X



【漫画】みなもと太郎さんを江口寿史さんが悼む 「まだお若いのに…。『ホモホモ7』がどれだけ衝撃だったか」 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/08/20(金) 13:24:10.77ID:CAP_USER9
 歴史大河作品「風雲児たち」などで知られる漫画家のみなもと太郎さんが7日に肺がんのため亡くなったことが20日分かった。74歳だった。

 みなもとさんは1967年にデビュー。1970年から週刊少年マガジンでギャグ漫画「ホモホモ7」を連載し、人気を集めた。79年からは「風雲児たち」をスタート。この作品がNHKドラマや新作歌舞伎になり、代表作となっている。連載中の「風雲児たち幕末編」は休載中だった。

 ツイッターでは俳優の新納慎也(46)が「ドラマ『風雲児たち 〜蘭学革命篇〜』には出演もしてくださり、素敵な時間を一緒に過ごさせていただきました」とつぶやき、みなもとさんとの2ショットを公開した。

 また漫画家の江口寿史さん(65)も「みなもと太郎先生の訃報で目が覚めた。まだお若いのに…。『ホモホモ7』がどれだけ衝撃だったか」とツイッターで追悼。また吉田戦車さん(58)も「『お楽しみはこれもなのじゃ』、名作シリーズ、『風雲児たち』… 思春期に多大な影響を受けました。みなもと太郎さんのご冥福をお祈りします」としのんだ。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed7a6f2bb18ac4370e3a2ddd40a869999b18b92
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:00:34.97ID:L8154IZI0
>>98
江口寿史特集の月刊イラストレーションは書店で即完売し再販に次ぐ再販
それでも品薄でアマゾンで1万円で売ってた
まあヨドバシドットコムでは普通に2000円で買えたけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:05:12.84ID:F1ZqhPrp0
>>75
最低何人から出来るんだろう。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:06:16.65ID:F1ZqhPrp0
>>14
最近ハートカクテルの愛蔵版が出たようです。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:07:27.35ID:3oFENerY0
大徳中学校は見せしめをやめてください
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:11:22.35ID:K1jhKz2t0
>>60
アニメの方は作画アニメ的なシンプル系の線にしてるが
いまひとつ江口っぽさがないので難しいなぁという
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:28:15.36ID:M+pCIVUh0
>>102
一枚の絵だと本当に構図の良さがよくわかる絵が多い
なんとかなるでしょ!は装丁まで全部自分でやったらしいけどデザイナーとしてのセンスはすごくいい
上條淳士もだけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:35:12.52ID:RcChYwJh0
もはや漫画家ではなくなったな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:37:14.93ID:QsJ26L7x0
>>4
雑誌リアルワインガイドの表紙が江口
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:38:48.93ID:M+pCIVUh0
デニーズ、ルノー、資生堂、伊勢丹、Zoff、通販生活、
ざっとみただけでも間近で有名企業の仕事たくさんしてるし何年も巡回してる彼女展でのグッズは即完、
なんだかんだと仕事が途切れない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:42:25.75ID:bdXeHPlG0
>>17
エポックメイキングだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:43:02.83ID:GlYTB8ehO
>>115
特に最近は80年代的なデザインやカルチャーが再評価(?)されてきてるのも追い風になってるんじゃないかな?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:43:20.26ID:DC44cU790
>>115
ルノーじゃなくプジョーだな
あとはメーカー忘れたけどワインと焼酎の紅乙女と水俣市観光協会、水俣市立病院
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:51:11.13ID:RJbxVhKZ0
>>1
代表作学研のとんでも先生だろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:58:18.01ID:Gr6Y9jqr0
うしみつくんが好き
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:03:49.28ID:ayuJ7/T50
明治維新の話をするのに
関ケ原から語る必要がある〜
っていって教えてくれた風雲児は凄かった


