X



【音楽】Original Love初の公式カバーアルバムに東京事変、小西康陽、原田知世、PSG、YONCE、TENDREら [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/08/06(金) 05:35:22.67ID:CAP_USER9
2021年8月5日 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/439656
Original Love
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0805/originallove_art202108.jpg
V.A.「What a Wonderful World with Original Love?」ジャケット
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0805/originallove_jkt202109.jpg


Original Loveが今年でデビュー30周年を迎えたことを記念して、オフィシャルカバーアルバム「What a Wonderful World with Original Love?」が9月29日にリリースされる。

この作品はOriginal Loveにとってキャリア初の公式カバーアルバム。Original LoveがOvallとコラボレーションした新録版「接吻」のほか、原田知世、小西康陽、長岡亮介(ペトロールズ)、PSG、斉藤和義、Rei、椎名林檎、SOIL&"PIMP"SESSIONS、TENDRE、東京事変、Yogee New Waves、YONCE(Suchmos)といったアーティストによるカバーが全12曲収められる。アルバムはCDのみの通常盤に加え、Original Loveの30周年記念ライブの模様を収録したDVD付きの完全生産限定盤が用意される。リリースに先駆けて、本日収録曲のオリジナルバージョンをまとめたプレイリストが各種音楽配信サービスで公開された。

またOriginal Loveのオフィシャルサイトでは、10月9日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で開催されるライブ「A Change Is Gonna Come 〜 Original Love Live At 日比谷野音」のチケット2次先行予約を本日より受け付けている。

■ V.A.「What a Wonderful World with Original Love?」収録曲 / 参加アーティスト
・朝日のあたる道 / 原田知世
・夜をぶっとばせ / 小西康陽
・ディア・ベイビー / 長岡亮介(ペトロールズ)
・接吻 / Original Love & Ovall
・I WISH / PSG
・JUMPIN' JACK JIVE / 斉藤和義 & Rei
・LET'S GO! / 椎名林檎
・million secrets of jazz / SOIL&"PIMP"SESSIONS
・It’s a Wonderful World / TENDRE
・プライマル / 東京事変
・月の裏で会いましょう / Yogee New Waves
・ショウマン / YONCE(Suchmos)

■ A Change Is Gonna Come 〜 Original Love Live At 日比谷野音
2021年10月9日(土)東京都 日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)

(おわり)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:28:44.18ID:w1jbjYoI0
>>153
90年代に渋谷系の洗礼を受けた学生はいま50歳代
その中には広告代理店や音楽業界に就職し、出世して権力を握る者も少なからずいる
これもまたそういう連中の仕掛けだ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:31:06.73ID:JrBCR82H0
Coversのお友達みたいな面子
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:37:11.49ID:LhEg8ys80
スキャンダル誰もやらんの?

>>142
復活したんだっけ空想委員会
マフラー少女好き
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:37:36.17ID:TETa7FtY0
ディアベイビーで変な動きしててこの人やばいなと思った。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 13:40:47.98ID:vG7Mfxbg0
>>93
>>130
ここまでがワンセット
若手が売れるとすぐ湧いてくる連中
(ちょっと前までキングヌーで見た流れ)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:26:32.13ID:Daf7efLG0
この人を思い出そうとすると高野寛が邪魔をする
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:35:22.54ID:89ujwA9h0
林檎と事変は聞きたい。
あとはメンツが面白くない。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:36:52.35ID:n5+rnz7MO
亀田は関わるな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:37:22.72ID:EKi19zMv0
田島がこういう連中に自分は支持されてるとアピールしたいメンツが揃ったね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 14:40:46.34ID:lr2YqbR+0
>>1
原田知世は合いそう
ちょうど世代だろうし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:20:07.28ID:ro+qSd620
>>119
砂の花は吉田美奈子じゃなかったっけ?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 15:59:09.88ID:DvBv+D250
>>175
あれ近作では結構いいね。つってもだいぶ前だけど。いつか見上げた空にもいいかも。
ヨギーのトウザムーンはだいぶ影響受けてるね。好きだけど。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:30:21.00ID:msoz4lXg0
>>1
このメンツ良いなぁ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:32:49.89ID:0gt0iruh0
PSGとか完全に別の曲になってる予感
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:39:21.19ID:msoz4lXg0
サンシャインロマンス
ヴィーナス
ウォールフラワー
フェアウェルフェアウェル
いつか見上げた空に

