X



【サッカー】青森山田、劇的弾でインハイ16年ぶりV 松木主将「めちゃくちゃ嬉しい」 [nita★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2021/08/22(日) 13:24:14.84ID:CAP_USER9
8/22(日) 13:18
配信
日刊スポーツ

<全国高校総体(インターハイ):青森山田2−1米子北>◇22日◇福井・テクノポート福井総合公園スタジアム◇決勝◇35分ハーフ、延長10分ハーフ

青森山田が延長後半ロスタイムの劇的な決勝点で、米子北(鳥取)を2−1と振り切った。05年大会以来、16年ぶり2回目の優勝。

青森山田は前半10分、ファウルで与えたPKを米子北のMF佐野航大(3年)にゴール右へ決められ、先制点を許した。

1点を追いかけ、U−20日本代表候補のMF松木玖生(3年)、右サイドのドリブラーMF藤森颯太(3年)を中心に多彩な攻撃を展開。伝統のロングスローも多投し、米子北ゴールに繰り返し迫ったが、相手のチーム一体となった粘り強い守備に得点を奪えない。

刻々と時間が進み、敗色濃厚となりつつあった後半34分。FKからMF小原由敬(3年)がゴール前へ入れたボールを、DF丸山大和(3年)が頭で流し込んで同点とした。

1−1で延長戦へ突入。攻める青森山田、守る米子北。両者の集中力は切れず、時計の針は進んだ。PK戦かと思われた延長後半も10分を過ぎ、ロスタイムに突入。青森山田は左CKのラストチャンスで、藤森が蹴ったボールを再び丸山が高い打点からのヘディングシュートを放った。これがゴールネットへ突き刺さり、土壇場で劇的な決勝ゴールが飛び出した。このラストプレーで試合終了のホイッスルが鳴った。

黒田剛監督は「奇跡的な逆転勝利。相手の粘り強い守備、鋭いカウンターに苦しみ抜きました。(冬の選手権でここ2年準優勝だったので)もう銀メダルはいらない、金メダルだと選手とは話していた。最高です」と笑顔。感涙にむせび泣いた主将の松木は「率直に、僕の代で勝てないと言われていたので、めちゃくちゃうれしい」。そして2得点を挙げた丸山は「1点目は自分のミス。逆転して勝とうと思ったのが2ゴールにつながった。空中戦は自分の武器です」と誇らしげに語った。