ただ人斬り以蔵の万次郎護衛の話は
真実じゃ無かったっぽいのが残念
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:11:29.77ID:6IplniUc0
マッチョなホモのトーマス兄弟の漫画に出てくる「喫茶トーマス」が実在の店だったのがびっくりした
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:14:55.86ID:/rQADEa40
江口寿史のイラストなら夏に麦わら帽子を被って虫取り網を持った少年のが1番好きだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:25:20.93ID:qXMLNPHi0
ホモホモ7って
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:37:38.25ID:jsd2IC7w0
この人の絵よりホームレスになってた人の女キャラの方が圧倒的に可愛いよね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:39:27.70ID:04HmQsNn0
パパリンコ物語はスピリッツが週刊になる前に休載になったんだよね
月刊でも後半は原稿真っ白だったのに週刊なんかまず無理だ
高橋留美子のめぞん一刻と同じ時期に連載してたのが感慨深い
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:40:43.34ID:04HmQsNn0
>>110
ほんとセンスいい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:47:54.48ID:OKlN+k+80
>>110
ええじゃないか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:54:24.89ID:Ea2QpmVl0
ホモホモ7あらすじ
舞台はフェミニズムの風潮がいっそう強くなる世界。男性の権利を守るため、男性のみで構成されるスパイ組織「ホモホモ・ブロック」は、宿敵である女性のみの組織「レスレス・ブロック」と、日々激しい抗争を繰り広げていた。潤沢な予算と人員によって大規模かつ多種多様な組織を構築しているレスレス・ブロックに対し、ホモホモ・ブロックは予算の乏しい小規模運営を強いられていたが、ホモホモ・ブロックのエージェントであるホモホモ7は、上司である長官の指令を携え、幾分かズッコケながらも縦横無尽の活躍を成し、さらには敵対するレスレス・ブロックの女性エージェントに次々と惚れられてしまうという特性によって、敵の組織や計略を打破していく。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:58:22.22ID:6KZDUWXa0
ユーチューブで見れるが、マンガ夜話のあすなひろし回にこの人が来て
あすなひろしのことを熱く語っていた
最近までコミケに出店してて、そこで自身の風雲児たちの続きの本も売ってたが
あすなひろしの漫画の復刻、普及活動を大きくやっていた
俺はこの人のおかげであすなひろしを知れた印象がある
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:18:29.14ID:SCLcTVNh0
>>139
この人さじ加減ざ最高だよね。巨乳すぎず、でも柔らかそう。
脚もほどほどに肉付きいいし。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:40:27.94ID:SCLcTVNh0
ドギワ荘の青春、ボクサーケン、エリカの星もおもしろかった
2000年以降もけっこうなんだかんだで漫画描いてるな
江口寿史の描きたいペースで描かせたらまだまだ面白いの描けそう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:55:43.45ID:bBEQPmwQ0
>>11
ストップひばりくんは、俺の中のホモを目覚めさせた罪深い作品
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:58:39.86ID:hrR90Iz50
とりあえずお前は森田に子供じみたことしてごめんなさいしとけよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:59:42.31ID:Iv7VqJ4E0
奥さん現代でも通用する可愛さ(当時のままで
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:13:41.98ID:OcuZkd9/0
>>148
うわーみのりちゃんかわいく育ったなー
江口寿史の理想の女の子って感じ
堀内三佳の娘の高木ニコちゃんもだけど漫画家の娘で異常にかわいい子がけっこういるのなんだろう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:36:06.33ID:jtaQAXd00
>>148
長女ってだいたい父親似が多いけどお母さん似って珍しいね
父親に似たらアゴ女になってた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:39:15.32ID:yKXUSRAl0
男臭い漫画なのかな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:46:14.73ID:NMHOLdN/0
>>36
>>42
影響を受けて絵を描くプロになっちゃうんだからスゴいな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:54:53.67ID:U+d7Rswy0
>>148
お母さんそっくり
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:58:19.53ID:9A3ApPL40
勇を失ったか…。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:07:26.84ID:usDvvbFg0
江口寿史は前妻との間に娘が一人いるからみのりちゃんは江口寿史的には2番目の子なんだよね
前妻の子は父親似になっちゃったかもしれないね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:11:37.72ID:aeCqqJ170
>>110
時代が変わってもセンスとオシャレ感が不変ってやっぱりイラストに関しては天才だわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:20:58.56ID:DC44cU790
>>161
一本木蛮が持ってるどろぼうちゃんの江戸切子欲しい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:26:15.93ID:ExpEOQpz0
風雲児たち、解体新書・大黒屋光太夫・ベニョブスキーの辺が最高に面白かった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:34:41.43ID:HGX7byyS0
>>98
昔、この人の描いた短編に後楽園(笑)でマンガ家が「ライブ」演るっていうのが
あって 生でマンガ描いて行って、オチで数万の観客がドっと笑うっていう

