X



【俳優】千葉真一さんが嘆いた悪夢の民主党政権=@映画界衰退は「事業仕分けが原因」 [鉄チーズ烏★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/08/19(木) 23:29:18.95ID:CAP_USER9
2021年08月19日 23時13分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3538774/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2021/08/2df1095462476d4729df126dc30dbba5-450x404.jpg

 俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、千葉県君津市内の病院で亡くなった。82歳。新型コロナウイルスに感染し、入院していたという。

 所属事務所は「肺炎が悪化したため8日から入院。酸素吸入を続けている状況だったが回復に至りませんでした」と発表した。

 生前、千葉さんは日本の映画界を憂いていた。

「日本の映画製作が衰退したのは事業仕分けが原因だ!」

 日本の映画業界はアジアの中でも中国、韓国におくれを取っていると言われている。国家事業で映画製作に取り組んでいて、文化芸術を「不要不急」とする日本とは雲泥の差だ。千葉さんはそんな日本の映画業界の衰退を10年前から見抜いていた。

 かつて取材に応じた千葉さんは「最近の日本映画はまったくダメになってしまった。それも麻生(太郎)政権から民主党政権になり、映画制作費が減ってしまったからなんだよ。麻生政権は漫画やアニメなど、コンテンツ制作の支援を訴えていた。それが民主党政権になって、いったん白紙に戻された。いまや日本の映画作りは完全に韓国、中国に後れをとっているよ」と嘆いていた。

 当時の民主党政権が打ち出した「事業仕分け」により、映画への助成金が減少したことを指摘していた。

 千葉さんは韓国映画や中国(香港)映画に出演。「撮影の仕方も全くなっていなかったし、楽屋もひどいもんだった。小さい机にテントだよ。吹きさらしのところで着替えたんだ。それがいまや立場逆転。若い人たちが映画を作れる日本になって欲しいね」

 千葉さんの無念は後輩たちが晴らして欲しい。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:38:19.44ID:cyfkFvjA0
ん〜……民主党政権の酷さは同意するが
それはあっても無くても日本映画は衰退方向だったかな〜…
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:42:23.93ID:cyfkFvjA0
>>848
中国は既に思想を理由に声優を切ったり謝罪させたりしだしてるから無いだろな
あっちの国内で配信停止が当たり前な時点で危険は指摘されてたが
実際に日本にまで入って来て共産党の政治力を発揮しだして警戒が広がってる
ぶっちゃけ供給過多だから中国資本が無きゃ業界がもたないって訳でも無いしな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:45:30.66ID:3XYz5YzR0
まあ映画業界はハリウッド含め全体的にダメだろ
コロナのことがなくてもさ
何年も前から中国の興収なしではやっていけてないやん
日本映画が韓国に負けてるて言う奴いるけど
韓国の映画とドラマと音楽と全部合わせたよりも
ポケモンひとつだけで何十倍も儲かってんで
おまけにその韓国だって鬼滅に負けてるやん
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:47:49.41ID:5p714hiL0
>>855
あれは監督だからなー
まあチームでやらないと天才すら訳の分からないもの作っちゃうって話だね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:48:21.46ID:qfLxSwvT0
日本の映画人が日本の映画黄金期というものに
今も夢見過ぎなんじゃないのかなあ
極一部の才能でも活躍出来るだけの土壌があった事は否定しないが
国費で撮影所システムなんかが復活しても同じものになるかは分からんよ
それこそ現在進行形でもスタジオジブリなんかのブランドがあっても
後継者がほいほい出て来る訳では無いアニメ業界が良い例で

それで食えなかろうがやりたい奴はやるものだし
そういう本物を支援する事が第一じゃないのかなあ
つまりもっと日本の映画賞なりに箔を付けろって事ですな
映画人の自浄作用が無ければ今のままじゃ金入れても上手く回らんよ
千葉真一なんて大根役者と言いだすような監督、脚本家、俳優の出現が鍵かな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:51:12.40ID:iXqjqobf0
韓国嫌いだけど映画は韓国のほうがいいなあ
鬼滅とかアニメはムリですごめんなさい
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:59.15ID:/hAiUayM0
映画界TVドラマ業界の現在地は韓国のシステムに学んだ方がいい状況