青森山田は6試合で29得点(1失点)。圧倒的な強さでインターハイを制した。今季は高円宮杯U−18プレミアリーグ、全国高校選手権と併せた全国3冠を狙っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4beebb10865a7230af361297f9b42533fa8b91f6
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:47:58.03ID:gNm1UqSy0
青森が同点に追いついたシーンハンドにも見えるなw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:48:18.26ID:AK3z+1pP0
>>7
だからなんだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:48:31.70ID:QshdPHp30
大阪桐蔭野球は西谷監督が日本全国飛び回って集めてる
青森山田サッカーは集まる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:49:53.64ID:xz3qBeqW0
いい加減日本人はフィジカルを軽視しないでほしいな。
中田英寿なんかフィジカル鍛えまくってたんだし。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:50:33.71ID:gqmahG9/0
一生叩かれるぐらいなら主審に自己申告した方が余程気楽に生きられるだろうにな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:53:15.88ID:nn3Kc59F0
青森って基本どのスポーツでも嫌われてるよな
何やらかしたらこんなことになるんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:54:01.28ID:xz3qBeqW0
つーか米子北が誰も抗議に行ってなかったじてんでハンドじゃないんだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:54:41.94ID:tjzFwA7o0
>>100
いえいえ、こちらこそすんません
今ツベで見返したら触ってる米子北の選手は居るみたいだけど、ハンド自体もホント微妙だなっておもう
触れたらしきその選手も悔しがってるし…
タラレバ言いだしたらキリないけど腕無くても押し込めてる状況だもんなぁ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:55:24.47ID:AKmJHYDI0
鳥取県って強いんだな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:56:11.36ID:QshdPHp30
カーズ「どんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:56:24.39ID:JQ6TgtRI0
審判に抗議なんて普通の高校生はしないよ
青森はやたらと審判に詰め寄ってジャッジにいちゃもんつけてたけどな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:59:12.50ID:HnnvN98U0
>>99
本当そう
桐蔭みたいに人気があるとアンチは増えるけど
山田は人気ゼロだけどアンチは全国にいる
やっぱり青森山田寮での焼肉殺人とか監督がスローイングの邪魔をするとかいいイメージがないんだろうね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 14:59:17.64ID:IXkFtw1x0
>>116
普通アピールするよ
甲子園と勘違いしてねえか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:00:15.68ID:tjzFwA7o0
>>116
最近の子はするんじゃないの?
しらんけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:01:09.16ID:TB5Rm6yc0
欧州リーグ観ててもロングスローは有効だ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:04:15.54ID:QshdPHp30
山田が最初に選手権制した年の初戦に、ほとんどプレー以外でイエロー5枚もらってたw
抗議もノーリスクではないw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:04:48.48ID:xz3qBeqW0
米子北も何人も見てるのにアピールしないのがおかしい。
ゴールの後手上げてる奴はオフサイドアピールだし。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:06:03.82ID:l+Xg2Wq+0
同点弾は完全にハンド、延長後半ロスタイムは完全に時間オーバー、
主審の采配で勝敗が決まってしまったクソ試合
主審は今後サッカーの審判務める資格ないよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:06:28.85ID:mq21ARtl0
やってたの?
存在感無さすぎ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:07:08.38ID:ZfueZuQp0
>>39
学校としての特待生は系列大学の留学生補助金流用が発覚したときに無くなったはずだけど今はどうなってるんだろうな
サッカー部は独自のスポンサー付いてるから外から引っ張って来れるだろう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:07:30.90ID:tjzFwA7o0
>>130
あれ見なくちゃいけないのは線審でしょ
強いていうなら
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:07:47.29ID:JS8UxqYd0
>>127
正月の山梨との決勝の実況は8割以上山梨の応援だった。
青森人以外はほぼ山梨ってことや
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:08:05.03ID:HElrxbbi0
自分から「ハンドでした」と審判に申告してチームみんな号泣抱擁しながら敗れていたら、伝説になれたのにな(´・ω・`)

映像残るしずっとネチネチ言われるより感動ポルノを自己プロデュースしたほうが正解やで
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:10:02.46ID:5ZNj3XNc0
観客結構入れてたね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:12:51.93ID:iFr7NdMN0
【青森山田(青森) vs 米子北(鳥取) 】←全国屈指の名門校同士の対戦だぜ・・ゾクゾクするわ!!
 
【ヴァンラーレ八戸(青森) vs ガイナーレ鳥取(鳥取)】 ←たかだかJ3同士のローカルど田舎ダービー 乙wwww




↑なぜ、同じ地域なのに高校サッカーだとゴールデンカードになるのに プロクラブになると物凄い型落ち感が半端ないんだろうか・・・
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:14:24.00ID:QshdPHp30
>>137
せやったな 勘違いしてた


快勝劇だったがイエローカードが3枚も出された。警告理由は異議と反スポーツ的行為。仲間が激しいプレーで倒された際に高橋が「イエロー(カード)でしょ」と言ったことと、後半8分に嵯峨が得点した後に観客席に走り寄った際に看板に乗ったというものだった。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:14:33.98ID:tjzFwA7o0
>>112
てかユニフォーム脱ぐなんておじさん世代には考えられない態度だわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:14:38.70ID:4E0Xr5pX0
むしろ山田が人気ってどこの世界線の話?って感じ
青森とかいう僻地での話なら知らんしどうでもいいけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:15:51.24ID:ewuxVY040
>>5
鳥取のレベルは高校野球だけサッカーは結構いい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:17:19.23ID:ZeUHYrQK0
土壇場同点ゴールの場面

