X



【五輪】強烈!開会式の呪い…重責担った大坂なおみ、桃田賢斗、石川佳純が格下選手に敗北 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/07/31(土) 08:42:36.30ID:CAP_USER9
東京スポーツ2021年07月31日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3485350/

 日本選手団が連日金メダルラッシュで、大盛り上がりの東京五輪だが、その中でミソを付けてしまったのが開会式だ。音楽担当のミュージシャン小山田圭吾(52)が辞任、演出担当の元ラーメンズ小林賢太郎氏(48)が解任され、出演予定だった俳優・竹中直人(65)は前日になって過去の不適切コントを理由に辞退した。この負の連鎖≠ヘ芸能人だけにとどまらず、重責を担ったアスリートたちにまで影響が出ているという――。

 まさに「開会式の呪い」と言わざるをえない事態に発展している。当日ギリギリまでトラブル続きだった開会式では、いじめ自慢により小山田が謝罪、辞任に追い込まれ、小林は過去にユダヤ人大虐殺(ホロコースト)をコントのネタにしたことが原因で、前日にあっさり解任された。

 さらに過去に障がい者を揶揄するコントに出ていた竹中は、小山田、小林氏をめぐる一連の騒動を見て、前日に自ら身を退いた。

「ここまでゴタゴタした五輪開会式も珍しい。この前にも演出担当がコロコロ変わり、まともに開催できるかすら危ぶまれたほど。そのせいか統一感のなさは否めず、国内外の評価は決して高くない」(大会関係者)

 現時点では自業自得の要素が強いとはいえ、かかわった人間が次々と不幸になる――。その連鎖がアスリートにも及んでいるというのだから、シャレにならない。

 当日は約6000人もの選手団が入場式に参加していた。それだけに「選手に影響」と言ってもこじつけ感は否めないが、注目すべきポイントはそこではない。

「開会式で大きな役割を担った日本選手たちの成績が全く振るわない。あまりにもそれが続いているから、『呪いではないか』と言われているのです」(テレビ局関係者)

 まずは最終聖火ランナーを務め、聖火台に点灯した女子テニスの大坂なおみだ。開会式で大役を任されたため、日程を1日順延という措置が取られたが、27日の3回戦で世界ランキング42位のマルケタ・ボンドロウソバ(チェコ)にストレート負け。ライバルの第1シード、アシュリー・バーティ(オーストラリア)が1回戦で早々に敗退し、第2シードの大坂が金メダルを取る確率はグッと上がっていたが、夢はかなわなかった。

 続いてバドミントンの世界ランク1位である桃田賢斗だ。開会式ではアジア地域の代表選手として他地域、難民選手団の代表とともに五輪旗を運んだ。大坂とともに金メダル候補だったが28日、男子シングルス1次リーグで同38位の許p熙(韓国)に0―2のストレートで敗れ、まさかの1次リーグ敗退となった。

 また12年のロンドン五輪、16年のリオ五輪の連続メダリストで、今回は日本選手団の副主将を務める卓球女子の石川佳純は開会式で選手宣誓を行った。メダルの期待もかかっていたが、シングルス準々決勝で世界ランキング47位と格下のユ・モンユ(シンガポール)に完敗してしまった。あとは8月1日から始まる団体戦に期待するしかないが…。

「3人ともメダル候補だったにもかかわらず、ランキングが大幅に下の選手に負けているのが特徴。だからこそ何か不吉なものを感じる人が多く、開会式にかかわった人たちを心配する声があがっているのですよ」(前同)
 ありがたくない負のスパイラルを断ち切ることはできるのか…。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:11:39.99ID:M+d6EjMw0
バドミントンでメダルをだいぶ取りこぼしたな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:11:49.98ID:AoRl+gKR0
開会式がメインだから

というのは冗談としても、現役選手があのような催しに出る必要などなかったのではと思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:12:08.44ID:SgYyGEAR0
桃田は海外の交通事故、女子のほうは直前で靭帯か何かやった子がいたよなあ
何か持ってないのかね・・・バドミントンは自国開催でコケすぎ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:12:50.19ID:xWG5FOnK0
あの開会式はアメリカの放映のために夜中までやってたからな
あそこに参加した奴らは体調崩すわ
特に騎手とかランナーやった奴ら
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:12:57.81ID:8eO3lUCH0
石川佳純は元々記念出場みたいなもんだから良いんだが、
大坂とか桃田なんて本来は試合に集中させなきゃいけないんだよな
試合前に余計な仕事増やすべきじゃない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:13:24.86ID:xWG5FOnK0
>>71
桃田も直前の大会では負けてただろ
実戦不足だった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:13:27.03ID:1hNxMhzr0
>>1
東スポお前は五輪反対だろ
関わるな消えろボケ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:13:56.60ID:wqa/i10S0
石川はそもそもあまり期待されてなかったんだよなぁ
むしろよくやったと言える
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:14:51.09ID:jTaZ+yUp0
高校野球も選手宣誓すると1回戦敗退するっていうし試合に集中した方がいいと
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:14:53.50ID:SRYE4xe60
大坂なんかは鬱だったんだから負けて当然だろ?
BLMアピールのためなんかで参加どころ開会式まで引っ張り出したバカは死んで詫びろ!
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:15:28.63ID:II0drca40
開会式の前からトラブル多かったのと、本番で期待された選手がやらかしてメディアが騒いでなかった選手が意外に活躍も毎回あるんでどうということもない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:15:36.63ID:ZdVwuNK30
日本に泥塗るためにわざと負けてんだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:03.20ID:yYrxva0G0
>>60
日本…五輪と言えども世界選手権の延長、いつもの自分のブレー出せれば行ける
海外…五輪はいつもの100倍の練習と対策と気合で臨まないと金なんか獲れない