この辺も入れて欲しかった。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:40:01.22ID:XMWNclrl0
クレイジーラブが好きだが評価されてるの見たことない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:47:06.54ID:VtDzN0xv0
>>181
それは田島貴男も井上陽水のカバーじゃないの
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:53:20.61ID:WLd0D48y0
小山田は?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:58:57.17ID:dGoLbl3V0
ふ、ふたつの手のように が好きな人いませんか
あとウォールフラワー
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 16:59:15.44ID:kRFNd9bT0
>>4
どうしてなんだろうね
もっと名作たくさん産んで当然だと思うが
接吻しか知らんが
田島がカバーアルバムねえ
才能の無駄使い
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:02:03.71ID:kRFNd9bT0
他のミュージシャンがカバーしてんのか
トリビュート系か
ああいうのいいと思ったことがない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:21:15.04ID:ieoUMkFq0
「夜をぶっ飛ばせ」は秦基博がカバーしたのはよかった。

コーネリアス(小山田圭吾)の「Bad Moon Rising」を、全盛期というか初期のスモーキーな声の田島で聞いてみたい気がする。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:23:05.02ID:Tke7f3jH0
癖がつよい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 17:28:57.06ID:VtDzN0xv0
>>189
陽水トリビュートでクレイジーラブって曲カバーしてたから。オリジナルラブじゃなくて田島貴男名義だけどね
アレも良かったから間違えた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:12:16.02ID:GvswjEi40
フリッパーズギターとオリジナルラブはちょっと違うような気はする(音楽性が)
どっちも渋谷系だとは思うけど・・・
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:15:38.83ID:GvswjEi40
>>67
俺さずっと勘違いしてたんだけど
高野寛って渋谷系ではないらしい・・・
流行る前から、そういう音楽をやってたと聞いた
代表格だと思ってたんだけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:17:55.72ID:5H6Mfodj0
>>197
渋谷系では無いよ
トッドラングレンの流れだし

そもそも渋谷系って括りがアレだよな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:21:37.18ID:zr4KBzXOO
築地オーライとかYENとか変な歌がラインナップに入ってなくなて良かった
街男街女辺りはほんと聞いててなんとも言えなかった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:23:09.22ID:w1jbjYoI0
>>197
渋谷系という括りはあいまいだからな
今はなき六本木WAVEではピチカートやオリラブと同じブロックにブレイク前のスピッツやミスチルが置かれてたし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:23:48.37ID:GvswjEi40
>>199
渋谷で流行ってた(本当かどうかは解らないけど)って扱いも乱暴かも
でも確かに、他じゃ見ないようなのが売れてたと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:32:44.91ID:t7V3K3s70
この人はどうか知らんけど小山田圭吾とかのせいで渋谷系イコールえげつないイメージ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:35:37.25ID:VtDzN0xv0
>>200
曲名だけだとわからんだろうが
アホなの
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:48:02.29ID:5H6Mfodj0
>>203
渋谷系というのは厳密にはオルガンバーとか渋谷界隈はじめ、六本木その他クラブ遊び好きな耳の肥えたうるさ方の総称だよね。
俺当時ピンク表紙の「渋谷系」って元ネタ集みたいな本買ったわw
スピナーズとか下敷きになってんの、というか丸パクリ小西サンプリング集みたいなの
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:49:09.31ID:XcLrI7iy0
>>197
高野寛はネオアコ系でフリッパーズギターと同じジャンル。
売れたの早かったから渋谷系には入らなかった。
高野寛が担当してたスキーのCM曲をフリッパーズギターが担当することになって小山田圭吾が高野寛の後釜ですと言ってた。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:50:42.71ID:peh/GCmB0
オリジナルラブ自体が他人のトリビュートアルバム参加しまくってるからな
落ちぶれ方が凄い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:51:14.80ID:peh/GCmB0
>>54
好きと言いながら名前間違える時点でお前大して好きじゃないだろ・・・
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:52:10.95ID:xh1OR3Eu0
>>1
大徳中学校は見せしめをやめてください
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:56:07.21ID:XcLrI7iy0
フィッシュマンズ佐藤のラジオに小山田がゲストに来て田島貴男がファッションショーのモデルをしたみたいな話題になって小山田が何がモデルだよと吐き捨ててたのを覚えてる。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 18:58:53.14ID:5LsxPiKb0
クレイジー・ラブが好きなんだけどこの曲好きって人あんま聞かないな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 19:17:32.58ID:yVwLChMt0
「結晶」は俺的邦楽アルバムTOP3の傑作
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 19:50:33.05ID:zUKaQmu50
>>186
はーい!!どちらも大好きです!夏になると必ず聞く2曲
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 20:36:18.39ID:BKbOtAtm0
>>153
若いのはガラパゴスしかいないじゃん
洋楽はゴミとか抜かしてる奴しかいない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 22:01:17.11ID:9KmkZbB+0
北海道民「トンキンは魚が不味い水が不味い空気が臭い」  
   
