【高校野球】帝京・前田三夫監督が勇退「けじめとして」 名門築き上げ監督生活50年目 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/08/29(日) 09:47:31.94ID:CAP_USER9
8/29(日) 9:32
デイリースポーツ

帝京・前田三夫監督が勇退「けじめとして」 名門築き上げ監督生活50年目
 帝京・前田三夫監督
 甲子園春夏通算5位タイの51勝を誇る帝京・前田三夫監督(72)が今夏限りで勇退したことが29日、わかった。1972年から指揮し、監督生活50年目。「けじめとしてこの辺がいいだろう」とユニホームを脱ぐ決断を下した。今秋の東京大会はOBの金田優哉コーチが暫定的に指揮を執る。

 前田監督は木更津中央(現木更津総合)から帝京大に進学し、卒業と同時に当時は甲子園出場経験のなかった帝京へ指揮官としてやってきた。熱血指導で選手を育て、78年春に聖地初出場。89年夏に初の全国制覇へ導き、92年春、95年夏と春夏通算3度の甲子園優勝の名門を築き上げた。

 近年は2011年夏を最後に聖地から遠ざかっていたが、コロナ禍で甲子園が中止となった昨夏の東東京独自大会で優勝。今夏はノーシードながら東京ドームでのゲームとなった準決勝までたどり着いていた。

 阪神・原口、DeNA・山崎康、ソフトバンク・中村晃ら数多くの教え子をプロへ輩出し、ノックの名手としても高校野球ファンに愛された。今後は「側面から援護する形」と名誉監督としてサポートする予定となっている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210829-00000040-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d993a08af97c8684d9526eb351f0801930d11e41
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:24:20.49ID:Sxt6tbkZ0
次期監督は 筑波大とロッテに行った銀メダル収集家の小林さんじゃないの 今は愛媛県で監督だっけ?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:24:20.79ID:wRfpJq+o0
帝京はブレザーだから、試合前後に場外で他校の学ラン応援団とすれ違うと
威圧感無さ杉て舐められがちだから嫌だったと石橋が話してたな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:24:41.64ID:vFSVOdfv0
>>194
今は二松学舎と関東一の2強時代
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:29:39.95ID:dBu69UYq0
>>159
中谷は高嶋の『遺産』を何処まで引き継いで、時代に沿った指導体制を作っていくかにかかっているのではないかと。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:31:47.39ID:buzdAN+00
森本稀哲の時にソフトバンクの和田に負けたな
前田監督はあのくらいの球は打たなくちゃと言ってたけど和田はプロにも行って活躍したな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:35:18.34ID:PiFII1a80
>>190
相模にいて好きこのんで九州東海大とか行きたいんかな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:36:31.95ID:iVJNtMtd0
前田監督が言ってたな
石橋貴明は、とてもじゃないがプロに行けるような選手ではなかったが
西武の入団テスト、1次審査が遠投で、肩の強かった石橋は1次審査は通過した
そしたらまたあいつがそのことを学校中で吹聴してさw と
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:37:41.25ID:buzdAN+00
和田は力投派ではなく技巧派(あのくらいの球)だから今でもプレーできているんだと思う
力投派の松坂は引退したし、松坂世代で残っているのは和田だけだし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:38:28.86ID:S1EWYqDD0
けじめじゃなく歳だろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:44:22.71ID:A+rjccAA0
この世界も恐そうだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:49:15.59ID:W1rEMiy30
>>207
三夫負けて何であんなヘボP打てないんだと選手怒鳴りまくったんだな
但し当時キャプテンだった稀哲曰く体感球速150キロに感じたそうだ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:50:00.05ID:mvT48rTr0
>>190
帝京高校から帝京大学って無条件でいけないの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:50:37.52ID:R1ZYBLac0
>>162
定年まで安泰の公立高校の超名監督を強奪して
ユースの育成に当てたが
結果が出なかった球技があってだな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:50:50.37ID:UYza/ezT0
>>106
その長期政権のおかげで、
やめた後にチームが長期低迷に陥ることが多いから、
特定指導者に長くやらせるのも考えモノなのよw

