X



【論破王】ひろゆき氏“夏休みの宿題不要論”訴える「同じ漢字100回書かせるとかはマジで時間のムダ」 [爆笑ゴリラ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/07/31(土) 00:17:34.94ID:CAP_USER9
7/30(金) 23:40配信
スポニチアネックス

西村博之氏

 「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が30日放送のABEMA「ABEMAPrime」(月〜金曜後9・00)にリモート出演。小学生の夏休みの宿題が不要であると訴える場面があった。

 ひろゆき氏は「宿題って出来る子はすでに出来てるし、やる必要ないじゃないですか。出来ない子は宿題を渡しても出来ないから、意味ないと思うんですよね。なにか新たなことを学習するために、勉強ってするわけで。やるべきことがちがうと思うんです」と、持論を展開する。

 また、「問題が分からない子に『なんで分からないの?』って聞いて、実は算数自体が出来ないのが分かったら『じゃあ、算数やろう』ってなって。でも、宿題って家でフォロー出来ないじゃないですか?親に聞いて教えてもらえるような子って、宿題やらなくても大丈夫なんですよ。宿題が出来ない子は、家でも出来ないし、親もダメだからどうしようもない」と、指摘したひろゆき氏。

 「漢字の書き取りみたいなので、同じ漢字を100回書かせるとかはマジで時間のムダで嫌いになるだけじゃないですか。でも、学校の先生ってそういうことをやらせるじゃないですか」と、意味ある学習に結びつかない宿題が課されることにも疑問を投げかけていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210730-00000286-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/54d0d71f02ce2e8f218f39b15e15089a4bae992f
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:08:42.08ID:CvGKoVrU0
>>841
見てるのは、小学生だからな

小中学生の教祖
論破王w

まあ、普段から口うるさく親や教師に言われてる奴は、ひろゆきのただのへ理屈が魅力的な武器に映るんだろうな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:09:12.23ID:vb4mAtUr0
>>847
×役に立たない
〇知らないと役立てられない

確率計算は算数じゃなくて数学だから知らないと100連で引けないのはおかしいとか言うガチャ人間になるんじゃね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:09:59.58ID:M77yYXlK0
>>815 昔も今の時代も未来も漢字できないと馬鹿にされる風潮は続くと思うよ
だって漢字できる人が必ずどの時代にもいるからね

例えば、ひろゆきがやってるような配信業界
今でも配信者がちょっとでも漢字読めない掛け算できないとプギャーするキッズばっかよ
こういう連中は未来にも存在し続ける
そしてそこら中に居る

俺は夏休みの宿題は不要派だが
ひろゆきの個人的感想はどうでもいいかなって感じ
単なる好き嫌いの範囲を超えないお話しであって頭の悪い怠け者の屁理屈でしかないから
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:10:00.50ID:vtgJB9Q60
>>843
寧ろIQは低いと思う
頭の回転は速いと思うけど
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:10:10.75ID:DuIPLteI0
子どもの場合は別の意味合いがある。
指の神経の発達を促すには字を書くのは最適。
子どもの字が汚いのは、手の神経が発達してないのが原因だから。
子どもの場合は、漢字を覚えればいい段階ではなく、きれいに書く技能の習得も目的
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:10:52.01ID:CvGKoVrU0
>>842
いいんだよ
もう高齢化国家なだから、無理せず衰退していけば
若い国には勝てんよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:11:29.32ID:VxftQjQI0
>>783
胡散臭いだなんて始めて聞いたな
むしろ効果的なものの紹介が多いと思うんだけどさ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:11:56.86ID:9ntcwBDz0
>>859
じゃあピアノやればいいじゃん
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:12:12.43ID:UOvhuwbH0
でもピュタwikiは日常フランス語のsale(汚い)を知らんかったんだろ?
100回書き直して覚えたほうがよかったんじゃないの?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:12:49.10ID:3zUMAbX60
>>859
全世界で同じことやってるなら説得性持つが
日本だけで外国ではやってなかったら
必要ないということになるね。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:13:13.50ID:vb4mAtUr0
>>864
理解できないのを誇りだして教えれない相手が悪いムーブはもうやってるからな
理解できない相手が悪いムーブも同時にやってるから凄いけど
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:13:29.80ID:nKzIJ8oF0
>>1
ゆたんぽが正しくて、敗北宣言ってことですか?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:13:29.73ID:RiIlWr/h
見てよこの字
またまたこうなるという自己紹介だろ
https://i.imgur.com/ceVwJ44.jpg
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:13:48.60ID:CvGKoVrU0
>>865
ひろゆきはまともにフランス語勉強してないだろうなw
お前こそ、フランス語の単語の書き取りから始めろよって感じだな

