X



【ネット】五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる…★6 [シコリアン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シコリアン ★
垢版 |
2021/07/24(土) 02:03:29.20ID:CAP_USER9
2021.07.23 22:34
五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる…小林氏の演出変更せず、国際問題に発展の懸念も

SNS上では以下のように賛否両論の感想があがっている。

<私だけかな? 申し訳ないけどつまらない めちゃクチャつまらない 何処の国でも出来る開会式>(原文ママ、以下同)

<ショボくなかった?>

<これ却下された方の案のが絶対よかった>

以下ソースで
https://biz-journal.jp/2021/07/post_239972.html
https://biz-journal.jp/2021/07/post_239972_2.html
https://biz-journal.jp/2021/07/post_239972_3.html



前スレ:2021/07/24(土) 00:02:55.55
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627057737/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:03:40.03ID:IuMJxnAE0
◎オープニングカウントダウン
○コロナ禍のアスリートの努力
△森山未來
☓大工→タップダンス
☓MISIA君が代
◎ゲームミュージック入場
◎わくまゆ「おまーんです」
☓イマジン
○箱でエンブレム
△ピクトグラム
△歌舞伎とピアノ それぞれ悪くないが総合的に
☓聖火ランナー(吉田野村は◎、野球三人は最悪) 
☓☓☓聖火点灯 
 
◎空に浮かぶドローンのピクトグラム
武道館や代々木室内競技場をもっと映して良かった
暗くて短かったわ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:03:47.57ID:EivC69eV0
https://www.asahi.com/articles/DA3S14985436.html?iref=pc_ss_date_article
演出チームの一人に加わったのは今年1月。新型コロナウイルスの感染が広がり
東京五輪の中止や再延期を求める声が強まっていた。
それでも開催する可能性があるなら、「誰かが準備だけはしなければ」

開会式は、予定されていたきらびやかな演出を抑え、コロナ禍の世界を伝えるというコンセプト重視の路線に変更された。
7歳から60代まで約200人のダンサーとともに今春から練習を積み重ね
感染予防のために人数は当初想定の3分の1程度に減らした。
踊っている時もマスクをして距離をとった。
「社会と乖離(かいり)したものを作っても意味がない」。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:03:52.46ID:7pU+J6xI0
そもそも何で菅とバッハを天皇陛下と並列させてんの?????
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:04:04.97ID:OHBHuZ0P0
聖火ランナーみたいにいろんな人に断られたんやろうな
冬季の人とか出てたし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:04:25.78ID:MGPowPGL0
>>2
勝手に採点すんな滓
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:04:35.43ID:vtA9gBhc0
MIKIKO、椎名林檎のチームにやらせとけばよかったのにね
あ、クリエイティブの欠片もないパクリ電通だから無理だったか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:04:38.47ID:Ph0Od6zj0
海老ピアノ意味不明すぎた
中村兄弟で連獅子した方が迫力も見栄えもしただろうに
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:05:14.30ID:LGy0vfNN0
2021年東京 小林賢太郎(ラーメンズ)
ATP賞テレビグランプリ最優秀賞
・代表作
『爆笑オンエアバトル』


だってこいつが作ってんだもん。。。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:05:22.58ID:xdqrDCE10
>>1
ノイジィマイノリティの
発するノイズが逆に心地いいわw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:05:45.47ID:6c9lQ3ut0
フィールドがスカスカだった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:05:52.32ID:0gk8KcjP0
ようつべで

オリンピックの公式チャンネルで
過去のオリンピック開会式を配信してるやん

21年東京五輪よりすごい

動画タイトルはこれ

北京2008 - 開会式 | Throwback Thursday

The Complete London 2012 Opening Ceremony | London 2012 Olympic Games

Rio 2016 Opening Ceremony Full HD Replay | Rio 2016 Olympic Games
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:02.97ID:aPIITnSM0
日本は完全に終わったと思った
やるからにはそれなりのものを出してくるかと思ったのにあまりにもひど過ぎた
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:09.62ID:XqybMxmI0
mikikoだったらイマジンのところでBMの『THE ONE』有り得ただろうか、、、
BMの他の曲なら賛否出るだろうけど『THE ONE』ならあの場面でのイマジンより全然フィットしてたろうに、、、

