X



【東京五輪サッカー】本田圭佑が4位日本を総括「僕にも責任」「監督問題」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/08/07(土) 14:31:24.70ID:CAP_USER9
日本男子がメダルを逃し、4位に終わった東京オリンピック(五輪)の男子サッカー日本代表に、オーバーエージ(OA)枠での選出を目指していた元日本代表の本田圭佑(35=無所属)が7日、東京五輪でのサッカー日本男子の戦いぶりを「総括」した。

 ◇   ◇   ◇

自身が最高経営責任者(CEO)を務める会社などが運営するプレミアム音声サービス「Now Voice」で、ケジメとしてなのか「総括」と題し、47分36秒に渡って語った。

「LAにいてて」と、米ロサンゼルスから質問に答える形で登場。4位という結果を「悪くなかったですよ、でも良くもなかった」と表現した。

4強入りでノルマは達成した? との問いに「選手たちはね、ノルマを達成したといっていいんじゃないかと思います。でも、それを取り巻くサッカー界は、ノルマを達成できなかったとみなきゃいけないですし、僕もそういう意味では責任があったと思っているし、ここ(自身の問題提起)にいろんなサッカー界、メディアがどう向き合うかで本当の意味での今後のサッカー界が、成長するのか停滞するのか、わかれていく」と述べた。

聞き手に起用された木崎伸也氏が「昨日の試合、オリンピック全体をみて、監督の差を感じた人が多かったと思うんですが」「監督問題、もしかして選手の力が伸びているのに、監督(の力)が追い付いていないんじゃないか? という印象を受けたんですが」と質問すると、本田は「その通り」と同意した。

その上で「選手の急激な(成長)スピードに全く追い付いていないというのは間違いなくそう、事実。これはかなり大問題で、誰かが言わないといけない問題。その問題は、森保さんが悪いということを言っているんじゃなくて、指導者が育つ環境が今の日本サッカー協会、Jリーグ、日本のサッカー界にはないっていうことが問題」と言い切った。

そして、監督の差を埋めるためには、Jリーグや各年代別も含めた日本代表の監督を務めるための基準として日本サッカー協会が義務付けている指導者ライセンス制度の見直しが急務だと熱弁を振るった。

「競争力が低いんです。ライセンスを持っている人しか、サッカー界では指揮できないので」

「総括すると、一番問題、課題だったと感じたのは、見た人は『ここぞって時にやっぱ勝てなかった、勝負強さ』みたいなのを頭に思い浮かべていると思うんですけど、それって細かい戦術からきてて、戦術で解決できるとこだって、結構多々あるんですよ。客観的に見てても、選手のレベルっていうのは相対的にも上がっている、トントンやったと。メダルとっても何にも不思議じゃなかったと。てことは、やっぱり監督の差が、結構今回、浮き彫りになったなと」

これらは、“無免許”で実質的にカンボジア代表を率いている本田が、持論として、ずっと唱え続けている点で、その点を、あらためて問題提起した。

 ◇   ◇   ◇

本田はワールドカップ(W杯)ロシア大会後、東京五輪出場と金メダル獲得をぶち上げ現役続行したが、あっさり選外となった。

3位決定戦で対戦し、日本がほとんど何もできず敗れたメキシコでも本田はパチューカという強豪クラブでプレーしており、両チームに縁があった。

8/7(土) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/774c006e15c64efb931615318f430dc2e9a002c1
https://i.imgur.com/2YVyytl.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:09:16.50ID:Uv1hqEpi0
>>734
一番レベルが低いのは見る方かもな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:09:17.36ID:yb3NyGkf0
>>741
本田はカンボジアの代表監督やったから監督ライセンス飛び級してる
今の制度でも代表で監督した経験のある本田は他でも指揮できる
本田が言ってるのは本田以外の人の事
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:09:22.13ID:OQ1THJQq0
森保が無能なのは同意だけど他の監督なら日本が金メダル取れたとかは都合よく考え過ぎ
なんなんなら予選敗退だって普通にありえたよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:10:04.24ID:gYZRJV9q0
オシムがスペイン戦を見てチームとして個人プレーに走りすぎてるっという記事を見たな
戦術的に上手くいっていないわけではないしこの試合を誇るべきだと