神奈川の横浜がまさにこのループに陥ってるじゃないのw 
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:52:57.64ID:UXHkhHw80
>>207
和田からは打ってるだろ
本人が「高校の時は大したことなかった。ちょうど打ち頃」って言ってたし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:55:09.96ID:buzdAN+00
>>217
チームが負けたってことだよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:57:38.54ID:gX7RlRNA0
帝京が甲子園出てた年のチアが人気だったな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:59:14.19ID:2Z9xuBRz0
帝京高校野球部前田監督のノック
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 13:59:50.45ID:y28bIm580
貴明が10歳の時には監督してたって事かあΣ(・□・;)
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:07:42.80ID:Pc1LzVx50
>>80
名門校の監督だと甲子園に出ると幾ら、甲子園で1勝すると更に幾ら、ベスト8で幾らみたいな契約と聞いた
プロを排出すると球団から謝礼金も有るとか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:12:14.64ID:buzdAN+00
夏の甲子園決勝戦は横浜の渡辺と前田監督の解説が名物だったけど帝京が甲子園出れなくなってからは渡辺だけになったな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:20:43.14ID:+jHVjPe40
関東版日刊スポーツ1面で前田監督静かに勇退の記事で甲子園春1回夏2回日本一まさに名将
かたや隣県の甲子園春1回日本一あの迷将は県予選決勝の優勝インタビューで堂々と声高らかに監督やめます宣言
次期新監督はせがれに世襲
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:26:11.62ID:9oKiBMel0
この人は普段なんの授業教えてたの?体育?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:26:41.66ID:5RoDNT3G0
飽きただけじゃん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:27:45.26ID:5fVnpvWZ0
とんねるず石橋がまた自分の出番と勘違いして騒ぎ出すなこれ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:28:24.25ID:5RoDNT3G0
>>229
関係ないお前が批判する問題でもないけどな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:38:58.70ID:JG+baIO/0
帝京卒ってプロ入り後はパッとしないイメージしかないわ
タイトルホルダー誰かいたっけ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:40:03.45ID:bikdYIsg0
そういう人生あるんだ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:44:58.27ID:O5dUfjpf0
今もう更新してないけど360モンキーズちゃんねるの帝京野球部話は面白かった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 14:49:14.20ID:A+rjccAA0
揉み消された体罰もあったやろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:10:31.38ID:YT0lJO7c0
やたら主将を交代させる人だったな。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:14:20.44ID:NvycMGxd0
三沢の時が1番強かったのか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:26:01.05ID:fjipJe8T0
石橋の帝京トークが一番面白いだろ

石橋貴明 トーク 帝京高校野球部@
https://youtu.be/Wn1Xt-wyRqo
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:26:45.45ID:qozv5tw00
 