丸山のヘッドが三輪の手に当たってゴールしてる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:21:42.48ID:j+Io+Tzi0
パンチゴールが許されるのはマラドーナと福西だけ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:24:43.82ID:3tSTw5VZ0
>>4
違う角度からので見ると肩だぞ
その証拠に米子側はハンドのアピールしてなかった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:30:48.71ID:qlaPq/kF0
>>14
青森山田中は群馬や福島や北海道にもあるのか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:32:37.29ID:tjzFwA7o0
>>150
ゴール記録されてるのはその前に競ってる5番の丸山って選手になってるからそういう軌道だったのかもね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:38:19.34ID:im/k9n2W0
>>71
ルールを理解してないクソニワカがID真っ赤にしててウケるw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:38:27.17ID:T8zLxRRj0
ちょっと待って、米子って鳥取でしょ?インターハイ決勝…?
メンバー全員スペインとブラジルからの留学生か?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:39:56.34ID:tCz/+UzI0
鹿島のサッカーはアントラーズより鹿島学園の方が人気ある。豆な
昔からJより高校サッカーの方が人気ある@神栖在住
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:41:02.78ID:tjzFwA7o0
>>153
まぁ基本判定は覆らない事を知ってる側だからな
理解の幅が違うんだよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:42:49.14ID:LudAj4uuO
もう青森県は「新サッカー王国」を標榜した方がいい
のに、なんでやらんのだ?
ねぶたとリンゴとしか取り柄がないのだからこういうのはどんどんやるべき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:44:15.78ID:4IVEyEP+0
MF6 宇野禅斗 3年 青森山田中(福島県)
MF10 松木玖生 3年 青森山田中(北海道)
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:44:56.91ID:efGj3eBd0
米子北かわいそう
誤審のハンドで優勝逃すとか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:46:06.37ID:3VMaiZN/0
実況で延長のアディショナルタイム0分なのに審判が笛吹かなかったってブチ切れてた奴がいて草
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:47:06.17ID:tjzFwA7o0
>>160
そんなん言いだすとみんな可哀想になっちゃうぞ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 15:56:36.62ID:gmHvWHsP0
>>158
高校の部活が強いから王国って
野球じゃねーんだから
ちゃんとJクラブがないとな

せめて欧州や代表で活躍してる選手が
数人はいないと王国なんておこがましい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:03:26.48ID:Q9+Tej940
>>159
中学生から集めてんのか、
大阪桐蔭もびっくり
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:28.78ID:5ZNj3XNc0
>>165
税金泥棒してるJクラブは邪魔
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:37.49ID:8puqLlrW0
>>158
青森人は、サッカーは山田が特別に強いだけでだと思ってる
他は王国ってほどの強さはないし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:26.77ID:5ZNj3XNc0
>>162
青森山田顔負けじゃんw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:28.84ID:eQG0pvss0
松木泣きすぎ
レベルも価値もプレミア優勝のほうが高いだろうに
やっぱ選手権2連続決勝負けがトラウマか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:11:14.81ID:tjzFwA7o0
>>166
軸になる選手は小学生からだよ、地方でも昔から
んで中学あたりの指導者や、その選手らを集める人脈持ってる監督の所に可能性試そうとする選手は紹介される
だから全国トップクラスで安定した地位を築けるってよっぽどの事
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:18:22.29ID:Q9+Tej940
>>171
もうJリーグ参入しちゃえば?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:24:01.29ID:vTphkqF/0
甲子園しか話題にならない
サッカーのオワコンが分かるな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:26:37.89ID:sBd5Dwcs0
「ハンド」がまた変わる!! IFABが21-22新ルール発表、Jリーグでは夏から適用へ
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?325553-325553-fl

