X



【映画】斉藤由貴、意外すぎるオタク女子高生時代を明かす 「同人誌作ってました」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 05:30:11.06ID:CAP_USER9
斉藤由貴、意外すぎるオタク女子高生時代を明かす 「同人誌作ってました」
女優の斉藤由貴が、自身の高校時代について言及。漫画研究会部長として同人誌づくりに燃えていたことを明かした。
2021/08/14 20:15 キモカメコ 佐藤
https://sirabee.com/2021/08/14/20162637607/
斉藤由貴
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/08/sirabee20210814saitoyuki05-768x512.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/08/sirabee20210814kodomohawakatteagenai-768x512.jpg
c2020「子供はわかってあげない」製作委員会 c田島列島/講談社
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/08/sirabee20210815kodomohawakatteagenai02-768x512.jpg


女優の斉藤由貴が14日、東京・新宿で行われた映画『子供はわかってあげない』先行公開記念舞台挨拶に出演。

高校時代、漫画研究会で同人誌づくりに燃えるオタク女子だったことを明かした。

■妖艶な浴衣姿で

子供はわかってあげない

主演の上白石萌歌、細田佳央太、そして沖田修一監督とともに妖艶な浴衣姿で登場した斉藤。

主人公・美波(上白石)の母役としての演技を振り返りつつ、印象的だった“最後のシーン”を挙げ「あのシーン、演じていてすごく涙がこぼれそうになったことを覚えています。萌歌ちゃんの空気感、生まれ出る感情がものすごく心に沁みた。演技を超えた感情の揺れを本当に素直に出してくれたからなんです…」と、上白石のピュアな演技力を絶賛した。

■上白石萌歌との信頼関係

上白石萌歌

上白石は所属事務所の後輩にあたり、「昨年行ったコンサートにも来てくれて、一緒に歌を歌って。先輩、後輩というより親しみ、愛情を感じる間柄」と仲睦まじい関係であることを明かすと、上白石は「あのシーンは本当に血が繋がっている気がしたんです。芝居を忘れて娘と母親の見えない糸を感じながら演じていました…!」と呼応。

…そして隣にいた沖田監督も「そのシーンを編集していて、何度も泣きそうになった…いつ見てもいいシーン」と瞳を潤ませていた。

■「じつは腐女子」

トークショーでは、映画の舞台が高校であることに関連して「自身の高校時代」を振り返ることに。

斉藤は「私、じつは今でいうところの腐女子。漫研(漫画研究会)の部長をやっていたんです。漫画やアニメが好きな女子高生で、同人誌作っていました(笑)」と、意外すぎる過去も明かしていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(取材・文/しらべぇ編集部・キモカメコ 佐藤)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:18:31.11ID:etEdDPpX0
その割には金子修介監督をヲタクと馬鹿にしてたりよくわからんやつだよな
同人誌に載ってる絵やコメントとか見ると斉藤由貴も明らかにヲタなのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:18:47.58ID:9NgE56ip0
高校時代の先生が斉藤由貴を担任したことがあるらしく
まあとにかく変わった子だったと
鼻くそ食ってたと言ってた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:20:19.17ID:SwgGklV60
>>200
同族嫌悪w

映画出演の初体験が相米慎二で、その現場体験がその後の基準になってんだろうな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:20:51.16ID:etEdDPpX0
>>187
同人は今でも下手すると無理かもしれない
仲間多いし徹ぱれるだけで一般に理解されることはほとんどない
少女漫画とか可愛い女の子とが出てくるマンガとかがヲタクイメージがはっきりとつくのは
確かに85年以降くらい
うる星とかも初期はニューウェーブ的世界観の延長と思われていたので
フェティッシュなイメージは前面に出過ぎてはいなかった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:21:41.86ID:WkafuNKy0
オタク趣味は
中学まではギリ許されるけど、
高校上がると完全に「そっちの人」扱いされた時代だよなぁ…

80年代後半、バブルに向かうほど差別が激しくなり、
宮崎事件で完全にアウトになった…

ようやく人権がわずかながら回復されるようになったのは
00年代入ってからだろう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:22:54.11ID:jexiINDn0
石田ゆり子より歳上なのに遥かに色っぽいってスゲーな
女は男がいてなんぼだね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:24:22.00ID:9hWn9dmJ0
>>166
シャアも罪深い男だな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:24:29.52ID:nGyOmsxjO
スケバン刑事繋がりだと南野陽子も海のトリトン大好きとかラジオで言ってたの覚えてるわw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:24:43.53ID:e3XRlTV50
>>1
綺麗すぎる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:25:26.20ID:Dk7yuCuj0
弟は微熱少年
ところで、やっとこさ松本隆が前面に出る時代が来たけど
なんか、無かった事になってねぇか?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:25:53.63ID:cH3ke86g0
>>198
自分の中ではアニヲタ
アイドルは西村知美、中条かなこ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:26:32.92ID:0AeJQ4E90
尾崎と不倫してるくらいだし、まあ根暗だろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:28:09.52ID:9hWn9dmJ0
>>211
そっちはディズニー好きみたいなリア充っぽさ感じるチョイスだな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:28:48.13ID:etEdDPpX0
>>204
ヤンキーとかと同じで卒業すべき趣味みたいな感じでね

