X



【サッカー】ドイツサッカー界のレジェンド、ゲルト・ミュラー氏が75歳で死去…古巣バイエルンが発表 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 21:11:08.88ID:CAP_USER9
バイエルン・ミュンヘンは15日、同クラブのレジェンドであるゲルト・ミュラー氏が亡くなったことを発表した。75歳だった。

現役時代、バイエルンで公式戦607試合に出場して556ゴール、ブンデスリーガ記録となる365ゴールを記録していたG・ミュラー氏。4度のリーグ優勝や3度のチャンピオンズカップ優勝など数々のタイトルを獲得した他、西ドイツ代表としても数々の偉業を達成。62試合で68ゴールと驚異的な得点力を誇り、ワールドカップやEURO制覇に導いた。ドイツでは“爆撃機”の愛称で親しまれたレジェンドである。

そんなG・ミュラー氏だが、バイエルンの発表によると14日早朝に息を引き取ったとのこと。オリバー・カーンCEOは「彼の訃報は我々全員に深い衝撃と悲しみを与えている。彼はバイエルン史上最も偉大なレジェンドの1人であり、彼の功績は他の追随を許さない。バイエルンとドイツサッカー全体の偉大な歴史の一部として、永遠に語り継がれるだろう。ゲルトは永遠に心のなかに」との声明を発表している。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fef1305f8c3434b70477b1bc3c298979f310820b
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:04:48.17ID:ohmNZWwv0
マークしてたはずなのにいつの間にかシュート体勢にってことは、
余程ポジショニングやこぼれ球への反応が天才的に秀でてたんだろうな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:07:29.58ID:OPjp4amj0
2015年の記事から抜粋

以下、ドイツ代表の通算得点ランキング。(ゴール数/出場試合数)

1位:ミロスラフ・クローゼ(71/137)
2位:ゲルト・ミュラー(68/62)
3位:ヨアヒム・シュトライヒ(55/102)
4位:ルーカス・ポドルスキ(48/126)
5位:ユルゲン・クリンスマン(47/108)
5位:ルディ・フェラー(47/90)
7位:カール・ハインツ・ルンメニゲ(45/90)
8位:ウヴェ・ゼーラー(43/72)
9位:ミヒャエル・バラック(42/98)
10位:オリバー・ビアホフ(37/70)
11位:ウルフ・キルステン(34/100)
12位:フリッツ・ヴァルター(33/61)
13位:クラウス・フィッシャー(32/45)
14位:エルンスト・レーラー(29/85)
15位:アンドレアス・メラー(28/64)
15位:トーマス・ミュラー(28/64)
17位:エドムンド・コネン(27/28)
18位:マリオ・ゴメス(25/60)
18位:エベルハルト・フォーゲル(25/74)
20位:リヒャルト・ホフマン(24/25)
21位:ローター・マテウス(23/150)
21位:バスティアン・シュヴァインシュタイガー(23/112)
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:11:28.08ID:O8JIwi1v0
サッカー批評だったかでインタビュー載ってたけど
代表でのゴールを聞かれて、パス出した相手がバイエルンのチームメイトだったからこういうときはこの位置にボールが来るとわかってたと応えてた
ベッケンバウアーとは決まり事があって、速いボールが来たらゴール狙い、ゆっくりしたボールならポストしてくれって感じだったそうだ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:41:39.61ID:5S5yiNpi0
>>578
> 17位:エドムンド・コネン(27/28)
> 20位:リヒャルト・ホフマン(24/25)

