X



【夏の甲子園】雨が続く今大会「1日5試合」「京セラ開催」の可能性は? 元運営幹部に直撃 [首都圏の虎|#fc0584★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/08/14(土) 13:45:53.37ID:CAP_USER9
第103回全国高校野球選手権大会(甲子園)は、13日(大会第3日)の4試合すべてが天候不良により、14日に順延された。12日に続く2日連続の順延は、第96回大会(2014年)の開幕日が2日順延になって以来。今大会は台風9号の接近による開幕順延も含めると、早くも3度目の順延となった。大会本部は3回戦終了後に設けていた「休養日」の取り消しを決定。決勝は27日に行われる予定だ。

 だが、14日以降も甲子園球場のある兵庫・西宮は発達した雨雲に覆われる予報となっており、このまま順延が重なることになれば、大会はどうなってしまうのか。休養日はあと2日残っているものの、31日からはプロ野球の阪神―中日戦の開催が控えている。

 大会関係者は頭を抱え、気を揉むファンはSNSで「1日5試合」「京セラ開催」など、さまざまな腹案≠提示する事態となっている。そんな中「前提ありきでは判断できない時代になってきた」と俯瞰的に語るのは、元日本高野連事務局長の田名部和裕氏(75)だ。

 田名部氏は、まず第一に日程再編がセオリーとの考えを強調。「後ろの連戦を回避するのがいいのでしょうが、後ろにある休養日を持ってきて埋めていくというのが基本です」とした。ただ、休養日を使い切るほど順延が重なれば「基本」が通用しない事態となる。

 過去を踏襲すれば、決勝戦から最低でも「中3日」をあけて甲子園球場をタイガースに返上することを暗黙の了解としてきた。これは現時点で大会本部が決勝を27日までに消化させたい方針であることからも分かる。これは以前まで外野フェンスやベンチ周りの広告を高校野球仕様にする必要があった名残≠フ1つとも言える。

 田名部氏は「プロ野球の方はちゃんと計画を立てておられるわけなので、そこは簡単に言えない話」と断った上で「今はそういう物理的な障害が少なくなっている」と語った。阪神サイドとの協議が不可欠だが、暗黙の「中3日ルール」の3日間を使って、決勝日をさらに後ろにずらす選択肢も考えられる。

 一方「1日5試合」の可能性について、田名部氏は「球場職員は第1試合の8時開始の場合は(グラウンド整備など)準備のために6時に球場入りします。7時開始にすると5時に来なければならない。そうすると(職員が通勤する)電車が動いていない」と説明。さらに「私どもの時は、最終試合が3試合であっても4試合であっても、最終試合の開始時間が(例えば)夜7時とか夜8時とかを超えてはやらないというふうに腹決めはしていました」と振り返り「そう考えると5試合というのは現実的ではない」とした。

 また「京セラ開催」については「過去を振り返れば、西宮(球場)と併用(1946年、58年、63年)でしたからね」と一定の理解を示しつつも「現状、京セラドームと言いましても、スケジュールは入っているでしょうから…」と、こちらも現実的ではないという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b71964da22142018e4dd2b34b571d1ae96ee84
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:56:40.91ID:2qus/GSE0
五輪中止連呼な呪い
やっぱり神様は見てるのね

