fyFbYT0
チャイコフスキーで好きなのはヴィジュアル込みで白鳥の乾杯の曲とエフゲニーオネーギンのポロネーズ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:34:31.15ID:dkZlWV3T0
ラヴェルが1位なのか?ボレロは誰でも知っているからかな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:35:31.73ID:dkZlWV3T0
チャイコフスキーも知らない人はいないくらいの作曲家 1位でもいいくらいだ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 14:57:56.70ID:bvDR3+Gg0
チャイコフスキーで好きなのはピアノ協奏曲とヴァイオリン協奏曲
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 15:01:20.14ID:bvDR3+Gg0
マーラーと言えば交響曲第5番第4楽章のアダージェット
『ベニスに死す』の曲です
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 15:03:54.93ID:bvDR3+Gg0
『白鳥の湖』と『ベニスに死す』と聞けば、BLファンは萌えてしまう(ハァト)
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 15:14:08.90ID:PRsg47Lz0
チャイコフスキーのピアノ協奏曲いいなぁ
この人ってタイプが違う曲をどれだけ排出してるんだろう
その名曲揃いの中でも白鳥の湖は、一番の名曲と思ってる
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 15:16:36.91ID:PRsg47Lz0
マーラーのアダージェットも心が持っていかれるほどの名曲
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 15:19:26.33ID:3t+P8Nvq0
ワイはチャイコフスキー
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 15:22:00.76ID:/3mAcgAr0
アダージェットももちろん名曲だけど6番の緩徐楽章も美しいよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 16:21:36.92ID:WuDhFcLq0
アダージェット(第4楽章)よりも第1楽章冒頭のトランペットが好き

ホルンといえばハイドンのホルン信号
>>911 デニスブレインいいよね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 16:43:43.22ID:ED00R0gA0
>>791
宗教曲で歌詞が英語ってのがおもしろい。
普通ラテン語なのに。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 16:56:12.43ID:Qpd7EsKb0
ジャン・クリストフ「ベートーヴェンこそ至上、ドビュッシーは長所もあるが自殺を誘発する音楽。
ブラームスとチャイコフスキーに至っては音楽の堕落」
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 16:59:08.61ID:ED00R0gA0
ドビュッシーとかラヴェルとかビゼーっておフランスものはどうも
好きになれない。あのエキゾチックな南国風が苦手。
クラの王道はやっぱドイツオーストリー系。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 17:03:43.71ID:4mYVEil50
うむ
メジャーどころのメジャー曲しか知らぬ
いや、メジャー曲ですら知らない曲、タイトルわからない曲が沢山・・・
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 17:04:41.79ID:iTv+83Iw0
>>866
中学の時にアルビノーニのアダージョとかバッハの主よ人の望みの喜びよを聴いて感動したのが大きなきっかけかもしれん
(兄が吹奏楽部のコンクールで演奏した)
そのあとラヴェルのボレロを生で聴きたいなー等になり生演奏も行ったりしたけど
なにげにくしゃみとか咳き込んだり出来ないのがハードル高いw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 17:42:14.73ID:g+4takkx0
>>905
アニメにもなった無責任艦長タイラーでネタにしてたな
タイラーが宇宙軍に志願したのは好きなアイドルが出演していた隊員募集のCMに釣られたから
そのアイドルの名前がノリコ・バッハ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 17:53:56.21ID:dpTXeH/O0
>>856
ボロディンの時代来たな
マジで
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 18:01:30.66ID:54qCOEHn0
オーケストラって下品だからピアノだけが良いな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 18:06:08.50ID:dkZlWV3T0
IOCバッハ会長作 主よ人の妬みの恐ろしさよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 18:13:16.05ID:gxxU6Le/0
ヴィヴァルディは「四季」のしかも春の第一楽章しか知らない派です
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 18:55:14.54ID:eyi2bQLx0
>>945
春の第三楽章ののびやかさ

冬の第二楽章の甘い旋律

次のステップはこのあたりからいこうか
YouTubeでつまみ聴きすればいい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 19:07:19.44ID:CZlfnu2s0
ラヴェル=ボレロ
ワーグナー=ワルキューレ
は一曲突破で好きって人多そうだな。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 19:09:26.71ID:GjTorDHN0
もう20世紀の作曲家ですら死んでから50年とか立ってるのに 「全集」 がそんなにないのが腹立つ

チャイコフスキーですら 「ほぼ全集」
「○○エディション」 ってやつな
とにかくランキングに載ってるような作曲家は全部 「完全全集」 出してくれや 歯抜けは嫌なんや
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 19:20:37.00ID:fzR5+SCg0
>>856
ボロディン今まで聴いたことなかったけど、好きになったわ
ありがとう
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 19:22:19.04ID:pDH55oj60
>>2
なんでレスついてないんやろ
眠れるいい曲あるのに
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:29:13.85ID:dkZlWV3T0
皆ヘンデルの聴き方を知らないだけ それだけ作品数が膨大ということ ガイド本があれば
聴きたくなることは確実
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:42:59.26ID:dkZlWV3T0
演奏会でも普通にプログラムに入ってるよ P協がカッコいいよ エレーヌ・グリュモー
の演奏で
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 20:52:43.77ID:kXpdPPYb0
1じゃなくて元記事の本文を見れば、5番目にチャイコフスキーが紹介されてるよ。

