X



【映画】斉藤由貴、意外すぎるオタク女子高生時代を明かす 「同人誌作ってました」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 05:30:11.06ID:CAP_USER9
斉藤由貴、意外すぎるオタク女子高生時代を明かす 「同人誌作ってました」
女優の斉藤由貴が、自身の高校時代について言及。漫画研究会部長として同人誌づくりに燃えていたことを明かした。
2021/08/14 20:15 キモカメコ 佐藤
https://sirabee.com/2021/08/14/20162637607/
斉藤由貴
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/08/sirabee20210814saitoyuki05-768x512.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/08/sirabee20210814kodomohawakatteagenai-768x512.jpg
c2020「子供はわかってあげない」製作委員会 c田島列島/講談社
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/08/sirabee20210815kodomohawakatteagenai02-768x512.jpg


女優の斉藤由貴が14日、東京・新宿で行われた映画『子供はわかってあげない』先行公開記念舞台挨拶に出演。

高校時代、漫画研究会で同人誌づくりに燃えるオタク女子だったことを明かした。

■妖艶な浴衣姿で

子供はわかってあげない

主演の上白石萌歌、細田佳央太、そして沖田修一監督とともに妖艶な浴衣姿で登場した斉藤。

主人公・美波(上白石)の母役としての演技を振り返りつつ、印象的だった“最後のシーン”を挙げ「あのシーン、演じていてすごく涙がこぼれそうになったことを覚えています。萌歌ちゃんの空気感、生まれ出る感情がものすごく心に沁みた。演技を超えた感情の揺れを本当に素直に出してくれたからなんです…」と、上白石のピュアな演技力を絶賛した。

■上白石萌歌との信頼関係

上白石萌歌

上白石は所属事務所の後輩にあたり、「昨年行ったコンサートにも来てくれて、一緒に歌を歌って。先輩、後輩というより親しみ、愛情を感じる間柄」と仲睦まじい関係であることを明かすと、上白石は「あのシーンは本当に血が繋がっている気がしたんです。芝居を忘れて娘と母親の見えない糸を感じながら演じていました…!」と呼応。

…そして隣にいた沖田監督も「そのシーンを編集していて、何度も泣きそうになった…いつ見てもいいシーン」と瞳を潤ませていた。

■「じつは腐女子」

トークショーでは、映画の舞台が高校であることに関連して「自身の高校時代」を振り返ることに。

斉藤は「私、じつは今でいうところの腐女子。漫研(漫画研究会)の部長をやっていたんです。漫画やアニメが好きな女子高生で、同人誌作っていました(笑)」と、意外すぎる過去も明かしていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(取材・文/しらべぇ編集部・キモカメコ 佐藤)
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:51:05.93ID:UI3HqV0K0
この人はいつの間にか許されたんだな
同じことやっても許される人と許されない人との違いって何なんだろうな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:58:11.78ID:WgseWpxC0
>>22
当時はオタクなんて言葉なかったぞ
あの事件が起こってからだな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:03:45.89ID:jvYXdPXg0
当時は腐女子なんて言葉はなくてやおいって言ってたな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:03:59.67ID:nDb1tEKb0
意外すぎるってなんだ
いかにもそういうのやってそうに見えたけど昔から
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:04:10.90ID:Sy2F8Cn80
>>617
爽やかな常識人売り
近所の良い人的親近感売り
の有無
斉藤由貴のような最初から異端な存在は「やっぱり」で終わる
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:06:28.57ID:0/SlyFAL0
登校拒否だったらしいけど、よく三年で卒業できたな。
公立なのに。掃除とか奉仕活動したパターンか?
うちは三分の二以上出席しないとダメだった。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:08:36.11ID:UzdeDKtt0
>>617
そもそも他人の不倫問題だしな。
許すとか許さないっていう発想自体がおかしい。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:17:48.94ID:0CaLZUIn0
>>622
例えばデヴィ夫人とかもたびたび過激な言動で物議を醸すけど、そのうちなんとなく有耶無耶になるもんね
最初から常識の枠からはみ出てる人に一般的な常識やモラルを求めてもしょうがないってことなんだろうね
0631無理だしな
垢版 |
2021/08/15(日) 16:23:43.90ID:0Tjxk1V90
>>625
偏差値48とかの神奈川県立だから
試験だけ受けて点数良かったんじゃないの?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:26:49.18ID:WgseWpxC0
>>628
お湯をかける少女
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:27:11.54ID:t9ppwYLG0
あんなブカブカのBBAショーツじゃなくて
セクシーなランジェリーを
身に付けてて欲しかった…
あれじゃ興奮できないだろ、、
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:43:59.48ID:0/SlyFAL0
「AXIA~かなしいことり」なんて歌詞をアイドルに歌わせるなんてw