あのきちがい女将のボタクリ食中毒寿司屋の影響だな
本当に悔しいわ


 
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:27:26.91ID:/kZ6/wFQ0
帝京はたしか池田に負けたが、その後で対戦してリベンジしてたはず。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:28:55.86ID:kV5VSUl40
10年くらい、甲子園に出れてないのか
優秀な中学生の引っ張り合いで東京や関東の他校に
敵わなくなってるのかな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:44:49.83ID:iVJNtMtd0
>>224
渡辺の解説、桑田が1年の時のPL対横浜商の決勝の、は見事だったな
Y校が桑田の牽制のクセ知っててじゃんじゃん盗塁するんだけど
それを渡辺の解説で気付けた
試合中にクセ直す桑田もすごいけど
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 15:58:10.08ID:iVJNtMtd0
>>252
池田高校の蔦文也監督は
プロ野球選手を引退してから社会科教員として赴任してるのな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 16:04:28.94ID:JG+baIO/0
>>253
さわやかイレブンは11人で頑張った美談みたいな扱いになってるけど
実際は入学当初は部員が大勢いたけど理不尽に厳しい練習で次々辞めて行って辞め損ねた11人しか残らなかったらしいね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 16:31:09.51ID:IeciVRyS0
帝京高校が野球やサッカーで全国大会に出場すると盛り上がるのに帝京大学がラグビーとかで大活躍してもマスコミはスルー
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 17:35:15.42ID:W1rEMiy30
>>253
池田って県立校だから蔦さん本来なら他校異動不可避なんたが徳島県教育委員会計らい?で池田全日制と定時制交互に異動させたエピソードある
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 17:47:30.42ID:DKfrsEKX0
こいつ名誉監督で残るから同じだよ
帝京野球部はこのジジイの私物化だし
もう全国でも忘れ去られてるし
今や都立にコールド負け食うレベルの弱小中堅高だからな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 17:48:04.58ID:FFlTFZoZ0
阪神のユニフォームは弱そうなのに阪神に似せて作った帝京のユニフォームは強そうに見えたのが謎
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 17:56:08.38ID:iVJNtMtd0
昔の帝京高校は野球部もサッカー部も強くて
とんねるずは石橋が帝京の野球部、木梨がサッカー部で
それが売れるまでいい宣伝になってたのはある

木梨が3年の時、帝京は全国高校サッカー選手権で優勝してるんだけど
木梨は東京の予選は出場してるものの選手権の登録メンバーからは外れた

石橋も甲子園のメンバーには入ってなかったけど、バッピで甲子園行ったって言ってたな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 17:57:46.97ID:iVJNtMtd0
>>262
阪神のユニフォームはニューヨーク・ヤンキースに似せて作ってるんだよ
だからもともとは強そうに見えるはず
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 18:00:30.70ID:Kwrksp8n0
今年はBSの解説にもいなかったな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 18:15:41.66ID:deeVOwZJ0
1972年からだと石橋貴明が卒業したあとか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 18:18:11.17ID:kShHKm950
あだち充のH2にモデル高として登場して、物語中に全国制覇
でも、あだち先生は反吐が出るほど嫌いで、無茶苦茶書かれている
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 18:22:35.58ID:UYza/ezT0
>>271
帝京が2回目の夏全国制覇した時に、
週刊誌に取り上げられるほどの汚いプレーしたものだから、
マンガの中でもヒール扱いされてたよねw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 18:37:04.85ID:ncjN3X1B0
前田監督のこのエピソードが好きだ。
ひちょりが入ってきたとき他の部員に
「あいつは病気で髪の毛が無いんだからそのことに触れるな」
と言っていたのに、試合でひちょりがエラーしてベンチに帰ってきたとき
「このハゲー!」
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 19:19:37.15ID:m1BHcGRn0
毎年メンバー入れ替わる高校のチームで50年も監督やれてたの凄いわ
俺なら三年ぐらいで胃壊してギブアップする自信がある
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 19:25:23.56ID:hcq0iQL00
辞めるの遅過ぎたわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 19:29:28.77ID:Ok2Gx2OL0
人間が丸くなって甲子園に出られるようになった監督もいればその逆もいる
前田さんは後者だったな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 19:43:18.61ID:gk9nlvS90
貴ちゃんねるの新座の寿司屋とカレー事件同期なんだな
やばすぎる世代
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 20:09:03.73ID:gU2ioCHQ0
こいつの継投のウザさには辟易した
目まぐるしい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 21:28:36.15ID:OpLcy9wb0
帝京智弁和歌山は現地で見てたわ
関東人ファンのピッチャーがいない!って絶叫にはちょっとワロタ
バカ試合らしいバカ試合だったな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:02.40ID:2P57bZ600
高校野球は完全に人身売買のビジネスになってるから強豪校の監督にもかなり利益があるだろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 21:55:41.29ID:OpLcy9wb0
>>283
監督は旨味なさそうだよ
仲介しているブローカーはそれなりに飯を食えるみたい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 22:46:38.24ID:jvMObz49O
石橋がセロテで前田の物真似ノックはワロタ

