X



【サッカー】J1第24節日曜夜 鹿島×徳島、福岡×C大阪 結果 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 21:01:52.55ID:CAP_USER9
鹿島 3−0 徳島
[得点者]
05'荒木 遼太郎(鹿島)
80'荒木 遼太郎(鹿島)
90'町田 浩樹 (鹿島)

スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:7,139人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/081501/live/#live


福岡 2−1 C大阪
[得点者]
39'山岸 祐也       (福岡)
45+1'アダム タガート   (C大阪)
90+6'ジョルディ クルークス(福岡)

スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:4,063人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/081502/live/#live/

※各スタジアムは新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:04.43ID:/jvIw31S0
>>133
そうそう
昔の鹿島は控えメンバーでも基本的な技術はしっかりしてたんだよなぁ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:39.36ID:TrdWDTpn0
>>70
監督の長谷部の実績は今のところ文句なし
水戸でクラブ史上最高の成績を残し、1年で福岡を昇格させて残留させるようならもう名将って言ってもいいかも
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:32:28.01ID:6lT91S6Z0
>>6
確かに3位だが、1位2位と大きく水を開けられてるな・・・3位〜10位までで第二グループ形成しとるしw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:33:30.82ID:IpLk9Iab0
>>160
流れの中では自陣の守備に人数を割かれつつも
マイボールのセットプレーの都度DFラインを上げて前線へ人数を投下する様は
小林伸二のサッカーを彷彿とさせる。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:36:10.69ID:IpLk9Iab0
>>166
2001年チャンピオンシップの小笠原。
0168赤黒のちゃうちゃん ◆weoFSUTH/A
垢版 |
2021/08/15(日) 22:36:54.59ID:cpg5eafb0
J1監督ランキング

1.鬼木達(川崎)
2.リカルド・ロドリゲス(浦和)
3.レヴィー・クルピ(C大阪)
4.長谷川健太(F東京)
5.ネルシーニョ(柏)
6.相馬直樹(鹿島)
7.手倉森誠(仙台)
8.ミハイロ・ペトロヴィッチ(札幌)
9.ミゲル・アンヘル・ロティーナ(清水)
10.長谷部茂利(福岡)
11.マッシモ・フィッカデンティ(名古屋)
12.片野坂知宏(大分)
13.松波正信(G大阪)
14.城福浩(広島)
15.三浦淳寛(神戸)
16.ケヴィン・マスカット(横浜M)
17.金明輝(鳥栖)
18.早川知伸(横浜C)
19.浮嶋敏(湘南)
20.ダニエル・ポヤトス(徳島)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:37:56.40ID:eQN3/Xsk0
常勝鹿島感が無いけど三位まできたんか。
1位2位がぶっちぎりだけど。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:43:20.18ID:OjWNCP7G0
川崎が異常に強い。マリノス以外ほぼノーチャンス。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:30.15ID:ALC4QHgZ0
>>53
なにこれ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:48:38.45ID:VIvYXy2v0
>>128
大徳中学校は見せしめをやめてください
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:51:10.96ID:oJbxN2XS0
>>172
それ間違いだよ
正しくは