映画、ドラマが対外的アピール&PRになるということで
それを韓国政府は今世紀初頭からずっと後押ししている

日本の場合バックアップしようとしていたのは確かに麻生元総理
それを崩したのは民主党
これは事実
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:56:04.74ID:gOou62nA0
>>859
オレは韓国映画見ず嫌いだったけどつい最近、アマプラで有名でもない作品一本見たらけっこうよかった
映画に関しては韓国の方がよっぽど優れてると認めざるをえない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:57:55.61ID:gGIxn5480
映画とドラマは韓国以下だよね
漫画原作でしか作れないしその他はお涙頂戴病気ぐらい
こんなに衰退するとか悲しいよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 12:58:14.49ID:mTWKreuQ0
日本の衰退は民主党政権からだ

災害時の対応
尖閣諸島の問題
原発

やはり、自民党しかあてにならない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:06:49.22ID:qfLxSwvT0
いきなり日本映画の黄金期が再来する訳じゃないのだから
日本映画界にはもっと前向き思考で一歩一歩地道に歩んで貰いたいね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:10:52.73ID:g7P5NV5E0
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9fa9c7648e1d784735c6f6b2780e25a4863322?page=3

父子鷹の共演にも期待が高まるが、千葉は子どもたちの成長を喜ぶいっぽうで、現在の日本映画界に対しては危機感を覚えていると話す。

「先の『るろうに剣心』は、ゲームの世界にしか見えなかった(苦笑)。日本の時代劇が連綿と受け継いできた殺陣の力強さや美しさ、侍の魂が感じられるような所作があまりに少ない。

 たしかに動きは派手かもしれないが、重さやリアルさが足りないんです。また、これは昨今の邦画に言えることですが、いい脚本が少ないと感じています。脚本は、映画の心臓部。アメリカは脚本にお金も時間もかけますが、日本はそうではない」

 千葉は、親友であるクエンティン・タランティーノ監督の『キル・ビル』で、アクションディレクター(剣術指導)を担当し、主演のユマ・サーマンやルーシー・リューに指導を施している。世界を知る千葉真一だからこその日本映画界への苦言であり、提言だろう。

「殺陣(たて)師とアクション・ディレクターは違うんですね。殺陣師というのは、殺陣を作って、動き方をレクチャーする人。いっぽう、アクション・ディレクターというのは、脚本の役どころの立場や力量を考慮し、実際にどの程度の動きならリアリティーがあるかを見極め、殺陣師と役者の間に入る人です。

 例えば、『下っ端の同心だったらそんな殺陣は不自然だよね』という具合に、キャラクターや物語の前後の文脈を加味しながらアクションを提案する。ハリウッドのアクションというのは、こういったことが徹底されているんですね」

 ジャパンアクションクラブ (JAC)の創始者で、数々の俳優・スタントマンの育成をしてきた千葉は、“教えること”“育てること”の大切さを知り尽くしている。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:21:50.20ID:65KvcRd70
そーですかー

貴方の生命を奪ったのはスガですよ〜

これは100%言える事ですよ〜
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:26:30.99ID:hrR90Iz50
海賊版をどうにかしないとそれなりに危ういが
日本は才能があるやつは漫画やらアニメ、さらにはゲームシナリオに向かう傾向のが強いとすれば
今の邦画はそっから落ちこぼれた奴らの最後の吹き溜まりみたいな感覚になっちまったのかね
その原因としてカネを巡る問題もあるんだろうけど、結局才能のない奴らが集まったとこでってのが主因なんじゃねえの?
千葉真一ってそこまで汎用性のある演者って訳でもなかったしな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:28:31.36ID:HvilaHjW0
つか大昔から映画って斜陽産業だった気もするが
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:29:29.33ID:eFWrIBUp0
>>864
お前、日本語3ワードも書けるようになったのかよ…
来週の日本語テストは楽勝だな!^^
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:31:43.15ID:Cf4ykuy90
邦画の衰退は家で見ればいいやってドラマしか作れないからでしょ
アニメはその点音とか凝ってて、映画館で見る意味があるから入ってるんだろうし
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:33:20.91ID:tPt70TbF0
そもそも国の金で映画を作ろうという考えが甘いわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:34:57.97ID:A+Cvdp500
民主党=反日=左翼 だとすると、
たしかにそういう人達が関わると衰退していくんだろうけど、
自民もだらしない