でも当時そういうこと言ってたやつがエヴァや鬼滅どころかなろう系アニメ見てたりする実例知ってるしなあ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:29:02.28ID:5j0TdM360
>>1
痩せてまた綺麗になってるね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:29:41.09ID:pw16z7th0
>>202
セーラー服着たまま冬の川はいってたり
波が打ち付けるテトラポッドの上歩かされ
二人乗りのバイクで背中のけぞってたり
いきなり相米じゃ普通のアイドルとはそりゃちがうだろw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:30:24.33ID:9y6lS5w90
全然いける
つーかお願いします
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:31:00.56ID:8kBXXdmd0
西村知美がうる星やつらのシナリオコンテストで
佳作か何かを取ったと言うのが勇気ある告白だった時代だよね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:32:01.57ID:qe14tFXx0
どんどん共演者の男食っちゃってくださいよ
それがモルモン教の布教活動なんでしょ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:34:21.04ID:etEdDPpX0
>>226
天然とか不思議少女のイメージがあるなら大丈夫というか
まあいじられるけど商売の邪魔にはならない
今はほんとに普通の女でもアニメ趣味そのまま披露するからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:35:22.36ID:3O3FX6cS0
高校時代って登校拒否気味でそれでいてアイドルになんてなったから
嫌われてと聞いて意外に思った。確かに堀越とかじゃなかったら悪
目立ちして、決してチヤホヤなんてされず距離置かれるだろうね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:36:04.35ID:Zl4REtC50
「シャアの戦績ってすごいんやろなぁ」

VSアムロ(ガンダム) ガンダムとザクの性能差を感じて撤退、負け
VSアムロ(ガンダム) ズゴッグのモニターが死んで撤退、負け
VSアムロ(ガンダム) ゲルググの調子が悪くて撤退、負け
VSアムロ(ガンダム) ララァが死んだ苦しみで撤退、負け
VSアムロ(ガンダム) ラストシューティング、相打ち
VSアムロ(生身) ヘルメットが無ければ即死だった、アムロの肩も怪我させたので相打ち
VSシロッコ(ジ・O) ハマーン(キュベレイ) 無理ゲー、負け
VSハマーン(キュベレイ) 両手両足を爆破された上に戦艦撃って自爆、運よく生き残る、負け
VSアムロ(リガズィ) サザビーで圧倒的力の差を見せつけ余裕の勝利
VSアムロ(生身) アムロに巴投げされて銃で殺されかけて少女の後ろに隠れて部下のMSに乗って逃げる、大敗北
VSアムロ(νガンダム) 余所見をしてたら後頭部を殴られて脱出装置作動、負け

雑魚戦は省略
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:39:36.32ID:cceT4IEM0
パチンコのめぞん一刻って
何でテレビアニメの素材が一切使われてないの?
声優も曲も何から何まで違うからびっくりしたわ。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:40:18.98ID:iEOjtZzY0
>>204
ヲタク虐待の歴史だな
ヲタク解放同盟を作らなあかん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:40:18.98ID:iEOjtZzY0
>>204
ヲタク虐待の歴史だな
ヲタク解放同盟を作らなあかん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:41:47.68ID:GWi2Kf950
>>187
ちょっと前にTwitterで女のオタクなどいなかった!みたいな話題で女オタク第一世代みたいな人達の猛反論を見たな
確かに竹宮惠子とかの時代から今でいうBLが愛されていたし
プリンスシャーキンとか何故か人気あったな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:41:54.81ID:l8UpEAeA0
>>239
声優に払うギャラが発生するからじゃね?
あとは権利関係
当時の声優なんて今や大御所ばっか
ギャラも跳ね上がってると思うし
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:42:24.63ID:XE/Iu2OE0
めぞん一刻の主題歌歌ってたから管理人さんのイメージ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:43:33.11ID:oH//lDDK0
タイガーマスクやアパッチやきう軍の薄い本と聞いて
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:44:41.68ID:cceT4IEM0
>>245
そうなのかなぁ
ありがとう〜
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:44:48.06ID:etEdDPpX0
記憶よりもめぞん一刻の主題歌のテンポが早くて驚いた
ミディアムバラードくらいかと思いきや
かなりのアップテンポだな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:44:51.37ID:ECnLCk+o0
わいもまだ若かった頃、斎藤さんの魅力に気づかなかった
唇が分厚いブスと思ってた
今見たら超かわええな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:45:34.59ID:1XLsF41y0
都庁ができる前の新宿西口の交差点でキラキラと背後に星が煌めいてる女の子がいた
すれ違うときにガン見したらそれは斉藤由貴でそのオーラにびびったわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:45:37.22ID:Dq0Tujmr0
40年以上前から002と009で出来ていて003が相手にされないとか
ガッチャマンのケンとジョーが出来ていてジュンが相手にされないって漫画があったなあ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:47:58.99ID:SjEf57ON0
俺もだいたい同じ世代で漫研所属してたけど部誌にまともに漫画描いた覚えがないw
ちゃんと作品を描き上げられる人ってやはり尊敬しますね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:48:40.06ID:smroQM/u0
学校が隣の永田だったけど 会ったことがないし
南区で浅野忠信を見たことがあるが 
斉藤由貴は見たことがなかった
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:51:14.39ID:rwMEsJd+0
サーヤ様がコミケに降臨してたんだろ?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:51:20.07ID:4vaesvvj0
マンガ好きだけど、アニメはそんな・・・じゃなかった?
めぞん一刻も原作は好きだけど、アニメは全然で、主題歌に思い入れはあんまなかったはず
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:51:26.64ID:vTJ12+Qc0
尾崎豊と不倫してたよね?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:52:35.76ID:ram/o0mt0
>>136
>>187