したことは返ってくる
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:58:42.62ID:QgK5d8OB0
関東同士の組み合わせは神宮でやれば
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:25.02ID:ALeHN0Iw0
グランド整備なんかいいから
朝6時からやって、試合終了
ですぐ次やればいいじゃない
6〜7試合できるだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:30.15ID:c+Uo2G2e0
でも甲子園に価値があるからそこじゃなければやだーってごねるんじゃないの?
高校野球も全国大会をそろそろ甲子園以外でやる選択肢を持ったほうがいいよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:00:55.73ID:2s8CXQVl0
元か殺人スケジュールだったからな
それ見ていい歳した大人が感動とか祭り上げてたのが甲子園大会
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:01:23.32ID:rSbMd0dl0
今年はコロナで少ないけど
夏休みの京セラはいろんなアーティストのライブでぎっしり埋まる
ライブ、阪神戦、ライブ、オリックス戦、ライブみたいな日程
高校野球が入り込む余地はない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:02:18.18ID:yZsHmKxV0
一か所でやんなよアホw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:03:47.31ID:iX1wMKAY0
甲子園に開閉式ドーム付ければいいだけだろ
朝日の不動産売って付けて差し上げろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:06:05.85ID:Csiw8Bho0
>>1
アホやなー鳴尾浜でも同時にやればええやんw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:06:18.16ID:sUUmGh4p0
高校野球悪天候で中止で思い出すのはスクールウォーズ2、雨で中止になったのは定時制の大会だが、なぜか西村和彦は甲子園に入り込んで優勝旗を持ち出しグランドで燃やした事件
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:10:44.77ID:Y1rXYlx5O
甲子園は聖地だから甲子園以外はダメなんでしょ?幸い今年は開会式で全員甲子園の土は踏んだし無観客だしコロナだしベスト8までは大阪ドームや神戸やらでやれ。ベスト8行かないと甲子園で試合が出来ないとなれば余計に聖地化出来るぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:13:17.54ID:8DZUViTR0
雨で中止になった明桜と帯広の試合5-0のままで有効ってことにすれば1試合減らせるよw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:21.99ID:8DiASEHW0
>>342
賛成
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:22.51ID:8DiASEHW0
>>342
賛成
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:22:36.57ID:e8ZQiu4P0
ホームラン競争でいいだろ
凡打3で交代
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:25:33.64ID:FAD84+We0
>>1
甲子園に拘って大会不成立
京セラドームを途中何回か借りて大会を成立させる

もし日中、京セラが開いてるなら今夏に関しては後者がいいと思います

札幌で行っても名称は東京オリンピックだったように、緊急で何試合か京セラドームを借りても甲子園大会名でいいでしょ。せめて決勝は甲子園でできれば、他は他球場でも今夏は仕方ないと思います。とにかく大事なのは全試合成立させること。関係者をこれ以上、宿舎に長期間滞在させないこと

とにかく今夏はオリンピックのせいで三日遅れ、そして異常な大雨。よって京セラを借りるなどの特例措置を即、すべき

京セラとかオリックスって何の会社だかよく知らないけど、大企業だろうから、ここは一肌脱いで男になって欲しいよな
0349社長ぺっぺ
垢版 |
2021/08/14(土) 18:43:47.25ID:RSPldOsh0
やれよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:46:16.92ID:aP2fhoSt0
>>1
球場職員って電車の通い?初めて知ったかも
じゃあ夏の甲子園期間はこれまで観客に紛れて満員電車が甲子園来てたのか

職員は電鉄社員の天下り先?沿線沿いの何処かに寮でもあるんだろうか?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:54:08.40ID:LVa6RlG40
甲子園、倉敷マスカット、京セラドーム、名古屋ドームあたりで分散開催やれば。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:56:21.07ID:c5EaQ7Xl0
>>350
阪神園芸の従業員では?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:05:24.46ID:Hj8qwRLQ0
>>351
将来的に北海道・東北、北関東、南関東、東海・北陸、関西(2枠)、中国・四国、九州・沖縄
の8校まで絞って甲子園で決勝ってシステムになるんじゃないかな?
コロナの猛威がいつまで続くかわからないけど、全国から学校の代表が来るのは感染拡大を引き起こす
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:16:15.38ID:w3B8jwKt0
もう夏の選手権はドームでやれよ
それが選手にも観客の為にもなる
真夏の炎天下で球児が汗水流してプレーする所が見たいなんて大人のエゴでしかない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:23:58.00ID:KIBTvpwm0
>>135
吹奏楽だって長年全国大会やってた普門館から名古屋に移せたんだから、野球だからという聖域は特に要らんのでは?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:33:22.62ID:WfEtGp270
パラレルは中継とか審判員とかどうするねんという問題が