フランスに住んでるだけじゃフランス語覚えないだろ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:14:27.07ID:VxftQjQI0
>>789
好きこそ物の上手なれだけど、
でもそういうのは先生と言うより師事した方が良いパターンだよね

ある意味、ひろゆきに師事している訳だよ
ひろゆきのリスナーたちは
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:14:29.97ID:DuIPLteI0
>>862
パソコンのキーボードだって、速く打つには訓練が必要でしょ?
それと一緒
文字というのは、早くきれいに、かつ正確に書く必要がある。
子どもの字は汚いし、書くのは遅い。
字を使い慣れる作業が必要。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:14:49.25ID:+xfnC+9M0
そんな根性みたいな宿題いまどきあるか?
たまにうちの子のみてるが、そんなのないで。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:16:06.28ID:DuIPLteI0
>>863
ピアノをひくのと文字を書くのとは使う神経が違う。
鉄棒ができれば、跳び箱ができるわけじゃない。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:16:30.09ID:vb4mAtUr0
>>874
ぶっちゃけひろゆきやゆたぼんってこういう層としては上澄みだしな
上澄みでこれかよってのもあるし
知名度すらない奴が真似してもどうにもならない詰みが出来上がるだけなんだよな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:16:42.85ID:LyF+wMYz0
>>1

繰り返して覚えることと、考えて理解すること、それぞれなんですよ。
漢字は繰り替えて覚える、単語は考えて理解する。その違いですね。

あなたにはわからないようですけど。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:17:44.00ID:6RrMgh4M0
>>46
本当に無駄だと思うならいちいち待つなよ馬鹿。
人生は挑戦だぞ(´・ω・`)
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:17:54.31ID:8EOpormO
>>878
下手な字しかかけない自分を肯定したいだけ

>>871
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:18:30.13ID:DuIPLteI0
国語のテストには漢字の読み書きがある。
全問正解できる人は少ないはず。
なら、練習させるしかない。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:18:58.65ID:vtgJB9Q60
>>871
別に字がうまく書ける必要はないんだけど
ある年齢以上である地位以上の人間が下手だと恥ずかしいな
麻生の字とみずぽの字の上手さの違いみたいな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:20:29.48ID:3zUMAbX60
漢字って本読んでれば自然と覚えない?
子どもの頃書いてw必死に暗記しても
現代では書く機会少ないから大人になったら忘れてしまうし
実際使うこと少なくなっているよね。
難しい漢字をすらすら書ける人はある意味格好良いけど
デジタルな時代では必須ではなくなってきてるわな。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:20:44.91ID:DuIPLteI0
大人になったとときに早く正確にかけないと仕事も大変。
今の時代でも。
今の時代でも、電話の対応のときにメモをとるのは必須。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:20:45.69ID:CvGKoVrU0
ひろゆき、このまま余計なこといってたら、最後は逮捕か、刺されて終わるぞ

キッズは絶対ひろゆきを真似するな
悪い例だからな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:21:10.94ID:1gfH7OZo0
あのさ、その視点が出るなら何でゆたぼんをあそこまで叩けんの?
ゆたぼんは宿題が嫌で不登校になったが宿題が不要な点は何故擁護しないんだ?
結構自分の軸なんてなくてゆたぼんを論破したいだけで絡んでたんだろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:22:05.64ID:j01furFs0
そのような考え方で生きてきた結果が今の母国語すら怪しい西村博之
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:22:10.79ID:2r8AEtDX0
あり得ないくらいの極論を言うのがひろゆき
負けそうになったら
5回ぐらいなら意味あるかもしれないけど
100回はどう考えても意味ないでしょって返して逃げる
回数の話してねえだろって言う暇与えず
完全勝利宣言で逃げる

てかゆとり教育で一回なくなった勉強法だからな100回とか
どこでも行われてない方法を論じるとか現実知らなさすぎる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:22:30.49ID:VxftQjQI0
>>857
たぶん、ひろゆき界隈が無駄に相手に威圧的な態度を取り続けたから
自縄自縛に陥って、真摯な応答や、丁寧な会話が出来ない業界になって
いるんだろう

こう言う所もニセウヨとそっくりだよね(ひろゆきがニセウヨと言うわけではない)

