X



【男子サッカー】「今日のMVPは麻也」「相手監督を褒めるしかない」本田圭佑がNZ戦を解説! [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/07/31(土) 20:53:21.93ID:CAP_USER9
サッカーダイジェスト
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=95371
7/31(土) 20:47

 本田圭佑は7月31日、自身がCEOを務める会社などが運営している音声コンテンツサービス「NowVoice」で、東京五輪の男子サッカー準々決勝、日本とニュージーランドの一戦のライブ解説を配信している。

 PK戦に突入した戦いに、本田はこう解説している。

「格下は格下。だけどニュージーランドは強いチーム。戦術ひとつでこれだけ戦える。無駄がないから、最後になってもここまでプレスをかけに来れている」と評価。

 後半から1列前に上げた旗手怜央の攻撃シーンを見ると、「決めてないけどジャンプの選手抜群やね」「13番旗手さん?メッチャ攻撃的やん」という驚きも。

 81分の上田綺世のシュートには、「あのシチュエーションは堂安さん次第」「GKよう止めたやん。アレ止める?コースも凄い良かった。ちょっと左に蹴っていれば」とアツくなる場面も。

 直後に攻撃に出た場面では、「疲れてんのかな久保さん」と久保の疲労を気に掛ける場面も。「でも久保さんは代えられない」と日本の至宝に期待を寄せている。
 
 延長から投入された三笘薫についてはこう評価した。

「ここまで使えなかったということは、何かあると思う。コンディションが良くないのかも」もしくは、「森保さんが凄い策士だったら、ここから凄い活躍をするかも。相手も疲れているから普通に活躍するかもしれないよね。あのドリブルはちょっと止められないかも」

「日本が思ったよりも繋げていない」として、「森保さんから要請が来たらこれから教えに行くよ」と饒舌に解説している。

 久保建英のカウンターのシーンでは、「良い!結果論やから、あそこは打っていくの良い」「久保さんもう少し右足も上手いかと思ったけど」と同じ左利きの本田ならではのエールを送っている。

 延長後半のピンチのシーンでは、「ナイス麻也!これ勝ったら麻也MVPやね」と大興奮。

「今日はもう内容とかはいい。相手の監督を褒めるしかない」「あとは勝てばいい」と日本の勝利を願った。

 突入したPK戦では「誰でも良い。結果論」「わからへん」とし、「ここまで来たら運よ。運以外のなにものでものない」とPK戦論を語る。

 さらに、「PK戦は失うものが何もないからニュージーランドのほうが有利」とするものの、「緊張してもGKショボかったら決めれるし、ナイス」「GK動くの速いな。みんな見てから蹴る系だったら、余裕かも」「ナイス!ナイス!ナイスキーパー」とし、2本リードを奪った状況では、「もうここまでくれば勝ちや!リラックスしてるから負けない」と勝利を確信。

「良し!」と勝利を喜び、今日のMVPに吉田麻也を選出した。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:39:20.93ID:mHjDytCM0
>>6
人としての5流のお前が偉そうにほざくなバカ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:42:36.66ID:HGNR/i2m0
藤春がゴール左でバベルと一対一になってんのをぼーっと見てた本田が藤春が抜かれた瞬間慌ててシャツ引っ張って倒したんだよな
それで審判にキレててとにかく本田は守備のレベルが低かった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:43:16.86ID:P4acV8rm0
>>1
あなたが出場しないことがMVP
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:44:11.96ID:X+//ZkAx0
本田がチンコ切ってなでしこジャパンに入ってくれればスウェーデン倒せたのに
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:45:45.66ID:v9BHCo+p0
ふざけんなw

相手をほめる要素なんてこれっぽっちもないわ。日本がふがいないプレーをしたんだよ。
サッカーってこういうとこがダメなんだよ。プロまで雰囲気でプレーを評価するから。

これが野球なら、張本さんがカツ入れたうえで、理由をわめき地知らしてくれるところなのに。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:46:01.16ID:/33C2CFG0
ざっと読んだ感じ相手の事は褒めてるけど日本の選手は交流がある吉田しか褒めてないのは逆に凄い

ニュージーランド応援してるように感じる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:51:22.03ID:OmgrUKxO0
>>211
旗手と上田と久保褒めてるじゃん
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:53:37.51ID:hO784/iB0
日本が自陣深くに押し込まれて、クリアしても簡単にボールを押さえられてまた自陣に引きこもる ってのが多かったな