タイガースとセ・リーグに頭下げて日程調整してもらうのが現実的やろな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:37:51.75ID:RiF6HecZ0
>>359
中継前提なのがそもそもおかしいよ
あと地区大会じゃ同時進行なんか普通にやってるだろ
なんで審判いなくなるんだよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:47:36.07ID:FPm7tI4D0
>>325
そういえば最近は夕方6時になると売り子は帰っちゃうなw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:49:38.65ID:WfEtGp270
>>361
審判は事前に調整してれば全然問題なくても急な開催でできるのかね
全国に割り振って動員してるはずなので
近畿以外の対戦を集めて地元の審判集めたら何とかなるか

うちの子の晴れ舞台がなんでNHKで中継してないの、って騒ぎは想像できる
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:52:34.72ID:/KJb2imi0
はい、球児から感染者でたよ〜


朝日新聞テレビ、開催者批判よろしく
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:19:02.70ID:ybMZxu710
選手たちには、甲子園でプレイさせたい
阪神の日程を動かせない
2学期が始まる前に終わらせないといけない
休養日は必要

全てを叶えるんであれば、イニングを縮めるしかないじゃん
5イニング制にして一日6試合か7試合やるんだよ
これしかないのに、提唱すると、帰ってくるのは
野球の本質ではないとか。
野球ファンはバカなのか?いつもこんな抽象的な事ばかり言って
快活しようとしないよな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:21:53.25ID:mpf1nu2O0
最初からドームでやりゃ良いのに
高校野球ファンは球児たちが炎天下のもとで
死にそうになりながら戦ってる姿を見ないと興奮しないんだろうね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:23:08.99ID:sYjiKveI0
京セラダメだったグリーンスタジアム神戸ですればいい
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:24:14.51ID:xH0uR+gJ0
地元が豪雨災害で大変なところもあるのでわ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:27:19.90ID:ybMZxu710
こういう時寧ろもっともっと大雨降って
中止が嵩めと思うけどね
そうでもしないと、旧態依然とした考え方、運営の仕方しか考えないだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:29:46.93ID:mxcx44QK0
ホームラン競争でいいよ
1〜9番まで打って多い方が勝ち
同数の場合はサドンデス
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:29:59.45ID:ybMZxu710
>>371
甲子園に拘る層というか、
地方大会勝ち抜いても甲子園で出来ないなら
最初から野球やらせる親は激減
他のスポーツに流れる
競技人口の更なる減少
野球界的には一番危険な手法だと思うよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:40:10.95ID:GmyE+RJc0
いったいどうなるんですか!!
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:41:35.15ID:7+vLbb3w0
状況判断が遅すぎる
デルタ株にあわせてやり方変えないとダメなのに
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:44:47.84ID:ppMKiQsB0
このスレ馬鹿が多いな 甲子園でやらなきゃ意味無いのが分からんか?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:47:53.34ID:ybMZxu710
>>381
そう。甲子園でやるために、選手たちって
小さい頃から野球一筋でやってんだろ?
球場分散させろとか言うのは簡単だが、
その結果どうなるのかって想像が欠如してる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:48:30.21ID:RiF6HecZ0
>>381
・甲子園にこだわって大会途中で打ち切り
・他の球場使っても全試合、決勝まで行う

さあ、どっち選ぶ?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:51:32.39ID:3AJfDt+s0
>>381
浜風と魔物は絶対必要
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:54:46.26ID:aMv+KAJl0
中止!中止!さっさと中止!しばくぞ!
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:56:47.03ID:tQHq68iF0
体育館でも借りて角ぶつけとかカラーボールの三角ベースでいいんじゃね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:59:42.24ID:5nVyRut80
>>382
サッカーだって国立建設で全国大会の決勝をサイスタにしたけど
別に価値がかわるものではなかったぞ
甲子園だって名前だけ甲子園大会にして東京ドームでやりゃいいんだよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:59:55.81ID:Anc+6QOD0
球児は甲子園でやりたいのだから、他の球場なんて言語道断だろう
一日の試合数増やす方が現実的だわ
職員がブラックで頑張れ
子供の為だ
身体を張れ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:01:09.18ID:jau3WatG0
7イニング制もしくは5イニング制で同点の場合はラグビーのように抽選
もしくは審判による判定
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:03:21.48ID:TKk6t2rH0
花園なんて第一と第三グラウンドじゃ天と地ほどの差があるよな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:06:33.37ID:aR+1HBle0
甲子園改修で屋根つけなかったのが原因だろ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:07:49.26ID:qIRc9hGx0
中止の前例つくってもいいよ
この程度の雨で運営できないんじゃな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:09:29.99ID:bVYrBdiW0
できるとこまでやって2年連続優勝校無しで良いよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:11:19.88ID:U6N3rQt50
感染者出てるし中止でいいよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:17:08.60ID:ybMZxu710
>>389
甲子園の名前で東京ドームww
それは無理がありますよwww
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:18:22.36ID:KYx8LGdv0
>>5
>7回コールドで試合数増やせばええがな
>しょせんは教育の一環や

