X



【サッカー】ドイツサッカー界のレジェンド、ゲルト・ミュラー氏が75歳で死去…古巣バイエルンが発表 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 21:11:08.88ID:CAP_USER9
バイエルン・ミュンヘンは15日、同クラブのレジェンドであるゲルト・ミュラー氏が亡くなったことを発表した。75歳だった。

現役時代、バイエルンで公式戦607試合に出場して556ゴール、ブンデスリーガ記録となる365ゴールを記録していたG・ミュラー氏。4度のリーグ優勝や3度のチャンピオンズカップ優勝など数々のタイトルを獲得した他、西ドイツ代表としても数々の偉業を達成。62試合で68ゴールと驚異的な得点力を誇り、ワールドカップやEURO制覇に導いた。ドイツでは“爆撃機”の愛称で親しまれたレジェンドである。

そんなG・ミュラー氏だが、バイエルンの発表によると14日早朝に息を引き取ったとのこと。オリバー・カーンCEOは「彼の訃報は我々全員に深い衝撃と悲しみを与えている。彼はバイエルン史上最も偉大なレジェンドの1人であり、彼の功績は他の追随を許さない。バイエルンとドイツサッカー全体の偉大な歴史の一部として、永遠に語り継がれるだろう。ゲルトは永遠に心のなかに」との声明を発表している。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fef1305f8c3434b70477b1bc3c298979f310820b
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:24.96ID:fi0y82PX0
トーマス・ミュラーは葬式でもニヤニヤしてそう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:31.09ID:II9DyKbX0
>>90
ゴール前の嗅覚に優れた選手
あえていえば三浦カズ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:21.58ID:AdN1rzI00
>>188
Gミュラーに決まってんだろ
ペナウドなんて比較にならん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:36.31ID:nKgpab8+0
Jリーグが出来る前で、
せいぜいテレ東の「ダイヤモンドサッカー」と
社会人サッカーや高校サッカー位しか見られなかった時代か…
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:57.77ID:q4JbIkut0
日本で選手に爆撃機とかあだ名つけたら
軍靴の足音がどうたら言い出すやつが湧いてきそう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:57.84ID:Ci5iE2k30
サッカー知らない俺でもゲルト・ミュラーという名前は聞いたことが
ある。いわゆる爆撃機だろう。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:49:08.89ID:72QasR8L0
和製武田修宏
ごっつぁんゴーラー
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:49:31.29ID:AqePJOj+0
ゲルトミュラー
ベッケンバウアー
ルンメニゲ
マテウス
ドイツサッカー界で一番のレジェンドは誰なんだろうな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:02.96ID:LGUioTzm0
クリロナとミュラーどっちが上って数字見りゃ一目瞭然ミュラーさんでしょ。2人ともゴール決める事に全フリしているんだから。得点率でミュラー、ペレ、ロマーリオの領域にいけていない。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:13.09ID:cbRyTQbX0
ゲルト・ミュラー
「動き過ぎてはいけない。皆が動いてる時に止まり、皆が止まってる時に動くんだ」
いや何言ってるかわからんけど・・これで良くコーチやってたな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:11.28ID:POHctHeGO
>>212
そりゃベッケンでしょ
主将でワールドカップとEURO優勝
監督でワールドカップ優勝
自国ワールドカップ組織委員会委員長
こんなんいない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:18.52ID:hXu1zUpv0
これ見ていると多分「たいしたことないじゃん」と思う人が多いと思う
でもこの人の“嗅覚”って奴は相手DFの隙を狙う目なんだよなあ、だから一見簡単に決めるし、相手が間抜けに見える
でも本当に凄い選手ってそういうもんなんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=JJKwzAlPpv8
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:28.17ID:ASqt+dZv0
>>15
俺も小学校の頃はこういう風に思ってたわ
綺麗なゴールじゃ無いと評価しないぞって
懐かしいな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:09.41ID:1IFNL/5t0
この人なんかベッケンバウアーに全部名声持っていかれた感じだよな
同世代で代表もクラブも同じでW杯もミュラーが得点王とって優勝したようなものなのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:32.21ID:GL/s8TE20
クズの方のミュラーさんが代表でバンバン点取って、なんだ大したことなかったんじゃね?と思われてしまったミュラーさんか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:33.95ID:Qk8pv+9I0
>>212
一般的なサッカー好きたと
ベッケンバウアー
次点でゲルトミュラーだろうね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:41.11ID:n5jhvbxV0
>>4
Wikipedia見たら、ルンメニゲが会長だって。
ベッケンバウアーの後任。

