X



【東京五輪】「日本の凄まじいテクノロジー!」 1800台のドローンが描いた“光る地球”を英絶賛! 「ド肝を抜かれた」 [jinjin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2021/07/24(土) 06:48:50.69ID:CAP_USER9
「日本の凄まじいテクノロジー!」1800台のドローンが描いた“光る地球”を英絶賛!「ド肝を抜かれた」【東京五輪】


7月23日、新国立競技場で東京五輪のオープニングセレモニーが行なわれ、ついにコロナ禍におけるビッグイベントの幕が上がった。


開会式は無観客で実施され、過去の大会の演出に比べればインパクトにこそ欠けたが、日本の伝統や文化、世界を取り巻く事象や問題など多岐に渡るテーマがふんだんに盛り込まれる、ボリューム満点の内容だった。


世界各国のメディアがそれぞれのインプレッションを伝えるなか、英紙『The Sun』は東京の夜空に描かれた“光る地球”に興味津々だ。

「なんとも淡々としていてシンプルな開会式だったが、見どころは少なくなかった。大坂なおみの登場や歌舞伎ダンス、迫力あるファイヤーワーク、音と映像の甘美な融合などなど。そのなかでも、ド肝を抜かれたのが夜空に浮かび上がった、キラキラと光り輝く地球だった。聞けば1800台(正しくは1824台)のドローンが飛ばされ、あの信じられないイメージを作り出したのだという。日本が誇る凄まじいテクノロジーである」
 

運営サイドによれば、「多様性を認め合い、つながり合う世界を表現しています」とのこと。
今回の開会式を彩るハイライトとなったのは間違いない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/89e420dbdc21c62e3d9aa623fd23dab6e7d7b024
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:00.08ID:O4t/GXW80
マジで中国以下の演出じゃん。やべーぞ今の中国。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:19.81ID:joEmq14r0
>>795
あるがな
途中辞退したMIKIKO氏のスタッフは
五輪が1年延期になった間、スケジュールを開けて待機せざるを得なかった
その間の保証はなしと聞いた
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:25.11ID:1hJhO9PW0
>>764
演出は日本のテレビ業界の悪いところを凝縮したような感じだった
内輪ネタに終始して世界のことや視聴者のことなんて一切考えてない
五輪という世界の表舞台で出していいものじゃないわな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:28.71ID:Nyah+34I0
ドローンの塊が地上に降りて来て塊の中か安倍マリオが登場すれば世界中が歓声に包まれたはず
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:39.68ID:G7QnP6+Z0
>>178
本当に知らないんだな
中国のドローンは世界一だぞ

中国 深圳
https://www.you*tube.com/wa*tch?v=DAEWY8N5iTU
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:43:42.70ID:EObpkQ2F0
漫画とかアニメの演出があるかと思ったけど無かったわ
ドラえもんがタケコプターで飛んでくるの期待してた
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:44:09.13ID:gcDSHqHq0
>>811
先史時代からの歴史を総括して見せる流れでやれば、知らないにしても「あれはなんだろうな、日本ってこうだったんだ」みたいに
知的な関心をそそるものになると思う。平安時代あたりは雅に、戦国時代は勇壮に、江戸時代は文化繚乱・・・みたいにさ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:44:56.47ID:oqH5bnHG0
また
アルカニダ蝿がドローンのごとく
飛び回ってるなwww