バドミントン数試合見たが、ぜんぜん他国の方が強かった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:42.43ID:EjtGqAqC0
>>32
そうなんだ
マスゴミはホントいい加減だなあ
バドもだけど世界ランキングってあんま当てにならんな
特にコロナ禍では
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:19:25.95ID:/BuCcFGB0
呪いってピクトグラム男がバドミントンのラケット落としたことだろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:21:20.08ID:HlaVHaFc0
>>4
水谷隼や伊藤美誠もバラエティ出てたじゃん。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:24:20.75ID:y13xQLE70
五輪前にテレビ活動してた選手は、

個人的な希望?
協会からの指示?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:25:21.36ID:PBz2E4Cr0
有力選手はそれだけ研究されてるし
下から上がってきて世代交代は起きるわけだから
自然の摂理
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:25:59.99ID:BzvdLDnz0
こういう記事書くやつってネタになれば世の中何でもいいと思ってるんだろうな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:26:00.99ID:Pu8qc3/E0
>>93
全部が全部とは言わんがその傾向あるだろ
基本的に各種目予選もままならず
トップ選手がコロナで辞退とかありまくってるなかで
ホームアドバンテージ効きすぎて日本選手による死体蹴りみたいな大会になってる中で
テレビに出まくってた選手が思うように結果残せてないのは事実
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:26:05.78ID:m8Hp8x3t0
>>1
前回のリオ以降マスコミの注目度が高くて特集番組とか作ったり持ち上げてた選手ほど敗退してマスコミがガッカリなのが笑える。
マスコミが過剰に持ち上げてて結果残したのは卓球の男女コンビだけでしょ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:26:14.48ID:61g5p6uY0
ホロコースト揶揄小林を退任させたが演出はそのままで強行した
それが気に障ったファイザー会長と菅総理の協議は不成立となり
4050代のワクチンがアストラゼネカになったことが開会式の呪い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:26:45.13ID:A0nLnLYG0
>>93
伊藤美誠はずっと中国で武者修行してたな
あのくらいやってペアの金とシングル銅が取れた
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:26:52.29ID:PBz2E4Cr0
>>94
ズべレフは超格下じゃないぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:28:31.70ID:85QONL/Z0
なだぎが悪いな
あれでみんな腰砕けにw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:29:14.81ID:RGioQRhm0
>>1
隠しただと思われてたって要はナメてたってことなんだよ
数字上はランキングが下でもほんの少しの乱れで負けるような世界なんだから
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:30:32.98ID:ztizyleF0
>>105
マスコミが持ち上げるというか過去にメダルとってたり
世界選手権優勝してたりとかで取り上げられてただけで
結局1年延期によりピーク落ちた人がいただけ
コロナ禍で情報アップデートもできなかった
西谷さんや橋本くんは1年前だったら取れてなかったわけだし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:33:12.42ID:PBz2E4Cr0
まあ桃田は今までの経緯を含めてことごとく運に見放されたか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:34:14.46ID:qAvr+3RA0
>>22
バスケは三連敗してもただの実力
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:36:12.08ID:GyxKnH8J0
コロナ禍で密着取材ができないから、情熱大陸の呪いやミラクルボディーの呪いは起きないと思ったのに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:36:13.14ID:PTJy09s20
聖火の最終ランナ−に現役選手起用はいかがなものか
試合だけに集中してもらうのが大会関係者の役割だろうに
大坂は被害者みたいなもの