で、このマンガのオチは客が「アンコール!アンコール!」って言うからもう1回
同じ漫画描いたら「同じ漫画描くな!」って客から一斉にブーイングされて
「ミュージシャンは同じ曲何回演っても喜んでもらえていいなあ  orz」という
オチなんだけど

この人今ほぼリアルにそれやってメシ食ってる....
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:38:51.88ID:QiGuishu0
>>106
描き込むタイプじゃなくて単純な絵柄だからアニメにはしやすいけど
でもタッチまでは再現できないからね。
まぁそれやれたらそのままイラストになるけどw

あとのこの人の場合は任意の部分からあえて線をはみ出させることがオシャレ
っていうことを教えてくれたんだけど
アニメじゃ難しいだろうしなぁ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:38:54.81ID:TAA3kX1h0
ギャグマンガにゴルゴみたいなシリアスなキャラが出てくる趣向を思い付いた人?
手塚さんのブラックジャックでもあったな。
すごいねホモホモ。読んでみよっと。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:42:29.38ID:QiGuishu0
>>126
下のページの右下の全身のコマの足とか、
普通 美脚っていうのは細長くスラっとしてるってのが大定番なんだけど
こういう感じでちょっと太めに描いてもオシャレに見えてしまうし
イラストとしてちゃんとまとまってるからほんとさすがだと思うわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:46:42.29ID:QiGuishu0
>>165
同じ回だったから忘れたけど
ゴジラもどきが出てくる話も良かった。
「うるせぇんだよ 外人はよ」ってセリフ覚えてるw
でも怪獣描いてもやっぱオシャレなんだよなぁ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:47:27.06ID:QiGuishu0
>>169
同じ回だったか忘れたけど だ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:47:39.94ID:q0Usqflo0
江口寿史また漫画描いてくれないかな
連載は無理だろうから気が向いた時だけ4コマでもいいから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 21:12:16.75ID:uWy1dAR/0
>>165
今の漫画家はライブペイントだけでも稼げる時代にはなったね
キムジュンギとか寺田克也とか
先見の明はあった漫画
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 21:19:39.68ID:r7hTFVkh0
>>164
コーダユから最上徳内あたり極東方面が最高だった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 21:20:47.46ID:2RK0GlrW0
>>29
こっちの方がロングバージョンだよ
期間限定公開だけど
【追悼】漫画家・みなもと太郎先生のお人柄を皆さんに知っていただくために対談動画を限定解除で特別公開します。/ OTAKING
https://www.youtube.com/watch?v=LfO22CHFg34
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 21:24:07.30ID:EpAhTxwf0
もう白いワニから開放されたんか?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 21:41:06.61ID:QiGuishu0
>>172
まぁ本人は全くそのつもりは無かったと思うけどねw
ベタ塗りとかトーン貼りとかのスタッフを
まるでギターとかドラムのメンバーを紹介するみたいな感じでやってたし
あくまでもライブバンドのノリを漫画チームがやったら っていう作品だった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 22:10:27.03ID:k3lP2Pw90
昨日のSonny Boyが完全なる神回だった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 23:18:28.90ID:uao3VrgB0
江口寿史は漫画の一コマをイラストにしていってしまって、漫画を描けなくなってしまった感じ
上條淳士も
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 23:42:43.07ID:iBOnQL6g0
みなもとさんの絵 好きだわw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 00:08:49.84ID:mJe7KTQP0
>>179
マンガはキメの絵の間に「途中の絵」がいるからね(アニメはもっとあるけど)。
そういう途中の絵はちゃんと描いてしまうと役割的に弱くなったりするから
ちゃんとした絵を描こうと思ってる人からしたら辛いとこもあるんだろうね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 00:13:28.19ID:G/1+45a90
すたみな太郎