もっとチームとして総合的にかつ効率的に考えてゴールを奪いに行くべきだとさ
スペインはそれが出来たから走れたと書いてた
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:10:56.34ID:UyhXpEKw0
ライセンス問題と監督のレベルを分けて考えないとゴチャゴチャで収集つかない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:11:15.75ID:irFsstuz0
>>747
野球から来た人?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:11:36.67ID:OQ1THJQq0
リーグの監督ならまだしも代表監督がやれることなんて少ないから
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:12:23.54ID:b5yRtvVl0
>>742
それ外国人だからじゃないの?

向こうでライセンス取ってきた人が国内でコーチの仕事やろうとしたら互換性ないから
取り直しってぼやいてる人たくさんいるぞ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:12:36.54ID:PhK440FA0
それでヨーロッパ経験がある日本人選手で監督できるやつおるの?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:12:42.93ID:rOGq5S8k0
>>752
日本だけ母国ってことである程度選手好きに選べたんだから、予選敗退するほうが難しいけどな
他の国はそもそも勝負するラインに乗れてなかったりしたんだから
森保に甘過ぎでしょ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:12:48.96ID:vpMLhi2P0
>>751
本田はカンボジアの代表監督なんかしてないぞ
実質代表監督(笑)だよ
自称経営者みたいなもん
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:12:52.83ID:aLqfZAHG0
jリーグのレベルを上げることだなアフリカン増やしたりと外人と競争させないと
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:13:04.99ID:5EmVokn10
>>751
なにこのバカw
どうせ白痴のアホンシンだろな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:13:34.55ID:sPIvJDLe0
少なくとも、監督が何を目的として、どういうコンセプトで采配とってたのかを鋭く聞かないと分からん
攻撃は選手丸投げだったのかどうか、そこをはっきりさせないと
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:13:42.61ID:HS7FghFZ0
ロンドン五輪は永井や大津が選ばれたがW杯では落選
逆に五輪で落選した大迫と原口がW杯で活躍
もしかしたら久保や堂安以外にもっと役立つ選手はいたんじゃないか?
あ、それも監督が悪いのか
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:14:39.61ID:LUCGwIQv0
ライセンスを無くしたら日本の野球みたいに客寄せパンダしか監督なれなくなり、かえって海外との差が広がるだけのような
日本の野球はライセンス制ではないからサッカーと同じように監督やコーチを免許やライセンス制にすべきという声があるのに
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:15:04.94ID:GHr/tvrD0
本田見たかったなあ
試合後の本田節も炸裂させてほしかった
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:15:30.61ID:OQ1THJQq0
>>759
そんなことないよ
森保に甘いんじゃなくて代表を過信し過ぎなんだよ
実際ニュージーランド戦だって普通に危なかったでしょ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:15:39.69ID:PwYeWd4/0
自分の責任なんて思ってもないくせに
好感度上げようとする意図がミエミエで笑える
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:15:43.73ID:aLqfZAHG0
>>765
これが広がるといいね継続して。ケニアのやつも取られたけどまた他の選手狙ってほしいわ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:15:48.48ID:unfO6eV/0
>>764
五輪代表監督は6年後の大会に誰が活躍するかを占う預言者ではないよ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:16:18.34ID:HS7FghFZ0
森保は広島時代も攻撃は寿人と青山が攻撃の主軸で後は選手にお任せだったんだろうか
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:16:50.90ID:p//OJUPX0
NZ戦の延長戦前に吉田中心に選手だけでボード使って戦術指示してたし
森保は適当な選手交代するだけの部活顧問レベルの置物だろw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:16:55.42ID:LUCGwIQv0
監督のライセンス制ないと多分、サッキとかサッリみたいな素人が相手されない可能性あると思うんだよな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:18:03.60ID:b5yRtvVl0
>>774
選手がやりやすいように気を遣ってた結果、チーム内の統制が取れなくなって成績低迷したそうな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:18:08.22ID:unfO6eV/0
造反する選手をどう動かすかを考えるのも現場研修なんじゃないの。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:18:30.76ID:ac8qjaoL0
>>743
森保は本気では金メダル獲りにいってないね
スペイン戦のアセンシオの使い方みて、そう思ったよ

