X



【映画】1980年代の名作洋画20作品をランキング   3位「ターミネーター」2位「シャイニング」1位は… ★3 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/08/14(土) 18:26:48.01ID:CAP_USER9
https://ciatr.jp/topics/318912

今回ciatr編集部は、1980年代に公開された洋画から厳選した20作品をTwitterとLINEで300人のciatrユーザーにランク付けしてもらいました。この記事ではその結果を、ユーザーのコメントや各作品の見どころと一緒に紹介します。さて、1位に輝いた作品は一体どの映画なのか?

1位:『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)
2位:『シャイニング』(1980年)
3位:『ターミネーター』(1984年)
4位:『スタンド・バイ・ミー』(1986年)
5位:『E.T.』(1982年)
6位:『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984年)
7位:『トップガン』(1986年)
8位:『ダイ・ハード』(1988年)
9位:『ブレードランナー』(1982年)
10位:『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988年)
11位:『グーニーズ』(1985年)
12位:『ゴーストバスターズ』(1984年)
13位:『グレムリン』(1984年)
14位:『アマデウス』(1984年)
15位:『レインマン』(1988年)
15位:『ブレックファスト・クラブ』(1985年)
17位:『いまを生きる』(1989年)
18位:『フルメタル・ジャケット』(1987年)
18位:『ザ・フライ』(1986年)
20位:『プラトーン』(1986年)

スティーブン・キングの原作小説を巨匠・スタンリー・キューブリック監督が大胆に脚色した名作ホラー映画『シャイニング』。映画史に残る数々の名場面や、多くの謎を残す作品として語り継がれてきたこの映画は、今回のランキングでも第2位に選ばれました。雪が深く積もるロッキー山脈で、冬季は閉鎖されるホテルの管理の仕事を引き受けたジャック(ジャック・ニコルソン)。彼と家族以外は無人のホテルで、一家は様々な怪奇現象を体験していくことに……。血の海に飲まれるエレベーター、不気味な双子、恐ろしい姿に変わる浴室の美女、ドアの割れ目から顔を出す発狂したジャック。こういった名シーンはたびたび他の作品に引用され、オリジナルを観たことがないひとも知っているほど強烈なインパクトがあります。


1980年代洋画ランキング堂々の第1位に選ばれたのはスティーブン・スピルバーグ製作総指揮、ロバート・ゼメキス監督のSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』です!スピルバーグの作品は今回のランキングでベスト5に2つ選ばれており、1980年代は彼が最も輝いていた時代と言えるでしょう。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は「PART2」(1989年)、「PART3」(1990年)からなる3部作の1作目。1985年のカリフォルニアに住む高校生マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)がドク(クリストファー・ロイド)の開発したタイムマシンで1955年の世界に旅する物語です。公開当時、世界中で社会現象になるほど大ヒット。
全文はソースをご覧ください

https://images.ciatr.jp/2020/06/w_640/uHwMbrjJ5ze4TzKBfdJ1OtZS6u3JaKvx3eJRrQ0A.jpeg
https://images.ciatr.jp/2020/09/w_640/DjWTUm8LL4etqaLYb5JOec6odYgvOsxDQ70KNtbP.jpeg
https://images.ciatr.jp/2018/12/w_640/qlk3jLWgP3QNuQSZSuVfXudy2SWXi2Eh0uexZ1aY.jpeg
https://images.ciatr.jp/2019/08/w_640/SX3OIjU1DzdYXKfCAbuVfrYxcdDicAGF9HXEFpR6.jpeg

★1が立った日時:2021/08/14(土) 02:48:24.50

前スレ
【映画】1980年代の名作洋画20作品をランキング   3位「ターミネーター」2位「シャイニング」1位は… ★2 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628904871/
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:53:08.78ID:DhwcrIyK0
洋館に住むニコール・キッドマン親子の「お化けいやああ怖いよう」
って映画
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:55:44.23ID:Qt3tout40
拷問男
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:56:34.48ID:6uCyp27l0
>>782
アザーズは2001年な
もしアザーズが80年映画なら何度も挙がる
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:57:30.90ID:Qt3tout40
テリファー
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:59:28.14ID:Qt3tout40
バタリアン
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:59:54.20ID:xcAbYrVd0
>>1
あれほど繰り返しテレビ放映されていたジャッキーチェン作品が今や一つも入らないんだな
それとも洋画という括りからは外れるのか
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:00:17.87ID:Gop/kYHE0
>>771
サンクス
名前だけは知ってるということはおそらく名作なんだろうけど
なんか最近リメイクされてなかった?勘違いかもしれない。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:01:55.29ID:R5pF2Nw60
『ホワイトナイト』も80年代だったよね
ライオネルリチオの主題歌「セイユ―セイミ―」がよくテレビでも流れてた

