X



【テレビ】「もののけ姫」 関連ワードがトレンド上位を一時独占、公開から24年も人気衰えず [湛然★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001湛然 ★
垢版 |
2021/08/14(土) 06:00:45.49ID:CAP_USER9
2021.08.13 デイリースポーツ
「もののけ姫」 関連ワードがトレンド上位を一時独占、公開から24年も人気衰えず
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/08/13/0014590381.shtml


 スタジオジブリ作品「もののけ姫」が13日、日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送され、ツイッタートレンドワードの1位に「もののけ姫」、続いて「アシタカ」、「ヤックル」が並び、ほかに「金曜ロードショー」、「猫の恩返し」、エボシ様」、「ナウシカ」、「たたり神」、「ディダラボッチ」、「ジブリ作品」、「シシ神様」と30位以内に11個が入った(午後11時40分時点)。

 番組ホームページによると、「もののけ姫」は宮崎駿監督の大作で、1997年の公開当時、日本映画の興行収入を塗り替えた。

 16万件を超えてツイートされ、「内容分かっているのについ見てしまう」「ジブリで一番好き」「24年前?そんな前なんだ」「これを見て山犬に育てられたくなった」「生きろ この作品にぴったりの言葉」「宮崎監督が美輪明宏さんのアフレコ聞いてる時の反応が最高なんだよ」などと反響がいくつも届いた。

(おわり)
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:04:47.58ID:dZ3y0nOk0
キャラクターの添え物で十分だったナウシカのストーリーを全面に押し出してもののけ姫を作ったら、
「正解はない!どっちもあり!」を上から押しつけてムリヤリ承服させるような映画にw
これもNY同時多発テロと北朝鮮拉致事件の前の時代の産物。
「はい論破」の2020年代には通用してない。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:11:14.94ID:9gKMRR6p0
>>657
普通に考えれば生き様が美しいってことかと
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:11:31.74ID:7vB1CL920
ゲドを見て思った
パヤオの見てる人への引き込み方は凄いんだなと
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:13:47.46ID:hhCdA4Ya0
>>835
あれはほんと酷かったよね
意味不明でも楽しめたパヤオ作品と違って意味不明なうえ引き離していく
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:16:13.32ID:f9PKnOAv0
ラスト15分くらいの、首取ったけどやっぱ返すから許して!の流れは意味ないなーと思う
最後にスペクタクルやって終わりたかっただけだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:17:40.31ID:0DoytLos0
>>832
あれ押しつけに感じるのかあ
もう正解なんてないんだよって諦めてそれでも生きなきゃねって言う映画だと思ってるわ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:19:02.49ID:zFMFzI/sO
もののけ姫が質としてのジブリの最後の花火だろうな
ここまでは普通に全部面白い
千尋辺りから、よくわからんごちゃごちゃしたり暗いのばかり
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:19:05.17ID:UMel0Ru+0
最後デーダラボッチが雲散した時に石火矢衆が治ってんだないつもラスト辺りはボーッと見てたから初めて気付いたわ
そんなハリウッド映画みたいな安易なんでいいのかよハヤオとちょっと思う
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:23:37.69ID:wSccmWGL0
>>837
首取ったら国ひとつ無人にしそうなくらいのシシガミの予想外のパワーに怖じ気づいた
返さなかったらみんな逃げ切れなくて死んでる
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:36:17.19ID:yCAFxBEs0
>>831
PHS全盛期だぞ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:37:51.67ID:yCAFxBEs0
>>829
目をかけるんじゃなく嫉妬だぞ
最後はエヴァ批判してたし
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:40:04.74ID:Ij4lRHyE0
久々に観たが声優あんな酷かったんだな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:41:33.71ID:3HrcfcbA0
>>844
へーw
作品的には相容れないものがあるもんね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:43:13.25ID:IkgUqMCF0
>>825
千と千尋がピークで後は興行収入落ちる一方だよ
テレビの影響力が落ちた影響だろ
0849years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:44:56.47ID:WghcN+ia0
これ岡田斗司夫が解説してたけど、世間が批判してるようなことは宮崎さんも織り込み済みで、その回答は作品内にあるけど、わざと分かりにくいように作ってるらしい。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:45:52.94ID:xITEjSzK0
宮崎駿はエヴァンゲリオン見てないよ
庵野の絵コンテを数ページ読んですぐ閉じたんだ
「お前の描きたいものはわかった、もういい」と言って
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:46:38.51ID:OBzpKuKd0
シシガミも消え、タタラ鉄もなくなり
自然も文明も一度滅び、また復活再生しよう!というのがテーマだ
パヤヲの世紀末思想を具現化したものだ
0852years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:47:47.88ID:WghcN+ia0
>>850
あんな女々しい奴が主人公とかふざけんなと。エヴァ嫌いな人と同じ批判してるw。
0853years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:49:08.95ID:WghcN+ia0
>>851
昔の男は鋳鉄仕事に就くと片目が潰れたらしいな。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:51:42.59ID:tl8cZUdK0
最後のエヴァが出てくるまで、劇場から出てきた第一声がなげーよ…の歴代1位はこれでした。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:53:40.69ID:O/GouHzZ0
エヴァだのもののけだの
あの90年代後半がサブカルチャで最高の時代だったと思う
0857years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:55:15.52ID:WghcN+ia0
アシタカが村を追い出されたのは意趣返しが目的だったとかオタキングの解説で初めて知ったわ。ていうか意趣返しって文化自体が知らなかった。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:02:02.25ID:svDeCmQX0
ジブリは吾朗社長にして続けてほしいなあ
そのうち良作ができたりもするだろ
ここまでできた歴史を終わらせてほしくないわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:05:05.80ID:IkgUqMCF0
ジブリはもう時代遅れだろ
これからは漫画原作アニメががんがん稼ぐ時代
ヒロアカでも30〜40億くらい行きそうだし
ジブリ路線はコスパ悪いわ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:05:55.04ID:gPbEVq8q0
>>1
松田洋治は本当に上手いと思う
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:22:50.77ID:3FIW4Duh0
リマスター版を見たのは初めてだったが
サンの最初の顔出しのアップとか綺麗でビックリした
リマスターラピュタのシータでも思ったが
描き直したんじゃないかってぐらい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:26:55.67ID:hhCdA4Ya0
岡田の言う通りやっぱりカヤはアシタカの子を孕ってたんだろうか
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:27:29.42ID:0huH2FVB0
電痛工作ツイートだから
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:27:50.48ID:zAEHHlBt0
アシタカとエボシのバディものが見たい
アシタカとヤックルのロードムービーも見たい
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:29:16.53ID:ay9NnRpG0
>>13
ワンピースよりかなりマシだけどな
あれ一体どうなったのよ
みんな忘れてるだろ連載中なのにwww
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:33:45.56ID:dZ3y0nOk0
>>838
それがさんざあれだめこれだめ許せないと言ってきた左翼の到達点なわけじゃんw
そして次世紀に入ってすぐ崩壊。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:34:51.83ID:pl6stjAe0
>>868
ワンピースが面白ったのはエースが死ぬとこまでくらいだなぁ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:35:07.45ID:EaEkuKHr0
昨日今日とやたらと裏設定みたいなことを得意気に書き込んでる人多いなと思ってたけどソースは岡田斗司夫かよw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:38:34.65ID:Vt6Bvwo80
序盤の祟り髪に怯えて動けないヤックルを見張り台から真下に矢打ち込んで逃がすシーンとかほんとセンスやばい
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:43:34.04ID:xITEjSzK0
>>872
宮崎駿の絵コンテすごいよ
とにかく指示が細かい
時間やらカメラやら、、、イチイチ細かい
それを描いてみせる原画スタッフもすごい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:43:52.06ID:/OVLLsvn0
岡田斗司夫なんかの与太を真面目に信じ込むやつが5chにもおるんやなw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:52:44.20ID:6yMRq8s60
もののけ公開の年のアニオタ人気投票
https://s.kota2.net/1628859147.jpg

テレ東アニメ全盛期
俺はエンドレスワルツに入れました
0877873
垢版 |
2021/08/14(土) 19:54:34.90ID:xITEjSzK0
書き忘れた
原画スタッフの描き方気に入らなかったら自分で描き直す
サンがピンチでアシタカが山犬と一緒に山を走るとこ原画スタッフの描き方が駄目で自分で描き直した
宮崎駿が直したことで原画スタッフのとはまるで全く違うアシタカになる
ドキュメンタリーで見た
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:00:08.06ID:hhCdA4Ya0
録画し損ねたのほんと後悔
過去の放送間隔からすると2年後あるいは3年後か…
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:05:24.64ID:hhCdA4Ya0
2010年冬に放送して翌年の夏にも放送してるこれは短いな
震災が関係してるかな
ホントはポニョ放送予定が津波で出来ないので代わりにラスト全て壊れた状態からの再出発があるもののけが代打になったか
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:41:19.63ID:YfhmzKnD0
昨日もバルス!!!… 叫んで泣いた
嘘でぇ〜す
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:50:32.27ID:ObP8LOaN0
シシ神様はいまだに白神山地にいる

これ豆な
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:18:01.87ID:OvdhwRjM0
うっかり猫の恩返しの予告を見てしまったせいでつじあやのに1日ジャックされた
いつものことだが
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:20:05.11ID:OR5KlMw70
山本二三の森画像が無ければもののけは無かった
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:22:14.24ID:5B4U4B4H0
>>78
パンフだったかで宮崎自身があの子達はアシタカの嫁候補で、あの中の誰かを娶って村を受け継ぐことになってたと書いてた
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:23:24.24ID:TyXh4lQR0
>>1
録画して観たがピンとこない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:23:47.78ID:0XKDSTdH0
24年か
子供の頃は心底怖くて見れなかったけど
未だにダメなシーンがある
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:55:36.03ID:BvWk/CDn0
武士を相手にアシタカが無双するとこが一番おもしろい

駿が一番描きたかったのはそのシーンのみとよくわかる作品
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:00:49.32ID:P1b1+8wa0
ジブリにはCGアニメではなくこういうアニメをもう一回作って欲しいわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:38:46.55ID:hhCdA4Ya0
>>890
息子が監督の時点で大分ファン離れたうえCGに寝返って尚更衰退の一途だよね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:47:14.09ID:BNEMyZDq0
>>880
アシタカの村には他にもいたよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:58:40.22ID:5J4vE0p60
去年限定上映の劇場見に行ったけど、何度も見たはずなのにすごかったよ
もう一度映画館で見れて幸運だった
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:06:47.00ID:J0TRTl/I0
改めてちゃんと見直したら見終わった後脱力したわ
スケールが大きすぎる
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:07:09.45ID:BNEMyZDq0
>>894
アシタカとサンの逢い引きに使われてな…
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:13:10.52ID:emnAAJ2h0
アシタカと蚊帳の話はいつ見ても泣ける
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:20:20.36ID:xITEjSzK0
>>895
良かったね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:35:16.78ID:h6maqUTe0
まあ最高傑作だろう
パヤオの全ての要素が詰め込まれて完結している
まさにアニメーションのクロサワ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:38:46.02ID:RUviqY7/0
アバターのパクリ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:45:52.84ID:h6maqUTe0
>>904
ファンは神隠しのようなほっこりできる作品を望んでいるんだろうなとは思う
もののけ姫は敬遠する層がいても仕方ないなとは思うね
全編息も吐けない緊張感が支配するからな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:50:41.38ID:dWRY/uNj0
アシタカはお守り流用がクソなんだよな〜
イケメンじゃないがジブリで一番良い男はパズーだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:02:04.55ID:8HWIOg890
時代考証がよくしてあるって大学の先生が誉めていたな
でも俺にはラピュタの方が面白かった
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:29:00.06ID:7XXVFc/10
>>909
一応室町時代の日本が舞台だからね
>>906
これも今の価値観で表面だけ見るとそうなんだけど
ほんとは当時の時代背景や価値観からすると深い意味があり決して軽いものじゃない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:31:37.15ID:QK1viMGR0
あんなつまんねえと思ってたポニョ
幼児はめっちゃ食いつくって事に気づいた
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:36:46.91ID:1XW1TY/r0
婚約者がいながら、森で見かけた女に一目惚れしてしまい、あの手この手で何とかオトそうとする男の話。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:39:36.83ID:1XW1TY/r0
正直婚約者からもらった大切な物をサンを落とす為にあげたのは引いた
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:52:44.13ID:eG8wce+T0
カヤとは今生の別れだと思うが、もしも大切な物だと思っていなければ渡していないと思う。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:29.40ID:41SGV10M0
やっぱ面白い。ジブリは息子切れよ…。糞みたいな作品しか作れてねーから終わったじゃねーか
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:59:33.49ID:7XXVFc/10
>>914 >>915
色々な考察やパヤオのインタビュー読むとカヤとアシタカは生涯会えないという事がわかる
アシタカは村から永遠に追放され死んだのと同じになった
アシタカもカヤもそれをよくわかってるんだよ
呪いが解けたなら帰る道もあるというのは確かにあるけど
呪いは完全に消えたわけじゃなくいつまた再発してもおかしくない
やっぱりアシタカは帰れないんだよ
カヤと別れた時点でお互い生涯会えないことはわかってるけど
サンに小刀を渡したのもかや含む故郷と完全な決別の決意だな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:00.27ID:rUGxiKuj0
アシタカは神殺しをした呪われた身つまり穢れだから村には戻れない
それは大前提だ
ネックレスを渡したのは同道して護ってやりたいが叶わないその気持ちの現れ
アレはすでに婚約者から貰った物という概念を捨てて、常に肌身離さずにいた物=アシタカ自身に変化している
もし彼が古代人のように髪を結っていたら、そのリボンを解いて託したろう
あれは彼自身の形代なんだ
ナウシカがペジテのアスベルに巻いてもらった包帯をいつ迄も身に付けていたのとはちょっとだけ違うと思う
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:53.08ID:7XXVFc/10
でも小刀を渡すというのは男女の関係になったことのデフォルメ表現らしいから
カヤと生涯会えなくてもカヤの胎内にアシタカの子を残した可能性があるって考察があって
もしほんとにそうなら大事な贈り物をアシタカから貰っていてカヤにとって当時の女性にとっては充分婚約者としての義務を果たされてるのかも
蝦夷の王の子を授かったと
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:09:40.75ID:6uCyp27l0
もののけ姫って人の考察読むだけでも楽しいな

というか昔テレビでやってたもののけ姫のドキュメンタリー全部また見たいなあ
録画しとけば良かった
あれも面白いんだよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:11:22.50ID:rC08BEqPO
髷だか髪を落とした時点で
もう村とは完全に断ち切られてる
戻る選択肢はどう転んでも無い
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:14:29.67ID:rUGxiKuj0
>>924
ラストでタタラの村に戻ると言わせてるのもすごくスッキリとして良い
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:15:30.03ID:QwNAQ9zu0
首チョンパ 部分欠損とグロいシーンあるの
野党との戦いでの必死さがでて好き
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:18:24.34ID:YlDjlBKe0
>>11
これ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:23:15.60ID:5OzKSJHI0
こん時、中学だったかな
当時は入れ替え制じゃなかったから
初日に席立たないで、そのまま3回ぐらい見た
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:48:07.44ID:+iyZ+ToM0
ラピュタはアニメの扇情性を突き詰めるとどこまで邪悪な教典ができあがるかをやり抜いた作品だよ。
立つと危ない場所に立ち、牧歌性のかけらもないニセモノのトランペットを吹く所から
紛い物と強迫シーンのオンパレード。
「もうああいうのは作らない」と宣言したのが、もののけの前に上映された、「ジブリ実験劇場On Your Mark」
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 02:16:24.50ID:yjoxGWG00
はじめてみたけど、結構面白かったな
現代版のナウシカみたいな感じで
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況