X



【高校野球】1回戦 帯広農 2-4 明桜  明桜高校が1990年以来の甲子園勝利 風間2失点10K完投 帯広農、甲子園初勝利ならず [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 12:51:56.14ID:CAP_USER9
▼1回戦 2021/08/11(水) 帯広農(北北海道)−明桜(秋田)

帯広農 0 0 1 1 0 0 0 0 0|2
明桜   1 0 0 0 3 0 0 0 X|4 

 
【投手】
(帯)佐藤大、水口 - 渋谷
(明)風間 - 中井

【本塁打】
(帯)
(明)

https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021005099/top
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:52:36.28ID:Nqzb99Br0
結構いい試合
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:52:51.33ID:SR8bsgfV0
AVに例えるとどんな状況?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:52:57.27ID:yu5zfd3Z0
秋田県代表 明桜高校メンバーの出身地
1番キャッチャー 中井稜貴(大阪)
2番レフト 土居健太(大阪)
3番ショート 石田一斗(大阪)
4番ファースト 真柴育夢 (奈良)
5番センター 福溜洸太朗(大阪)
6番ピッチャー 風間(山梨)
7番セカンド 石田恋(大阪)
8番サード 渡邊勇伸(秋田)
9番ライト 上山優和(和歌山)
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:53:21.43ID:wVLQMIyr0
スレ立てはやい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:53:34.83ID:LIiQuZ2X0
もっと雨が降って日程混乱して応援団が来れないようになってほしい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:53:35.05
>>1

明桜高校 (秋田県代表)

【明桜 ベンチ入りメンバー】
背番号・名前・学年・出身中学(都道府県)

01 風間球打  3年 右左 塩山(山梨)
02 中井稜貴  3年 右右 津久野(大阪)
03 真柴育夢  3年 右左 香芝西(奈良)
04 石田恋   2年 右右 高鷲(大阪)
05 渡邊勇伸  3年 右左 桜(秋田)
06 石田一斗  3年 右右 高鷲(大阪)
07 土居健太  3年 右左 小阪(大阪)
08 福溜洸太朗 3年 右右 小津(大阪)
09 上山優和  2年 左左 御坊(和歌山)
10 山本隆世  3年 右右 東陽(和歌山)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:54:46.65ID:lHc6jzQq0
兄弟二遊間っていうから地元の子かと思ったら兄弟で大阪から来てるんか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:07.54ID:LcAsxSJP0
>>9
地元選手

1人しかいないww
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:09.44ID:Nmh4maz+0
5対0で帯広農が4回まで勝ってたのにノーゲームで再試合
可哀想過ぎる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:11.44ID:xYtGyM/00
帯農は公立で全員近所の子
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:20.90ID:zYfL+Ehy0
帯広よくがんばったね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:33.98ID:cWctN3Q80
>>15
サッカーじゃ当たり前
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:56:02.59
>>4
もう東北の強豪私学は関西人ばっかだよw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:56:27.73ID:6Hjd8Pc/0
>>21
サッカーで静岡の高校が優勝して、
「静岡はサッカーの国だ」って言ってたから調べたら外人豚ばっかりだったのは笑った
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:56:28.27ID:zYfL+Ehy0
>>4
問題は風間
あとはどうでもいい
山梨の選手なのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:56:50.53ID:/NM6MFUL0
冥王
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:57:43.99ID:0/JemoeE0
>>4
これで秋田県民は応援どのぐらいできるかって話
吉田大谷菊池佐々木は地元だが風間は東北出身じゃないから
ダルビッシュみたいなもんだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:57:55.27ID:ZIunKAqF0
虐殺の未来だけは回避したか
0037社長ぺっぺ
垢版 |
2021/08/15(日) 12:58:06.06ID:eZYoYhZP0
石田?いい打撃センスしとる。俺がスカウトなら獲るね。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:58:33.16ID:yu5zfd3Z0
夏の甲子園ノーゲームと再試合結果
・1965年 1回戦
岡山東商3-1日大二(5回裏×)
→日大二4-0岡山東商
・1970年 2回戦
東邦0-0江津工(1回表×)
→東邦6-1江津工
・1982年 1回戦
八幡大付4-2日大二(6回裏×)
→日大二9-6八幡大付
・1993年 3回戦
鹿児島商工4-0常総学院(4回裏×)
→常総学院1-0鹿児島商工
・2021年 1回戦
明桜5-0帯広農業(5回表×)
→明桜4-2帯広農業
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:58:46.47ID:Qf9S27vV0
降雨の場合はノーゲームにしないで
途中から再開するようにルール改正すればいいんだよ。
3回で降雨中止になったら4回から始めるとかね。
高校野球だけルール改正すればいい。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:58:51.42ID:yVPChKWB0
>>17
野球がサスペンデットシステムを取らない理由はあんのかな
タイブレークやるならそこも直せよと思う
興行のプロ野球が再試合になるのは分かるんだけど
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:58:55.11ID:kxFckH5R0
帯広農、金足農とは行かんかったけど、良いゲームだった。
大学並みに敷地が広いんだよな。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:03.78ID:aj6uyVxF0
まあこの結果で良かったな
だいぶ前の岡山と北海道だっけ?大量得点でノーゲーム翌日逆の勝敗の時はかわいそうだった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:31.87ID:ZIunKAqF0
>>34
籍だけ置いて県外で活動してるわけじゃないんだからそこまで嫌がる要素も無いと思うが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:34.85ID:CthZ2dPl0
次は馬渕が鍛治舎の餌食になるのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:36.56
なんで