森保自身が、口だけで実は選手の力を信じてない
だから金を取る戦い方をしていない
結局選手も監督もこの程度の力、と思ってる所に落ち着いた、プラスアルファの力は出なかった
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:19:27.93ID:MNFvn3T40
長谷部や内田は中田英寿が監督業やってくれと言ってたな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:19:37.49ID:k+afMd1c0
なるほど確かにな
言われてみればファンとして見守りが足らなかった俺にも責任あるわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:21:00.11ID:aeW8Xq250
カンボジアの監督やってちょっとは勉強したんだろうなぁ。戦術を突き詰めてやらないともはや無理な時代だと。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:21:14.49ID:OQ1THJQq0
岡田や名波も常々中田にはサッカーに関わって欲しいと言ってるね
まぁ肝心の本人が他の事に夢中だから今は実現しないだろうけど
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:21:18.60ID:5KAHHV/u0
>>782
実際、すまんと言ってたねらー複数見かけたよ
リアル応援できず

ネタにするほどではないね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:21:58.61ID:unfO6eV/0
>>784
その結果が0-14?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:22:57.40ID:aeW8Xq250
森保は全く戦術家監督ではなかった。
こんなの無理だろ。
ジーコさんの自由に選手任せとなんら変わらん。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:23:52.60ID:LUCGwIQv0
ライセンス制なくして元選手の指導者を優遇すればするほどトッププロを経験してない指導者の門戸が狭まる
イタリアのサッキはプロサッカー経験なしなのにゾーンブレスを編み出した監督
ライセンス制あるからこそ、ああいう人が出てきた
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:25:43.10ID:aeW8Xq250
カンボジアで0ー14とかやらかして、『あっ、言葉だけじゃ駄目なのね』
と多分5ちゃんねるとか見たね笑

レオザフットボールとかYouTubeで視ていたりして笑
あいつの言う内容なんてのは普通に見てればサッカー戦術好きなら気が付くんだが、
そのレベルにすら無いからな現在の監督は。。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:26:16.98ID:Dihdq2LB0
>>123
大学と一緒だな
入るのは簡単で卒業がクソムズイ海外
入るのだけが大変で後は遊び呆けてても卒業できる日本
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:28:39.10ID:b5yRtvVl0
>>792
レオザは近いうちに消えるけどな
あいつ煽り耐性低すぎだし性格わるいから他とのコラボも難しいだろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:34:55.58ID:unfO6eV/0
海外経験がなければそれだけでマウントを取られ、
レジェンドであっても時代が違うとマウントを取られる。

三大会連続得点やミランの10番と言う得難い体験をしても
現地紙に「悲惨なほど間違っていた」と書かれる。

要は当人次第。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:38:35.68ID:TwzumE7i0
>>792
そんなの敵も味方も全員分かって試合をした上で上手く行かないんだよ

安永とか岩田とか戸田と一緒に戦術語ってた連中が監督として失敗して戸田も監督やるのに二の足を踏んでるだろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:39:22.83ID:unfO6eV/0
>>792
憧れの職業がyoutuberの時代。

若手選手にとっては自分が知らない時代に活躍したOBよりも
登録者数の多いyoutuberが尊敬される時代になっていくかもしれない。

マクドナルドが世界一食べられてるから世界一美味いだろう論がより蔓延る無味な社会。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:39:57.59ID:9pK+hU+00
>>797
>三大会連続得点やミランの10番と言う得難い体験をしても