池江なんてとんでもない。競技に集中してもらえ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:37:12.66ID:23KmpB5f0
>>1
反日東スポのアクセス稼ぎスレ立てんな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:37:39.17ID:xJOBM6k10
>>4
誰も気づいていないかもしれないけど、
ハネタクさんが、ひっそりと準決勝敗退。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:38:04.67ID:6/iO01gn0
スポーツは実力だけじゃないもんな
特にオリンピックなんて
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:40:15.20ID:YyEoTjva0
コロナ禍で望まれない大会に呪いの火がついちゃったからなぁ
神主さんとか誰かもっと浄化できる人がつけたら違ったかも
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:40:58.63ID:+zPDdpaN0
俺も長野五輪の開会式は卑弥呼?の格好した伊藤みどりに失笑したことしか覚えてないけど
今にして思えば何がそんなに悪かったのかなぁ
結果的に滑ったとは言え日本らしさを見せようって意思は感じたし
伊藤みどりも当時の冬の五輪のレジェンドって意味では聖火点灯役にはふさわしい選出だったと思う
東京の開会式にはそういうのすらあまり感じられなかった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:47:45.55ID:r5u9yeek0
都市伝説芸人がこのネタを何かに無理矢理くっつけて披露するんですね分かりますよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:48:18.49ID:ZOzcWH5v0
何でも思い通りにいったら逆につまらん。
実力は認めるが勝負の世界に絶対はない。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:53:10.62ID:n21LAYkj0
>>1
団体戦は井上監督がすでに「金メダル取ってない選手優先」を明言してるし、女子もそうなるかもな
男子が不安だわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 09:58:56.53ID:vz3q0ren0
なんでもかんでも開会式のせいにするのはどうなの?
開会式やれなかった派閥の恨み節に感じる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:00:00.35ID:YSqbB++g0
宣誓はいいとしても、開会式のセレモニーに現役の選手を出したら駄目でしょ
電通はワザとやらせたよね?!
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:03:55.46ID:DgQFSisi0
>>131
開会式の呪いにしたくなる程、開会式の演出はマジで酷かった
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:14:24.85ID:dotDRji8O
長野開会式、叩かれたとか
歴史捏造も甚だしい

当時浪人生でワイドショーや新聞記事や雑誌をチェックしてたが、批判記事はなかったぞ

まあそりゃ一部、批判する記事や人はいたが、超マイノリティだ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:15:09.76ID:r5u9yeek0
なでしこジャパン敗退で思い出したがリオデジャネイロオリンピックの時にマルタという女子サッカー代表するブラジル選手が大役やって試合では準決勝でPK外して敗退しちまったな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:16:16.89ID:tV4uObGq0
>>1
開会式の呪いwww
反社死ねパヨの呪いwww
なんでめでたい式に、日本語もできない黒んぼあいのこまん
にやらせんだよw最初から選択間違ってんだろw糞バカが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:17:55.48ID:kHIxTKAX0
開会式の大役は前半に出場する選手にやらせたらダメってことだ
シドニーの最終点火は大会後半の陸上の出場選手で
アテネの最終点火は大会中盤のセーリングの出場選手でそれぞれメダルとってる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:19:58.87ID:RCl2Noy60
実力だろ
むしろ詳しい奴ほど「ねぇわ」ってかんじだつたんじやないの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:20:39.40ID:un39EoGl0
開会式は置いておくとして世界チャンプになった大坂、桃田と石川を並べるのは
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:20:44.62ID:NIkwFlrk0
結局金メダルを稼いでくるのは柔道と女子レスリングだからな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:23:13.01ID:N65U4Y2T0
大坂と桃田はともかく石川はそこまで期待されてないから
スポーツ紙の癖にそんなことも分からんのか?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:23:41.58ID:5QROgTxn0
すごい順位とか気にするよね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:27:33.34ID:7Yd3awK20
石川は相手が中国人だったしな。波に乗ったら手がつけれないし伊藤も正直危なかった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:32:21.62ID:kHIxTKAX0
もともと前までの大会も主将の呪いとかいろいろいわれてたから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 10:54:56.75ID:QfBYF1cn0
オカルト専門紙でもないのにオカルト書いて金が貰えるのかよ
羨ましい才能だな?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:14:38.19ID:NBpHQMdb0
大坂の対戦相手はシングルス決勝まで行っているのであの結果は順当
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:18:21.38ID:bBGNZR5+0
大坂は鬱、桃田はコロナからの復帰戦だし何とも言えないんじゃ
まあ自業自得な面もあるとは思うけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:53:29.88ID:HHg5CpBi0
メディアは「格下」って表現好きだな
世界ランクなんて僅差の世界だろうよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 11:54:38.63ID:PuOlceHj0
桃田は昨年のもらい事故で眼底骨骨折から、目の違和感消えてないような話が
あったような、なかったような
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 12:01:17.33ID:N7/fOdxd0
大坂→女子テニスの日常風景GSでも当たり前に起こる
石川→同格で今大会調子良い相手に順当負けそもそもメダルなんて期待されてなかった
波乱と言っていいのは桃田ぢけ実戦不足からやや不安視はされていたがそれでも予選敗退なんて誰も想像してなかった
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 12:09:15.41ID:GyxKnH8J0
ねらーは先見の明があるから、吉田沙保里が銀メダルだったときも
ピーク超えてたから決勝で負けるってわかってたらしいしな
桃田が不調だったのも当然わかっていたんだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 12:42:09.26ID:mqQIIlb50
なだぎは付け鼻とヅラでディランやってたの人種差別言われなくて良かったな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 14:19:59.04ID:3FHQkc3y0
桃田も奥原もyoutuberでちゃらけてる暇があったら練習しておけばよかったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況