秋田法経大から校名変更したんだ?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:54.32ID:glqwirCn0
>>34
地元民で固めてんのに地元に全く応援されない神戸国際大附属て学校もあるんやで…
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:55.56ID:785nl0hp0
>>12
親父と同期くらいに厚生てビーバップみたいなヤツいたはず
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:00:12.56ID:zYfL+Ehy0
>>23
一茂なら長嶋茂雄の方が似てる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:00:37.28ID:FKX3qAwP0
勝ったからいいけど来年から雨天サスペンデッド導入しろや
球数制限もあるのに理不尽すぎる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:00:43.38ID:wgn+dxG00
>>4
なんじゃこりゃ?外人部隊じゃん。地元出身は
1人だけかよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:00:51.86ID:kE6UCIEZ0
帯広の農家とか医者の家庭に生まれるより勝ち組やんけ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:00:56.23ID:WPl62+9l0
風間ゆみ、MAX何マイルでてた?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:01:07.23ID:xYtGyM/00
>>41東京ドーム何十個分とかいう学校じゃなかったかな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:01:24.14ID:+xsU7C4K0
あの中学レベルの投手をボコれないようでは
秋田も次はないな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:01:24.17ID:C/vvmjlc0
>>4
これで帯広に4-2って
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:03:13.28ID:zd3llbf80
>>27
は?
他の東北地区を秋田県と同じような表現やめろよ
他の県なら秋田とは違って地元民が多いメンバーで部活動してる野球部もあるだろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:03:14.40ID:+xsU7C4K0
>>53
東北山陰なんてそんなもんだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:03:20.80ID:fQKosKJe0
帯広「やった天気のいい北海道に帰れる」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:04:14.44ID:wgn+dxG00
>>48
なんで応援されてないの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:04:38.12ID:HsTj2w2I0
阪神園芸凄すぎワロタ
そらドーム化なんてせんでええわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:05:00.90ID:kE6UCIEZ0
帯広の農家の平均世帯年収4000万だぞ
0072社長ぺっぺ
垢版 |
2021/08/15(日) 13:05:31.08ID:eZYoYhZP0
>>37
水口栄二の再来
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:05:34.28ID:ZWlFpz9S0
秋田包茎大附属の時以来か
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:05:38.48ID:BbvayfUh0
いい試合だった
帯広農よくやった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:05:57.97ID:RU0pkBZa0
>>63
東北って関西の二軍だろ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:06:29.40ID:wgn+dxG00
>>57
フォークはなかなか落ちてたが、いかんせん、真っ直ぐが120〜125キロではねw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:07:47.29ID:c28WKpXc0
>>55
93mph
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:08:43.10ID:wgn+dxG00
>>55
92マイルくらいか。149キロ。ノーゲーム試合のMAXと同じ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:00.88ID:c28WKpXc0
>>85
明らかに風間
中川はプロ向きじゃなかったし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:09.91ID:zYfL+Ehy0
>>38
2試合目はみんな勝ってたとこが負けてるのに
明桜は勝ったね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:20.75ID:YOODYz+R0
秋田経済なんちゃら付属高校は
冥王高校と合併して潰されたん?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:28.13ID:QtsPCkSC0
甲子園 圧巻の阪神園芸“神整備”わずか51分で水抜き作業終了