キャラクター大国なのにキャラクターを出さない無能振り
長嶋、王も?だが国内の老人向けとしては有り 国民栄誉賞のアンケートでも全く人気が無く五輪にも全然興味を示さなかった松井要らねえ
あそこがイチローだったら野球が自体がマイナーとはいえ全然理解出来るしイチローが断るとも思えない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:19.39ID:DAW1Kqnw0
アニメ映画のパプリカの監督に演出やらせた方がマシそう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:24.88ID:ekniX11Z0
>>6
それと同時に色んな方面からねじ込まれたんだと思うよ
切り抜きしたものを継ぎ接ぎして作ったような開会式だった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:32.36ID:xdqrDCE10
>>18
ヒント・コロナ禍
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:34.21ID:n/B3cfz/0
劇団ひとりのくだりはピカチュウにやらせるべきだっただろ絶対
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:06:52.90ID:KdCnFc2p0
バカプロデューサーが欧米かぶれなのは知ってたけど
タップダンス、イマジン、ジャズ・ピアノ、アイーダ行進曲と
世界中から人来てるのに欧米偏重過ぎてビビったわ
自国文化で賄える事をわざわざ文化の盗用して
欧米文化にはかないませんて世界に啓蒙したかったのか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:07:11.80ID:aRGWpw1r0
つまらねー開会式だと思ったが
「東京」五輪だからなんだね
東京なんて所詮地方から人と物を吸い寄せてできた街で
地方の手を借りずに東京独自でやれと言われたこんな程度のものしか出来ないんだね
だから北海道の初音ミクとか
京都の任天堂とか手を貸さなかったわけだ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:07:19.02ID:9EPEcLE+0
ポケモン着ぐるみ総動員とかそっちのほうに全振りした方がまだマシだった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:07:23.22ID:qnlwU7NL0
海老蔵のところはプロジェクションマッピングとコラボさせて飛んでくるボールとか敵みたいなの跳ね返して最後に見栄を切らせた方がかっこよかった。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:07:28.75ID:jblRL2yi0
ジョンレノンもボレロも歌舞伎にピアノも全て合ってなかった
使うべきじゃなかったな
趣味でセレクトするなや
感性がダサ過ぎなんだよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:07:55.47ID:PzlSv0950
酷すぎる
漫画やアニメのキャラクター出るのを期待した俺が馬鹿だった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:07:59.35ID:NOQWplBn0
子供を午後10時以降も式典に出してたのは労働基準法違反
子供は無報酬でも巨額の放送権料によってIOCは売り上げを得ているわけで
労働じゃないとは言わせない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:15.35ID:BQ/Se1UR0
日本沈没笑
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:17.63ID:OFu/x4aV0
完成された初期コンセプトが時間が経つにつれ無用な横槍により骨抜きになり最終的にはそびえ立つゴミが出来上がるっていう日本社会あるあるを象徴するかのような開会式でしたー
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:20.91ID:G+4xYQeh0
庵野に頼んでゴジラとエヴァとウルトラマンとライダー絡ませろって
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:27.28ID:bZGoiCDK0
>>37
平沢にパレードだっけ?
歌って欲しかったな
ディストピアがなんちゃらって言ってるやつ
退廃的すぎるかなw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:31.04ID:iAF8QLDl0
リオの引き継ぎ演出は最高だったのに本番の開会式は世界に向けて恥を晒しただけだったな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:37.49ID:GsIRjppZ0
もっと日本の曲使えばよかったのに
なぜ英国人ジョン・レノンの「イマジン」
これは平和の祭典のアピールで、世界中の人に分かりやすいし感動的でもあったのでまだいいが
場内の聖火リレー時の曲はラヴェルの「ボレロ」 なぜ??五輪がフランス発祥だから?

日本らしさがあったのは海老蔵の歌舞伎シーンくらいだったよね

これ在日が日本のエンタメ牛耳ってるからこうなったわけですか?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:41.79ID:YFy6lSoI0
他の国の開会式を今回に例えるなら
森山未來のダンスが1時間続く感じだなw
国の成り立ちをダンスで表現とか言い出してなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:08:47.58ID:as8MR8BY0
>>2
個人的には
ゲームミュージックは△
がっかりした

野球3人は○
リアルタイムで知らない世代だけど
なんかぐっとくるものがあった

全体的にあれで簡素化?と思った
余計なこと多くない?と
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:09:04.61ID:paV24Di90
イマジンってロンドンオリンピックの時も使ったけど、オリンピックの定番なの?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:09:09.98ID:YgFXhOD/0
長野の萩本欽一は凄く恥ずかしいと思ったが
今回に比べると話題性と日本独自性があって良かった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:09:28.40ID:8wd/+EV50
もう少し明るく楽しい演出できなかったのかね?
葬式みたいな空気で、総理はお通夜みたいな顔してるし、橋本聖子も泣きそうな暗い顔でスピーチ。
バッハさんもやつれた顔で。
会場にいる参加者も、全然楽しくなさそーな顔。
あれなら、入場行進して、聖火点灯しておしまいでよかったんでは?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:09:46.92ID:vil2qs5C0
コロナで大幅に簡素化したんだからショボいのは当たり前
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:09:50.33ID:5nse7Q3K0
本当に日本がダメならまだ諦めらるれんだよ 素晴らしいものがそこにあったはずなのに無能が嫉妬して潰したのが悲しすぎる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:07.69ID:o7Fn1WRd0
自民党と蜜月の電通はこれからも日本に迷惑をかけながら中抜きビジネスを続けます。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:08.83ID:bZGoiCDK0
多様性とは独自性を認めないって事なんだな
日本で開催する意味ない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:10.18ID:VgCwMNXr0
歌舞伎をぶっこんだのは野村萬斎への意趣返しだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:11.53ID:WaGhEqTU0
>>48
その歌舞伎すらも海老蔵放置でジャズピアノだからな
いやほんとどうかしてるわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:23.13ID:lRXQ67qE0
良くはなかったけど左翼と反日勢力に踊らされるなよ
奴等大はしゃぎで謀略してるから、これを機にあぶり出せるのが救い
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:23.53ID:A4uYntae0
>>58