>>821
でも、あなたはひろゆきじゃないですよね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:23:00.46ID:wboICRy+0
>>871
字を書ける人が崩してサラサラ書いたものではない、
書けない奴の字だと一目瞭然だな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:23:01.07ID:vtgJB9Q60
>>888
本読んでたら読めるようにはなるけど
いざ書くとなると画数の多い字やへんとつくりがよく使われてる字以外は書けなかったりする
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:23:13.23ID:6RrMgh4M0
>>1
コレ実は
タラコはガキが嫌いだから夏休みの宿題をもっと多くして
ガキ共を地獄に叩き落とせって言ってるんだよね。
だって、世の中で一番見習ってはいけない大人の代名詞ともいえる
人間のクズが夏休みの宿題は不要だって言ってるんだよ?
これってつまり要約すると宿題をもっと多くして子供を苦しめるべきだという正解答にたどり着く。

はい。論破した。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:23:19.49ID:S1jWCxTS0
いやー実体験で語られると説得力ありますねひろゆきさんなんと言ってもフランス語全くできませんもんね
お前も意味ある学習できてねえだろアホか
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:24:05.31ID:y98PZ5Xd0
ほんとに西村は老害だな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:24:33.73ID:+8BJdjOg0
>>890
この人いずれドデカイ事やらかして終わりそうだなw
あと水泳の瀬戸フリン大也を見てるとひろゆきを
思い出してしまうw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:24:58.56ID:j01furFs0
>>871
字というのは不思議なもので、その人の内面が表れる
いかにも幼稚な人間だという事が見事に字に表れているな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:25:09.75ID:vb4mAtUr0
>>888
書いて暗記して、でも忘れてるぐらいだから読むぐらいならできて必須じゃない感あるけど
最初から暗記すらさせないってのはそこまで到達しなさそうで怖いな
本読むのにもググり始め、ググった解説が分からなくてまたググるみたいな無限ループとかね
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:25:22.95ID:mky0gEFQ0
でもネットでめちゃくちゃ稼いでるからなひろゆき
ネットビジネスをしている人間たちのカリスマなんだよひろゆきやホリエモンは
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:25:34.78ID:TYKtiEaR0
字を書くのも運動神経だからな
運動神経鍛えるのは反覆練習あるのみ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:26:15.01ID:vb4mAtUr0
>>905
ひろゆき言ってる事逆だよな
出来ないから無駄、やらなくていいじゃない
出来る奴には無駄、やらなくていいが正論
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:26:28.69ID:tNXVgRh50
100回書かなきゃ覚えられない馬鹿に合わせてるのが義務教育だからね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:26:29.55ID:wboICRy+0
アルファベット圏ですら非教養層の綴りの特徴って共通認識あるし
綴れないと落第したりするからな
スペリングビーとかいう綴りのコンテストが学校・地域・全国単位で開催し続けられてるし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:27:02.52ID:17Xh7cH20
ピュータンごり押しで超絶馬鹿がばれたたらこ君じゃんw
まだこんな馬鹿な活動してたんだ
オワコンなんだから消えなよ
見てるコッチが恥ずかしいw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:28:55.74ID:3zUMAbX60
ひろゆきはフランスに住んでいると言っても
中心部の日本人コミュニティの中で生活してるんだろうから
フランス語なくてもやっていけるし
フランス語できなくても別にいいのでは。
必要とあればお金出して通訳雇った方が早い。
日本に住んでいても日本語できない外人普通にいますよね。
頭の柔らかい人と硬い人の違いというか
硬い人はダメだね。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:29:09.54ID:y72o8Xhb0
フランス語の単語の書き取りを100回やれよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:29:41.63ID:FctEVT9V0
ピュータンを100回ならどうや?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:30:07.33ID:0tzGgZdR0
確かに一理ある
1回で覚える人もいれば1000回でも覚えられない人もいる
要は全員に同じことをさせるのではなく
一人ひとりにとってベストなことをさせるべき
全員に同じ内容の宿題は時間の無駄だ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:30:23.49ID:vevLGmDu0
>>909
高校も授業出ないでサボったり、ノート取らない人でも成績トップクラスならチヤホヤされてたし、出来ちゃえば多少テキトーで良いんだわ
出来ない人は頑張るしかない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:31:21.77ID:6RrMgh4M0
>>903
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
タラコは究極のヘタレだよ。
被害者から見えない絶対的自信のある安全圏から
いつも投石して楽しんでるクズ。
ドデカイ事だけはまずやらかさないわ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:31:42.19ID:xLLq1ehX0
この親父は100回書いても覚えられなかったタイプなのかな
今時そんな昭和な宿題ありませんから
小学生でも小論とか制作系が主よ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:32:01.31ID:mWxzF2xD0
子供が小学生だけど、宿題あってもなくても
上位層の家庭は塾行くしサマーキャンプとか今なら自宅でプログラミング講座親子で受けたりして色んな社会体験や自然体験しにいくから普通に勉強するんだよね。