一回いくらもらえるんだっけ?
40円か
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:45:05.04ID:Q7UdWj1t0
ホント何やっても批判だな。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:45:11.08ID:1U2PF4ht0
しかし、風が強い時どうなるんだろう、位置を自己修正できるのかな、何しろ立体だからなあ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:45:36.44ID:ywV6VULt0
結局最大の見せ場は会場いっぱいの観客たちの声援だったのかもね。
こんな時期に五輪なんか強行したもんだからすべての演出が台無しになった。
天罰覿面。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:45:47.35ID:bSRawHxp0
>>1
多様性のためなら日本を蔑ろにする日本人?
要らねーよ。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:12.01ID:O4t/GXW80
花火大会はドローンショーに変えてほしい
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:20.13ID:JCTCh6Op0
>>799
来年ではなく、2008年の北京夏季大会のOPセレモニーと比較しても、
今回の日本のはショボかったのは否めないと思うよ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:20.74ID:yOS5ImzX0
何でもだけど自分の好き嫌いを押し付ける人は嫌われるよ
俺はこれ良かったと思うけど良くなかったと思う人がいるのも仕方ないと思うし
自分の物差ししか持てない人にはなりたくないな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:26.41ID:RMQCPtwH0
とにかくなんでもいいから落としたいんだ 評価するなんてとんでもない!
毒親みたい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:32.02ID:G7QnP6+Z0
北京五輪の開会式で日本人は壮大な悲壮感に合いそうだなwwwwwwww
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:44.80ID:YgKY1DP80
立体球体演出はやばい軍事応用すれば360度攻撃できるってことやからなしかも球体移動しながら
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:45.59ID:0jL8j3Q30
>>761
ごちゃごちゃ言ってないで同類の多い中国か朝鮮半島に行けよ
無能で民度の低いお前にはソッチがお似合い
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:55.75ID:isvzwZ7D0
良かったなプロジェクションマッピングは最新型だったよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:01.91ID:4N3te5fH0
インテルに1億で外注しただけだぞ
多分予算は10億位で9億は抜いてるだろうけど
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:12.71ID:8vZ4Kfvx0
中国の二番煎じ
中抜き丸投げポンコツジャップ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:14.90ID:e1pK7g0h0
そこでドローン空母えん魔くん建造!
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:20.70ID:CDV8/kGt0
>>830
1からならな。
すでにプログラムはあって、プログラム上に落とした座標にドローン動かすだけだから平面も立体も難易度そんなに変わらん。台数増やすとそれだけ機体トラブルが起きる確率が上がるから、台数が多くなるのはまあ、難しいわな。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:24.41ID:ywV6VULt0
>>869
えっ?
これだけ準備しといて無観客となって泣いてるのがネトウヨだろ?
無観客なのに客席に向かって手をふる選手とかシュールだった。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:25.15ID:nir+6guf0
悔しさ満載の在日の嫉みのレスだらけで(笑)おまエラも見てたんだな
在日ども
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:43.37ID:91y6uQl+0
>>866
ネタだろうが
中国の方が先進国
あれ程度は何年か前にやってた
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:45.24ID:joEmq14r0
>>846
無人コンビニの1号店は
アマゾンやで
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:47:49.36ID:O4t/GXW80
何もかもが薄っぺらくて見てられなかったよ。バーコードハゲと女帝は天皇陛下に失礼だし。ほんとに最悪だった。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:48:00.93ID:gcDSHqHq0
>>853
JOC、組織委が補償すればいい話
現実はそれに乗じてゴミの群れが乗っ取りに入ってきたわけで
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:48:01.83ID:F5Mp9WnO0
>>873
あれを褒めるのはみんな1番といって手を繋ぎながらゴールするようなもんだろ…
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:48:21.48ID:iRLXWAXV0
>>859
ほんま、それな

神話・古代・中世・近世・近代・現代、全ての時代の歴史を文明・国・民族として一貫して持つのは日本だけ
こういう国際的なイベントの時にこそ、アジア人は一括りにして日本/支那/朝鮮を区別できない人にその違いをアピールすべきなんだよね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:48:39.05ID:w3xuXY9I0
もうミジメだから ホルホルすんのやめろよ
北京五輪では100倍すごいの見られるんだし
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:48:44.96ID:NKdhQxaA0
朗かな失敗、敗北をウソの成功と報告し始めたら終わりだよね。客観視出来ない組織は衰退しかない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:49:11.83ID:G7QnP6+Z0
2階とスガとバッハだしな
ドローン操縦してるのは中国人で、プログラミングしたのも中国人だろうなwwww
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:49:21.55ID:Gg1lRTbt0
>>856
おじいちゃん達は情報のアップデートが出来ないから
日本では福島の土ブチ撒き事件でドローン関連は完全に禁忌になったってことも知らないんだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:49:27.42ID:C4L12pJx0
>>859
オリンピックで戦争もの使えるわけ無いだろ
実際に母国が戦争中でも来てる選手がいるのに
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:49:52.92ID:nir+6guf0
チョンよ
そんなに悔しいのか?(笑) 
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:09.29ID:gcDSHqHq0
165億から155億を中抜きと無駄遣いした絞りカスの10億からだから、
予算カツカツの中でがんばりましたで賞
ジョークにもならんけどね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:24.09ID:+2ZKiwPI0
>>676
それ言うなら操作してるってのも間抜けだろ
プログラムで制御してて操作なんてしてねーぞ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:35.59ID:yqNulXcT0
>>898 知識のアップデートって情報商材詐欺師の常套句じゃん
水素水でも飲んで酔ってるんか?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:40.49ID:7q7GH2Wg0
>>41
どうしてこういう嘘を平気で書き
何も疑わず信じるバカがいるのか
当時からドローンは中国が国を挙げて力を入れてた
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:40.60ID:cUmLOy3o0
その金でベッドは買えた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:50:52.86ID:hMCmOObp0
日本の家電やガジェット技術が未だに世界一と勘違いしてるアホ層なんだろうなこういうこと言ってるのは(笑)

