X



映画プロデューサー「アニメ映画のおかげで実写映画が排除された。だから『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を危機に陥れた」 ★4 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/08/04(水) 14:35:13.82ID:CAP_USER9
https://www.banger.jp/movie/61751/

「大ヒットした『鬼滅』や『エヴァ』は逆に映画館を危機に陥れた」

シネコンはご承知のように、アニメに席巻されています。よく、コロナ禍で『鬼滅の刃』(※『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』[2020年])が映画業界を救ったと言われますが、私は実写映画に関わる人たちや小さい映画を、あのアニメ映画が排除したと思っています。

学生たちに、「じつは『鬼滅の刃』や『エヴァンゲリオン』は、ある一定の映画館と映画会社しか儲からなかった。小さな映画を作っている人たちや実写の人たちは、みんなアニメ映画のおかげで排除されたんだから、逆に映画館を危機に陥れたことになるんだ」という話をすると、皆びっくりするわけです。もちろん映画としては否定しないし、娯楽映画として素晴らしいと思うのですが、製作者としてはやっぱり辛かった。そうした映画の多様性についても話をしながら、シネコンで公開することになったんです。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628051079/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:17.76ID:fyqDk7Yn0
めっちゃ伸びとるw
こないだ久しぶりガンダム映画見に行ったら夏休み前もあるだろうが実写の数減ったもんなあ。海外の作品選択しないよね。海外から見た日本の市場がちいさくなったことを感じたわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:19.86ID:P7P3WY0V0
>>30
高速参勤交代

深キョンがかわいいよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:21.86ID:mYT5q6ke0
>>30
天空の蜂
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:22.68ID:kKSNCivv0
セリフ棒読みのジャニタレとか
客を舐め腐った山崎貴の映画とか
カネ払って不愉快な思いをするのはもう嫌です
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:27.67ID:juoMcseK0
実写系はアニメをバカにし、
アニメ界の某天皇は「電気のもの(CG)に人は感動しないでしょ?」とフルCGを
さげすんで、という感じ

他ジャンルのことより、まずは己の界隈の質を上げてほしいな☆
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:40.75ID:FOwxaz7q0
>>186
お金落としてくれる大事なお客さんのはずなのにね
アニメファンにも見て貰える映画作るぞとならないのが悲しい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:40.93ID:hnqGNHVn0
>>185
なんで後者は企画者の名前なの?
今だって映画の企画なんて映画会社以外がやってることがザラでは
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:42.63ID:lk6VY0Wu0
前にも映画雑誌がアニメ映画を除外したことあったな
こりゃ本格的にだめだな邦画は
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:45.60ID:URkYWMdQ0
ネトフリでスペインやらドイツやらその他北欧やら色んな国の映画見られるようになって、どんだけ邦画が駄作なのかアホでも分かるわ
マジで邦画は世界最低レベルだよ 五輪開会式からも晒してる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:49.84ID:P7P3WY0V0
>>182
泣けー

って感じだよね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:53.56ID:8DlO9jbj0
>>183
そしたら洋画のせいで邦画ガーとか特撮のせいで邦画ガーって言うだけじゃねw
何と比べても自分の関わる映画が売れてない事への恨み節だからね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:02.10ID:cNFqkeom0
>皆びっくりするわけです。

鬼滅の刃とこいつのカルトプロパガンダを
同じ天秤に乗せてるのにびっくりしただけだろw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:02.81ID:QdrvesfJ0
アマプラで福島50見てて、邦画終わってんなと思ったわ
真面目なネタなのに芸人使ってしょうもない笑いを入れようとして滑ってるし
無駄に怒鳴り合うだけのシーンばかりで、CGはショボいし無駄にテンポ悪くて緊迫感ゼロ
NHKスペシャルの再現ドラマの方がよっぽど緊迫感あったわ

かわぐちかいじの「空母いずも」も原作は中国相手なのに
国籍不明の謎の船に改悪するし、邦画界はマジクソ終わってる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:02.99ID:6z1WdV0W0
左翼の映画プロデューサーの本音は、
おまえら若い連中はどうして反体制にならないんだもっと学生運動とかやれ!ってことなわけ
左翼の供給源って結局大学の学生運動なので、そこがまったく左翼に興味を持たないので
左翼がどんどん老齢化していくという流れに焦り狂ってんだよ
だからその左翼が思うところの「幼稚な学生」たちが見るであろうアニメは敵なわけ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:03.73ID:T/cy4une0
政治映画作ってる人がアニメライバル視しても意味無いと思うけどな
そもそも客層被ってねえし