甲子園 ネットはプロ集団に期待「第0試合は阪神園芸VS集中豪雨」「放送して」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2c433e81614b5f53a67812c68ee217cb0cd184
https://i.daily.jp/baseball/2021/08/15/Images/f_14593169.jpg
11時の試合開始に向け、スタッフ総出で作業を進める阪神園芸(撮影・伊藤笙子)((C)デイリースポーツ)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:35.03ID:c28WKpXc0
>>86
BS朝日では150km/hを表示した
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:38.75ID:Hxa5hXvc0
>>4
青森山田ともだけど申し訳程度に1人地元の人間を入れるのはルールなんか?w
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:45.43ID:EUmyApBQ0
北カス弱いくせに2校も出て来んなよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:53.52ID:lhRMbsIW0
雨天ノーゲームと言ったら如水館の悲劇だよ
あんな悲劇は2度とないだろう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:11:20.84ID:fqDu0Pu/0
>>82
北アジアの大学でええやんw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:11:29.06ID:zYfL+Ehy0
>>71
さすがリッチだね
日本一の酪農地帯
ご先祖様の苦労の賜物や
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:11:55.17ID:sEJ9kv5r0
>>87
一年生で肘がおわってたからな。同級生の斎藤君のコントロールが良かったらWエースで無双できたろうに。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:12:13.95ID:c28WKpXc0
>>106
んなわけないだろ
年収と年商は違うし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:12:42.69ID:xcUNCxCk0
>>4
うちもだわ
外人勢にやられた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:13:15.97ID:785nl0hp0
>>79
ハンカチレベルやん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:13:19.50ID:D10hEGmG0
帯広のチアのスクショはまだか!?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:13:34.58ID:c28WKpXc0
>>107
終わってたというほど深刻じゃなかったようだが、投球術で打者を手玉に取るタイプだったしな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:15:17.48ID:zYfL+Ehy0
>>109
年収4000万てすごいやん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:15:54.43ID:dR3A8vW/O
>>48
ヤクルトの坂口ってそこ出身じゃなかったかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:16:24.94ID:Hxa5hXvc0
東北は関西の植民地
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:16:36.86ID:WZ5PpokF0
まーだ高校野球やってるのか
母校や自治体に迷惑かけてるって気づけよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:17:55.72ID:sEJ9kv5r0
>>117
うむ。カーブ主体で打たせて取るイメージ。後のドキュメンタリーで全力投球は一試合2~3球しか投げられなかったと言ってた。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:17:56.83ID:dR3A8vW/O
>>99
福岡第一もそんな感じだったらしいな
最近は野球強くないけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:17:58.81ID:U65fG3iU0
●1915年夏 秋田 1−2 鳥羽(第一回大会の延長戦、秋田オールスターでも勝てず)
●1969年夏 三沢 2−4 松山商(夏将軍を最後の最後まで追い詰めた延長再試合)
●1971年夏 磐城 0−1 桐蔭学園(都会っ子相手に奮戦した小柄な雑草集団、決勝でスタミナ切れ)
●1989年夏 仙台育英 0−2 帝京(大越と吉岡の投手戦、戦力的には育英が一枚上、サヨナラのチャンスを逃し敗戦)
●2001年春 常総 7−6 仙台育英(終盤反撃するも木内マジックの前に力尽きる)
●2003年夏 常総 4−2 東北(戦力的にはメガネッシュ率いる東北が上、しかしまたしても木内マジックに屈する)
●2009年春 清峰 1−0 花巻東(菊池雄星擁しての投手戦、最後は今村の快投に沈没)
●2011年夏 光星0−11日大三(日大三の猛打の前に手も足も出ず完敗)
●2012年春 光星 3−7 大阪桐蔭(不調の藤浪を打ち崩すも力負け)
●2012年夏 光星 0−3 大阪桐蔭(春以上に力の差を感じた春夏同一カード)
●2015年夏 東海相模 10−6 仙台育英(6回に3点差を追いつくも9回ソロHRで意気消沈守備壊滅)
●2018年夏 金足農 2−13 大阪桐蔭 (東北、そして全国の農業高校の思いを胸にスター軍団に挑むもなす術なく惨敗)
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:18:04.90ID:glqwirCn0
>>110
報徳はまとも。
神港は神戸国際に次ぐヤンキー校だけどまだマシ。神戸国際が抜けてる。


育英は空気。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:18:05.53ID:EUmyApBQ0
大阪強いわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:18:38.69ID:Bt/X/dHE0
>>4
地元民の入部者は、関西人の練習を手伝って
部内に飛び交う関西弁を覚えて、三年間終わりなんだろな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:19:03.30ID:ZDDwgZXX0
>>99
スポーツコース作って甲子園出場→スポーツ推薦入学を「有名大学入学!」と宣伝
→進学コース作って大学合格実績を作る
よくあるパターンです
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:19:57.35ID:2NVVDpRN0
比較してみましょう

明桜宿舎(ホテルアゴーラ大阪守口) ※ツインまたは和室(5人部屋)
https://www.hotelagora-moriguchi.com/wp/wp-content/themes/agora_moriguchi/img/stay/standard/2_1.jpg
https://www.hotelagora-moriguchi.com/wp/wp-content/themes/agora_moriguchi/img/stay/japanese/1.jpg

帯広農業宿舎(グリーンリッチホテル大阪空港前) ※ツイン又は和室(4人部屋)
https://greenrichhotels.jp/osaka/wp-content/uploads/sites/4/2018/04/pht_06.jpg
https://greenrichhotels.jp/osaka/wp-content/uploads/sites/4/2018/04/pht_08.jpg
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:20:23.00ID:U65fG3iU0
日大山形 勝ち
東北学院 勝ち
明桜   勝ち
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:20:33.76ID:WlIOoTgD0
秋田県民は「おらだほのわらしたち」というのを大切にする。
数年前の金農フィーバーも「おらだほのわらしたち」だから。
今大会で勝ち上がっても盛り上がらないだろう。