   
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 22:05:48.71ID:lzgt/pmc0
>>221
サッカーワールドカップが鬼門だったな
小山田といい分不相応な案件には関わるもんじゃない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/06(金) 22:17:39.05ID:5j9Di98B0
>>226
あのPVは渋谷じゃなくて新宿だね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:40:43.80ID:xdHRH4RE0
小山田圭吾は、「時計仕掛けのオレンジ」の文化系版というか、才気立ったサイコのオーラがあった。

当時の東京の上流家庭の不良子女って多かれ少なかれああいう要素はありそう…。ナチュラルな作風の人とかでも。

マジで頭がおかしそうなのはボアダムズの人かな。小山田も雑誌で対談してて、それは内容はアートとか至って普通の内容だったけど、こういう人とも普通に付き合いがあるんだ、渡り合えるんだ、と当時思った。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 06:50:58.59ID:ZLhKlhxn0
小山田もヨンスも関係ないんだけどオリラブスレに寄生しないでくれる?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 07:30:28.23ID:aDpFkqsT0
パリ・サンジェルマン
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 07:38:07.87ID:6DL33Adz0
朝日の当たる道と接吻とプライマルが気になる
特に東京事変のプライマルってどんなんなるんだ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 07:40:49.75ID:6DL33Adz0
STARSが聴きたい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 07:41:10.52ID:ClhYsIbk0
>>231
あの声と歌い方は変わらんだろう
だろうね で終わりそうだ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 08:07:09.59ID:c1LZNGw40
>>232
MISIAだな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 08:33:25.01ID:Dlbmh0De0
もっと売れてよかったんだけど
アルバムごとにコロコロ音楽性が変わるから
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 09:48:57.06ID:p6dFM+qL0
朝日の当たるがCMやった時気に入ってシングル買って来たらカップリングの心のが気に入ってしまってずっと聴いてた。94年夏休みかな。子供生まれたときに作った曲だってずっと後になって知った
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 11:31:15.03ID:88WvyH2K0
小山田CMで女装というのは全く言われてなくてラッキーだね、田島はモデル体型だから
1回くらいはモデル風にカッコ良くファッション誌やサブカル誌で表紙ってないかな
比較的最近ではキングヌー常田のいかにもという感じのSwitch表紙があったけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 11:50:46.47ID:+y8t6VGm0
>>222 いい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 11:59:50.75ID:pEV0fuBC0
ムーンストーンからも1曲欲しかったなー。
エレカシ宮本とか、クレイジーケンバンドとか、birdとかあっても良かったような。
和田アキ子が歌うJJJとか良いんじゃないかなー。無理かー。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:10:43.75ID:JJ+WxGh90
プライマルは高音と気だるさが必要だから達郎で聞いてみたかった。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:17:35.30ID:vwBXdZAv0
俺はサンシャインロマンスかThe Roverをカバーしたい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:17:59.94ID:RQYAhEiy0
>>242
ようつべに上げたら
藤井風みたいに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:31:47.99ID:gXXcEUK80
どうやって食ってるんだろ?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:39:20.60ID:J99QVcRt0
自分で作詞作曲してヒット曲もあるんだから
贅沢しない限り生活には困らないでしょ
0247sage
垢版 |
2021/08/07(土) 12:41:10.17ID:Y6aIonWQ0
ヴィーナスが無い…
カバーして欲しい人は思いつかないけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 12:45:26.01ID:2lkh2RgW0
五十歳になっても衰えぬ歌唱力と毛髪羨ましい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:05:19.37ID:ihNyL8SB0
>>77
BSのカバー番組によく出てるけど
田島なら安心というか全部きっちり田島の曲にしてるのがすごい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:10:35.76ID:uTaAhmEe0
1番売れてた頃のアルバム数枚を最近初めて聞いたが
良いんだけどこってりしててずっと聞いてるとめっちゃ疲れるんだよね
全体的にサウンドが重たい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:21:26.83ID:Vm+x7wvQ0
なんか接吻に似た曲あったよな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:24:51.67ID:hgp8/qFz0
>>102
堀込高樹になんかやって欲しかったな。

昔は怪音波みたいなボーカルだったのに、ピンになった今かなり歌上手くなってたからウォールフラワーとか聴いてみたかった。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:31:28.40ID:O4DzSkD60
小西のはボーカル誰やねん
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 13:33:26.48ID:O4DzSkD60
>>209
高野寛と田島貴男のコラボソング好きだったわ
ビールのCMだったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況