ああ 被ってないから喧嘩売っても痛くないってことか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:07.55ID:Ry2WrQTN0
日本のホラーって一時は凄かったのにここの所話題にもならなくて残念
センスのいい和製ホラーがまた見たい
低予算でも面白いホラーは出来ると思うし
海外でもママとかそういうのがあるし
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:09.78ID:RcamF84G0
日本は

クリエイティブな才能が

二次元にいく

実写は

在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人だらけだろうが
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:15.18ID:ZS1PlEXX0
実写が糞なだけやろ
アニメに逆怨みよせよ
お前の作品が糞なだけやろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:24.23ID:hnqGNHVn0
そもそも本木が映画業界じゃないと言い出したら純粋な映画業界の俳優なんてほとんどいないのでは
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:34.35ID:P7P3WY0V0
>>193
友愛されるからね…
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:38.57ID:vwOda3OM0
>>181
安藤サクラの泣いてるのを誤魔化してる演技がすごかった
ぶっちゃけ、あの作品が高評価なのは安藤サクラのあの演技のお陰
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:45.75ID:SsP3NGrB0
邦画の実写映画なんて見た記憶が思い出せんくらいに見てない。
低予算、酷い演技、低品質、監督の自慰でしかない意味不明演出…

あ、ホラーは結構面白いと思える邦画あったな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:45.88ID:VesQl1Sf0
アニメを凌ぐ実写映画を作ればいい
出来るのであれば
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:50.52ID:a4VSVLMB0
>>102
時系列が逆、ボロ儲けして脱税したのではなく、脱税した金でボロ大儲けした
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:55.56ID:2eisSpZS0
邦画で記憶残ってるのなんだっけな。
冷たい熱帯魚、バトルロワイヤル、アウトレイジ、ピンポン

こんくらいしか知らない🤗
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:58:56.29ID:ik/bSvwT0
世界規模で見れば多くのヒット作は実写。
世界に通用する映画作りができなかったのが敗因でしょう。
日本のアニメは世界に通用する高度なものだった。
これからどうなるかは微妙だけどね。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:08.24ID:SAovGRRe0
このプロデューサーの代表作「新聞記者」

新作「パンケーキを毒味する」の出演者↓


前川喜平・古賀茂明・小池晃(日本共産党)・石破茂・村上誠一郎・鮫島浩(元朝日新聞)
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0731/rtp_210731_9005270237.html
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:09.03ID:8pv+BxC80
小さな世界に閉じこもって商売してんだからパイを取りすぎるなってかw
先のない話すぎて笑うわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:23.04ID:F/yXQhf4O
>>186
左翼のアニメやマンガ嫌いは異常だわ
Twitterの話題でもアニメアイコンは即ネトウヨ扱い
アニメアイコン「サヨク」は無視されているし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:26.55ID:qwr6Lm0U0
>>1
才能は既にテレビドラマや実写映画には集まらなくなった。
そもそもこの辺だって原作は漫画だのラノベだろ?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:46.53ID:YdcCCnWb0
>>1
そら新聞記者なんてどっかのジャンヌ・ダルク気取りのおばさんと、貧困調査()をやった元天下りの元締め完了をセルフ美化するような映画を作ってはしゃいでいるサークル活動映画以下の代物に金なんぞ誰も落とさんわwwww
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:01.83ID:GMV5RXlu0
>>221
そこと戦うぐらいの気概があるならまだしも
弱そうな相手になったとたんに石投げてるのがなんかもうね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:02.21ID:5bTeg9HQ0
>>160
自分たち韓国人が起こしてきた数々の犯罪や言動を指摘すされると差別だ差別だと言論封殺を試みるクズがエラそうに
密入国朝鮮人犯罪者と韓国人売春婦は韓国に帰れ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:03.47ID:hnqGNHVn0
>>216
テレビドラマ映画とスイーツ映画がブームになったせいでそればかり乱造されるようになっちゃったから
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:05.71ID:H5I2DrIh0
その実写映画もアニメが原作ばっかりじゃねーか
まともな映画作ってから家や
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:30.18ID:D1MuKdd70
実写映画で面白いもの作れてないから客が見ないんやぞ