秋田経法大附でいまだに名前が上がるのは
松本(角舘一中卒)
中川(山内中卒 さんない)
中川なんて文字通り山の中の村出身

高知県民は明徳をどう思っているんだろう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:20:58.48ID:c28WKpXc0
>>122
平均世帯年収が4000万もあるわけねえだろ
もちろん世帯年収4000万の家庭はあるよ
農家なので実入りと売上の区別がつきづらいんだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:21:23.45ID:zYfL+Ehy0
>>131
報徳は地元の応援がすごい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:22:03.08ID:xO9fqBM10
>>71
年収1億越えの大農家もごろごろいるしな。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:22:29.57ID:bqkVP2750
>>54
みんなこれ知らんから農民は貧乏だと思ってる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:23:07.43ID:x8rsOLr10
>>99
まじでこれよな
神戸の人と甲子園の話題になった時あそこはヤンキー校っていきなり言われた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:23:43.52ID:1ZpAU8b/0
なんかマネージャーが可愛いとトレンド入りしてる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:24:25.01ID:zYfL+Ehy0
>>138
農場持ってたらそのくらい行くんじゃね
帯広の農場はデカそうだし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:25:10.35ID:azUEcrvd0
秋田経法大付、江の川、宇都宮学園は校名を変更してから好きになれない。南海のダイエーみたく。何でコロコロ変えるかなあ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:25:20.40ID:Nl0C0k7q0
秋田経法大付の1年生左腕中川覚えてるわ
ベスト4まで行ったんだっけ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:25:45.36ID:X5pdtKxI0
>>137
金足農は全員秋田市と近隣の町育ちの連中9人で勝ち上がったってのが話題だったからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:25:46.95ID:xO9fqBM10
>>138
東北のこじんまりした米農家と、平均30haの農地を持つ十勝の畑作農家を一緒にしちゃいかんよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:26:19.18ID:dR3A8vW/O
ここの学校校名変えたってか創価系に乗っ取られたらしいよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:26:46.46ID:X1r+QxEv0
>>108
帯広の娘可愛かった。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:27:09.69ID:6/E9sn++0
えー
帯広マネもう見れないのか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:27:13.53ID:MZdVVUyS0
>>76
無知過ぎる書き込みだなや
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:28:43.35ID:YzWnJnFY0
>>4
これもう大阪代表だろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:28:44.97ID:zYfL+Ehy0
>>152
明桜に勝つのは無理だよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:29:34.68ID:N5fEqRsQ0
>>4
知らんけどこの中には普通に親の転勤のタイミングでついてきたとかもいるんじゃないの?
一人くらい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:29:47.05ID:q400bt700
摂津の母校??
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:31:05.98ID:FqvRzj+40
>>17
嘘つくな死ね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:31:29.68ID:+DHWGWLS0
>>34
親元離れて秋田の地で一生懸命励んでる高校生を応援しない秋田の高校野球ファンはそういない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:32:44.29ID:HHi8A8ck0
>>34
マー君みたいなもんと解釈する?
でもマー君の時は道外は山口選手と2人だけで他はみんな道産子かつ苫小牧出身が多いチームだったんだよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:33:21.67ID:+DHWGWLS0
>>162
そもそも北海道東北で優勝したことあるの駒大苫小牧だけ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:33:57.71ID:+DHWGWLS0
>>164
マー君は駒大苫小牧のスカウティングじゃないよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:35:16.60ID:tEgk7A9A0
>>63
は?
秋田は基本地元民やろ
外人部隊はたまにしか甲子園に出てこないやろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:35:52.57ID:7bK4q2UC0
てことは金足農業はすごかったんだな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:38:11.95ID:i/Gkuuk30
>>38
駒大苫小牧が圧倒してたのにノーゲームになって再試合で負けたことあったやろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:38:16.52ID:aS++npM10
>>170
去年出たエースの井村塁投手は実家の農業継いでるんだよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:38:37.87ID:dR3A8vW/O
>>167
そもそも秋田の私立はここと修英しかないから県外から集めてるのはその2校しかないもんな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:39:06.05ID:NLWIFS460
>>1
初戦の風間は7割の力でノーノー狙ってたらしいから2点も取られた今日は3割しか出してないな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:39:09.36ID:tTh9/Vbt0
>>4
少し前の金足農がどれだけ凄かったかが分かるわ。ほぼ全員地元の選手だったはず
0176社長ぺっぺ
垢版 |
2021/08/15(日) 13:39:23.80ID:eZYoYhZP0
出身地とかどうでもいいがな。俺はその選手の実力しか見てないから。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:39:53.40ID:WOggnOyF0
>>99
大阪の興国高校のお仲間か(´・ω・`)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:40:46.81ID:AS81Q4cF0
中川申也の頃ですらオール秋田県民なのに全県からかき集めてるって批判があったな
数年前は秋田県民がひとりもベンチに入ってない時もあったからその時よりはマシか?
でも、せっかく金足農の活躍で全国的に地元回帰に向かってたのに、その秋田が外人部隊で甲子園に来るとは皮肉なもんだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:42:27.40ID:unuWSTlP0
力負けなのはわかるけど、スリーバンド2回ってなー。
惜しかったなー
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:43:26.88ID:orSRSZYK0
>>146
経営者が変わったからじゃないの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:43:29.00ID:c28WKpXc0
>>145
帯広郊外の更別村の平均世帯年収が5000万円と言われたが、実は手元に残るのは1500万円程度