安倍さん以降の総理もこれといって安心して任せられそうな人もいないし
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:42:31.57ID:qYaiqT3f0
>>877
国の借金249兆円も積み上げた安部が一番酷い総理だよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:46:13.11ID:qfLxSwvT0
「近所の蕎麦屋を守るのが保守」

安倍はここから一番遠いと思うけどね
文化の何たるかを理解していない
総理ごっこしたいだけの60歳児
三島由紀夫が嫌った自民党の体質そのもの
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:46:29.17ID:4/eOr2BM0
民主党って本当に日本を壊すのが目的だったんだな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:56:15.45ID:3XYz5YzR0
>>864
じゃあ韓国なみに税金使えば?
韓国は映画界に落としてる税金は400億円
日本は20億円だぞ?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 13:59:43.99ID:i5w750tH0
>>882
それやると国が確実にくちばし挟んでくるからな
そんな映画が面白くなるわけ無いよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 14:06:10.12ID:y3lUH5fg0
映画って興行ビジネスだろ?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 14:15:02.33ID:3XYz5YzR0
>>883
フランスは800億だぞ?
アメリカは税金じゃなく財閥が巨額の寄付をして支えてる
映画の事業ってのはどこの国でもそうやって支えられてきた歴史があんだよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 14:18:53.57ID:Du7nhAqR0
フランス映画なんか誰も見てないだろ
それこそ仕分けしろよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 14:20:51.47ID:E8J64/ZA0
コロナ過で仕事減った俳優連合の西田敏行がもっと補償してくれと
言ったらお前らパヨクだとネトウヨ一斉に攻撃してたくせに
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 14:42:09.52ID:dDuSE/VT0
>>887
あれは西田じゃなく、劇作家の平田オリザ
ついでに、TMR西川の発言もかなり炎上した
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 14:44:32.17ID:VdVgKm350
こんな人にまで所謂ネトウヨ化する高齢者問題か

それで最期は反ワクチンで肺炎って悲しすぎるわ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:04:34.71ID:gABp1gbb0
>>877
安倍さんwwww
コイツ頭ヤバすぎだろ
統一チョンかお前?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:13:10.38ID:qfLxSwvT0
>>884
日本で公費投入に理解が得られにくいのは
日本の映画産業の構造的な問題もありそうだよね

そうこうしているうちにアメリカじゃ
配信サービスの台頭やコロナ禍で事情が変わって来ているという
この辺は大っぴらに認められたビジネスとヤクザ興行の延長線の差なのか

『ゴジラvsコング』全米大ヒットの裏で映画館チェーンが閉鎖 変革が急速に進むハリウッド(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fab169fa46e70e71f2066b5c20e4fbe6e38dcc8?page=2

そもそも、アメリカにはパラマウント同意判決(映画配給に関する多くの反トラスト法(米独占禁止法)規定を含む)があり、
1938年当時の5大スタジオ(パラマウント、ワーナー、MGM、フォックス、RKO)と
下位3社(ユニバーサル、コロンビア、ユナイテッド・アーティスツ)は、直接的な劇場所有を禁じられていた。