話題性のわりに自分はそんなに楽しめなかったわ
ダンサーの映画だけど日本人にとってダンスってちょっと遠いものかもしれない
今の子供は学校の必須科目なのかよく公園とかで練習してるけど。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:02:15.34ID:Gp5xcPtM0
シャイニングって70年代の映画だろ、って思うし逆に今を生きるはもっと新しい気がする。

他のはまあだいたい80年代ど真ん中、って思える映画ばかりだけど
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:03:27.21ID:ECD/tDzM0
80年代007シリーズで傑作なのは
83オクトパシー、87リビングデイライツ、89消されたライセンス
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:05:28.06ID:Gp5xcPtM0
>>791
フィル・コリンズとマリリン・マーティンのセパレイト・ライヴズも同じ映画からの全米No.1ヒット名曲。

スティーヴン・ビショップが以前交際していた女優のカレン・アレンとの別れを歌った歌で歌詞が切ない
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:05:56.77ID:xcAbYrVd0
>>763
大人になってからではもはや味わえない感動への郷愁だな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:06:47.09ID:smXzmkLG0
>>784
アイディアは『シックス・センス』からだね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:08:47.63ID:Gop/kYHE0
どうせなら現代から遡って半世紀映画縛りの記事とかないのかな

シャイニングはあのビデオパッケージ画像の顔芸が期待をそそるし、レッドラムとか未だに話題になる

ただやっぱり過去の映画はテレビ放送の場合画面の比率が43とかワイドストレッチとか
リマスターとか不利な面もある
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:09:26.94ID:smXzmkLG0
ダニエル・シュミットの『ヘカテ』
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:09:57.01ID:nQliKipw0
フラッシュダンスも80年代のヒット映画だけど
大して見る価値がないバブルガム映画に過ぎないな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:10:21.76ID:BHnssB280
知名度は高いのに世紀の駄作、フットルースが入ってないのは好感が持てる
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:12:21.97ID:xcAbYrVd0
音楽と違って映画では邦題取り締まり警察はおらんのな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:12:43.04ID:RWHsJqVf0
>>763
まあチンパンジーも映画理解できないしね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:16:01.30ID:9Eq/PPIn0
ビルとテッドの大冒険がないなんて
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:16:16.26ID:R5pF2Nw60
>>808
あの頃ってそういう映画が多かったな

そういう映画の一番の特徴は「曲は大ヒットしてる」ってことじゃないだろうか
「トップガン」なんかもそうだが。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:22:05.65ID:6uCyp27l0
>>798
アザーズの話になっていきなりシックスセンスの名前をスパーンって言うやつは変な人多いよな
リアルでもまともな人は中身知ってても内容を語ろうとするけどな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:23:37.05ID:Gop/kYHE0
洋画ではないけれど霊幻道士
、ベストキッド、酔拳、ポリスストーリー

>曲がヒット
ビバリーヒルズコップなんかも好きな BGM
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:24:35.28ID:WVwAy48s0
>>613
あれは謎だったよな。
海軍じゃMA-1は使ってないし、もちろん劇中でもCWU-45/Pを着てたのに。

因みにTOP GUNは劇場で3回観たのと、LDからHD-DVD、3D版BDまで7種類くらい買った。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:26:07.59ID:BHnssB280
ポリスアカデミーのブルーオイスターで死ぬほど笑ってた
キム・キャトラルが美人だった、いい時代だったなあ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:32:48.07ID:Gop/kYHE0
>>820
尊敬するほど熱狂的なファンだ。ジャケットとかプレミア価格になってるんじゃないの?
じゃあトムクルーズのジャケットワッペン変更の事とか関係ないかストーリー自体はまとも?自分はあの BGM 流れるだけでテンション上がりそう
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:42:26.89ID:qhtuS+uu0
票の集計元が予め選んだ20作品の順位づけで
80年代作品の無条件選出じゃないから意味なしのクソ宣伝企画
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:50:00.75ID:nFYR+Qsv0
これらの作品はほとんど見てるけど、とりわけ
いまを生きるは、全寮制の厳格な寄宿学校に型破りな教師が赴任してきて、青春を謳歌する喜びを教えるというストーリーで
what will your verse be? というロビン・ウィリアムスのモノローグはiPadのCMで使われてたな
words and ideas can change the worldというセリフは学校の普通の先生は教えてくれない世の秘密w
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:05:16.95ID:NuScZ3/A0
ビバリーヒルズコップ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:06:09.09ID:Gop/kYHE0
興行成績ランキングなら、それぞれ興味のある年代で記事ソースが古いとか新しいとか関係なくて建てられそう。だけどスレッド分断するだろうし、まかりなりにも速報板なので記事が新しくないとキャップ持ちもスレッド立てられないか。
あと100ぐらいで終了か。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:08:28.32ID:seog+uvB0
なんじゃこのランキングは
20ならコマンドーとストリートファイターが入るだろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:11:35.36ID:DYmJIsKi0
>>5
翔んだカップル
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:17:12.82ID:WXabSrIo0
>>5
スプラッシュと恋愛メインじゃないけど、バグダッド・カフェ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:19:33.39ID:hF2HvU+m0
コマンドーだろう
敵の弾は当たらない
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:23:45.14ID:cc/A2b4n0
>>5
「恋人たちの予感」
メグ・ライアンとビリークリスタル