いや、5回だな
7回からタイブレークで良い
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:18:35.25ID:ybMZxu710
>>383
前者じゃないの?
他の球場使って試合続けてもねえ
何かスカウトにアピールしたい人は別だろうけど
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:18:39.82ID:UXA7SiAO0
今残ってる学校全て優勝で良いんじゃないか
高校スポーツってそういうの好きだろう?
PKやらずに両校優勝とか国体ベスト8打ち切り残り全部優勝とか
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:19:48.43ID:K1H4bXoZ0
ファミスタで勝負
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:27:40.96ID:NY5Omyz90
最初から中止より途中中止って方が
朝日にとって損が大きいんだろうか
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:28:31.15ID:qIRc9hGx0
>>410
選手側や学校の負担がめちゃくちゃでかい
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:28:41.39ID:MFYPeUTX0
雨予報なくても午後からのゲリラ豪雨で以降のグランド使用NGとか
確実に数回来るから無理だな
なんとかベスト4まで消化して、9月10-15日の空きにねじ込んだらいいと思うわ
2軍の試合組まれてたら終わりだけどw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:28:48.88ID:UaciLfNy0
高野連クラウドファンディング、ほぼ失敗の情勢
ttps://a-port.asahi.com/projects/koshien2021/

今まで甲子園で球児たちを炎天下で国連がキレそうなレベルの児童労働でこき使い、観客、テナント、グッズ収入等で
朝日と高野連がせしめて貯め込んでたお金は一体どこに消えたのやら.....。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:31:11.65ID:bTtLTB+/0
甲子園にこだわってんのは周りの大人だけで子供はそうでもないんじゃねえか?
初戦敗退する為に出てるような高校の子はこだわるのかな?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:31:36.63ID:fkiedCe00
>>412
甲子園球場の予定
9月11-12日 ウエスタンリーグ公式戦(阪神−広島) 12:30
9月14-16日 ウエスタンリーグ公式戦(阪神−ソフトバンク) 12:30
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:31:44.66ID:kQV6ccj00
バカヒ新聞
「こんなに雨が続くなんて想定外だ」
「コロナの陽性者が出るなんて想定外だ」
「台風が来るなんて想定外だ」
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:33:39.08ID:UaciLfNy0
オリンピック→台風3連射を華麗に回避
甲子園、梅雨前線全弾命中

オリンピックと甲子園、どうして差が付いたのか
慢心、環境、坊主頭の違い.....
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:33:56.78ID:ybMZxu710
>>414
今後全国大会を甲子園で開催することはない
って宣言してみればどうなるかわかるでしょ
俺は今より更に野球部の子が減ると思う
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:34:36.64ID:r8GXflgY0
20日まで前線居座るんだって

もう無理だね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:35:22.49ID:xCUaz1nN0
>>24
教育の一環なら授業の代わりに置き換えが可能じゃね?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:36:07.94ID:Rf7ZrR9q0
朝の6時から試合開始して1日5〜6試合やるのがベストだろうな
正直朝6時からの試合は見てみたいw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:36:51.22ID:r8GXflgY0
>>423
その場合でも7イニングじゃないと無理だろうね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:38:33.26ID:5nVyRut80
>>424
2アウトチェンジとか
三振を二振にするとか
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:38:38.02ID:6QBtvzeL0
天候に左右される運ゲー

雨が降らないようにお祈り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況