だが、2019年に米司法省が70年以上前に裁定されたパラマウント同意判決の見直しを行い、
2020年8月に連邦裁判所が司法省の決定を承認し、直ちに撤廃された。
同意判決のうち、反トラスト法に含まれるブロック・ブッキング(複数の映画を一つの劇場公開契約に含むこと)と
サーキット・ディーリング(一つの契約で系列劇場すべてを含むこと)は、2年間の日没条項をもって撤廃される。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:13:53.64ID:QiGuishu0
>>1
激突とか、エンタメ的な意欲作を作ったけど一般ウケはしなかったなぁ。
まぁ日本じゃ日本人が作ったアクション映画に需要ないんだよな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:14:28.87ID:vtVXN1GM0
なんだウヨ君かよ、こいつ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:21:05.77ID:Zt+zFr6i0
>>893
今の日本映画協会の幹部や監督連中は
日本人じゃない奴ばっかりじゃん
そりゃ千葉真一も危惧するよな
息子がるろ剣に出演したが殺陣が出鱈目で
ゲームのようでがっかりしたと
それは演出がダメだからと苦言を呈してた
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:24:46.99ID:gmdbaWS90
人のせいにしてる時点でダメだろ

そもそもこいつの代表作仁義なき戦いの大友だけやろ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:24:50.83ID:NBrji1D30
>>850
んなことねえだろ
小津、溝口、成瀬、木下とかの映画にもゴジラシリーズにも橋本は一切関わってねえし
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:27:47.91ID:qfLxSwvT0
興行資本としても国内でも海外でも
金になりにくい実写邦画には注力し難い時代が来そうではある
映画は娯楽の王様といっても映画館で何を上映するかはまた別か

【映画】『竜そば』興収50億円突破 細田守監督の歴代最高記録更新が目前 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629440423/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:44:26.58ID:Jwpa75E+0
千葉さんといえば、影の軍団とか柳生十兵衛の陰謀とか夏休みに
再放送で子供の頃よく見てたわ。

真田広之、志穂美悦子とかも出てたなあ。志穂美さんは日本初の女性アクションスターだよね。
ビジンダーという特撮にも出てたらしいけど自分は見てない。
最近は長渕剛の奥さんのイメージが強いかな。

長渕と喧嘩した時、志穂美さんが「、じゃあ飛んでるヘリコプターから飛び降りたことある?」と」」言われて
さすがの長渕も「・・・・・・」になるらしいw。

真田さんはアメリカで俳優してるしいい後輩も育ててるよね。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:50:48.83ID:yWqgUROH0
パヨクいらいら
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:52:04.12ID:Jwpa75E+0
韓国は税金つぎ込んで芸能人とか映画とかドラマを売り込んでるけど
それの真似でクールジャパンとかやりはじめた。
アニメのほうは収益が出てる。
でも豚のグループに出したの、数百億円の税金は半分も回収されてないことを
どれくらいの日本国民が認知してるだろうか?

沖縄のAKB選挙に、税金が2800万円も使われてることも・・・・・

韓国は数百人から選りすぐりの才能のある5,6人ぐらいしかデビューさせない。

豚のグループは、何の才能もない数だけの口パクグループだから赤字だらけ
乃木坂の運営会社もパチンコ屋の享楽に借りた金を脱税しようとしてバレたの記事に出てた。

マクラ営業で弱み握られて本当に才能のある芸能人などに金は投資されてない。
だから韓国、中国に負けてる

つまり諸悪の根源は秋元康と民主党。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 15:54:44.10ID:n57nlYJy0
>>26
棄民て、パンチョッパリの事で間違い無いですよね?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:08:49.69ID:LnPO+0Q20
なんで税金で映画なんか作らなきゃいけないんだ? 
大体韓国の真似なんかしたら不正だらけになるだろ 
芸能なんて性接待上等の業界なんだから
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:16:06.36ID:9TWrRWsL0
清和会派の売国通り越しての譲国ぶりには開いた口がふさがらんかっらレベルだしなあ
でも時代劇云々は前世紀からの問題だよな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:18:26.92ID:PZLC5aZp0
>麻生政権は漫画やアニメなど、コンテンツ制作の支援を訴えていた。

って具体的にどういう感じだったのかね。

リーマンショックでそれどころで無かったような気さえするけど。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:37:23.47ID:XD00u8SA0
80年代はバブルの波に乗り遅れ