少し前のカメラを止めるな、は面白かったから低予算でもヒットしたのにな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:42.54ID:1bAA/QjL0
企画・製作・エグゼクティブプロデューサー 河村光庸」――邦画ファンにとって、このクレジットには見覚えがあるはず。河村氏は『新聞記者』と『i−新聞記者ドキュメント−』(ともに2019年)で新藤兼人賞ドキュメンタリー賞を受賞

パヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:52.43ID:90WJ4wrZ0
>>77
最近だと吉高由里子ぐらいか(もう最近でもないけど)

若手女優が演技二の次でアイドル化してきて事務所が脱がせたがらないんだろうな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:57.20ID:Ju2yn1Eb0
>>199
普段内輪争いしてる鬼滅キッズとエヴァ信者とその他アニオタが一緒にブチギレw
マジで実写邦画とかクソつまらないから仕方ない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:01:02.22ID:n2TKdJy00
実写は韓国人の頭領が仕切る村社会でコネがないと映画自体作れない
面白い原案も新しい才能も日本では村に潰される
俳優もジャニーズ入れろとかの圧力で実力のある人達のチャンスが
村社会を潰して韓国人の影響芸能事務所の影響を廃していったらいつか立ち直るかもね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:01:05.79ID:4qAS/w640
一番ええ場所で商売すんなや、ウチの店が儲からんやろって因縁つけてる893と一緒
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:01:19.14ID:P7P3WY0V0
>>213
見た人が
内容がシリアスなはずなのにコントだって
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:01:24.15ID:gWy5ndY30
アマプラ見てても時間の無駄みたいなのと実写化のやつしかないんだけど。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:01:50.00ID:IponJWWJ0
2019年
実写キングダム 約57億
ワンピース 約55億
ドラゴンボール 約40億
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:01:50.53ID:oKvtvHOT0
こういう人って何でも他人のせいなんやな。自分に問題があるなんてミジンコほども考えた事ないんやろな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:05.37ID:6z1WdV0W0
アニメって古びないんだよ
まあ厳密に言えば絵柄もストーリーも古びるんだけど、
実写の古び方はその比じゃない
70年代のカラー化以降のアニメはいまでもBSやCSで普通に見て居られるけど、
同時代のドラマや映画はかなり厳しい
いろいろ踏まえた上で見ればおもしろい映画もある
でも芸術ぶった映画に限って明らかに時の流れに耐えることが出来ずアーカイブとしての価値しか無くなってる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:09.57ID:lSL1RVpb0
映画館の危機はコロナのせいとちゃうの?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:11.64ID:FOwxaz7q0
>>244
菅野美穂が90年代にヌード写真集出して
当時のCMスポンサーが難色を示したんだったかな
これ以後、芸能事務所の商材は脱ぎNGみたいになった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:21.81ID:b3/RGbAA0
>>232
そうなの?
この団塊世代で横尾忠則表紙の少年マガジン読んで学生運動した後任侠映画観てた層って
右なの左なの
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:24.81ID:8WoPWDeG0
どうせいつ始まって、いつ終わったかもわからないような
ダラダラと眠たい状況の小難しい映画だろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:32.77ID:P7P3WY0V0
>>232
パヤオに高畑
70年代からアニメも左翼なのに
究極の反体制だからな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:37.01ID:1kdzlmSg0
エヴァの庵野監督が作ったシン・ゴジラがヒットしたから
庵野監督に実写作ってもらったらどうでしょうか?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:38.60ID:8hYUt3nj0
邦画(笑)