CB犬飼 5得点
CB町田 5得点
CB関川 1得点
合計   11得点

だよ
ちなみにCF(エヴェ、上田、土居)の合計も11得点ね

荒木は8得点

荒木もまだまだだな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:53:13.10ID:JLJmX3FF0
>>31
スンテ「これで8億5千万円なり」
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:57:14.22ID:oJbxN2XS0
>>176
沖がスンテになつきすぎだ
今日も試合終了後わざわざ探して抱きつきに行ってたしその後でスンテ塾始まるし
スンテが移籍したら鬱病なるぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:59:21.04ID:dopKvNW60
>>177
鹿島は韓国人取るにしてもまともなの取ってるな
頭おかしい韓国人がいないのは凄い
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:01:26.04ID:XtTuMVM70
>>178
ブラジル人も性格に難あるのはいないしな
(実力は…)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:03:09.93ID:Ie9QWRF30
>>179
いたけど放出したろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:03:24.01ID:FE68D6Kv0
荒木海外行くにしても、移籍金1億くらいじゃ話にならんでしょ
荒木くらいのクオリティのブラジル人獲得するのに何億かかるのかって感じよね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:03:49.91ID:brmorTQn0
>>178
鹿島に限らずJに来るのはJにいる間はまともなのが多いと思う
帰国したらわけわからんことするけど
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:04:23.56ID:JLJmX3FF0
>>108
「以降」の使い方間違ってるのはさておき
2016年 リーグ優勝と天皇杯
2017年 (ゼロックス杯)
2018年 ACL優勝
2019年以降無冠は間違いないし、トータルでも20冠しか取れてない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:05:58.80ID:rBEcTmiB0
>>183
確かにヤカン兄さんですら綺麗になって来たからな…
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:06:47.60ID:oJbxN2XS0
>>183
訪日韓国人は犯罪数、犯罪率共にかなり低い

逆に在日韓国人は
犯罪数 ダントツ1位 (2位中国人の2.5倍)
犯罪率 ダントツ1位 (2位ブラジル人の2.5倍)

やばいのは在日と日本に来ない韓国人さ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:08:31.48ID:J4B1otm20
>>33
東福岡だよな?

全国制覇は無理だっだが鹿島はよくみて選手獲ってる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:08:43.91ID:mT4gQZCF0
>>183
鳥栖の韓国人とか夢生の顔面踏みつけてたやろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:11:06.44ID:JLJmX3FF0
>>166
2018J1第9節 川崎 4-1 鹿島 永木FKゴール(Kashima Antlers)
動画もあるよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:15:03.75ID:JLJmX3FF0
>>177
沖「スンテさん、今日も相手FW(一美)の顔面にぶつけて危うくゴール取られそうでした(エヘ」
スンテ「もうしょうがないなぁ、後でお仕置きだぞっと(ウフッ」
・・・ってキモっ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:15:36.31ID:y/MCFPkN0
>>166
2017年7月2日(日)
第17節 柏レイソル vs 鹿島アントラーズ
56分 永木亮太

多分これだな。ゴール前にクロス蹴ったら風に乗って
前に出たGK中村航輔の頭上超えて入ったラッキーゴール
鹿島のアウェーユニが蛍光ピンクだった年
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:16:52.46ID:JLJmX3FF0
>>193