由貴も由貴で、その伏線を幾度となく回収するなんて…w
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:09:20.98ID:Hu8+elXb0
pc8801ma買った
音響良かった
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:11:50.55ID:PA/RF4wW0
AXIAの時ファンでした。
まさかパンツ被らせる人になるとは思いませんでした。。
ミッキーロークに猫パンチで敗れたインディアン。
モルモン教とインディアン嘘つかないってなんだったんだと自問してます
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:13:19.43ID:1fLdkZVy0
マンガ部でシャーの似顔絵書いて喜んでるようなガンオタだから
アイドルの集まりでも話が合わずに孤立してたって普通に有名なはなし
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:14:29.51ID:2vLOlYmO0
>>22
「根暗」と呼ばれてな
一般企業の就活で漫研サークル出身なんて口が裂けても言えない時代やぞ
無神経で鈍感なデリカシーのない恥知らずの擦りまくったAV男優みたいのが持て囃された時代
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:16:11.93ID:5E3Z9ySe0
一枚目エロすぎて草
めちゃくちゃ痩せてる
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:30:27.87ID:XRI0p91b0
てかあからさまに不倫劇バラされて
今のほほ〜んと仕事復帰してんのって斉藤由貴ぐらいじゃね?
福原愛も、結局、中国逃げて仕事場うつしたっぽいし
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:35:57.92ID:wpe72+wc0
デビューした時か直前に谷山浩子さんのオールナイトニッポンに出てられたよね。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:44:35.13ID:OPXgZmCQ0
森高千里再ブームなんていうが
あの時代よ再びみたいなんだろうな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:45:32.32ID:F4wudEg80
>>631
斉藤由貴と入れ替わりで清水ヶ丘入学した自分の時が偏差値51
南部学区当時8校中5番目で、上郷高が新設されて9校中5番目のちょうど真ん中
その後大岡に追いつかれて上郷に追い抜かれて底辺公立になったけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:47:38.41ID:vCAwaLJw0
>>643
いい時代だったかもな
今なら絶対消えてたはず
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:57:38.10ID:OPXgZmCQ0
>>653
変死(あえていう)のときマスコミが流してたのが
♪きしむベッドの上で〜
ばっかだったのが
「シェリー」にかわったのは、すこしはまともな奴がいたのかと思う
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:02:03.77ID:F4wudEg80
>>625
夏季補習とぎりぎり出席日数だったんじゃないかな
日数足りなかったら普通に進級できなかった
ソースは自分のクラスメイト
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:21:49.97ID:MXXURn0j0
>>643
これで3回目じゃない?
ばれる度に記者会見して謝罪して復帰してる
男でもこんな人居ないような…
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:33:41.52ID:pFkkpPjx0
>>660
30年くらい前に読んだ別冊宝島によると、中森明夫より大塚英志の方が若干早いそうだ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:41:59.75ID:G2NqgyhU0
>>624
下品だなぁ!違うわい
正しくは

