X



【芸能】吉川ひなの 肉食をやめ、今は「85%ヴィーガン」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/08/15(日) 00:31:09.72ID:CAP_USER9?2BP(0)

8/14(土) 18:14
デイリースポーツ

吉川ひなの 肉食をやめ、今は「85%ヴィーガン」
 吉川ひなの
 ハワイ在住のタレント・吉川ひなのが14日、インスタグラムを更新。ベジタリアンでもヴィーガンに近い「85%vegan」であることを明かした。

 木製のお盆の上に載せたカラフルなフルーツの写真を投稿し、「変な言い方だけど、お肉を食べるのをやめてから、フルーツや野菜ひとつひとつとの絆がすごく深まったの。笑」「お肉を食べていたときには考えていなかった、フルーツや野菜に含まれる鉄分やタンパク質の量を気にするようになって、そこからそれ以外の栄養分や特徴も以前よりぐっと知るようになった」と明かした。

 ほぼベジタリアンのひなのだが、「わたしはたまにお魚も食べてるし、うちのたまごも蜂蜜も食べるからveganじゃないけど、自分たちのことを娘と85%veganと呼んでいる」と説明。自宅の庭では、鶏を飼い、その卵も食べている。果物や野菜も育てており、11日のインスタには、庭で収穫したというミント、バジル、モリンガ、食べられる花、パパイヤ、卵の写真を公開している。

 一般的に、ベジタリアンは肉や魚を食べず、ヴィーガンは肉や魚に加え、卵や乳製品、はちみつも食べないとされる。ひなのは昨年、肉を食べるのをやめた、とSNSで公表した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210814-00000097-dal-000-5-view.jpg
【写真】さすがハワイ!色も鮮やか!ひなのが収穫した野菜、果物
https://i.daily.jp/gossip/2021/08/14/Images/f_14591731.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/be93c273f78990444ff8012e3307b18c32ddf538
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:47:13.58ID:PHeANAdE0
>>298
環境負荷で言えば、人間が畜肉相当の栄養を植物で摂る方が数百倍効率がいい。

牛1頭を精肉まで飼育するのに使う穀物と水の量は、半端じゃないので。
畜産、環境でググればわかる。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:47:26.90ID:KxUzxput0
メスイキのタレだったんだっけ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:47:35.81ID:4IdOAlHE0
別に自分の健康のために勝手にやってるんだからどうでもいいじゃん
他人の筋トレも似たようなもん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:48:03.24ID:Dwz8/jJo0
>>301 毒流しや砂下ろしって知ってるか?

昔ながらのデトックスやw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:48:11.40ID:nNiBOZgb0
ハワイで優雅な生活か
幸せそうで何より
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:48:30.82ID:PHeANAdE0
>>312
多分この人の言う15%は、卵、牛乳、蜂蜜とかだろう。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:49:20.49ID:rJWjWDBB0
ヴィーガン思想と減塩思想は似ている
減塩が健康にいいなんて大ウソだからね
そりゃあ、増塩して運動しないあら誰だって不健康だろ
増塩が不健康なのは単なる運動不足だろう

俺を論破できるか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:50:11.53ID:Dwz8/jJo0
>>312 肉の中のたんぱく質含有量な。

100gの肉に100gの淡泊質は無いでw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:50:22.55ID:c4p3bNXB0
>>318
偏食で体に悪い食生活なのに広まって行くのは問題だな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:50:26.93ID:9GUFo3iI0
>>316
なるほど。そうすると、野菜に変えれば環境への負荷は十分に減るって根拠はあるん?
たとえば野菜の中でも他と比べれば負荷が大きい野菜もあると思うんだけど、
そういうのも調べてどんどん負荷が低いものに変えていくの?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:50:54.65ID:tdbak0/u0
>>182
皮ごと食えるなら食物繊維も摂れるから血糖値スパイクも起こりにくいとか何とか。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:50:58.68ID:JrvsMGy20
ヴィーガン、ベジタリアンの他に色々あったじゃん。別の枠組みに入るよ。
ヴィーガンはヴィーガンか否かなので85%ヴィーガンはあり得ないと思う。
フレキシタリアンとかだと思う。
フレキシタリアンまで来るとそれ一般人だよっとツッコミたくなるがw
定義は自分で調べて
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:51:14.88ID:Mt2GEwYK0
>>288
じゃあご年配の人?
いまどき塩っぱい漬け物とか塩鮭ってあるかなあ
梅干しだってうす塩でしょ
煮物とか豆腐料理とか油揚げ料理とか魚料理や肉にしてもそんなに塩使わないけどね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:51:43.16ID:vMKLgRCk0
江戸時代くらいまで日本人はあんま肉食ってなかったらしいから85%ビーガン意外といいかもね
宣教師が飛脚に肉食わせたら足遅くなったらしいし
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:53:13.12ID:Dwz8/jJo0
野菜から淡泊知って・・ブロッコリーどんだけ食べればええねんw?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:53:28.88ID:rJWjWDBB0
つまり食べる量減らせってことだろ
健康的になるためには