北海道にある「日本一裕福な村」農地の大規模化が進む理由は
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/13933210/

> 農家1戸当たりの平均収入は約5000万円。経費などを差し引いた世帯所得は約1500万円になるという。

共働きでも平均で4000万円も実収入があるわけがない
1200万円くらいだと推測するのが妥当
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:45:17.54
>>4

の人気に

0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:46:16.56ID:c28WKpXc0
>>34
外人部隊だから応援できないとか言う奴の心理が理解できない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:48:35.00ID:c28WKpXc0
>>178
今どき外人部隊とか地元密着とか言ってるほうがおかしいんだよ
中学生だって甲子園に出られそうな学校に行きたいに決まってる
それが嫌なら帯広農を応援すりゃいいだけ
でもなかなか勝てないよなって話
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:48:39.52ID:dR3A8vW/O
>>185
あそこ女子校じゃなかったっけ
共学なったんかな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:49:14.84ID:kE6UCIEZ0
>>182
所得1200万ってめっちゃすごいじゃん
医者よりすごいじゃん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:49:16.19ID:iehY9RG70
>>184
しなくてもいいよ
世の中の大半もお前のその思考を理解するつもりないから
プエルトリコ人しかいない野球日本代表でも応援してればいいよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:49:27.79ID:WlIOoTgD0
この高校が県外(特に関西)から集めるようになったのは、井元氏が関わるようになってからだな。

井元氏はPLの裏の仕事(スカウト、進学の世話、プロとの交渉。桑田問題でも名前が出た)をやっていた。
確か自身もPLの一期生で学習院大学が東都で優勝したときのエース。

晩年は厄介払いの形でPLを追われたといわれている
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:49:42.43ID:RzNvGABN0
>>184
親元離れて生活したことない子供部屋おじさんじゃね?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:50:07.68ID:aXxx2RBo0
秋田の投手はまだまだ余裕があるように見えたが打撃が厳しいな
帯広もノーゲームになった試合よりずっと良かった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:50:12.73ID:c28WKpXc0
>>189
世の中の大半が外人部隊を批判してると思うならおめでたい
批判してるのは主に高校野球板のアホだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:51:45.82ID:sNKK+aE50
県外出身の多いチームが甲子園に出ても地元民が嬉しくない気持ちはよう分かる
学校経営者が高校野球ビジネスに力入れてるだけで、地域の野球レベルの土台が優れてるとは到底言えない(お国自慢できない)からだ

でも自分が球児なら聖光や光星や明桜みたいなチームに行きたいな。環境整ってるし
野球で身を立てたいなら、外野から応援されなくても知ったこっちゃねえ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:51:54.44ID:xsXtcGI10
>>186
道内の過疎地の中学生は野球やりたかったら高校でそこそこ強いとこに進学しちゃうんだ
だから過疎地の高校同士で合同チーム作って地区大会出てるのが最近増えた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:54:11.95ID:c28WKpXc0
>>188
1200万円だとしても十分凄いよ
ただ4000万円は明らかに誇張
ワイドショーでも年商10億円とか書かれるけど、多分収入は1億円に届いてない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:55:50.62ID:c28WKpXc0
>>196
少子化で合同チームにせざるを得ないのは寂しいけど
強豪校に行きたいという生徒を批判しちゃいかんわな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:56:03.99ID:I4rpyBNP0
>>4
下品な高校だな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:56:08.64ID:WMXsbiWZ0
カンパ求められる地元商店街やらが良いならいいんじゃね?
集まらなくなったらどうするか知らんが
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:59:09.63ID:xEOhTJ1R0
157q右腕のと聞いたけど球速詐欺投手だったな
高校時代の奥川より3ランク落ちる感じか
ストレート以上に変化球がクソ過ぎたのが驚いた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:07:25.38ID:+DHWGWLS0
たかだかこの小さな日本列島で他県行ったから外人とかちょっと何を言ってるかわからない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:12:46.74ID:xYtGyM/00
金持ちの農家・畜産・漁師多いぞ。知ってる高齢夫婦が経営していた養鶏所も変わった鶏育てていて年収2000万で後継者募集していたが見つからず廃業になった。山の中のぽつん一軒家だものw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:12:55.97ID:bqkVP2750
>>188
北海道は農民や漁民が医者に年収自慢する世界