90年代はゲーム業界に圧倒されっぱなし

00年代はIT業界を味方に付けられず

10年代は配信の整備と各種権利の確保に出遅れる


ぜ〜んぶ映画会社とその経営者連の失策なのに
たかだか3年かそこらの民主党政権がそんな映画業界の
ズンドコ体質をガラガラポンとひっくり返せんのかよ?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:41:17.52ID:qfLxSwvT0
映画芸術界というよりは
映画興行界の問題だもんな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:44:43.60ID:ppQrAqAy0
うん、この政党だ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 16:45:43.72ID:vJds54Nw0
それで自民に殺されてりゃ世話ないな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:03:18.77ID:Jwpa75E+0
千葉さんは、キアヌリーブスからから「巨匠」とよばれてたな

日本テレビの番組でその対談の様子が放送されてたけど

キアヌが心底嬉しそうに話してたのが印象的。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:09:30.98ID:ON5VkWEy0
こういう映画ゴロが消えたのは良いこと
とうに邦画のレベルは甚だ高い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:11:07.85ID:UDqSN00B0
>>2
勝手に吠えてんじゃねーよクズ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:14:03.69ID:+aD5uQ6j0
日本の実写業界がゴミクズなのは民主党以前の自民党時代からだろw
税金に頼らないと作品すら作れない時点で終わってるだろwwwwww
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:16:48.04ID:wlK4pw9E0
>>900
真田広之はヘリから東尋坊に飛び込んだんだっけ?映像見たら自殺レベルやったわ。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:19:59.87ID:26YzyBei0
>>832
同胞・同世代の金主演の土曜ワイド劇場で
金と辺見マリの騎乗位シーン撮って
テレビ朝日と東映テレビプロから
出入り食らったアホ監督な。

>>843
邦画がダメになった要因は確かにそうだと自分も思うけど
邦画全体をダメにしたひとりである
吉永小百合の言動を見てると
千葉真一が左翼云々、責任転嫁したくなる気持ちもわかる。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:28:17.47ID:/DYm8MLQ0
邦画自体がつまらんもん!アニメに敗北してるんだから圧倒的俳優いないし!
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:36:31.93ID:eOyyB9fe0
>>2
涙拭けよパヨチョンwww
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:44:31.88ID:26YzyBei0
「最近の東映映画は、まったくダメになってしまった。
それも高岩淡政権から岡田裕介政権になり、
映画制作費が減ってしまったからなんだよ。
高岩淡政権は、岡田茂政権同様に
Vシネマやアニメなど、
コンテンツ制作と二次利用を頑張っていた。
それが岡田裕介政権になって、
左翼支持者の吉永小百合や
テレビ朝日の下僕に成り下がってしまい
文ちゃん、辰兄、弘樹ちゃん、欣也ちゃん
渡瀬クン、三田佳子ちゃん
東映のスクリーンから次々姿を消した。
僕の企画なんか全く通らない。
いまや東映の映画作りは
完全に東宝、松竹に後れをとっているよ」と嘆いていた。

なら、同意してやった。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:46:38.50ID:twyN69JN0
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
時間をかけて
日本売国破壊朝鮮化工作やりたい
薩摩長州部落穢多朝鮮非人
売国奴自民豚

速攻で
日本売国破壊朝鮮化工作やりたい
朝鮮制裁に笑える発狂
日の丸切り裂き朝鮮野党
部落穢多朝鮮非人狂惨
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:46:38.71ID:PRPYwogL0
千葉自身の頭の中が60年代〜70年代の
ちょっとタニマチ筋に頭下げれば金に不自由しない頃のまんまだったからな
ミュージカル興業で無茶して赤字増やして日光江戸村にJACを乗っ取られて
それが原因で古株のスタントマン達の反発を喰らって離反されても
まだハリウッド進出だの七色仮面のリメイクだのと現実が見えてなかった

>>920
それは吉永小百合が悪いというよりは
吉永を主役に使う東映や吉永を起用しさえすればチケットをまとめ買いするジジイ共が悪い
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 17:48:06.26ID:qGXCgp130
ただ単に
魅力的な企画や効果的な金集めができない、
つくったものがつまらない、受けないってのが大きいだろw