これ自体に何の意味もないからな
日本やミランが本田によって救われて躍進できた訳でもないし
むしろ逆だし
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:40:10.36ID:3SrkrC/j0
wi-fi対応したらええねん
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:41:21.67ID:nbvZmgMD0
堂安見てても期待感ないんだがなぁ。
アジアカップ優勝逃した時も空気だったじゃん?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:41:58.14ID:bMVaGgb90
本田の選ぶ日本代表を見てみたい
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:43:35.58ID:iCdDQB8P0
>>790
戸田は慶應大学で教えてたけど関東2部降格だったかな
理論ロジックで正論語れるタイプは成功しそうだけどそうでもないところが監督稼業の難しさ
中田ヒデは言わずもがな本人がチームスポーツ向いてなかった、プロゴルファーになるべきだったって後悔するくらいだから監督は絶対やらんとおもう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:43:49.69ID:prYP59D10
たしかに本田は結果を出している

外野から本田を叩くのは建設的ではない

本田を適材適所で起用できないことは

日本社会の多くの場面で繰り返されている

生産性を阻む重要な問題点である
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:44:00.08ID:Dihdq2LB0
>>802
日本は間違いなく本田に救われたろ
南アもアジアカップも本田がいなかったらどうなってたよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:44:14.81ID:dBW0Zuom0
協会の犬共には決して言えない言葉だら
聞いたか?北澤w
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:44:49.53ID:1t7aa1ql0
本田は独善的だし監督に向いてない

現役選手でもないし本田に監督免許与えたら駄目
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:46:31.81ID:5KAHHV/u0
>>797
気にしすぎ
外国人監督にしろと言う意見もあるがその時期は過ぎたんじゃないかなと個人的に思う
引きこもり厳禁と言うだけでは?メモ魔?
世には色んな視点があり、活用すべき
中から見るのと外から見るのと渦中から見るのとでは又違うし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:46:45.18ID:i5qgcDp/0
>>810
本田は協会の会長に気に入られてるから何を言っても会長はさすがと褒めてくれるしな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:47:43.96ID:aeW8Xq250
監督は先ず選手達から信頼されなければならない。
これが先ず大変。
良い人だけど監督としては駄目だなぁって人も居るし人間性糞だけど戦術家として優秀過ぎる凄いと思わせる監督もいる。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:48:14.52ID:VXR/s+QT0
>>648
けどサッカーオタク度合いはNO.1じゃないの
コーチなら…
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:48:41.70ID:1t7aa1ql0
ガチシアイに強くW杯で結果出す頼もしい選手だった
日本サッカー最大の功労者なのは間違いない

だからと言って老害として迷惑掛けていいわけじゃない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:48:51.29ID:t9K0n5ZC0
スレタイで爆笑したわww
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:50:57.43ID:A7revJuR0
日本がメダル逃したのは監督の差というのは完全に同意
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:50:58.42ID:i5qgcDp/0
本田こそコーチで選手に気合い入れるタイプだと思うがコーチにすると選手洗脳して監督の言うこと聞かなくして監督に造反しそうだしな

負ければ監督が悪いで勝てばコーチの本田のおかげとやりそう
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:51:55.92ID:b5yRtvVl0
>>807
戦術マニアに持て囃された人が監督業上手くいかないと奴等の机上の空論はホント意味ないなって思うわ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:52:09.11ID:aeW8Xq250
ポステコよりも柔軟な鬼木。
日本人監督限定ならば現在だと鬼木以外はないでしょ。
相手の出方を見てやり方変更出来る。
これを短い代表招集期間でやるのは大変だがそれをやるのが代表監督の仕事の1つ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:52:39.62ID:7ISNO9MA0
勝負師ハリルの選ぶロシアW杯メンバーと本番のガチ試合が見てみたかった
糞本田によって全て滅茶苦茶にされたよな
本田のせいでベスト8へも行けなかったし