帯広は農協の旅行でハワイチャーター便毎年やってたはず
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:13:20.62ID:oufE+Lrj0
>>3
マグロ女優vs遅漏男優
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:15:33.30ID:45spyahI0
2死ランナー無しから四球出すなら、ど真ん中に投げてホームラン打たれろの見事な典型だったな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:15:36.29ID:1aOVmxKP0
金で雇った外人部隊が勝っても面白くない。
大阪みたいにハイレベルで外人の方から寄ってくる土地柄ならともかく。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:15:48.05ID:tB6zR7bG0
>>206
ヒント・秋田県
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:17:58.56
>>204
セットでクセばれてたから

帯広に直球をかなり打たれてたw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:18:15.72ID:t7Apipyu0
第一試合の順延だから毎日あほみたいに早起きだったろうし
両チーム体調管理に大変だったろうな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:19:42.84ID:R3QPMc2O0
>>217
北海道の子達が泊まってるホテルの近所のコンビニ勤めだけど毎日毎日5時には起きて出発してて可哀想だったよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:21:39.76ID:ck5n5a980
>>211
北海道で一番儲かっているのはホタテ漁師というのは定説
明治の頃はニシンで御殿建てたところもあるしな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:23:55.83ID:JDk9Wc2H0
無職または低所得こどおじ「外人部隊だ!」

まともな社会人「親元離れて頑張ってるなぁ。応援してあげたい。」
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:25:30.54ID:Vt8965Ri0
>>4
しょうがねえよ
公立落ちた子の受け皿としての私立だし
普通の高校で野球したければ公立に行く
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:25:43.00ID:AICbHBFN0
秋田が勝ってよかったな
雨降るのわかってるのに試合強行して5-0で結局中止でリセット
これで負けてたら
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:26:14.50ID:c28WKpXc0
>>219
そのニシンはもう獲れない
船が沈むほど獲り尽したら当たり前だ
じきにホタテもそうなるんじゃね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:33:09.85ID:Vt8965Ri0
>>224
海にチガイばら撒いてるからニシンとは違うんじゃね
アムール川から流氷来なくなれば取れなくなるだろうけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:33:25.78ID:bqkVP2750
>>224
ホタテは養殖だから大丈夫
常呂のカーリングもホタテで儲かってるからできること
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:36:43.83ID:Hh5asuip0
秋田のこの高校って態度悪いところだろ?
ここ負けて欲しかったわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:37:41.64ID:785nl0hp0
>>137
おれらの頃は秋田市外から選手獲っても越境入学とか言われたもんよ
ふぞぐと金農くらいしかなかった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:41:55.96ID:DSvqThH10
>>82
もちろんノースアジア大(w)に進学ですわ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:42:23.96ID:a2e2BFmE0
>>4
風間くんは山梨出身で、兄貴が山梨学院なんだけど
山梨学院は他県から外人部隊で県外出身者に押されてベンチ入りも出来ず引退
そうゆう変な経緯があると思う

みんな地元の高校でやればいいのにな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:42:35.21ID:udl1hM6B0
>>231
県大会で敗退したが今年の金農バッテリーは大仙市内の同じ中学校から越境入学してきた
投手は吉田に憧れてだからもうそんな世代
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:43:16.27ID:qrK+q3BO0
>>207
「外人部隊」なんて差別的な言葉を使うのは負け犬の花巻だけ
きちんとした教育を受ける環境がないんだろうね

かわいそうに…
野球も弱くてまともな教育も受けられない…
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:45:02.72ID:Vt8965Ri0
>>235
学区もねえのに県内で越境もくそもあるか
そんなこというなら秋高なんて越境だらけだw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:48:04.14ID:iNuIQH0M0
秋田経法大付属か。
中川やん。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:48:53.14ID:2NVVDpRN0
>>232
札幌含めて札幌より西南であれば南北海道
それ以外は北北海道

なので
帯広は札幌より東南だから北北海道w
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:49:24.03ID:1aOVmxKP0
公立校にも野球推薦あるみたいだけど、足切りがあるらしく、欲しい選手が点数足りなくて
取れなかったった言ってたな。
その選手は地元の私立校に入ったけど。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:06:33.28ID:aZ68CbtnO
風間思ってた程じゃなかった
この世代だと天理の達が一番良く見えた
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:10:38.56ID:2NVVDpRN0
>>242
襟裳に参加高校ないけど
浦河のあたり(日高本線沿線)は地区予選を室蘭でやるから
南北海道だね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:12:48.07ID:+DHWGWLS0
>>243
ロマンなら畔柳だね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:13:27.70ID:lu2TANfu0
明桜ギリギリじゃねーか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:15:19.09ID:kE6UCIEZ0
そういや和製ランディジョンソンはどうなった?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:16:49.79ID:lu2TANfu0
>>240
江別や北広島とかって南北海道だろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:17:35.78ID:2NVVDpRN0
>>248
江別は札幌圏だろ
北広島は札幌より南

