>>106
ひろゆきは一つの論点に対して討論してるから議論はしてるよ。
ただ一般大衆が議論してることとズレてるだけで。

例えば例のデンベレとグリーズマンの件に関しても多くの人達は「差別的だ!」という論点だったけど、
ひろゆきはフランスではFワードみたいに良く使われるスラングだよという正論を述べた。
ソースで辞書まで出して完全に論破した。

それに対して多くの人達は「文脈からみれば差別的じゃん!」と発狂した。
ひろゆきはそもそもあの程度は差別ではないという認識だから、
これを文脈がどーのとかは個人の感覚の問題だからひろゆきに言ったところで無意味。

つまりひろゆきは完全に正しいんだよね。