どの面下げて偉そうに日本代表を語ってるんだか
恥を知らない代表ストーカー本田、マジで始末悪いわ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:52:45.54ID:paPvp+YP0
本田の発言の根底は目立ちたいから
0827朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/08/07(土) 17:52:54.29ID:XJABesHz0
せや 全てお前の責任や(^。^)y-.。o○
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:52:56.37ID:XayzWf5u0
久保は試合前に俺がメダルを取らせるとかイキっておいていざ負けると自分の責任を口にしない雑魚
同じビッグマウスでも本田の方が数倍マシに思えるw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:53:17.20ID:zSb6Meji0
今回はオシムの言ってる事が1番ふにおちたなあ
日本はここ10年くらいは1対1にデュエルで勝つ事に拘って強化してきたけど
元々あったコンビネーションが疎かになっていると思う
結局はどっちも大切にすべき事であって、明らかに攻撃の形が多彩性がない
1個潰されると次のパターンを選手交代でしか産み出せない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:53:23.57ID:1t7aa1ql0
>>820
技量と戦術眼は違う

監督の主な仕事は守備整備
得点力は結局タレント頼み

それを覆せるのはビエルサだけ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:53:31.88ID:aeW8Xq250
サッカーは相手チームがあってやるんだからそこを怠る人は立候補しないでほしいですね代表監督は。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:54:17.92ID:irFnqgyD0
OA
本田、吉田、酒井

なら金メダルだったなw
また無能なライセンス持った奴等の妨害で日本サッカーの暗黒期だw

W杯で得点も取った事のない偉い人は邪魔だから早く辞職して欲しいw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:54:48.29ID:i5qgcDp/0
>>829
元々あったコンビネーションは本田の自分達の勘違いしたサッカーやりだした時点で無くなってる
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:55:19.26ID:meXtPu0Y0
勝手に総括君
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:55:20.73ID:AcxLndZS0
世論的には森保は評価されてるからそのまま行くだろうな
W杯はGL突破すれば御の字だよ
パリは久保次第
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:55:27.66ID:N/bRGHoi0
田嶋は本田の言いなりだろうからこの提言はしっかり通りそう
ライセンス制度変わってくかもな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:55:44.23ID:CtJPpmAb0
日本代表を私物化してビジネス最優先の元締め電通とズブズブで
ハリルからW杯のメンバーから外されるとみるや
電通に言いつけてハリル追放のクーデターを起こした張本人で日本代表史上最悪の
がん細胞と化し
代表から落選して構想外にも入らない今も代表に寄生して代表をビジネスの道具にするウンコ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:56:28.94ID:ewXJpw3m0
監督なんて余程の馬鹿以外はやらしてみないと分からんのだから
成り手を増やした所で競争激しくならなくない?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:56:43.16ID:NkgauGTM0
スコットランド、子供のヘディング練習禁止へ 認知症リスクの可能性

https://www.bbc.com/japanese/51172434

みんなもう分かってると思うけど
近年サッカー人気の低迷
日本人のサッカー離れはヘディングの脳障害にある
 
日本の親御さん達は子供が脳障害や認知症になるサッカーなんて習わせなくなった
誰だって子供の苦しむ姿なんて見たくないからね
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:57:06.23ID:55022dnk0
やっぱり協会の責任 田島辞めろよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:57:16.73ID:zSb6Meji0
監督がどうこうじゃなくて、最近はサッカー協会が全員同じような選手に仕上げてしまってる
もっと各チームで個性を生かした指導方々で育てるべきだし、
その中でどんなコンセプトのチームでも自身の個性を出せる選手を作るべき

なんか日本のコンセプトチームありきで似たような選手ばかり作りすぎた弊害が
この打開策のないチームを作ってる
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 17:57:18.27ID:LUCGwIQv0
>>802
2010年W杯の実績は認めてあげよう

本田起用した岡ちゃんが「もう日本代表監督を頼まれないようにS級ライセンスを返上した」って話が好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況