この2人はかなり昔の選手なのかな。
得点率の高さの割に試合数が少ないし。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:45:36.99ID:ejl/yThG0
>>409
武田は違う
ミュラーみたいな人外な得点感覚はない
もっと細身でスピード生かしたタイプ
この前死んだイタリアのパオロ・ロッシが一番近い
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:46:27.06ID:LJEAtwsB0
アル中じゃなかった? 引退後にフラフラした生活していたから皇帝がバイエルンのコーチに呼んだとか読んだ事があったような
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:47:28.06ID:YVkLlbgS0
誰?ソンフンミンを育てたとか?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:47:37.39ID:byj4pJGR0
いくつか映像を見ましたが、この頃は当然すね当ての着用はありませんでした。痛かった思い出が蘇ってきました。ボールもあまり弾みません。そして、みんなあの太ももで荒れたグラウンドを走っていたんですね。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:07:43.34ID:mbPY8Rt+0
>>559
ミュラーはベッケンバウアーとかの主力がごっそりいなくなったバイエルン低迷期でも得点王取ってるけどな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:48.87ID:ejl/yThG0
>>559
いや、全然違う
当時は大した地位でもなかったバイエルンがクラブの命運託したのはゲルト・ミュラー
ベッケンバウアーは脇役
無知乙
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:22:57.43ID:5S5yiNpi0
>>559
でも当時は今ほど移籍が活発じゃなかったし、
他のスーパースターも同じような状況じゃないかな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:36:31.88ID:UKRWopyX0
釜本がトップクラブ移籍してれば得点王争いしていたんだがなあ。
ボルシアでもバイエルンでも。
病気なければ最強リーガ移籍だけでなく、日本代表ワールドカップ出場もあったかも
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:41:12.50ID:mitCKCZF0
代表での試合数に於ける得点率も狂ってるけど、チームゴール数に対する割合も狂ってる
チームの総ゴール数が143ゴールでその内の約半分の68ゴールをミュラーが決めてる
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:41:56.48ID:UEPernai0
>>590
釜本は海外移籍の具体的な話あったみたいよ
病気でオファー断ったけど
ただし行く予定だったのは(西)ドイツ2部のクラブ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:46:53.42ID:wCUocAub0
訃報にも驚いたがカーンがCEOやってる事にも驚いた。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:52:07.06ID:zr4NAQfC0
元スターにありがちな指導者では無能の典型
見た目も汚くてジョージベストとかとかぶって見えた
バイエルンが過去の功績だけで面倒見てる感じだったな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:53:01.82ID:hThOcVp80
岡崎がマインツで絶好調だった時に向こうのメディアに「日本のゲルト・ミュラー」と書かれてたみたいだな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:13:08.51ID:akMbzJOJ0
ミュラー氏に
っ 菊
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:16:06.73ID:wCUocAub0
>>594
この人はテクニックもあったけどそれ以上に天性の閃きというか感覚の方が大きかったと思う。
それを人に伝えるのって難しいし、指導者向きでは無かったと思う。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:19:39.45ID:pA+9Cyag0
>>2
しらねぇの?時計のアレだよ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:28:40.65ID:7On/GQ550
市のスポーツ少年団集めたサッカー教室に来た。26年前に。あの頃はスゴい人だとわからずサインもらってた。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:29:13.10ID:FW5ku4P40
なんか子供の頃見た
世界のサッカー選手みたいな本で一番憧れたわ
とにかく点を取る能力だけが高いみたいな感じで
クライフやベッケンバウアーよりかっこよく感じた
もっと評価されても良かった選手だよなぁl
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:30:42.91ID:GVYHUaxc0
>>479
ゼーラーも優れたストライカーだったんだけど、ミュラーに一歩譲ったんだよな、もっともミュラーと違って人格者なわけだが
ただHSVでの経営者ぶりは噴飯ものだったらしいがw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:05:16.35ID:6wEwPUpf0
数字凄いのに驚き若い年齢で引退してるこの数字って事で驚愕する
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:09:57.59ID:uJhmI6C70
反転のスピードが凄かった。
だが、体が強くても長生きはしないんだな。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:12:02.39ID:mFpw0vd00
>>578
銀河英雄伝説の登場人物かっ!
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:52.39ID:uJhmI6C70
反転速度の速さは獣だった。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 13:28:11.56ID:NaVLRQSQ0
トラップ、フェイント、シュートは一級品。慣れば今でも通用するわ。レバよりうまいだろ。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:34:06.71ID:IKEEtseh0
>>607
アルコール中毒で身体壊してボロボロを
ベッケンバウアーが
ユースのコーチとして助けたわりに
75歳まで生きればいいじゃねぇ?
 
ソクラテスやジョージ・ベストに比べれば
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:50:41.03ID:sO36ZWUj0
背が低い、足遅い、ドリブル下手、守備もあまり上手くない、
ただボールがこぼれた所に何故か居る。
ゴールに背を向けてボールを受け、振り向きざまにゴール隅にシュートを叩き込む。まさに爆撃機。
まあリアルタイムじゃ見てないんですけどね…
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:29:48.20ID:pNXzlG2g0
>>587
現実として現役時代もゴールしても評価が低いんだよ

CC3連覇の1年目は得点王だがバロンドール7位
2年目も得点王だがバロンドール17位
3年目は1ゴール差の2位だがバロンドール9位
ベッケンバウアーはまだしもマイヤーやブライトナーにも負けてる
最後の得点王の年はノミネートすらされてない

EURO優勝得点王でもバロンドールは🌿ベッケンバウアー
WC得点王でバロンドールを取ってはいるが数年前にフランスフットボールが発表したように真のバロンドールはペレ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:43:26.56ID:IKEEtseh0
ゴールキーパーのバックパスに手を使っていい
オフサイドも関わってなければいい
レッドカードも緩かった時代の記録や