どっちも札幌地区だけどね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:18:37.90ID:7DPW6U640
もう帯広負けたしもう中止でいいわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:19:06.45ID:2hGGyZZ40
青森山田、弘前聖愛、花巻東、仙台育英、日大山形、日大東北はほとんど地元民。

東北、聖光学院が半々

越境組主体が明桜、八戸光星学院、盛岡大付属、東海大山形

ってイメージ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:20:01.26ID:CzhibqLG0
ノースアジア大って凄いな。
名前からFランを主張してる大学って…。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:30:32.88ID:26n99b1B0
>>1
tps://i.imgur.com/CIi4iUI.jpg
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:30:53.90ID:iS59DKXR0
中止でいいだろ8月まで消化できないそうだし
裏金桐蔭に八百長優勝されるくらいなら
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:33:15.20ID:ZEwV9zrd0
大したPじゃなかったな、風間って
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:01:52.98ID:JfmFKRVS0
>>230
でもその叩かれた選手甲子園でも活躍してたな。
和解したみたいだし、今日も試合後に相手のベンチに礼をしに行ってたし許して良いのでは?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:03:46.57ID:wShR5t6D0
>>34
めちゃくちゃ応援してるよ
>>77
こういうド底辺のクソゴミウジ虫思考はだんだん淘汰されてきてる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:06:33.74ID:B3PxBQAi0
高校野球のユニフォーム、阪神にそっくりなユニフォーム多すぎ問題。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:13:59.12ID:tmk2gYCt0
>>99
寄るな東邦触るな名電、中京見たら110番
なおせいぜい20世紀までで昨今は別にそこまで柄が悪い高校ではいずれもない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:15:07.04ID:C+4S8tdS0
ドラフト大注目と言ってた割には北北海道代表に打ち込まれてて微妙だった
ノーゲームのあと順延で調子くるったか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:24:08.84ID:TRE0RAhT0
最速150kmニ桁奪三振とはいえあまり調子良く無いように見えた
次の試合に期待
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:37:34.67ID:c28WKpXc0
>>227,228
ホタテが値崩れしないか心配したんだが言葉足らずだった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:37:47.54ID:c28WKpXc0
>>267
>>269
0271社長ぺっぺ
垢版 |
2021/08/15(日) 16:40:03.27ID:jTarF1BO0
今年はショートに逸材が多いな。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:44:57.00ID:5EezO2nV0
明桜高校って大阪桐蔭の3軍みたいなチーム編成だな。秋田出身の選手いた?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:45:52.36ID:UhVS2ThN0
この秋田のピッチャーが有名になるの?これからの期待
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:53:31.27ID:TjbVNwzE0
今日 20時10分発走予定
「お盆の (実質) G1」
ばんえいグランプリ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:15:30.75ID:lju6Z6En0
実質2試合して兵庫に長く滞在できて
いい思い出になったよね
さっさとかえってポテトチップスのイモ栽培に励みなさい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:32:17.68ID:Meerhqwp0
>>282
学区は今でも有るぞ
県南、県央、県北
学区超えた進学がほとんど無いから
制限がなくなってるだけ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:42:58.61ID:Iru4kHwO0
どうしても地物の吉田農業になるよな
あと対戦相手の山だよな