>>190
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:18:13.90ID:k1YfQ57B0
パリ世代ヤバすぎやろあの年で主力とか・・・
他のクラブにもおるよねパリ世代で普通に戦力になっとるやつ
おそろしい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:18:20.74ID:kIezGS2U0
福岡はほぼ残留確定か
5年周期がいよいよ崩れるのだな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:18:20.98ID:y/MCFPkN0
>>190
ああ、そっちか、よく憶えてるな。確か4月あたりの試合だ
壁にちょっとかすってコース変わって入ったやつかな?
にしてもまともに入った直接FKが思い出せないw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:20:34.21ID:JLJmX3FF0
鹿島で今一番FK/CKうまいのは荒木だけど、札幌の福森みたいな職人の足元にも及ばない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:22:58.34ID:3GeNPPSB0
鹿島暫定三位っても首位と二位が高過ぎだし三位以下だんごだな
リーガかよw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:23:20.77ID:y/MCFPkN0
レアンドロやセルジーニョとか蹴らせれば良かったのに
永木や遠藤康に任せすぎよな。CKはたまに合うけどさ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:25:04.20ID:L9yKXpok0
>>189
あれやって謝らないってクラブレベルで怒られるだろw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:25:53.91ID:mT4gQZCF0
鹿島は世代交代が完了したかと思いきやまた抜かれる可能性高いって地獄だな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:37:32.98ID:ZUqekqZl0
>>7
昔の香川みたいな感じ
狭いところで受けられるしなんでもできる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:42:21.63ID:3GeNPPSB0
>>202
それは何年も前からフロントは課題にしてる
リーグのレベル考えたら仕方ないよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:42:25.52ID:ZUqekqZl0
>>75
杉岡に関しては本当に申し訳ないと思っている
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:47:01.87ID:y/MCFPkN0
杉岡はただの力量不足で競争に勝てず逃げ出しただけだろ
ザーゴから相馬に代わっても永戸より信頼得られないようじゃな
その永戸だって大したことしてないんだからどうせ安西にポジ奪われる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:49:29.14ID:oJbxN2XS0
>>208
一昨年35歳の山シューよりも序列が下だったからな
とはいえ永戸と杉岡大差なかったけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:05:39.42ID:OFt1BLDH0
>>205
香川よりすごいんじゃないか
ドリブルで切り込むのは香川は一番だったが
パスや組み立てチャンスメイクは荒木の方が上としか思えない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:13:55.25ID:gIOIDgWs0
杉岡はそもそも4バック左3バックの左がベストな気がするサイドだと微妙じゃない?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:15:23.61ID:nQXqnFFn0
杉岡は縦を切られると選択肢がバックパスしか無くなるのがなぁ
永戸は切り返して右足でクロスや
中へ切り込んでシュートもあるからまだマシ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:21:59.51ID:423kVN+X0
アビス やっと勝ったか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:25:45.26ID:Se8PhSTi0
>>126
馬鹿の極みw
裏抜け専用機なんて代表じゃ役に立たねーわ
頭古すぎ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:25:58.17ID:sVru0bNL0
>>195
でも、サカオタに言わせると東京世代にはタレントで及ばないらしい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:33:46.00ID:7zzmc/p20
荒木は本当にボールの受け方、受ける位置がいいよな
同い年の久保に明確に勝ってる点はこの一点だけかもしれないけどこの一点が本当に大事
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:34:46.21ID:7zzmc/p20
>>195
個人的には松岡も今回の五輪に選んで欲しかった選手
そうすりゃ遠藤があんなバテバテになることもなかった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:38:19.42ID:UAcrT4bm0
鹿島って常勝軍団とか名乗ってるけど、真実は5位軍団なんじゃないの?
いつも5位くらいにいるじゃん

2013 5位
2014 5位と同勝ち点の3位
2015 5位
2016 優勝したけど勝ち点59だから実質5位
2017 2位も5位も同じ
2018 3位も5位も同じ
2019 3位も5位も同じ
2020 5位

今年も5位狙ってるんでしょ、ACL出たくないから
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:39:21.41ID:UkO7tFuh0
遠藤、シュツットの開幕戦でキャプテンマークつけて大活躍してるが
オフほぼ無しで9月にはまた代表呼ばれて怪我しそうでなあ
海外所属組の不憫さよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:32:40.81ID:u35LXgyn0
>>141
タイトル取れない勝てない弱いってなると
存続に関わるってサポも理解してるもんだから許して
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:49:39.10ID:eIOuye8O0
>>19
もうね、ブラジル人監督とか古いよ

川崎とマリノスがやってるサッカーがスタンダードな

森保も出来ない
日本はこの川崎とマリノスのサッカーに全フリする必要がある

次の代表監督は鬼木になるだろうね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:00:39.46ID:J2GCuVFQ0
徳島いいとこなしだったな。
そんな徳島に前節完敗したチームがあるらしい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:28:08.24ID:qSj3zkXG0
>>141
Jリーグ/ルヴァン/天皇杯/ACLと1年間で4つもタイトルあるのに3年も無冠
29年間でたった20冠しか取れてないのに、直近3年間だけで12冠も逃してるんだよ?
そりゃイライラするよ
上位っていってもたかだか暫定3位だし、優勝できなきゃ何の意味ないし
そりゃ文句も言いたくなるよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:29:21.07ID:cQxIzgTT0
リーグ序盤に鹿島とやれたとこお得すぎやろー
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:08:35.95ID:dK1Ne6uW0
>>141
リーグなんてまともに優勝したのが記憶にないぐらい過去だろ。あと基本グローリーハンターかチバラギの田舎もんだから勝手ナンボだったり娯楽が少ないってのもある。知り合いのアントラーズファンなんてずっとアジアリーグチャンピオンになった話してるし。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:09:26.21ID:mM/FG+4G0
あかん、セレッソ降格してまう
タガートやっとゴール決めたのに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:10:51.20ID:mM/FG+4G0
それにしても90分とかアディショナルタイムで得点が入るパターン多すぎ
Jリーグってチェンジオブペースとか試合を終わらせることに関しては本当に苦手だな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:13:21.92ID:DVjULqiR0
20冠王者鹿島として3位は通過点
ルヴァンカップ優勝、天皇杯優勝が目標だ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:15:03.07ID:DVjULqiR0
>>222
いつ鹿島が名乗った?
メディアが20冠王者にリスペクトしてそう呼んでるだけだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:52:50.17ID:CkxiKfq50
>>222
↓頭ひとつ抜けている、常勝と言って差し支えない