やまなし
おちなし
いみなし

コミケ黎明期当時の同人誌はアニメや漫画等の本編の補完や考察など含む真面目な二次創作が主だった
そんな中で
「この作品は単に男キャラがイチャイチャ仲良くしてるだけで内容は全くないんです、ストーリーの起承転結もありません。すみませんが、それでも良かったらどうぞ」
という気持ちを表すための控えめかつ可愛らしい単語が「やおい」だったんだよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:48:52.30ID:czJBDYqc0
意外でも何でもない
当時からオタ系だったしソッチ系のファンも多かったぞ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:49:47.36ID:pTGHS1Om0
最初にやおい、という言葉を作ったのは手塚先生らしいな
もっとも、意味的にはホモ漫画の事ではなく
文字通り構成が下手くそなつまらない漫画のことを指してるが
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:52:38.01ID:9oFvSBUG0
斉藤由貴と富田は、無名や有名になった時もそれ言ってたからなぁ
本当に好きなんだと思う。
素晴らしい。

飯島とか森口、おめぇらと正反対(´・ω・`)
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:58:25.42ID:pTGHS1Om0
>>668
その2人は仕事でやってただけで
別にアニメ好きなんて言ってないから
全然違う話だわ
特に飯島はファンが悪質すぎるって
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:16:14.18ID:G2NqgyhU0
>>668
森口博子と富田靖子は「アイコ16歳」のオーディションで知り合って意気投合して以来の友達
デビュー曲がZガンダムの主題歌であることで森口が落ち込んで富田に相談したら
富田から死ぬほど羨ましがられて励ましてもらった
「だから靖子ちゃんにはすごく感謝してる」ってトーク番組で言ってたよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:21:01.79ID:2vLOlYmO0
>>642
馬面女がバカデカい顔で調子こいてたね
裕木奈江河合その子系の一般女子も競ってナンパ百人斬り男の列に並んでた嫌な時代
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:30:15.13ID:Ax34qtP50
>>671
富田靖子もガチオタだったか
歌手のイメージないけど結構シングル出してるんだな
森口はなまじ歌唱力があったせいでガンダムの主題歌を担当することになった
音痴なら起用されなかっただろう
まあ結果オーライだと思うけどね
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:33:46.36ID:9hWn9dmJ0
昔のアニソン歌手ってすごい音痴はあんまりいなかったもんね。だからナウシカで安田成美の歌声オープニングの後CM入る瞬間聞いた時はなんの歌かと子供の時ずっと思ってた
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:36:33.78ID:h7BU2J730
>>663
大塚が編集してた漫画ブリッコってロリコン漫画誌のコラムで
中森明夫がオタク発見こいつら馬鹿にしようぜというコラムを書いた
ノリとしたら小山田圭吾のQJの企画よりいい訳できない
それに大塚がオコになって論争になったんじゃ