もちろん当時のサッカー選手の技術や運動量も低いから
今みたいなハイプレスを交わせないし
出来ないけど
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:50:39.70ID:xc1Axnlh0
ドリブル下手なのかなぁ?
ゴールシーン集みるとペナルティーエリア内で相手をドリブルで抜いてゴールしているのも多いんですけど。
それ勝手なイメージでは?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:52:02.99ID:xc1Axnlh0
後方からのパスを反転してゴール見ないでぶちこみまくっていて草
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:37:46.42ID:OPjp4amj0
>>161
適当に放り込めばゴールしてくれる。
パスを奪ってゴール前にボール上げたらゴールしてくれる。
ってことだろ。
裏回してパスとか考えなくてもペナルティエリアにパスさえすればなんとかしてくれる。
最大の褒め言葉だよ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:31:28.15ID:WDkboGcu0
>>394
ほぼ廃人みたいなアル中になってたのに、
負担の少ない少年サッカーのコーチで社会復帰させて、面倒み良いよねバイエルン
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:40:52.88ID:UEPernai0
>>617
馬鹿
逆だ
オフサイドは、そのポジションにいるだけでアウトだったし
オフサイドポジションの定義も、現行ルールより厳しかった
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:27:45.55ID:I4bZeZIE0
>>622
指導が下手でも世界最高峰にいた選手が身近にいるだけで子供の意識は高くなるからな
置物代わりにするだけでも利用価値はある
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:59:39.15ID:NdiAehlC0
ベッケンバウアーも病気で片目を失目して寝たきりらしい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:00:53.69ID:yD18ItBu0
シーズン40ゴール(西英独伊仏) 1980-2021+Gミュラー

回数 最多
10回 73 メッシ(西10)
..9回 61 Cロナウド(英1、西8)
..6回 55 レヴァンドフスキ(独6)
..5回 54 Gミュラー(独5)
..2回 50 イブラヒモビッチ(仏2)
..2回 49 カバーニ(仏2)
..1回 59 Lスアレス(西1)
..1回 48 フンテラール(独1)
..1回 47 ラッシュ(英1)
..1回 47 ロナウド(西1)
..1回 44 Vニステルローイ(英1)
..1回 44 サラー(英1)
..1回 42 エンバペ(仏1)
..1回 41 ホーラン(独1)
..1回 41 Mゴメス(独1)
..1回 41 ケイン(英1)
..1回 40 Hサンチェス(西1)
..1回 40 オーバメヤン(独1)


リーグ40ゴール関与(ゴール+アシスト)(西英独伊仏) 1980-2021+Gミュラー

回数 最多
9回 66(50+16) メッシ(西9)
6回 64(48+16) Cロナウド(西6)
3回 56(40+16) Lスアレス(英1、西2)
3回 55 (40+15) Gミュラー(独3)
2回 44(24+20) アンリ(英2)
1回 51(38+13) イブラヒモビッチ(仏1)
1回 48(41+7) レヴァンドフスキ(独1)
1回 45(36+9) インモービレ(伊1)
1回 4545(34+11) シアラー(英1)
1回 42(32+10) サラー(英1)
1回 41(30+11) Vペルシ(英1)
1回 40(33+7) エンバペ(仏1)
1回 40(34+6) ロナウド(西1)
1回 40(34+6) Aコール(英1)
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:23:12.67ID:CnkmGRgB0
括りはストライカーになるのか万能型FWになるのか、ポストプレイヤーになるのか

どういうタイプだったの実際は。現役日本代表だと誰に近い?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:36:23.14ID:Ig2JMW+M0
ロマーリオがよく比較されていてロマーリオ本人も「自分でも似ていると思う」と言ってたみたいだね
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:49:02.35ID:pXg2rqo40
>>615
あと両足で打てるらしい

見たことないから「いい加減なこというな」とか言われそうだが(^_^;)
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:02:01.99ID:sEJygQCI0
>>635
もろストライカーだろ
シュートが上手いのは間違いないんだから

ボールコントロールとかトラップがうまい奴がシュート上手いわけではないと
改めて気付かされる
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:07:45.05ID:sEJygQCI0
>>582
というかミュラーとロッシってタイプ似てるといわれてるやろw
13番の系譜なんだよなw

やはり武田も同じグループなんだなw
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:10:07.76ID:sEJygQCI0
>>479
ゼーラーはすぐ出てこんやろw

雑誌でしかみたことないわw
たしかに得点多かった記憶ある
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:26:42.51ID:dDYsInk80
トラップで相手DFの届かないとこにボール置いてGKの手の届かないとこにパスしてる感じのゴールが多いね
ポジショニングは本人の感覚の問題だから説明不能だなw
ボールがあるところにミュラーがいるのかミュラーがいるところにボールが来るのか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:17:44.88ID:9P+KD1U10
>>641
似てるようで違うな
ミュラーはペナ内にどっしり構えてそんなちょこまか動かないしヘディングが強い
ロッシも武田はもっと動き回るしヘディングの競り合いも弱い
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:18:48.32ID:m/1U7yC90
>>542
そりゃゲルト。来年2度目のW杯優勝出来たらトーマス。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:30:30.84ID:/PNhhn+L0
>>642
ミュラー以前の点取り屋だね人気者でもある。70年はゼーラーかミュラーかどちらがスタメンか論議してたが結局両方スタメンになった。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:51:07.78ID:jgA8PTha0
>>267
何自信満々に当然とか言ってるんだよw
本人が足元にトラップするつもりだったがボール弾いちゃったけどそのままシュートしたってインタビューで言ってんだよ
ついたレスも、日本人は足元にトラップするからダメだとか言ってるやつばかりだし
とっさの判断力は凄いと思うが

そのインタビューはドイツW杯前のもので、ロナウドが自分の記録を塗り替えるだろうが自分は2大会での記録であること、今自分が現役ならマンツーマンマークがないためもっと点が取れると思うことなど語ってた
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 21:01:27.44ID:HNDZuDRi0
>>652
確か真のワールドカップ歴代得点王は自分ではなくフォンテーヌだと言ってた記憶もある
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 23:53:07.96ID:xk3iKOft0
ミュラーがそんな歳だった事に驚き
みんな歳とるんだな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:13:08.51ID:TcETlRQp0
俺は82年がギリ
ロッシ、ジーコ、ルムメンゲ、リティ、プラティニ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:21:52.58ID:yIMt1CE80
>>622
バイエルンというかベッケンバウアー
現役時代のチームメイト達みんなを説得して回った
俺達が今の暮らししてるのは沢山タイトル獲れたからだ、そしてタイトル獲れたのはゲルトが点を取ってくれたからだろ?今は俺達が彼を支える番だろ?って
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:42:24.62ID:27zOSpQz0
見ないで振り向きシュート
寝ながらシュート
ヘッドボコボコ決めてるね
変なシュートバンバン決めてるけど体柔らかいのかね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:44:27.64ID:GzKKiMeu0
>>651
ゼーラーはあの身長でヘディングが得意だったんだよね、確かヘディングは練習量が出る、みたいな発言は彼からだと思った。
だから上手くミュラーをフォロー出来た。
ちなみに亡き岡野俊一郎の歴代ベストゴールは70WC西ドイツvsイングランドのゼーラーの同点バックヘッドだった、言われてみると凄いゴールなんだよね
で、最後はミュラーがあんな感じで決めるんだけどw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:59:10.04ID:BnMaheyQ0
リバプールのイアン・ラッシュが至高
偉大100傑の40位だが、W杯、EURO未出場では1位
というか、ほぼ唯一無二の存在
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:24:51.50ID:M0admV+Y0
動画見るとジャンプ力凄いからヘディングゴールめちゃくちゃ多い
身長は低いけど「高さ」は結構ある
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:46:15.29ID:2KWmev6g0
>>650
W杯優勝は別格だから2度獲れたら可能。一気に皇帝クラスのレジェンドになるよ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:48:05.28ID:QQr0Fltd0
ただ優勝するだけでは駄目。
大活躍して優勝しないとPeleみたいに。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:49:03.30ID:ZABS3W1k0
バサレラはワールドカップ2回優勝してるからマラドーナより凄い。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:35:07.41ID:yIMt1CE80
パサレラとマラドーナの確執は面白い
キャプテン剥奪されたパサレラが、なんであんな麻薬野郎がキャプテンなんだと怒ってたらマラドーナがデマを広めるんじゃないと怒った
事実だろうと怒ったパサレラに対しマラドーナは、俺が麻薬やってるのはヨーロッパでだけでアルゼンチンではやってないから問題ない、と言い放った
マラドーナは、間違ってるあいつらに対して俺は正論を言ったから言い返せなくなってた、みたいに言ってたが呆れてただけだよな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:35:31.98ID:umxZX0Q30
カフーだってワールドカップ2回優勝してるけど一度も優勝してないジーコより評価低いぞ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:58:53.19ID:xycWNPZ10
ジダンの若い頃の動画を観ると
「こいつわ曲芸師かッ!」みたいなプレイする
俺の中では、ジダンがナンバー1
ちなみに、ナンバー2はエンボマw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:58:53.30ID:xycWNPZ10
ジダンの若い頃の動画を観ると
「こいつわ曲芸師かッ!」みたいなプレイする
俺の中では、ジダンがナンバー1
ちなみに、ナンバー2はエンボマw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:27:52.89ID:M0admV+Y0
>>675
ジダンみたいなタイプって昔も今もあんまいないね
近いのはリケルメ、後年のマラドーナとかかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況