名選手がそういうポストに就いても大丈夫なのかな?
と気になるが、いわゆる「スポーツバカ」タイプ、
ではなかったんだろうな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:47.75ID:BPPEK7iN0
一時期アル中か何かだったろ

そこで元同僚がコーチのチャンスを与えてから再起したけど
アル中までなっちゃうと内臓の機能とか戻らんだろうな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:54:08.64ID:7kacv+ln0
柳沢もめっちゃ巧いらしいけど
簡単な場面でもヘタれて外すからな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:55:46.32ID:fFeYhzBB0
ごっつあん言わてれるけど動画で見る限り技術高いじゃん
本当に下手くそならこんなに点獲れるわけないか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:45.44ID:jp9cLjOM0
こっちらジーコ、じゃあこっちは?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:57:08.51ID:WkOPdX4O0
ゲルト・ミュラーはアルコール依存症になり廃人一歩前にまでなってた
それを身元引き受け人となり入院させ依存症の治療まで私費で行ったのがウリ・ヘーネス
その後ユースチームのコーチという職を与えてバイエルンで雇い続けた
ミュラーは感謝し以後バイエルンの為に尽くした
アルツハイマーが発症してからも治療費はバイエルンが全額受け持ってた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:57:14.97ID:1SHDNZ0C0
爆撃機が墜落した
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:57:30.60ID:UYNlqVj20
>>218
サッカーやったことないのか?