脳みそが20年停止してて草
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:07.59ID:G7QnP6+Z0
ネトウヨの発狂が止まらなくて草w

でもそうだよな
なんでタップダンスなんだよwwww
昭和かよwwwww

泣きたくなるよなネトウヨwwwwwww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:08.08ID:klJ4ZTaq0
リオの流れでアニメとキャラクターをARとCGでコラボするのを世界中が期待してただろうに
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:08.60ID:YDOTEvUq0
>>903
そりゃ中国製のドローンの凄さを見たら悔しくなるだろw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:16.32ID:JaXp/4YD0
>>895
これ見れただけで北京五輪にすっごい期待出来た
あちらはドローンとデジタルの本場だし
絶対すごい演出が見られるからめっちゃ楽しみ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:29.33ID:+2Sv7Zfd0
>>893
まあ、そういうのもアリだけど
それ系は興味ないとほんとつまらんよ
ロンドンの時の歴史描写、飽きたもの

前衛創作ダンスよりはいいと思うが
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:31.14ID:zLJnVJF10
パヨクが日本は衰退の一歩と怒りの一言 ↓
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:40.13ID:v7bEUKaT0
中国製ドローンであそこまでコントロールしたことが絶賛に値する
日本製だったら別にだった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:51:48.68ID:kXrtnHFh0
既出のパフォーマンス真似して日本凄いはやめよう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:01.14ID:NQtobG4s0
イギリス一流の皮肉か?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:22.58ID:8uvPDxOc0
タイミングリンクして制御するって大変だろうな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:34.41ID:IJLyhNgS0
ピンクドラムの時のドローンもワイプで抜いとけや!無能
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:40.44ID:Q7UdWj1t0
中国すごい厨が大量発生してるなwww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:43.95ID:gcDSHqHq0
>>893
そしてその締めとして天皇陛下が開会宣言をする、ってなってたら
感動のあまり号泣したと思う
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:47.47ID:YDOTEvUq0
>>916
Twitter情報だとドローンピクトは機械トラブル発生で取りやめたんじゃないか?という話
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:48.28ID:kXrtnHFh0
>>866
朴したのは日本なんだ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:54.44ID:bZGoiCDK0
>>871
全部CGで草
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:52:58.55ID:k1y3tCrb0
案の定、インテルが請け負っただけなの知らないネトウヨが大騒ぎしてるなw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:53:12.22ID:JbMd/HX70
トンキンww
 
  
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:53:17.87ID:RhPPECUn0
中抜き以外どこに金使ってたのかわからなかったけど
こういう印象操作する記事を書かせるために金を使ってたのか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:53:19.04ID:8oSnBbcT0
競技場の上空で多数のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わるパフォーマンスがハイライトの1つになった。
米Intelの「Shooting Star」システムだ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/24/news021.html

一番の見せ場が他国の技術。
悲しすぎるだろ。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:53:31.75ID:yjYYiERl0
ドローンの前だっけか?どうしてスーザン・ボイルが翼をくださいを歌ったの?意味不w
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:14.00ID:72W5msYs0
>>71
サラダと煮物混ぜ込んだ感じだった。
統一感がない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:14.50ID:QiJf3T/O0
北京オリンピックのは爆発するぞ爆発の本場だからな丸焼きになるのは鳩どころじゃないよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:24.38ID:7q7GH2Wg0
パヨクって
他人のことにケチつけるだけの人生を
70年もやってるんだろ
虚しくならないのかな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:30.23ID:Ms31G0JV0
インテルすげー
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:41.74ID:G7QnP6+Z0
>>939
ワロタwwww
つまり、日本独自の技術は 謎の仮装大賞だけかよwwwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:43.73ID:cDF3EBBj0
>>926
絶対やってほしいね
開会式は何かトラブルあってできなかったぽいけど
瞬時に人の形に変わる動画すごいよ
が〜まるちょばにはもう一回頑張ってもらって当初の予定通り
人の動きに合わせてドローンを変えるをやってほしい
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:54.27ID:YDOTEvUq0
>>945
中国のアメリカンの技術を誉めろとでもいうのか?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 08:54:58.32ID:K91J6FaK0
あのドローンが聖火台に何か関係するのかと無駄な期待をしてしまった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況