無期限の出場停止処分を科された中田は今季が3年契約の最終年。さすがに「シーズン終了を待ってクビになる可能性が高い」との見方が球界の大勢を占める一方、球団内には「切りたくても切れない」との声もある。

「中田の年俸は3億4000万円。費用対効果の悪さが問題にされてはいるが、昨季は3度目の打点王を取った。チームは世代交代が進まず、昨年の5位に続いて今季も最下位に低迷している。3年連続Bクラスの可能性が高い今のチームに、中田を切る覚悟というか余裕があるかどうか」

 とは、元球団スタッフのOBしだ。

■今季中の一軍昇格は不可脳

 最大の誤算は、高卒4年目を迎えた清宮幸太郎(22)である。今季はここまで一度も一軍に呼ばれることなく、目をかける栗山監督の口からもその名が出ることはほとんどなくなった。

 二軍で4番を打たせてもらっているものの、78試合出場で打率は2割にも満たず(.195)、本塁打は13本止まり。リーグワーストの84三振を喫している(記録はいずれも13日現在)。

「今季は故障や体調不良がなく、二軍では朝4時半から室内練習場で打ち込んでいる日もあるそうです。つまり、野球に取り組む姿勢には問題がない。にもかかわらず、まったく結果が出ない。それだけに深刻です。バットに球が当たるのは、真ん中からやや外寄りの低めのストレート系だけ。変化球、特に外に逃げて落ちる球に対しては、クルクルとバットが回ってしまう。原因は踏み出した右足にすぐに体重が移動してしまうこと、スイングがバットをあおるようなアッパー軌道になっていること……と挙げればキリがないといいます。春のキャンプでは小笠原ヘッドコーチ、今は二軍で渡辺コーチがマンツーマンで教えているものの、状態は上向くどころか、ヒドくなる一方。今季中の一軍昇格はなさそうです」(球団OB)

 泥沼にはまる清宮が中田のクビをつなげるか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82965189b031a1224f283742a3f571763110d7ea