当時のこの手のノリって言うとオヤジをさんざ馬鹿にした中尊寺ゆつことかは
批判されないのなぁ、まぁ故人を今更糾弾してもしょうがないけど
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:41:04.66ID:h7BU2J730
>>674
松本と細野はレコーディングに立ち会ってて二人で頭抱えたと後々細野が言ってた
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:43:17.80ID:+gUltdMN0
>>673
富田靖子はなぁ。
ファンだった鴻上尚史が気を引こうとしてもスルーしてたし、その間に男作ってたくせに女も純情ですとか言い張ったりしてるし、いまいち好かん。
斉藤由貴は、PANTっていうアルバムを発売するとき、私実はスケベなんですって自分で言ってる分好感が持てるわ。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:57:41.13ID:DOFfeQ2z0
女の敵って感じ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:00:59.45ID:PUmRp4Bb0
ヲタク女子ド真ん中の顔つきとか仕草とか喋り方なので
全く意外性がない
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:13:24.25ID:iDKhQPMc0
今のアイドルでもオタク出身の人は割かし多いんじゃないの
元AKBの渡辺麻友を初め 乃木坂とかにも
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:37:42.82ID:IG5gAIU60
映画だとヴィスコンティやパゾリーニ好きって言ってたしね
耽美なものが好きなんだろうね
不倫という行為含めて
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:39:06.80ID:2vLOlYmO0
「悲しみよこんにちは」めっちゃ聴いたわ
バブル始まるか直前くらいの時代かな
この辺の時代が一番良かった
今で言う鬱っぽい無気力な空気が日本を覆ってた意味不明な時代
小室プロデュースの渡辺美里、TMのSelf Controlとか
根暗向けの名曲が多かった
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:41:30.94ID:TRk3eAI40
たぶん今でいうサークル・クラッシャーみたいなことをやりそうな女
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:57:14.27ID:N1RlPgDL0
>>686
高専出身の有名AV女優にそんなのがおったようなw
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:11:53.53ID:xcAbYrVd0
>>1
この世代で同人誌とは現代のそこらのヲタとは濃さが違うな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:15.00ID:JQ2y0SM80
斉藤由貴というとイデオン好きというイメージ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:09.95ID:Ax34qtP50
>>674
アイドル歌手は下手でいいというか下手の方が多いくらいだけど、アニソン歌手には歌唱力が求められていたのかも
ただZガンダムの曲はアニソンという枠では語れない
OPとED全部ニール・セダカ作曲で、アニソンらしくないアニソンの先駆かも
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:53.86ID:TRk3eAI40
おそらく木嶋佳苗をドラマ化するなら由貴しかいない。
かなりブサメイクが必要だと思うが
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:41:38.94ID:l2OCm95D0
森七菜臭がする
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:48:48.59ID:tF1huvvS0
一時期ブクブクに太っていたな。父親にデブを指摘され、みそ汁ダイエット痩せた
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:50:51.11ID:P+RF2bd40
>>1
これはパンツ被りますわ、
むしろ被らせてくださいとお願いする
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:19.77ID:P+RF2bd40
>>272
「オタク」という呼称を初めて見たのは85〜86年頃の宝島のコラムだな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:59:17.40ID:dnF7I0g30
これは有名な話じゃん
この人のイラストと詩集の本は素敵だったよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:03:36.42ID:5XsbgqE+0
この人東宝だったのか
そんなイメージないな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:14.98ID:10dn8xGi0
それならなぜスケバン刑事を黒歴史にして隠してたんだ?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:15:36.31ID:FdScBORt0
斉藤由貴の80年代のラジオは今聞いてもなかなか面白い
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:15:56.73ID:nQliKipw0
斉藤由貴は意外じゃないだろ
いかにもオタクな性質を持ってそう
発言や目つきがそもそもおかしいし
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:17:43.08ID:FdScBORt0
>>704
スキャンダル起こしまくりでも芸能界の第一線にずっといられるのは事務所が東方芸能だからだよ

>>705
むしろスケバン刑事であることを利用してたと思うが
スケバン刑事の本格的な人気は2の南野陽子からなのに
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:22:54.15ID:nQliKipw0
河合美智子って相当なオタクだって昔言ってたよな
イメージを気にしてかその後あまり言わなくなったけど
今は脳出血で半身不随になったが
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:25:11.78ID:QxGHf+uS0
>>1
いやぜんっぜん意外じゃねーだろ
昭和時代から有名だろ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:11.14ID:QxGHf+uS0
>>705
2000年代制作の松浦亜弥版には
サキ(亜弥)の母親役で出てるぞ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:34:53.78ID:QxGHf+uS0
>>265
アニメ雑誌でも普通にオタクって自称してたよ
一般非オタクが勝手に蔑称にしてたけど
宮崎勤事件でマスコミがやたら否定的に使ったが
やがて巻き返した
ジブリ作品やエヴァのヒットで
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:36:28.83ID:b0WCjddL0
やはり長子、最悪でも長男だよねw

末っ子とかゴミw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:38:14.18ID:b0WCjddL0
ドラえもんもやはり長子の優越性を暗に述べ続けている

物語の中の唯一の非長子である
ジャイ子は初めから苗字もなく
最終的には非存在になるからね

あんというのはつくづく偽りの存在だわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています