X



【話題】ゲーム音楽の歴史的名作6選 東京五輪・開会式で流して欲しかった! [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/08/07(土) 14:58:38.82ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/59422

名作があふれている日本のゲーム音楽。ゲームをプレイしたことはなくても、その音楽は知っているという人も多いのではないでしょうか。2021年7月23日のオリンピック開会式でも数々の有名曲が流れ話題となりました。しかし名作はそれだけではありません。音楽も素晴らしい名作ゲームをピックアップしてご紹介します。

●冒険心をくすぐる名曲がズラリ『星のカービィ』
 まずは「星のカービィ」シリーズです。初代ゲームボーイ版が発売されたのは1992年と長い歴史を誇ります。そのなかでもピックアップしたいのが1996年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された『星のカービィ スーパーデラックス』。この作品でのカービィは、森の中をはじめ、洞窟、氷の世界、宇宙とさまざまなステージを旅するのですが、バックでオーケストラが奏でる音楽が壮大な世界観とミステリアスな雰囲気を絶妙に盛り上げてくれます。サントラも発売されており、ファンにはおなじみの代表曲「green greens」はもちろん、冒険心と少し切なさも混じった「水晶の畑エリア」などの名曲が盛りだくさんです。

●マリオの動きに合わせて作曲『スーパーマリオブラザーズ』
 続いては、コチラも1985年から長く世界中で愛される名作「スーパーマリオブラザーズ」シリーズです。誰もが口ずさめる「地上BGM」は、マリオの走る速さやジャンプのタイミングなど、その動きのリズムに合わせて作られたそうです。だからこそマリオのジャンプする音やブロックを割ったときの音が、まるで音楽の一部のようにマッチするのですね。しかも、当時ファミコンでは3音しか使えない条件のなかで、地上、地下、城などのステージごとに全然違った曲に聞こえるように意識して作ったとのこと。まさに職人技。ちまたでは、もし選手入場で『スーパーマリオ』が流れたら「選手たちがマリオのジャンプのマネをしてくれたはずなのに」という声も多く見られました。

●世界にカワイイを広めた「ポケットモンスター」
 続いても1996年に初代が発売され、世界から愛される名作「ポケットモンスター」シリーズです。ゲームのタイトル画面で流れる「〜オープニング〜」は、まさにシリーズのメインテーマとも言える名曲で、まさに今から冒険が始まるという気分にさせてくれます。ほかにも聞けば軽快に移動できそうな「サイクリング」、勝負に挑む前に気持ちを盛り上げられる「ラストバトル(VSライバル)」などといった名曲ぞろいです。

●幻想的な和の世界『大神』
 まずは2006年にカプコンからPlayStation2用のソフトとして発売された『大神(おおかみ)』です。キャラクターや風景がまるで水墨画のようなタッチで描かれ、それが幻想的な世界観やアクションにつながっています。そしてその音楽も「和」の要素がふんだんに盛り込まれており、特にラスボスである常闇ノ皇との対決で流れる「太陽は昇る」はゲームファンの間では屈指のゲーム音楽として人気です。

●少年の孤独な戦い『ワンダと巨像』
 続いては、2005年にソニー・コンピュータエンタテインメントからPlayStation2用のソフトとして発売された『ワンダと巨像』です。バトルシーンでは、豪快に暴れる巨像の攻撃をかわし、体から生えている毛のような草にしがみついて弱点を見つけ出し、剣を突き刺して倒します。この巨人にしがみつくまでにひと苦労かかるのですが、これが成功すると、後ろで流れるオーケストラが一気に盛り上がりを見せ、プレイヤーとしては手に持つコントローラーにかなり力が入ります。

●ファンタジーの名作『二ノ国』
 最後はレベルファイブから発売されたRPGの名作「二ノ国」シリーズです。感動的なのがその音楽。ジブリ作品でもおなじみの巨匠・久石譲さんが手がけており、優しくファンタジー感あふれる素敵な曲ばかりです。筆者的には特に『二ノ国IIレヴァンントキングダム』のオリジナルサウンドトラックに収録されている「キングダム」や「希望」は、主人公が自分の国を作り上げようという強い決意なども感じられる名曲です。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:03:15.17ID:hPQaZuXD0
>>33
国歌にしよう運動があったな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:04:46.61ID:X5GqFTJ80
まずはオープニングでパックマンははずせない
一応全米のヒット曲になったからな
あとは好きにすりゃ良い
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:08:48.28ID:6RZP23RH0
ワンダと巨像の音楽はちゃんと思い出せるわ
確かにあれは良かった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:21:01.51ID:09pEfM1P0
こういうのはいい曲じゃなくて聞いてすぐにわかる曲じゃないとダメやろ

マリオ
ゼルダ
ソニック
FF
ストII
ポケモン
スマブラ
スプラトゥーン
昔のナムコやセガの有名アーケードゲーム

あたりが鉄板じゃね
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:26:40.47ID:0evbOyar0
厳密にはゲーム音楽じゃないが
レッドショルダーマーチが流れてきたら悶絶死してた
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:28:08.12ID:Iw0o0nBG0
ゲームとかいいから…恥ずかしいんで
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:30:12.69ID:hPQaZuXD0
>>232
オーケストラアレンジは東京藝大で聴いた
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:35:28.81ID:hPQaZuXD0
>>311
ルーマニア政府から苦情が
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:36:44.05ID:mkJclGSB0
ツインビーがベルとってパワーアップしたときの曲
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:40:02.02ID:pc8EOpCo0
マリオの最初からクリボーにやられるまでの音楽やれば受けたのに
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:40:04.65ID:AQjzk7RP0
2020年開催の開会式プログラムを考えてた責任者が電通に引きずり下ろされたんだから任天堂もじゃあウチも出ませんって義理を押し通した話。
任天堂は電通が嫌い。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 21:47:59.14ID:MMdXf2Vj0
任天堂オーケーなら、>>1に挙がっている
カービィ、ゼルダ、マリオ、ポケモンに加えて
マザーだろうな。
この5つが、外人ヒャッホーするベストファイブだろ。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:44:18.28ID:a/DQcjbd0
アクトレイザーの最初のステージの曲もカッコよかった気がするわ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:48:29.49ID:+lSL6f330
幻想水滸伝のネクロード戦の曲
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:52:32.66ID:UxIMzygE0
信長の野望 武将風雲録オープニング

菅野よう子も使って欲しかった
入場行進じゃなく全般の出し物の曲とかで
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:54:36.58ID:lbPsFLCB0
沙羅曼蛇
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:57:35.05ID:IEW/b7kw0
>>437
最高だけどお経ラップで行進はいかがなものか
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:57:47.86ID:3CKAY97r0
ニンジャウォーリアーズのDADDY MULK
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 22:59:56.46ID:IEW/b7kw0
海外でどれだけ知られているかって考えるとドラクエも正直微妙だよな
むしろソニックあたりのがメジャーそう
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:00:11.88ID:mzGMIxon0
ニノ国はゲームやるだけなのにマイナンバー要求してくるヤバイやつ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:00:38.04ID:160yQ3o40
ワイ、日本のとこはワンチャンおおぞらをとぶ流れると思ったんだけどなぁ
ドラクエやったことあるやつ多いし・・・
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:02:30.39ID:OUS1peU00
アドバンスド大戦略のロシア、フランス、ドイツの曲は良かったな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:06:14.73ID:uaNEBft10
ストリートファイター
ロックマン
ここらへんから一曲出してくれんかのぅ。

あと、フライングパワーディスクをリアル化して欲しい
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:07:11.52ID:AQce42UL0
>>476
中村正人も海外でレコーディングするとき、ドリカムって言っても通用しないけど
ソニックの音楽を作ったと言うとみんな「あれ、お前が作ったのか?!」といって
ソニックの音楽を口ずさんでくると言ってた
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:09:21.67ID:FAAVimJE0
行け!月風魔
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:10:23.69ID:Pk3RWzYA0
>>484
ストリートファイターのシリーズを代表する曲って何よ?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:11:14.45ID:Pk3RWzYA0
>>482
ドラクエ2だろ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:19:43.96ID:YvB2v2220
>>1
もう余計な事すんな
考えもすんなや
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:21:56.33ID:zqTC6juX0
グックを刺し殺せ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:23:26.91ID:iLQer2lm0
>>444
セガってw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:23:45.79ID:AQce42UL0
80年代、90年代で固めてほしかったな
そしてアーケードゲーム多数で
あれこそが日本のゲームが世界を席巻していた時代だから

ttps://www.redbull.com/jp-ja/diggin-in-the-carts-episode-4-2017-15-04
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:24:33.44ID:S6CdJgPZ0
アトランティスの謎
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 23:38:16.21ID:rMe80Cfx0
PSOのThe Whole New Worldは流してほしかったな
しかし、なんでアレしか曲を用意してなかったんだろ?
入場時間がクソ長くなるなんて普通に想定できた事だろうし、アト10曲くらいは用意しても問題無かっただろ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 00:12:39.33ID:hUtECHvF0
『布団ちゃんと恐竜ネトゲ(アーク)をする。その3』
(21:05〜放送開始)

tps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 00:14:47.88ID:tk5vqHAb0
グーニーズ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 02:22:29.94ID:AEivXhhx0
戦場の狼とか魔界村とか聴きたかったぜ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 02:30:16.36ID:ZXjDRHFu0
>>9
ほんこれ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 02:49:17.32ID:ZXjDRHFu0
神トラのハイラルのテーマと裏の世界のフィールド曲
GB聖剣伝説1の聖剣を求めて
スーパーロボット大戦シリーズのArmageddon
、violent battle
F-ZERO全般
アクトレイザー全般
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 02:49:37.94ID:e4KMc5Rc0
トンキンの食い物は不味い   

 
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 03:00:46.84ID:v9WH+7oi0
>>480
www
バハムート戦記も好きなんだけど
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 03:04:26.15ID:y9Ez/GNO0
>>3
確か作曲者が
F1のテーマやグランツーリスモと同じ
T-SQUAREの安藤まさひろ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 03:07:01.78ID:bItkr5wF0
何の脈絡もなく並べ立てて流されて何がうれしいの?
ゲーオタの美的センスってゼロなの?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 03:26:58.28ID:juBXO6Sm0
お前らただ好きな音楽並べてるだけだろう
ちゃんと日本的な要素も含んでいないとな
がんばれゴエモン お化け出現! 松の廊下を駆け抜けて
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 03:36:35.82ID:NRSP0q2m0
ペルソナ5は選手も東京の景色を「ペルソナの舞台!」って写真撮ってるのあったし入れても良かったような
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 03:38:51.76ID:S5G8wAxX0
ボンバーキングのBGM
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 04:01:05.41ID:trDy+Cu80
ポケモン初代のラスボスてすげえ激しいやつだっけナッシー思い出すそれより熱いジムリーダー戦のが好きだ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 04:18:43.68ID:ysCnv6fx0
>>524
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 04:19:13.93ID:ysCnv6fx0
>>208
これだろうな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 04:42:29.97ID:Po/Ug3gE0
学校であった怖い話の新堂誠のテーマ流してほしい。
「スポーツはいいぞ」ってセリフがオリンピックにピッタリじゃん。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 05:06:40.89ID:9A5qIcZ40
>>72
声の大きいキチガイは工作員だと相場が決まっているからな
ジャパンディスカウントに国費を費やしている韓国という敵国が存在しているし、表面だけ見ても無意味だぞ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 05:08:48.26ID:9A5qIcZ40
>>10
新しいゲームの音楽はより知らない人が多い
知れ渡らせて定着させるにはやはり時間も必要だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況