洗顔してた
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:23.74ID:/Vas0wLG0
関係者のクビ飛びまくりで悪い予感しかなかったからな
案の定ズッコケたな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:36.07ID:7uEvN5kS0
踊り上手いダンサーが日本の曲で踊る、定番でよかったのに大工ごっこって 誰得よ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:37.77ID:VUfWMSjm0
ドローンはインテルのようだし
ピクトグラムだけかな?日本ぽくて良かったのは
でもがーまるちょばパントマイムって小林賢太郎演出だよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:40.95ID:as8MR8BY0
>>14
同じく
昔の東京オリンピックは逆だったんだろうね
上の世代に聞くとわくわくしたって言うよね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:47.07ID:CGzsYfGU0
でも実際他の国の開会式とかほとんど覚えてないわ
リオは全く覚えてないし
ロンドンはポールマッカートニーが歌ってたことくらい
開催国以外の人はそんなもんだと思うから海外の目とかそんなに気にしなくて良いんじゃね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:52.76ID:jblRL2yi0
ボレロは全く意味分からない
森山の下手なコンテンポラリーも見るに値しない酷いものだった
下手過ぎて吐き気がした
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:57.31ID:LGy0vfNN0
芸人出すなよまじで
見るだけで冷める
一気にバラエティになるんだよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:10:59.73ID:rJC0NL3T0
今後日本でオリンピック開催しない方がいいわ

大量の税金投入してコレかよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:00.70ID:e7hzixVj0
ネトウヨ界隈ですらこれw

百田尚樹
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1418578901509435392

こんなん、世界に見せるんか…
誰やねん、これ考えた奴…

ボレロの意味がわからない…

ここまで4時間以上観てて、いいと思ったのは、
ドラクエのオープニング曲と、空中のドローンと、陛下の宣言。
あとは、凡庸かつ退屈。

【正論】デヴィ夫人「史上初の最低最悪な東京オリンピック開会式。なんと悲しい。組織委員会は8年間何をしていたのか…」

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627055917/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:21.41ID:Ye/UX4J40
>>2
>◎空に浮かぶドローンのピクトグラム

あんな中国が10周くらいやっちゃてる
劣化パクリみたいので
ウキウキしちゃう奴の評価なんて
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:22.54ID:/KhWnKH00
口直しにリオ閉会式日本パート見た

今でもちょっと鳥肌。5年前に地球の裏側で出来たのに、地元で出来ない
人選て大事だね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:22.98ID:VNBBMNUd0
ttp://nijimen.net/wp-content/uploads/topic/wide_image/19913/thumb_669c3467-7b22-4f01-aa0e-a1a613e7945d.jpg

何でこいつら万博ごときに引っ張ってこれるのにオリンピックじゃ無理なの??
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:32.14ID:w/31etPJ0
リオの引き続きでマリオだったのに
なんでマリオ登場からスタートさせなかったの?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:39.39ID:fyBitPEh0
なんでオリンピックで追悼だの鎮魂だのイマジンだの見なけゃいけないんだよ
陰鬱させる気なのか

頭おかしいわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:40.10ID:TJ+Q8b2K0
>>57
ホンマつまらんかったな
入場行進と劇団一人のとこから聖火点灯でよかったわ
一貫性のないものをグダグダとしかも日本らしさ無し
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:50.58ID:VgCwMNXr0
>>71
ロンドン最高だった?
それ日本流に直したらゴジラとか出てくる演出になるぞ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:53.73ID:o14KVH510
>>43
骨抜きじゃなくて、原案含めて乗っ取ろうとしたらバラされて原案乗っ取りができなくなったので
残り1年弱で一から作ることになったらしいよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:57.15ID:8wd/+EV50
>>60
あんな半端なもの見せられるなら、余興はなしって割り切った方が短く終わって、選手の負担も小さかったよ。
しかし、開会式と閉会式で165億円の予算がついてるって記事読んだ。
ほとんど電通の中抜きでは?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:11:58.22ID:EivC69eV0
>>45
リオもセンスのいい素朴さが良かったと思う
特に閉会式があたたかくて素晴らしかった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:12:20.07ID:irmig39J0
正直、マリオとかピカちゅーとかキティーちゃん出てくるの期待してたんだけど、、、
ほんとにまったくかすりもしなかった

しかもあの踊ってる人たちの服のデザインとプラカードだけちょっと漫画っぽくしてるのすごくダサかった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/24(土) 02:12:31.73ID:VgCwMNXr0
>>57
明るくならなかったのは
無観客だからだよ
その部分は割り引いてやらないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況