宿題は親が勉強の仕方わからない、そんな思考は夢にも浮かばないような家庭向け。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:32:06.16ID:ZwXBsGao0
なんか急にブレイクした感じあるけど昔からネット界隈では人気だったよなひろゆき
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:32:20.28ID:iwsv8EYL0
どこの国でも母国語くらいは余裕でできるから日本の教育が特別優れてるわけではないだろうな
英語はできないし
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:32:33.06ID:VX0D0yQ70
>>913
出来ないのにフランス語でマウント取ろうとしてミスったから叩かれてんのになに言ってんの
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:33:38.87ID:CvGKoVrU0
まあ、でもひろゆきなんて平和な日本だから、生きてこれたわけであって、外国ならとっくに撃たれてるだろ

ホリエモンやひろゆきが殺されない、テロの標的にされない日本てすごいと思うわ

まあ、そんな平和な日本からも逃げ出さざるを得なくなったんだが
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:34:15.66ID:C7z6Fpbw0
というよりその漢字のみを書くんじゃなくて
意味も同時に何回も書くと覚える

100回は多過ぎかもだが何回も書くとよく覚えるというのは事実
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:34:40.65ID:CvGKoVrU0
>>922
なんか、ゴリ押ししてる仕掛人はいるみたいよ
新しい御輿にしようとしてるんでしょ、どっかの詐欺師が
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:34:53.59ID:EeH1LGqf0
コイツの低次元な話にまであえて下げて言うなら、それなら夏休みやめればいいだろ
てか日本脳炎の時もそうだったけど、嘘つきまくってる学力もないオッサンを呼んでる低俗番組こそ時間の無駄だな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:35:44.22ID:kGESgFL30
たまにはまともなことも言うんだな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:35:57.41ID:gG3m9SEd0
>>927
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:37:02.87ID:3zUMAbX60
学力や学歴は努力ではなく遺伝と家庭環境で決まるんだよ。
まあ塾とかで教え方の上手い先生に出会えれば
伸びることは伸びるが、
学校のメソッドでいくら頑張っても労多く益少なし。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:38:40.96ID:ZgPUWEja0
ホリエが言ってたとおり、この若者ぶってるオッサンは議論するのも、話取り上げるのもそれこそが時間の無駄だな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:39:15.92ID:RWYqpUKl0
小学4年の時の夏休みの宿題は
毎日外で遊ぶこと
だったよ

大人になると、外で遊ぶことなんてできなくなるからって
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:39:18.06ID:T8GI8fgZ0
それすら出来ないとこんな人間になりますよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:39:31.27ID:YVN6H3DM0
漢字練習はしておいたほうがいいぞ
対面でメモ取るときや手続きで書類書くとき思わぬ恥をかくから
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:39:55.57ID:65VBDZxF0
机に向かう習慣をつけるって話だろう
内容は本読んだりとか工夫すればいい
極端な話して話題にしたいだけのクズ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:40:01.91ID:kGESgFL30
ドリルなんて作業でしかないからね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:40:02.42ID:wboICRy+0
>>922
人気っていうか90~00年代の当時も
ひろゆきはチヤホヤされるのが好きで
管理人として2ちゃんで有名人扱いさせてただけじゃなく
毎週ネトラジやったりテレビや雑誌に顔出ししたり
自分から表に出てたんだよな

ユーザーがその界隈でニヤニヤしながら見る用の平和的な存在だったのに
特に結婚出産後は意識的に文化人になろうとして全方位に口出ししはじめ変な感じになった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:40:07.13ID:0Rt0RdyJ0
ひろゆきが昔からずっと言ってるのはプログラミングを必修授業にしろって事だな 
これは堀江も言ってたけど
現にプログラミングをマスターしたひろゆきや堀江がネット強者になってるし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:40:13.79ID:3zUMAbX60
>>926
それはちょっと
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:40:46.02ID:CvGKoVrU0
>>937
このデジタル時代でもけっこう、手で書くとき多いんだよな

小学生レベルの漢字を度忘れしてしまったときの恥ずかしさ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:41:42.93ID:pZnVxf1u0
夏休みの宿題は人生を学ぶためのものだろ
8月30日の追い込まれた小学生の精神力は大人になってから役に立つ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:42:25.58ID:3zUMAbX60
>>937
恥を捨てれないとひろゆきみたいにはなれない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/31(土) 04:42:46.20ID:65VBDZxF0
>>941
プログラミングだってやってることは漢字100回に近いぞ
量を作らせて身体で覚えないと身につかないからな
だから西村は自己論破されちゃってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。