帝京はグランドが広くなってから野球もサッカーも弱体化したな…
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/29(日) 23:48:38.65ID:w9x1YP3q0
>>264
木梨って前半途中にピッチ投入されて後半途中に下げられたんだっけ
なんか石橋がネタにしてた記憶ある
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 00:02:40.92ID:crns1apc0
>>4
いくら稼いでてもプロ野球の監督やコーチと違ってオフシーズン無い(夏休みや春休みにも練習指導と大会)わけで、
50年間高校野球部の監督とか聖人やろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 04:35:35.37ID:GTp9J/bp0
>>4
ドラフト契約金1割相場だっけ?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 12:47:56.08ID:i+jiuFa00
1995年夏の優勝が胸糞すぎたから嫌いだった。
やっと辞めたのかという印象。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 15:07:41.71ID:JHeD8o2M0
帝京は寮もなかったりして基本東京の子しか採らないから戦力的に不利なのはどうしようもない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 15:19:21.22ID:WpGUfklO0
>>272
その前から、隠し球とか、試合前の挨拶が悪いとか、等々色々叩かれてた。

勝利至上主義で東京の私立という、悪役イメージを付けやすい属性もあったと思うけど。
全国どころか通学範囲内の選手しか獲らなかったり
拘ってるとこはあったんだけどもね。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 15:56:05.02ID:28ywxCvL0
>>291
寄居から通ってた阪神原口みたいなのはレアケースか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 17:42:00.39ID:WpGUfklO0
>>293
学校自体が板橋区の十条にあったから、一般生徒も埼玉から通ってる奴は多かったよ。
川口ぐらいなら、普通に自転車通学してるのもいたし。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 18:29:21.53ID:x8Mqy/nS0
前田さん馬渕さんは勝利至上主義のダーティー監督として高校野球のヒール監督のモデルになってた
1995年優勝は当時でもメディアに叩かれてたけど
今の時代なら監督辞任まで追い込まれてただろうね
ttps://baseballgate.jp/p/109633/
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 19:05:53.38ID:yzF70XNd0
>>286
絶好のパスを貰ったのに打ち上げちゃったからねー
木梨自身も初期のとんねるずの本に書いてる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/30(月) 23:30:16.30ID:HEVEbDIS0
帝京って勉強以外で名を馳せてたw
二言目には帝京っていって、帝京の威を借るキツネだったよね。
勉強のできなかった石橋らは帝京っていうブランドが欲しかった。
出てきた当初は帝京の名を出すなと母校から言われてたらしいがw
なんだかんだ彼らが出てきた後は偏差値や人気が急上昇したから。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/31(火) 04:01:51.83ID:4/2G7W4o0
>>291
学力的に底辺だから誰でも入れるという最大の利点があるぞ
大学ラグビーも監督が良かった以外に他の大学
早稲田慶応あたりは推薦枠に限りがあって尚且つ実力で入学できるのは
地方の県立進学校とかだから限界があるのに対して

帝京は誰でも入れるから推薦に漏れても選手入ってくるし5軍くらいまである数の暴力
20年ちょっと前に婦女暴行事件でラグビー部二部落ちと対外試合一年間禁止があったけど
その時より部員数増えてたはず

関東学院大が強かったのも推薦枠以外に誰でも入れる素敵な学力のおかげ
こちらも大麻と監督のトラブルで最後ボロボロだったが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/31(火) 09:47:29.12ID:760dKYDr0
>>298
大学から一人頭いくらと金がかかってるセミプロだから枠が多いことはあっても誰でもウェルカムというわけでもないのも事実
文武別道学校全般に言えること
このさい文の偏差値は問わない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/09/02(木) 06:39:28.00ID:Bs6ifn/hO
そうかあかんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況