男の役がこじらせてて論理的だから5chネラー的な男はわかる部分あるかも
ただ少し中だるみする
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:28:00.46ID:QO0OSpqk0
二位がシャイニングてw
好きな映画ではあるがさすがにありえないわ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:35:00.69ID:X4n7XmvC0
数えてみたら17/20を見てたわ
金曜ロードショーとか懐かしい
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:37:25.23ID:Gop/kYHE0
新たな続編ありきキャスト変更してリメイクそれが通用するかどうか探るため先出し宣伝のランキングなんじゃない
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:38:01.27ID:nFYR+Qsv0
摩天楼⇒ボクの成功の秘密は枕営業w
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:39:45.48ID:5k8wgbt50
>>462 >>792
オレも70年代だと思ってたけど、エイリアンより後なんだな シャイニング
エイリアンは映画館で観た
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:41:14.86ID:L7Qsnl8o0
NOBODY
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:54:04.88ID:klBnpICV0
コマンドーとバタリアンの二本立てが最強だったよな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:06:10.73ID:cc/A2b4n0
>>856
高校の帰りに「バタリアン」「死霊のえじき」の二本立てとかハンバーガー食べながら観に行っていた
「デモンズ」ってのもなかなか怖かったはず
あの頃は元気があったのだろうけど、今はもう怖くて観れない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:13:34.46ID:nFYR+Qsv0
スタンドバイミーは、分け隔てなく友達になれた純粋無垢な少年時代の話
これがちん毛が生えてスクールカースト化するとブレックファストクラブになるんだろな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:22:57.79ID:k8ZtyPyN0
1位はブルース・ブラザースでしょ。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:23:57.54ID:4lT3gUHr0
トップガン低いな、どう考えても3位圏内だろ
ダイハードはビデオレンタルで知ったな
ストリートオブファイヤー、フットルース、ベストキッドねぇじゃねぇかw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:47:32.50ID:Ppy7AA/Y0
>>763
あれはノスタルジーを楽しむ映画だぞ。
夢は終わるから、最後文字通りのハッピーエンドで旅が終わらない。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:30:41.84ID:TQg2Vcb50
いいやそうじゃない
S・キングの原作の映画化はシャイニング以外全部つまんない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:48:27.05ID:v9mOKeZd0
>>865
シャイニングが一番つまらねえだろ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:11:56.93ID:c0E7dNku0
>>32
面白さ一切わからんわ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:14:23.84ID:Yyfr7M4a0
80年代は同時上映がよくあったな
プラトーン見に行った時にやってたリドルショップオブホラーズの方が面白くてそっちのパンフレット買って帰ったの覚えてる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:15:01.06ID:nP3HZg540
>>839
ストリートオブファイヤーの間違い
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:16:37.80ID:Yyfr7M4a0
>>862
文化的な貢献度は高いよな
女教官の髪型
カワサキニンジャ再評価
MA-1ファッション
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:17:56.71ID:Yyfr7M4a0
>>872
フラッシュダンス、フットルースが入ってないから、それ系は評価されないランキングなんだろう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:18:02.02ID:VFBwtoMJ0
シャイニングは大名作だと思うが視聴環境にかなり影響されるデリケートさもあるのは確か。
特にテレビ放映は最悪だろう。
CMありの吹き替えでは別の映画になってしまうタイプの映画w
あと画質が良くないと魅力が半減するかも。
まあこれはキューブリック全体に言えるけど。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:21:09.25ID:+f6ywAxV0
ニューシネマパラダイスが入ってないのは評価する
好きな映画にあれ言っとけば映画通みたいな空気が嫌い
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:22:58.49ID:f+4q/vKp0
>>875
東京へ出張で行くときの楽しみが過去の名作を最新のでかいスクリーンでやってんだよね。何年か前にはスカーフェイスをスクリーンで見た時は感動した。シャイニングやる時に合わせて仕事作って上京したい
おっしゃる通り、色々環境を整えて見るべき作品
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:25:05.01ID:R1dwF8Ea0
>>877
ただの偏見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況