ポゼッションすごいチームに押し込まれてる状態になってた
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:54:41.29ID:bGJheT0L0
旗手は、枠に行かなかったけど空中戦の雰囲気が海外の本格派みたい、目指せヘリコプター
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:55:49.50ID:pxasxjUT0
>>200
一概にそうとも限らないのでは
コロナでベスメン組めなかった独仏しかり

一方日本のオーバーエイジ除いたメンバーが今の世代最強

もちろん今回の健闘は褒められて然るべきだが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 22:58:34.37ID:HGNR/i2m0
暇っつーかそういやポルトガル移籍するって設定どうなったん
本人もう忘れてそうだけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:01:41.52ID:Ti/UdKDj0
やっぱり相手キーパー動くの早かったよな。みんな完全に読んでた。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:04:25.51ID:Ti/UdKDj0
やっぱり三苫って怪我かね? 一番動ける選手が一番チンタラしてたな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:14:31.59ID:wN3Bk6yr0
三苫に関してここまで使えなかったっていうのはこの場面まで使う事が出来なかったって意味だよな?
ここまで使えないやつだと思わなかったって事?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:15:57.57ID:Rl06GFrV0
また、偉そうに語ってやがる引退してでてくるな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:20:36.18ID:ugoOePhg0
森保はゴミってことで
選手選考からおかしいって
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:26:48.61ID:yJmiYMFo0
PKが運?精神力がダイレクトにでるだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:42:53.54ID:/+DysfdZ0
>>200
同時もタレント揃いで期待されたんだけど、本田というゴミが足を引っ張ってて勝てなかった
本田はチームワークできなくてチームを壊すゴミクズなのは当時から変わらない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 23:54:03.01ID:rC/jtvFD0
>>1
>「日本が思ったよりも繋げていない」として、「森保さんから要請が来たらこれから教えに行くよ」と饒舌に解説している。

うわ最悪
まだ繋ぐサッカーとか言ってんの?
本田が戦術に口出して勝てた試しがないのに
こういう反省できない馬鹿って死ぬまで馬鹿のまんまなんだろううな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 00:16:38.41ID:OXyARnU00
>>196
終盤の切り札で本田を使ってベルギーに一気に逆転負けしたロシアWCの失敗を忘れたのか?
本田なんか使ったらまた失敗するよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 01:10:17.02ID:K4L85Jnc0
本田は自分より上手い選手にはさん付けしてやると言っていたからなw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 01:41:37.64ID:xGy/Iytg0
これから教えに行くとか、相変わらず謎の上から目線でワロタ

最近、吉田が本田に似てきた気がする
必要以上にキャプテン風吹かせて、上からの何様な喋り方
やっぱり電通ザックジャパンの残党だけあるわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:05:20.73ID:2NJw19qH0
>>165
トップ自体殆どやったことない鈍足が使えるわけ無いだろう!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:05:20.96ID:2NJw19qH0
>>165
トップ自体殆どやったことない鈍足が使えるわけ無いだろう!
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:21:57.72ID:M7RPSUYFO
で、今日の日本が全員ケイスケ本田ならニュージーランドに何点差で勝ててたの?