自分が止まってたら、マーカーも止まるしかないだろ
で、ゴールできるパスが出てきた、出てきそうな時に突然動き出すんだよ
それでミュラーはマーカーを振り切れる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:01.48ID:POHctHeGO
>>241
ワールドカップ決勝のゴールのトラップ
あれを意図してやってたらかなりのテクニックw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:08.14ID:F8QSET8r0
>>241
比べられる対象がクライフやらマラドーナやらバステンやらクリロナメッシになってしまうからな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:42.79ID:2E8fIeor0
>>1
75歳は比較的亡くなるには早いな
お悔やみ申し上げます
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:59:15.75ID:9XRTXXAG0
世代じゃないがガキの頃インザーギ見て凄ぇってキャッキャしてたら
親父にゲルトミュラーはもっと凄かったって言われたの思い出した
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:59:23.27ID:h4fff81e0
>>218
動いている時は警戒されているから、隙をつくのは難しいが、プレーの合間で止まった瞬間には隙が生まれるとかそんなことじゃないかな。
キーパーがシュート弾いた時とか、一瞬全員が止まった時に動ける選手だったんじゃないかな。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:06.13ID:VWyb14dO0
ブラジル=ペレ
アルゼンチン=マラドーナ
ドイツ=ゲルト・ミュラー
イングランド=ボビー・チャールトン
カメルーン=ロジェ・ミラ
日本=キング・カズ
こんな感じ?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:24.24ID:POHctHeGO
>>235
当時のサッカーはストライカーには徹底マンマークだからその動きの説明はわかりやすい
今は違うだろな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:39.66ID:KSz4NHww0
橋本環奈が好き言ってた選手か
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:59.91ID:OZOMp8p50
>>210
なんかこれ見たらキーパーの取りにくいところに打つ技術に優れていたというのはわかる。
キーパーの届かないところじゃなくて取りにくいところ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:02.72ID:+80jsnzL0
ベッケンバウアーが亡くなったら云われるだろうが、
ベッケンバウアーのフィクサーが強い。
06大会ドイツにもってきた。
18大会ロシアにもっていったのもそう。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:44.17ID:UYNlqVj20
>>249
当然、意図してやってるよ
最初のタッチで、シュートしやすい場所にボール置くトラップだろ?
岡崎もプレミアでそういうゴール決めてたな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:50.26ID:N2i65Ql20
ボンバーの異名をとったミュラーか
ボンバーミュラー、カイザーベッケンバウアーだった
合掌…
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:57.76ID:sxWgik7b0
>>203
ダイアモンドサッカーなつかしいな。トシがばれるけどいいや
海外のサッカー選手はトラップするときになぜボールが足に吸い付くのか不思議で仕方なかった思い出
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:17.67ID:hXu1zUpv0
>>261
要はその動き出すタイミングだよ、これがどう説明されても分からん
それを天性で身につけていたから凄いわけよ
ストライカーが指導出来ない理由、ミュラーが指導者失格と言われたのはこういう部分なんだよね
天才なんだよ、やはり
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:43.86ID:vl9xXAgF0
>>218
運動量をやたら称賛する日本のサカー未経験者じゃわからねえだろうな
今も昔も点取屋はみんなこれやってる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:03:44.08ID:2E8fIeor0
>>218
メッシっぽいな
メッシはオフザボールの時に歩いてる間に相手選手が下がって自然にフリーになって突然動き出して相手かわして得点決めてたからな
頭いいから歩いてる間にフリーになるんだろうね日本選手だとヤットや中村憲剛がそんな印象ある
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:04:29.07ID:ypyGt4Uc0
読みとか動きとか体の使い方だってテクニック
特にFWなんてホール持ってない時間の方が長いわけだし
とにかく記録に関してはすさまじいとしか言いようがない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:05:21.62ID:UYNlqVj20
>>267 訂正
シュートしやすいというより、相手にシュートをブロックされないところにボール置くんだな
岡崎のゴールもそうだった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:05:38.68ID:hUhjsX6a0
スレを読んでみたらごっつぁんゴーラー扱いしてるのがいて噴いたわ
もうミュラーを知らない世代の方が多いんだろうなぁ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:06:29.14ID:+80jsnzL0
ミュラーさんくらい足腰強くないと田んぼみたいなピッチ悪条件多かったドイツであんなに得点できないよなと思うわ。
ぼこぼこ、ぐちゃぐちゃ。
チャンピオンズカップ準決勝の奥寺さんの ゴールの映像でも分かるけどあんなピッチ条件でよくやるわと。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:06:38.23ID:POHctHeGO
>>267
あれ普通の選手なら後ろに置いてるから逆に蹴りにくいと思うわ
あれを反転してシュートできるからミュラーの真骨頂だと思うけどね
あのトラップの一番の目的はマーカーを外すためのあのトラップだわね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:07:08.55ID:Yl+dNqon0
得点率ヤバすぎるだろwwwメッシロナウドとタメ張れるやん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:07:14.87ID:lsEKNG+n0
>>218
日本語訳なら虚を付く

相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ること。「虚」は空虚である、何もない、という意味の他、油断も意味し、「虚に付け込む」などのようにも表現する。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:06.02ID:cbRyTQbX0
タイトルのかかった決勝戦でも結構点とってるとは聞いた。
ドイツは強いから他国の名選手の夢を砕いたゴールとかも決めてそうだ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:08.36ID:Jwz82dQq0
ゲルトミューラーの13番に憧れて鹿島で柳沢敦が付けていた番号
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:15.74ID:JSn3H8TR0
現役で見た事ないけど名前は知ってる選手の1人
クライフ、ベッケンバウワー、そしてゲルトミュラー

サカつくのレジェンドのモデル選手
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:47.06ID:+80jsnzL0
昔はごっつぁんゴーラーイメージだったがYouTubeでバイエルンでのプレーを見て彼がどんだけ凄かったかハッキリ分かったわ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:10:16.98ID:xXJC6e+o0
勿論残念だがこんな歳だったっけ
まだ50代くらいのイメージだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況