ハンドの解釈に関するこの記事によると、

> IFABの発表では、この変更について「ゴールを決める機会を得たり、チームメートがゴールを決めたりする際の偶発的なハンドは、今後は反則とはみなされません」

とのことなので、たまたま当たっただけならハンドの反則にはならない
故意に腕を広げた場合はハンド
青森山田の同点弾はかなり微妙なところだと思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:27:32.03ID:tjzFwA7o0
>>172
そこら辺は勝つチーム作りに対する選手の相性や可能性がそれぞれ違うんだと思う
アンダー世代の代表とか選ばれてる選手でも個の能力だけで言えば活躍できないそこそこのチームも当然少なくないだろうし
きっと色んな環境で結果残せるよう裾野は広い方が良いんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:33:00.79ID:slTdotPa0
>>10
まじか!!そんなにつえーのか。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:33:33.03ID:GvR4heud0
ユースとかより
部活とかのほうが
練習時間長いのかな
練習環境が整っていたら
中高一貫で寮生活の青森山田のほうがいいのかな
究極がアヤックスアカデミーみたいな
鳥栖が参考にしてるらしいな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:33:40.40ID:7iLOS2jr0
青森山田が延長後半ロスタイムの劇的な決勝点で、米子北(鳥取)を2−1と振り切った。05年大会以来、16年ぶり2回目の優勝。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:34:39.63ID:Q9+Tej940
>>175
部活の域超えてる気がするよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:37:59.61ID:4dx74k9s0
もっとやれねえのか!
バッチーーーーン!
by 伝説のG先輩w
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:43:24.43ID:tjzFwA7o0
>>177
俺部活サッカーだったけど大会前とか普段は朝練や昼の自主トレ、で放課後の練習終わったあと遊び感覚でやってたな
夏合宿は朝、午前、午後、夜練って感じで基本ラストに中距離走やゴールライン10本ダッシュとか混ざってて地獄だった
俗にいうエリートクラスはそれとは別にちょっと違うトレーニングを育った地域のチームでもやってたみたい
あとで聞いた話だと校外の元ユースの連中とかは自主練で試されてたらしい
時代はだいぶ変わったとは思うけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:45:38.90ID:WvYDnS0x0
さすがマンガに出てくるだけのことはあるよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:55:06.34ID:6l1KWZU00
今年は米子の当たり年だな
高校サッカーにボクシング
女子の金メダル
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 16:57:49.36ID:Qwbvf8KU0
>>174
>「ゴールを決める機会を得たり、チームメートがゴールを決めたりする際の偶発的なハンドは、今後は反則とはみなされません」
今回の件は引用してる例に当たらないだろう
機会を得るどころか腕にあたって(るように見える)そのままゴールになっているのだから

https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_210513.pdf
2pにもある
> 競技者が次の状況に至った場合、ハンドの反則になる。
>  相手チームのゴールに:
>○ 偶発的であっても、ゴールキーパーを含め、自分の手や腕から直接
>○ 偶発的であっても、ボールが自分の手や腕に触れた直後に
> 得点する。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:33.40ID:ImS8/WgQ0
松木は才能あるんだろうけど、この年齢で守備や運動量免除の天皇を作るべきじゃない。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:02:13.65ID:0lEoxnY40
あれはハンド
体から手離れなければセーフは守備の時

故意でなく手に触れて入ったらノーゴール
故意ならファールでカード出るよ

VARないなら映像出すなよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:02:40.95ID:tjzFwA7o0
>>185
そういう反則に対する厳しさは大切だと思うけど、審判が審らかに判定できない状況も認めないといちいちプレー止まってしまいかねないじゃん
あのごつい5番の選手の競り合いだって、高校レベルだとどっちにも転ぶ形で簡単に秤にかけられるんだよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:03:10.89ID:1wbPgPch0
>>14
西日本の人間は行かないんだな
東北の野球は関西人だらけなのに
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:08:16.99ID:+qVrKa7l0
>>17
DF側のハンドの時はそれが許されるオフェンス側が意図してなくても手に当たってゴールインしたらそれは無効
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:08:51.31ID:Qwbvf8KU0
>>188
主審の判定をめちゃくちゃに叩く意図はない
人が裁く限りどうあっても見落としや主観の差異はある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:14:58.24ID:JGpJcGEJ0
現チームの青森山田が負けたのは



柏ユースと鳥栖ユースの2敗だけ

今日の米子北は惜しかった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:14:58.55ID:tjzFwA7o0
>>193
とることができるとしたら、ラインズマンだろうな
だけどそれも先にコースに飛んでるんならゴール認められる状況なんじゃなかったっけ?
そしてそれを米子北の選手も素直に悔しがってたじゃん
認めるべきだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:15:46.11ID:s4Idnmay0
山田がインターハイ優勝珍しいね
夏場は消耗するからあんまし力入れてないのに
最優先がプレミアで次が選手権でインターハイはその次だろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:21:45.77ID:t2Al4ID30
ハンドだな。。。
おい、田嶋、しっかりしろや。決勝でこういう事おこしてはいけない。
審判が見逃す事なんてよくあることだ。
ちゃんと決勝くらいVARつかえ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:22:20.01ID:xzctBmE+0
東西南北がつく学校は普通公立伝統校だろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/22(日) 17:33:19.09ID:SAz63N1o0
>>199
米子東は伝統校で米子北は私立なんだな
沼津東と沼津北みたいなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況