アンチではない意見よろしくお願いします
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 02:34:45.40ID:kaMnXi2p0
流石サッカーやってただけあって詳しく解説するな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 03:39:26.40ID:4CJ5d/WB0
QBKなければ
まぁ優勝するならこういう試合が必ずあるからな
最初から最後まで圧勝した国はない
負けるパターンで生き残ったのはでかい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 06:50:30.49ID:8cLzcd860
>>242
悔しいのう
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 06:53:43.26ID:D2KIump90
>>236
カンボジアを0-14の本田スコアで負けさせて「繋ぐサッカーが出来て良かった」なんてほざいたアホだからなw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 07:05:56.84ID:+T7T/g3W0
そら相手より走れ!て選手らに檄を飛ばしてる日本代表チームだからなw
本田は失点したら拍手しようぜとか意味不な自己啓発チームをつくってるからw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 07:07:35.84ID:eTxqt4IH0
さん付けは選手を小馬鹿にしてるなんJやまとめサイトみたいだからやめたほうがいい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 07:17:22.18ID:Aw690lZd0
>>1
選手、(マヤ等の)仲間、(カンボジア代表)監督、普通のサッカー好きetc色んな目線入ってオモロイな。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 07:17:58.89ID:eN90moMs0
>>14
本田どうこうより麻也遠藤ゴリがいないんだからグループリーグ3連勝できず敗退してるやろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 07:19:47.15ID:Aw690lZd0
>>244
南アフリカW杯から11年、知らん子がいても無理ないか。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 07:46:10.80ID:kvfSMJc90
NZに走り負けた感じだな
相手最後までバテなかった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:13:17.58ID:j+0gdlRx0
黙ってろ。という感じ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:31:51.22ID:0I9XoNr90
>>82
敵のセットプレーでのシュートをクリアしたシーンの事を言ってるんだよ。
あそこで吉田が居なかったら負けてたからMVPって本田は言ってる。
サッカー観てないのはどっちなんだw
小学生レベルの読解力も無いのかwかなり恥ずかしい奴w
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:41:56.01ID:+T7T/g3W0
>>260
このびろゆきさ、お前が最初すり替えてるのわかってんのwで個人攻撃しだしたのもお前w
過去の人が偉そうに
日本代表で貢献したんだぞ!←会話になってねえからw
森保一さんの言った通りだなまじ
その一方で指揮官は「ただ、口先だけの、自分たちがやったことを前面に出してプレーが疎かになるというオーバーエージの選手は選ぶつもりはない」と断言。SNSやメディアを通じて五輪出場を猛アピールしているMF本田圭佑(33)にとっては少し気がかりな“条件”となりそうだ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:51:06.04ID:wiKE6dtM0
>>154
トミーがカードででれない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:52:54.39ID:/kEypqJ20
>>158
大迫から「圭佑くんが守備しないから、みんな30分で死ぬ(体力奪われる)」って
言われてたからな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:56:35.55ID:5dwhn72g0
吉田は二言目にはやらかし言われるけどだだのイメージで他と比較して特別やらかしてるとは思わない
代表は昔から吉田の負担が大きすぎんだよ
昨日の試合前の櫻井のコメントはよく見てるなと感心したわ
間違いなくNZ戦のMOM
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:56:39.77ID:IhQyxXVY0
セル爺みたいな芸風にしたほうがいいと思うw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 08:57:36.08ID:1F5OZZy50
やっぱりオーバーエージで本田圭佑呼ぶべきだったなぁ
本田の鬼キープと求心力があれば優勝狙えた
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:03:56.68ID:Ci9I8+cz0
>>257
俺ら素人が
偉そうに解説するよりいいだろうよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:04:14.66ID:vtP2bQW20
無策と言われている森保Japanがここまで無敗
一言でいえば伸び代ですね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:12:16.73ID:GGf5G2Gr0
連戦の疲れが日本のプレスサッカーを出来なくしてる
今メキシコやスペインとやったらボコボコにされるんじゃないかな

と思ったけど相手もヘロヘロか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:25:17.26ID:xodwRKPZ0
日本は柔道に例えると組み手争いで完敗していた。
それでも引き分けにできたということは受けは十分に強かったともいえるが、
スペイン相手にはこのままでは虐殺されるだろうね。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:29:12.14ID:xodwRKPZ0
日本の攻撃は横の揺さぶりはあっても縦の揺さぶりがない。
それに対してNZの攻撃には効果的な縦の揺さぶりがあった。

これによって日本のDFは背走させられる機会が増えて体力的に消耗させられた。
延長の後半になって日本の方がさきに足が止まった原因。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:30:48.26ID:xodwRKPZ0
縦の揺さぶりこそがサッカーの戦術のキモ。
フィニッシュだけを考えるならば横の揺さぶりも重要だが
決定的なその場を作るには縦の揺さぶりがないと設定できない。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:33:56.70ID:xodwRKPZ0
イエニスタがなぜ古橋を重要な選手と位置づけるのか。
岡崎がなぜドイツやイングランドでトップをまかされるのか。すべてはこの組み手争いに勝つため。

イエニスタのプレーを見ていたら。裏。裏。バイタル。裏。バイタル。と意図的に効果的にボールを入れてくる。
日本のMFはこれが全くできていない。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:36:07.65ID:7HQ1WAsV0
>>14

攻撃が止まる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:36:15.45ID:xodwRKPZ0
これをやらないで、横に揺さぶっているだけだと相手DFラインにギャップを作れない。
ギャップを作れないということはボールホルダーの前に常に数的優位をつくられるということを意味する。