・J1通算勝利数
鹿島アントラーズ 448
横浜マリノス 395
名古屋グランパス 375
浦和レッズ 370
清水エスパルス 364

http://footballgeist.com/j-ranking?id=j1t
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:08:41.88ID:vnKxvjMH0
荒木のゴールって突き刺すような弾丸シュートじゃないよね
タイミングずらすのが上手いんかな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 06:45:53.65ID:zaaqm/a80
ザーゴ監督から相馬監督に代わった時点で15位だった鹿島
この夏に小泉、白崎、杉岡を放出して熊谷コーチが自主退任して奥野がコーチに就任とバタバタしたけど、マイナス要素だけではないかもな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:11:06.82ID:UI28SrX/0
鹿島はジョルジーニョが監督した時にナビスコ優勝、残留争いしてたよな
あの時が一番ヤバいシーズンだったな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:26:11.75ID:nzBx8c4w0
セレッソ大阪 リーグ戦

4/18 ○1-0 浦和
5/02 △1-1 ガンバ
5/08 ●0-1 名古屋
5/15 △1-1 神戸
5/23 ●1-2 広島
5/26 ●0-1 鹿島
5/30 △1-1 仙台
7/17 △1-1 神戸
7/21 △3-3 FC東京
7/24 △3-3 鳥栖
8/09 △0-0 仙台
8/15 ●1-2 福岡

地味にヤバいかセレッソ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:27:04.84ID:mM/FG+4G0
さすがに徳島相手では鹿島の選手に質的優位がありすぎた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:28:07.47ID:mM/FG+4G0
>>239
もう古豪になりかけているけどな
改革するのも大変そう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:59:16.76ID:iOvkrAbk0
>>236
アディショナルタイム含めると終了間際と言われる時間帯は大体10分くらいある
その10分くらいの時間帯は負けてるチームはリスクをかけて点を取りに行くわけだから両チーム得点が取りやすい状況でもある
というわけでどのリーグであろうと終了間際に点が入るのは当たり前のこと
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:02:03.46ID:Qc+tNEkB0
徳島の22番かな ほぼタテ行かないでバックパスか内切れ込んでバックパス もう少し勝負してもいいじゃないか
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:05:30.50ID:NytnrweY0
小笠原のいた20年:17冠
小笠原のいない9年:3冠
結局鹿島は小笠原がいたから優勝できたチームなんだよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:12:59.05ID:Hzl5Mt2M0
>>80
せんとくんて実際に鹿島に来た事があるんだぜ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:14:25.52ID:hJ94pP4L0
荒木は鹿島サポ唯一の心の拠り所
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:15:51.59ID:mM/FG+4G0
>>248
欧州のリーグでスコアが動いてるのそんなに見ないけどな
ポルトガルで今日やってた試合でサンタ・クララが追いつかれてたけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:16:14.88ID:xymGzhBx0
いつの間にかガンバがセレッソより上の順位なんだな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:18:07.52ID:H4ByL0G50
>>242
熊谷どうしたの?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:20:21.17ID:yu+SV7Wu0
>>255
松波>クルピ説が立証されてしまう
目糞鼻糞だが
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:26:38.69ID:6xQTUJ3x0
>>252
開幕から5戦未勝利最下位からの
逆転優勝の年にせんとくんが来てから
快進撃が始まったから、また来たのかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況