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 00:36:48.06ID:K0FkMnCh0
手塚治虫研究みたいなこともやって宇多丸のラジオに何回か出てたな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 01:01:49.08ID:Pik05omt0
自分は小学館の学年誌に連載されていた「ダイヤル100交番」画」印象に残ってる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 07:39:55.15ID:tWqtyLWe0
>>185
2019年からの人なんだね
80年代90年代のカルチャーに影響を受けたって書いてるけど
80〜90年代カルチャーというより江口寿史の事しか見てない感じだな
https://www.shartproject.com/main-artists/backside-works/
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 07:51:10.49ID:xvZKlaYF0
サブカルが一番元気だった時代だもんな
ヴィレバンが名古屋にできてスタジオボイス、骸子、ユリイカ、クイックジャパン、ビックリハウス
なんかのサブカル誌も普通にたくさん売ってて音楽雑誌の宝島も巻末コーナーのVOW!が人気でVOWだけの本が出たりしてた
>>185のイラストレーターが江口寿史好きなのはわかるが商業レベルでやるのはよくない気がする
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 07:54:59.16ID:0fvTQ2a10
>>17
バイアスがかかるタイトルが悪いな
もうちょっとマシなタイトルだったらもっと伝説の漫画扱いされてただろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 07:57:36.31ID:mJe7KTQP0
>>186
面白い。
比べて見ると、いかに江口寿史の絵が洗練されてるのかよく分かる。
特にアイスを食べてる絵は手と髪の毛が描き込み過ぎ。
トレース然とし過ぎる。
あとタッチが重くて軽やかさがない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:01:01.81ID:mTDLOLs70
>>1
昔クルマ雑誌で連載見たな
ちょっとエロも入ってたのも見た
しかし今ならタイトルダメだなw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:02:42.84ID:UKG0MdPr0
>>185
どちらも表面トレースしただけで江口のような「萌え」がないね
構図が単調でつまらない。トレス元以上のラインを引けないんだろうね。
素人が見ても画力がないのが見え見え
kyneは切り絵でやってるなら許すけどイラストであのレベルなら趣味でやってろって感じ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:03:14.83ID:vJBwL3pP0
みなもと太郎先生お亡くなりとは…ショックだ
風雲児たちは蛮社の獄あたりで挫折
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:08:08.15ID:mTDLOLs70
>>144
それはホモじゃ無いだろ
倒錯感情だと思う
男の娘(おとこのこ)はジェンダーだからね
ひばりに挿れたいならガチ
そしてひばりは主人公?に挿れたいならガチ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:09:15.52ID:XTgjQF4q0
>>189
うん、なんか表面だけトレースしても動きのある絵や表情がつくものだと一気に差がついてる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:10:49.21ID:xJ3tN9ca0
kyneってのはそんなでもだったけど
バックサイドワークスってやつは真っ黒すぎるな
パクリっつーか贋作じゃん
こんなの許されるのか?
ぐぐったらおまけで出てきたハシヅメユウヤってのも凄いな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:13:16.23ID:mJe7KTQP0
>>194
この人は省略もセンスだってことが分かってないみたいだね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:21:15.61ID:LUIrKhe+0
趣味ならまだしも商業でここまで似せて描くの絵かきとして恥ずかしいよね
自分のオリジナリティなんにもないじゃん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:22:43.84ID:5xnQDckv0
>>195
ハシヅメユウヤは裁判おこされてなかった?
ドリヤス工場とか田中圭一とかイタコ漫画家を名乗ってる人たちもいるけどあれはまだ許容範囲というか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/21(土) 08:25:10.98ID:0fvTQ2a10
>>185
最近1980〜1990年代のアニメとか漫画の作風を丸パクリのイラストレーターがなぜか人気だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況