自分たちの無能を・・・
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:05:43.18ID:TYzy+isN0
どこまで真偽か知らんけど、少なくとも時代劇は今世紀になった時点でほぼオワコンだったよな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:06:31.62ID:fqzoU7/o0
とくに仕分けが原因ではないだろう、衰退原因は各事務所が推したい大根タレントを使うことが大きいと思う
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:12:11.69ID:fcGVPl2x0
>>176
山中研も半分は不正規だと
これじゃ研究職につく人間減る一方
山中研の留学生なんかは国から補助がでてて帰れば高給の職が待ってるだろうけど日本人は明日をもしれない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:16:00.53ID:2lca1Z0b0
>>1
立憲、国民民主からのコメントは?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:17:52.20ID:26YzyBei0
>>928
吉永は、30年以上に渡って東宝の出禁だし
東映の会議や岡田裕介から
自分の持ち込み企画を断られれば
渡哲也や小林正彦たち石原プロモーションの幹部経由で
セントラル・アーツの黒澤満に泣きついてまで
日活関係者フル動員で企画をゴリ押しする女だぞ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:28:59.35ID:IHAvM4QT0
ワクチンなしでもコロナにやられない!って思ってるのに、補助金なしでもいい映画は作れる!ってならないのが不思議
それだけ左翼が嫌いだったんだろうが
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:35:19.11ID:JX/fGk6v0
貴重な税金使って映画作ってたの?
ふざけすぎだろ
事業仕分けは正しかったんだな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:36:44.21ID:qfLxSwvT0
>>931
映画の為に出演者がいるはずが
出演者の為に映画がある作り方をやり過ぎたのかもね
だからアニメキャラにすら負ける
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 18:37:25.23ID:dTWuAfRe0
自民党に殺されててワロタw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:10:54.23ID:26YzyBei0
>>937
映画の五社協定は
三船さんや裕次郎(黒部の太陽)によって
崩壊した事になってるけど
いつしか、各テレビ局が製作委員会の名称使って
映画会社を掌握しはじめて
北野武がいう【持ち回り】関係を構築しはじめ
ある種の協定がまた作り出されたり
テレビシリーズの劇場版だらけになったり
果ては、ボソボソ台詞言ってるだけのババアや
カンペ丸読みが常套手段のクズ俳優が
いとも簡単に映画賞受賞とか
実写映画は完全に没落し、惨憺たる時代を迎えて、
アニメに夢や希望を託す人達が増えたって事
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:13:24.45ID:qzEa6Yb+0
制作費が宣伝費とかに使われて消える割合が高いなら
助成しても大して
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:16:21.11ID:qzEa6Yb+0
>>939
誰のアイデアか企画がよかったのかはわからんけど
低予算でも評判よければカメ止めみたいになるしね

その手腕に予算がついたら面白い作品はできるのかという
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:17:30.72ID:PHoFx/wX0
民主党政権は悪夢だったので間違いではないわな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:22:17.70ID:LnPO+0Q20
喋るとちょっと なんて言うか アレだよな 言葉が多すぎと言うか
面倒くさい
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:23:53.74ID:KhTb477O0
そうでしたっけ? ウフフ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:28:53.87ID:C6YZe2Ja0
千葉真一って嫌いじゃないけどワクチンを打たずにコロナで死んじゃうとか色々アレな人だったんだな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:40:39.70ID:26YzyBei0
>>941
千葉ちゃん、石原プロモーション、吉永の婆
とにかく映画に金を掛ければ
良いっていう時代錯誤の連中って事には変わりないし
結局は、政治を利用してまで
内容に乏しいご都合主義映画で
自分のプライドを保持したいだけじゃね?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 19:58:40.24ID:0XGW6DLP0
トランプ信者だったのか?

災害になると非科学オカルトは死ぬよな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:10:51.60ID:qfLxSwvT0
客も実写よりもアニメの方に可能性を感じているようで
何が客の期待を裏切っているのか映画人が考えるべきじゃないのかな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/20(金) 20:12:45.01ID:R3zaXOpl0
柳生十兵衛は怖過ぎた…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況