舞台関係者のカスとか映画人とか一銭も外貨稼げねえポンコツコンテンツのくせに

プライドだきゃあ1流だよな本当に
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:08.23ID:0VsMyu6e0
こんにちは!ポコチン
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:13.24ID:r2F0e3Rz0
昔知り合いに格ゲーで勝てないとすぐ他人のプレーけなす奴がいたんだけど
けなした他人のプレーより自分が低調なプレーしてる事に
気づいていないとんでもない馬鹿な行為に似てるw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:22.95ID:2eisSpZS0
まともな教訓になるような映画取れる人が娯楽映画程度撮れないのはどうして。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:45.61ID:Nx/IpeWq0
音楽も映画もオタクがお金払ってるからね
CDはドルヲタのファングッズとして
オタクは未だに一生懸命CDを買っているし
映画もオタク受けの作品はオタクが何度も足を運ぶんだから
今の若者はオタク気質の人ばかりだしね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:55.73ID:fSe34D0i0
カメラを止めるなぐらいののし上がれる映画作ればいいだけだろwww
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:56.34ID:R9tb0w5R0
>>240
だから小さい映画の上映機会云々言ってるのでは?
正直、昨今の映画業界の情勢だと小さい映画というのは劇場で制作費をペイするのは諦めて配信に生き残りかけた方がいいと思う
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:03.11ID:QdrvesfJ0
>>249
邦画の悪いところを寄せ集めたような作品だった
下らないシーンやいらない場面や役者ばかり
監督下ろして庵野にやらせろよって思うぐらい酷かった
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:07.65ID:qtJfJBvu0
世界で勝負できる国産アニメと日本人に見向きもされない邦画、同じ値段ならアニメ観るわな。
プロ脚本家を志してるから仕方なしにNetflixで邦画も観るけど倍速だわ。
独特の間? うるせえ、観客を魅了するプロット書いてからほざけや。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:11.05ID:ybbtPyOS0
アニメうんぬんていうかシネコンの問題やろ
シネコンなんか至る所に大量にあるのにどこも同じ映画で同じジャンルの映画しかやっとらん
その上同じ映画を何回もみにいくとかほとんどアイドルだらけの音楽業界とやってることかわらん
そのことについては確かにおかしいとおもうし
もっといえばコロナで大変なんだから休館とか協力してほしい。どうせ休館しても潰れないし、どこも同じ映画しか上映してないのに
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:12.83ID:4qAS/w640
劇場のスクリーン数決めるのは劇場と東宝東映松竹などの配給会社だろうから、文句はそっちに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:14.50ID:XClwRMMj0
今みたいな評価社会じゃ
ネットで事前に分かっちゃうから
勝ち組負け組の差も大きくなって当然なんだよね
実写がアニメに食わしてももらう時代が来てるんだろうよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:24.33ID:6z1WdV0W0
>>228
ハリウッドの映画はもはや実写の言い切っていいのかちょっと疑問もあるけどな
大半の撮影をグリーンバックのスタジオでやって
CGでほとんどアニメと大差ないレベルに加工する映画は多い
アクションものはほとんどそんな感じ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:29.29ID:IGwRMyS/0
アニメが無かったら閉館ラッシュだったでしょ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:34.50ID:P7P3WY0V0
>>262
仮面ライダー
うるとらまん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:37.54ID:YuXo0yUk0
こう言うプロパガンダ映画作る人は、固定客の心により深く刺さるように過激化するからね
限界系の同思想界隈は、大喜びするが。本来来て欲しい、取り込みたいような
一般客はドン引きするだけだから、ヒット作なんて望むべくもないわな
せいぜい仲間内の、なんちゃらアカデミー賞でももらって相互オナニーするしかない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:44.35ID:yt5tQchP0
鬼滅がなかったら実写映画の人気が出て業界は儲かったと言いたいのか?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:50.50ID:iHY2oDNc0
レベルの高いものが生み出せる業界の共通点は
・頂点が高い(トップクラスはめちゃ儲かる)
・裾野が広い(参入障壁が低い)
・競争が容赦なく激しい
漫画の世界はこれを完璧に満たしてるし
邦画の世界はほぼ満たしてない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:56.18ID:Vh3FcxYF0
ブロックバスター映画の否定だな、こりゃ

インディー映画なんて、ブロックバスター映画のおこぼれで上映されてんのにな
シネコンとか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:58.55ID:SpmSzLfs0
関係者がアニメ作品にコンプレックスを感じてるようじゃ
この先も実写作品の未来は暗いな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:05:18.85ID:8hYUt3nj0
>>272
昔はハリウッドスター()が来日ともなれば大騒ぎだったもんな
今じゃ来たのかどうかも分からないし報道もしない
ERのカーター先生来た時はホテルで記者会見してそれワイドショーで中継してたw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:05:30.28ID:ajBInH/o0
役者ありきの 映画ばかり作るからだよ
でその役者の力量も怪しいのばかりだし
まだアニメ界のほうが実力主義
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:05:33.61ID:cNFqkeom0
>>205
テレビのCGの仕事してたとき
照明の人から「CGとか言ってもパソコンなんて電気無けりゃただの箱じゃんw」とか言われたけど
「オメーのその機械は何で光ってんだよ」と思った
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:05:38.97ID:5SaDavl70
>>262
こういう人たちはアニメと同じくらい特撮も憎悪してるでしょ
庵野監督でもラブ&ポップは大ゴケだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況