それヴィーガンが健康にいいことと関係ないから<失笑
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:53:31.16ID:0w83uZGk0
最近はおかゆにお茶漬けの素と梅干し入れて食うのが一番うまいわ
肉は食うときのコンディションで旨さが変わるが 
おかゆはいつでも美味い
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:53:55.72ID:DBp6i6I20
>>75
出た!
波動医療www

コロナで感染巻いてるの
ほぼアンチワクチンの波動でー
気がーっていってるお前ら宗教
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:54:12.87ID:cOVh9QH00
>>334
いや、そうでもない。
漬物、梅干しは、市販はまずいので自作。

京都やから、そもそも保存食文化。
それは、仕方ない。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:55:12.99ID:e+4TYb240
まあ、正直加齢とともに肉食わないくらいだったらそんなきつくなくなるからな。
乳製品とか動物性由来全部排除はきついけど
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:55:32.87ID:28Wizv9R0
肉は加齢と共に食う量が減るから
本当は歳いくほど食った方が良いぞ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:57:14.71ID:rJWjWDBB0
肉には各種重要たんぱく質やセロトニンが含まれている
セロトニンは精神を安定させることに役立っている

世界的にあったよなヴィーガンが家畜小屋を襲った事例が
ヴィーガンは精神が狂いやすいリスクもあるから気をつけろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:57:37.29ID:Dwz8/jJo0
食事のポイント、食事の前に少しでも体の疲れを取っておく。

疲れてるときは内臓機能もへばってる、体を少しでも回復させてから食事をとる方が腹痛めない。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:58:14.83ID:fecMlU0C0
>>346
ベジタリアンでもヴィーガンでもない自分
普段の食事そんな感じ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:58:17.22ID:BZU6pZWI0
そもそもヴィーガンって思想だからな。
動物の一切の殺生を避けるという。
1%でも肉魚卵を取ってたらヴィーガンではない。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:58:25.37ID:PHeANAdE0
>>330
野菜というか、タンパク質中心の栄養素接種のキモは大豆穀物じゃないかな。

単純に、畜肉のために多数生育するための飼料分の穀物の生産分リソースを、
人間が直接食べる分に切りかえれば、食料問題、環境問題は大きく前進する。

昆虫食とかよりもシンプルよな。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:58:49.73ID:0CXo87HF0
ヴィーガンって人に押し付けようとするのがヤバイよね
たまに子供にも無理矢理やらせてもんだいになるぐらいだし
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:00:30.53ID:Ujo/yf7Y0
こんなんでヴィーガン自称したらヴィーガンの奴らがキレるんじゃねえの?w
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:00:33.28ID:4yretNG10
酒を減らせって
一時期浴びるように飲んでたろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:00:45.27ID:PHeANAdE0
>>336
豆だよ!
摂取が簡単なのはソイプロテイン。コスパもいい。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:01:06.78ID:9GUFo3iI0
>>352
なるほどね、そうすると魚はなんで食べないの?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:01:23.18ID:tdbak0/u0
>>335
江戸時代だと庶民の食事は粟と稗をメインに茹でた葉物と漬物くらいしか無さそう。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:01:50.77ID:rJWjWDBB0
>>319
洗脳されるような人生は辞めれば
情報は情報として存在しているのだろうけど、

その情報に振り回されることなく
自分で考えて判断できることがあらゆることで重要だよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:02:36.67ID:4yretNG10
多少は体に悪いもの食っても長生きできるよ
団塊世代見習え
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:02:58.42ID:PHeANAdE0
>>359
魚はたまに食ってるよ。この人も食ってるて書いてるじゃん。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:03:18.54ID:6NswoRi10
コロナ後に完全自炊生活になってから肉食べてないわ
魚・玉子・納豆・豆腐…