だからDFはこれを避けるためにラインを整えようとする。そしてそのときはたいてDFラインを下げる。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:36:47.03ID:L+fx9QCE0
どのスレ見ても悔しそうな人ばっかりだなw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:39:39.59ID:q/z23XNr0
ペナルティエリアでボール受けてコケたNZの選手が本職だったら負けてた試合
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:40:27.76ID:xodwRKPZ0
相手DFラインを自分たちが一番攻撃しやすいゴールまでの距離感に釘付けにする。
そのためには、縦の揺さぶりをして相手DFラインを操作する。下げさせ過ぎず上げもさせない。

NZはこの点で完全な勝利をおさめており、後半の半ば過ぎから日本はやられっぱなしになった。
背走させられ機会も多かったから日本の方が先に足が止まったのも含め。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:45:20.72ID:xodwRKPZ0
その相手DFラインの設定と同時に、MFのラインの少し上げさせバイタルをオープンにする作業もする。
つまりボール出しの位置もコントロールしながら相手を誘い出す。

これが完成したらあとはやり放題。相手の足が止まればもう攻撃は止められない。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:48:23.97ID:xodwRKPZ0
相手の距離感に釘付けにされるということは、日本の距離感でないことも意味する。

それが、久保や堂安のシュートの位置が数メートルいつもより遠かった原因。これでは入らない。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:52:28.62ID:xodwRKPZ0
日本がどうにか守り切れたのは、バイタルを広げなかったこと。
そのためのパススキルがNZにはなかったこと。ゴール前でのスキルも並だったこと。
スキルがないと体力の消耗もすること、それで五角の争いになった。

いつもやってた、煮詰まったらFWが戻って起点になって周りが上がるプレーをやらずに
サイドに流していったことで相手にとっての最大の攻撃スイッチターゲットが得られなかったこともある。

日本がやられるときはいつもここで囲まれて取られてカウンターでやられる。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 09:57:15.80ID:xodwRKPZ0
FWが今までこういったことを意識してプレーしていたかというとそれもなさそうだ。
MFがイエニスタやピルロのプレーと自分たちの違いをどこまで意識しできたいたのかなと。

例えば裏へ入れるときにピルロはふんわりと入れてくるでしょ。
あれの意味は縦の揺さぶりという意識があればわかるはず。

グラウンダーだと途中で引っ掛かる確率が高く、浮き球で入れてくる。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:00:25.88ID:xodwRKPZ0
サイドへ入れてラインを下げるだけではダメで、相手ゴール前のセンターのDFをどういう方法論で下げていくか。
これができないと、攻撃するのに一番おいいしい空間を作れない。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:01:44.10ID:uzCDfDfG0
>>1
うぜえんだよゴミ

敗因は吉田
吉田がビビってライン下げたから得点できなかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:07:31.85ID:JMlm0Z9h0
>戦術ひとつでこれだけ戦える。
それに比べてなでしこの高倉監督はどんだけ無能なんだ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:07:37.68ID:pN079W6D0
>>11
本田はやはり大舞台で全然緊張しないらしいな
イメトレはめちゃくちゃするみたいやが

大舞台で心拍数が変わらないという特性がスターの素質なんだろうな
恐らくジダンとかもこのタイプ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:08:31.29ID:sHoyJpht0
全員が海外でプレーしてるニュージーランドを格下とよく言えるな
Jリーグのレベル知らんのか?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:09:04.97ID:xodwRKPZ0
昨日のゲームでNZが組み手争いのために明瞭にやってきたプレーは
日本が自陣で回し始めてMFにボールが入ったときは複数で詰める。

日本の選手は昨日のゲームではその局面でほぼ100%ボールをDFに返していた。
そして受けたDFはDFの間でパスを回すということを繰り返した。これは完全にスカウティングされていた。

このときに、MFから戻したボールに合わせてFWが前戦で動き出し、
DFからそこへダイレクトに入れるプレーを入れていけばここまで組み手争いでやられることはなかったと思われる。

次のゲームは
組み手争いに負けたらスペインには虐殺される。これは確実です。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:30:43.20ID:PmN7x0tj0
>>1
消えろよ口だけ詐欺師の実力不足の無所属のカス
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 10:32:28.44ID:PmN7x0tj0
>>269
バカじゃね
本田圭佑本人死ねよカス
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/01(日) 11:38:21.20ID:AOoIHdl/0
>>298
ホワイトボードでの組み立てを話し合ってる中心が遠藤ではなく本田だと思うと寒気してくるわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況