チャイコフスキーといえば、一番有名なのは「くるみ割り人形」、ビアノ協奏曲第一番の冒頭あたりだろうか。

ヴァイオリン協奏曲は、日本ではパクった方の「ライトスタッフのメインテーマ」(フジテレビのツール・ド・フランスで流れてた曲)のが有名だったりして。

個人的お勧めは幻想序曲「ロミオとジュリエット」。チェリビダッケのCDで聴いてみてほしい。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:04:14.40ID:lLEkPabZ0
ヘンデル
ヴォルフ=フェラーリ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:05:39.27ID:6FOt/OBx0
セヴラック良い
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:26:30.83ID:6FOt/OBx0
今1番嵌まっているのはカプースチンやわ
最近まで知らんかった
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:46:29.02ID:dkZlWV3T0
ヘンデルは古楽器団体にとっては最後の巨大なフロンティアという感じ 欧州では続々と新しい
試みがなされている 特にオペラ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 21:52:28.52ID:UKKgwNpp0
好きなのはリストとクープラン。リストは未完のオペラの公演が注目されてる。
関心あるのはラモー。西洋人で最初にアジア人の歩行に関心を持った。
グールドですら、トルコ行進曲を弾いている。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 22:15:24.33ID:ED00R0gA0
グリモ―の演奏中にエクスタシーに達した表情が溜まらんな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 22:19:44.70ID:dkZlWV3T0
エクスタシーと言えば
スクリャービン「法悦の詩」
そのまんま
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:09:09.08ID:li9wkrkX0
テレマン
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:09:33.65ID:iTv+83Iw0
映画「永い言い訳」でオンブラマイフと調子の良い鍛冶屋がテーマ曲的に使われてて嬉しくなってしまいました
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:15:35.88ID:dkZlWV3T0
見始めた時はショパン1位だったけどいつの間にかラヴェル 何があったんだ?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:18:33.41ID:dkZlWV3T0
RT>人類史上最高の曲この曲を聴かずに死ぬのは大きな損失モーツァルト交響曲第41番4楽章ベートーベンさえ真似できなかった手法

ハイドンが交響曲第95番ですでに発想してますがな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:26:40.48ID:dkZlWV3T0
次スレはあるの?せめてアンケート締め切りの11日までは続けんと
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:28:39.19ID:ZEknLcU90
プーランクかラヴェルかドビュシーかクセナキス
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:30:32.13ID:dkZlWV3T0
モーツァルト交響曲第41番4楽章は四重フーガのところだけ聴けば良い あとは退屈 退屈な
原因はリピートがうざいんです 38番とか39番が良いなあと思う 40番はもう手垢が
つきすぎてね、どうもだね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/07(火) 23:32:27.04ID:dkZlWV3T0
プーランクは選集があるからだいたい全貌がつかめる(オペラがない) 聴かないのは惜しい作曲家だよね
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 00:20:53.26ID:tfISYkFW0
ストラビンスキーのペトルーシュカ好きよ
ムソルグスキーの展覧会の絵も
どちらもピアノ版が良いです
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 00:21:10.34ID:FKbNCo580
マーラー
ショスタコーヴィチ
ブルックナー
チャイコフスキー
そしてやっぱり大バッハ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 00:23:36.15ID:nF37gAsp0
ミヨーは面白い曲もいっぱいあるけど、そうでもない曲も多い。
とにかく作品数が莫大で良いものもあれば悪いものもある!
男とその欲望、って曲が好きです。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 00:26:03.79ID:tfISYkFW0
何年か前にパリ管が来日した時に「田園」を聴きに行った
色彩豊かで躍動感のある、みずみずしさを感じさせる演奏に感動しました
比較的小さなホールだったのも良かった
オーケストラのコンサートは高いけど、その価値は十分にある
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 01:11:12.54ID:3JSuxn110
ヴィヴァルディが一番好きかな
いつもは作曲家ではなく誰の演奏のあの曲が聞きたいって気分になるけど、ヴィヴァルディだけは特に演奏家も曲の指定もなくヴィヴァルディが聞きたいって気分になる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 01:41:34.87ID:ZUlFX6Rn0
>>979
オケ版だけど自分も子供の頃からペトルーシュカ大好きだったな
ただアンセルメ+スイスロマンド盤を聴いたらあまりの怖さに超ビビった
大人になってから音楽であんなに恐怖を感じるとは思わなかったよ
メルヘンチックな名前にだまされた気分
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 10:58:41.22ID:B5SCPk+I0
ショスタコーヴィチ ピアノとトランペットのための協奏曲(ピアノ協奏曲第2番)
https://www.youtube.com/watch?v=BCTEx3w2_jU
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 11:19:37.56ID:nRE8gkJW0
カノンしか知らないけどパッヘルベル
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 11:49:45.44ID:tfISYkFW0
わたし、セザール・フランクのヴァイオリン・ソナタが大好き
フランクの交響的変奏曲も大好き

同意してくれる方はおられる?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 11:51:18.56ID:tfISYkFW0
ブラームスのヴァイオリン・ソナタとヴァイオリン協奏曲も大好き
ピアノ協奏曲は1と2両方好きだけど、2番の方がより好きかな

じゃあの
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/08(水) 11:56:17.38ID:ZUlFX6Rn0
>>996
フランクのばよりんソナタって演奏者に人気なのかな?
自分も好きだけど、BSの早朝の番組でいろんなバイオリニストが好んで取り上げてる感じ
自分が録画したのだけでもフランクのソナタ数種類ある
1000デキ!
垢版 |
2021/09/08(水) 12:12:04.21ID:Zj3q0NGO0
デギデーキ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況