鹿実→大垣日大→横浜→近江→日大三→桐蔭

こんなくじ運わるい中で勝ち進んだ学校あったか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:56:08.63ID:3YmDIOZW0
明桜に校名が変わってからは、母体は創価学会ですからね!
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:48:45.43ID:1Il8znd70
風間は大の阪神ファンらしいな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:50:15.87ID:WFNnncpX0
北海道、2つもでて一日で敗退かよ…
まるでナガマツフクヒロや萩野瀬戸みたいになってるやん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:57:13.77ID:tvBOspEc0
>>288
これはフォアボール
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:10:18.73ID:Y+nqcn6d0
地元の子全然いないから相手応援するとか秋田県民は信じられないくらい狭量だな…
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:14:12.96ID:3YmDIOZW0
>>289
え?そうなんですか?
地元にいながら知らなかったわ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:18:15.93ID:kKs/Q7uC0
>>295
秋田は外人部隊に免疫ないからなあ
青森あたりはデルタ株がただの風邪なぐらい免疫ついてるが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:23:28.80ID:ibto1WtZ0
>>14
最高成績は夏全国ベスト4
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:45:10.75ID:pvndRj9/0
理事長がバリバリの創価ですわw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:00:53.06ID:Meerhqwp0
>>300
大曲、横手辺りの街から秋田市に
進学しないという意味な
秋田市に近い協和とか刈和野
ならいるだろうが
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:03:48.36ID:K3lgTj240
>>4
名門落ちたから、ここに来た感じ
外人部隊集めたんじゃなくて山田、桐蔭むりだったからここしかなかったって感じだろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:05:34.56ID:Fk8O+Jir0
北北海道の予選は「硬式のリトルリーグ」が決勝いけるレベル
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:10:53.10ID:2GItKvhA0
秋田県民は北海道から北都銀行に来たバドミントン選手を秋田出身扱いしてるし、秋田生まれ神奈川から出馬した政治家が総理になると秋田初総理あつかいにしてるからそんな抵抗無いぞ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:13:36.47ID:5wi4HloI0
全国的に甲子園で勝つには留学生をいれないと上位にいけない傾向
金足農なんてのは奇跡のようなもんで秋田の人はラッキーだったね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:32:06.24ID:63WdJ2eU0
ブラバンがキングクリムゾンやる明桜好きになったわ
墓参りで見れなかったが他になにやったかわかる人います?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:21.46ID:8kC0AaiS0
>>4
本当に外人部隊なんだな😅進学校の秋田は惜しかった😅
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:30:02.04ID:7DfxsDKN0
>>135
グロ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:45:20.26ID:8kC0AaiS0
今更ながら帯広農業高校にも勝てるポイントはいくつかあった、同点にした後の1アウト2、3塁で畳み掛けられなかった、5回の裏の2アウトランナー無しからの3失点(1塁ランナー盗塁のヒット・エンド・ランでショートが逆をつかれる)暴走による本塁死・・・タラレバ言えばキリがないけど、北北海道の北海もそう!
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:52:09.94ID:Z762doAo0
>>94
馬淵は潔いよなヤクルト行った市川みたいなプロ行けるレベルでもない限り絶対地元民は入れないw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:37:11.19ID:j9tRQqXvO
>>298
なんで高校野球だけ部員の出身地が県内県外にこだわるのかが
俺にはどうしても理解できない
同じ学生スポーツでも野球以外ならそこまで言われることはないぞ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:25:07.51ID:btP4yhs10
>>131
神港も自分の時代はかなりのビーバップハイスクールだったが(柔道や野球は本当に極めたくて入学した人はいるだろうが)、
神戸国際大付属って当時の八代学院だろ、そりゃ神港をも越える県内底辺校だよな…。

報徳は自分の時代は不良校は脱していたし、野球や陸上など全国トップクラスでむしろスポーツでエリート校だった。
育英も似た感じだけど報徳より若干偏差値は落ちる。

今年の兵庫県大会決勝が、神戸国際大付と関西学院高等部という対戦で、県内底辺校VSお金持ちのエリート坊っちゃん難関校と漫画のような組み合わせに、兵庫県民は絶句した…。

ただ、高野連は関学に出て欲しかったんだろうな。
今日の朝日放送の解説者も関学高等部の監督さんだった…。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:29:00.43ID:btP4yhs10
>>290
風間くんから猛虎魂を感じる…!

顔も男前だし、プロで客呼べるな。
顔立ちは歴代阪神だと藪系統の織田裕二系イケメンだわ。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:39:14.37ID:tZHRQMyJ0
人口激減の秋田県民としては
若い子が3年でも住んでくれるのだからありがたい
大人になってまかりまちがって定住してくれる人もいるかもしれないし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:29:53.04ID:qV3SJdjz0
風間はいい球持ってるのに
しまらないピッチングでガッカリ
かなり球審にも助けられてたし 

観てて疲れるしイラっときた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 06:23:27.92ID:Q+bxQBwc0
>>4
秋田まで大阪民国に侵されてたかw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:56:29.37ID:tUyLPcJs0
秋田市内進学校御三家ボーダー

秋田高校415
秋田北高380
秋田中央365
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:47:37.79ID:INcvtWX40
PL→青森山田のスカウト部長が今ここにいるからな
青森山田並みに関西集めて当然よ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:30:13.38ID:9d5hAymN0
バット投げつけ睨み付けたとこだな。
ツィッターで動画みたがあれはないわ。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 21:23:25.51ID:ifrV7ByA0
>>325
これ、うそだよね笑笑
中央こんなに点数いらないから笑笑
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 21:54:56.89ID:30xkEhhH0
>>329
秋田には西目農業高校という県のサッカー強豪校があるんだが
今は農業が校名から取れたけど農業の授業はある
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 22:02:42.16ID:Q67RKtMO0
>>331
聞いたことねぇなと思ったら1988年に西目高校に改称してた
物凄く古い話してるね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 22:42:43.42ID:Y2+7T5lr0
全国の農業高校で常連的に甲子園やインターハイにでてくるのが金農ぐらいしかいないからな
確かレスリングや相撲や柔道も強くなかったか?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 14:14:37.22ID:2wfvov5v0
金足農は相撲やボクシングは強豪

オリックスの中嶋監督は秋田県立鷹巣農林高(現校名は秋田北鷹で農業科あり)出身
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 19:55:09.11ID:qS6Hsisf0
>>328
それみてみたいな
ツィッターにあるの?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 19:57:12.26ID:XZOQOUwX0
>>4
岐阜代表に東北人 8人いたら間違いなく応援してねー。これさ秋田県民しらけるだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 19:58:14.70ID:XZOQOUwX0
>>336
1人はいれなきゃならない法則なんだろ。地元の子が入学するように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況