でも考えてみればまだガキだった70年代の食卓もそんなもんだったな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:04:21.40ID:ZZ0NNL0S0
>>214
流行りもしくはお洒落
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:04:29.00ID:9GUFo3iI0
>>364
あ、すまん、おれのもともとの質問はヴィーガンは
なんでヴィーガンしてるのっていうので、ヴィーガンの
定義は魚も食べないじゃんね?だから聞いた
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:04:55.99ID:ZZ0NNL0S0
野菜ソムリエ的な
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:14.45ID:frfUilZu0
出川に枕勧められた人か
元気そうで何より
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:20.16ID:V5BoYuSZ0
ただの主義に自己申告の割合で階級分けとか意味あんのか?
自分がどうするかが大事なのであってどう見られたいかなんて一番どうでもいい部分だろ
これで支持すんのなんちゃってベジタリアンくらいじゃね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:24.72ID:8zdiwi/00
オレ同じ歳だけど老けてるから酒は飲んでそう
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:28.16ID:BSN92oYE0
>>25
豆類は穀物ではないのもそうだし
一般人がビーガンになるには結構な知識と努力が必要
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:32.93ID:PDzIA4s/0
なんちゃってヴィーガン
ファッションヴィーガン
みたいなの増えたよな流行ってんの?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:50.77ID:ZZ0NNL0S0
>>350
じゃあヴィーガンしゃないってことね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:05:52.91ID:rJWjWDBB0
>>368
ビーガンは様々なタイプがいるらしいね
一概には言えないし、訳が分からない人種
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:06:02.63ID:9p/5tT/j0
>>1
まずそう
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:06:42.09ID:ZZ0NNL0S0
>>351
整形前はめちゃ可愛かった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:07:19.98ID:PHeANAdE0
>>368
あ、こちらこそすまん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:08:21.43ID:j2q8aSkg0
>>8
中谷美紀もかつてはこういう食生活だったよね。
野菜と果物と魚少々。
やっぱり肉は食べた方がいい。
肉を食べないとシワシワになってしまう。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:08:46.52ID:BSN92oYE0
>>342
でもおまえ着実が確実の同意語だと思ってるバカじゃん
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:09:07.56ID:SKdQ6myM0
つまりなんだかんだ言ってるがヴィーガンじゃなく、肉を控えてるってだけの事だねw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:09:11.62ID:ZZ0NNL0S0
あっちゃんはヴィーガン宣言して
来週位に焼き肉してなかった?
弱すぎw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:10:58.01ID:ZZ0NNL0S0
ベジタリアンでもヴィーガンでもないやん
ベジタリアンでさえない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:11:12.52ID:9GUFo3iI0
>>382
結局理由ってわかる?純粋に知りたいんだけど、、
肉が負荷が高いのは理解できるけど、その負荷っていうのは
一連のつながりみたいなもので、魚でも野菜でも負荷はあるよな?
それで、その線引きをなんで動物性たんぱく質にするのか
理解ができない。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:11:23.51ID:FGP0GIgr0
女性はあまり豆類を食べすぎない方がいいとも聞くがどうなんだろう
女性ホルモンに作用しやすいから
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:11:52.22ID:elhhsema0
ヴィーガン大統領
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:12:49.29ID:YDhagD260
環境負荷というが単位をなにも統一してない発想だからな
穀物以外食わないってんなら話は別だが
環境負荷気にしながらフルーツ食うやつは頭おかしい
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:13:28.31ID:17edFSqU0
劣化の画像がいっぱい上がってると期待してきたのに、帰ろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:14:42.83ID:YDhagD260
>>393
仏教みたいな不殺の考え方
不殺ではないけどたとえば確かオーストラリアかどこかで海老を生きたまま茹でてはいけないって法律ができた
かわいそうで残酷だから
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:15:05.69ID:PHeANAdE0
>>393
まず環境負荷的に、畜産前提の食生活は先進国以外に無理だし、
アルツハイマーの主因が動物性脂肪だと判明したのと、
個人的な嗜好としても、哺乳類を食うのは嫌になってきたあたりが転期かなーと
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:15:21.04ID:85922FuS0
肉を食べないと心が穏やかになるなんてのは大ウソ
格闘技ファンならみんな知ってる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:15:27.99ID:BSN92oYE0
>>350
狭義の意味で料理そのものもそう呼ぶので
必ずしも消費する本人がヴィーガンである必要はないけどな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:15:34.36ID:ZZ0NNL0S0
>>398
和食だね
ただの
おばあちゃんも肉食べなかったな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:15:34.40ID:CxXCctjK0
>>60
ひなのもあなた向けに書いてるわけじゃなし、スレタイ読んで飛んできたのがいけなかったんじゃない?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:15:41.78ID:9GUFo3iI0
>>402
ああ結局信仰の話ってことね?
それなら理解できるわ。
ヴィーガンの話っていつも環境負荷とか動物愛護とか
引っ付いてくるから混乱してた。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:16:21.29ID:lNnJiyf00
>>407
和食とは違うだろw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:16:43.96ID:ZZ0NNL0S0
ホリエモンが一言
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:17:33.10ID:ZZ0NNL0S0
そういえばホリエモンとつきあってたね
思い出したw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:17:39.69ID:a0uzlGhc0
健康方なんて人によるとしか言えんよな
俺はにくを抜いたら倦怠感とイライラがすさまじかった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:18:05.15ID:ZZ0NNL0S0
ホリエモンへ一言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況