一般人どころかアニメ好きですらオタクと言う言葉も知らなかった
アニメマニアとか漫画マニアみたい表現だった

オタクは自称ではなかった

他の雑誌で差別的な隠語みたいな扱いでオタクって書いてあって何か全く意味が分からなかった
でもそのイラストは無精ひげ伸ばしてマスクしてサングラスしてアニメトレーナー来たキモイおじさん達だった
漫画をもってタバコ持って長髪で手にビデオカメラか普通のカメラを持ってる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:52:38.72ID:9hWn9dmJ0
>>254
ジーンズメーカーの宣伝?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:53:06.32ID:frymA7Oz0
売れてからはステージ衣装ですら肌を1ミリも露出しない
鉄壁のガードでケチくさいのが気に食わない
それが今やパンツかぶり不倫だからな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:54:13.72ID:Yb757wi50
>>263
うる星やつらアニメ版はメガネがウザくてウザくて俺も嫌悪感あるよ。
「なんじゃおのれは〜!」とか「ちゅど〜ん!」とかオタクが真似してウザくてウザくて。
多分メガネからオタクの迫害が始まったと思う。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:54:51.54ID:9hWn9dmJ0
>>265
オタクの語源はコミケみたいな会場でオタクは何書いてんの?とかだと聞いたが差別用語から始まってんの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:57:40.01ID:ram/o0mt0
>>269
オタク ○○の原画が○○さんだと知ってますか〜みたいな感じの話方で
変な知識をひけらかし合う人たちのことを他の人が気持ち悪いと感じてオタク、オタクと言うようになった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:58:58.71ID:etEdDPpX0
>>272
その喋り方をヲタクがするようになったのは
マクロスのミンメイが相手のことをおたくと呼んでたからだな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:59:52.78ID:uWpMp+Ii0
>>129
これネットオークション出たらナンボになるか
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:00:27.68ID:rwMEsJd+0
オタクって宅八郎から来てたんじゃなかったのか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:00:27.90ID:0+xkIyVN0
テレビドラマをチラ見したとき、斉藤由貴に似た若手女優なのか
斉藤由貴本人なのかわからないことがよくある
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:01:15.29ID:BDE7tcEu0
マンコを研究してたん?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:02:09.16ID:9hWn9dmJ0
>>273
そういやその世代のアニメ、話す相手のことよくおたく、て言ってたな。少女漫画とかも。現実ではあまり使わない言い回しだったのか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:02:23.86ID:rfm6e29X0
そりゃ存在が確認されてる最古の腐女子
谷山浩子がはまるわけですわ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:02:57.01ID:tL9Xz+td0
俺も大学の時漫研入ってたよ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:03:32.57ID:ram/o0mt0
オタクと言うのは新しくできた差別用語のようなものでオタクが開き直るまでかなり時間がかかった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:05:41.53ID:sdlHsB/C0
上白石より、斉藤由貴の方が全然色気がある。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:06:47.25ID:ram/o0mt0
自分がオタクと言うものにふれたのは月刊OUTとかそのあたりだと思う
小学生でかたっぱしから立ち読みしてて当たっただけ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:06:49.51ID:etEdDPpX0
>>282
オタクと人を呼ぶのは大昔からあるが
アニメマニアがこぞって相手をヲタクと呼ぶようになったのはミンメイがきっかけ
まあヲタク迫害が始まってからはそれもやめたけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:09:34.48ID:W7ipHgyQ0
尾崎豊と不倫して
川崎真世と不倫して
歯医者と不倫して
この人モルモン教に入ってるのに、どんだけ性欲強いの?
宗教で抑え切れない性欲って、怖いし闇。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:10:06.73ID:ram/o0mt0
自分はコンピューターが好きでコンピューター雑誌を主に読んでいた
そこにたまにキモイ人の集団が書かれていてそれがアニメオタクだった
ぷ〜んとか書いてあって虫がたかってる

おたくとはかかれていないし
書いてあっても一文字伏字だったりしてやっぱり差別的な扱いを受けていたんだと思う

それにひらがなだったような気がする
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:12:58.34ID:Va8mA8Rt0
オタクがオタクとして開き直ってメジャーになったのはもっとあとの時代だからな。
以前はもっと拘りのない愛好会的なものだったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況