X



【五輪】2032年ブリスベン五輪決定 オーストラリアでは3度目 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2021/07/21(水) 17:49:40.12ID:CAP_USER9
 国際オリンピック委員会(IOC)は21日、東京都内で総会を開き、2032年夏季五輪・パラリンピックの開催地をオーストラリア東部のブリスベンに決めた。
同国での開催は1956年メルボルン、00年シドニー両大会に続いて3度目となる。

 会場の84%が既存または仮設の計画や、7〜8月が冬で平均最高気温が20〜23度となる温暖な気候が高評価を得ていた。
IOCが1月に実施した世論調査で同国全体、ブリスベンともに開催支持率は66%だった。

 IOCは19年に選定の仕組みを大幅に変更。興味を示す候補と個別に対話しながら、有力都市を早めに「一本釣り」する戦略に転じた。

【共同通信】
https://jp.reuters.com/article/idJP2021072101001010
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:21:46.10ID:N3ePSsSn0
東京より福岡のほうが良かったな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:21:47.95ID:sFtn6JTw0
これを夏季五輪と呼ぶのは傲慢ではないのか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:21:54.46ID:s7A0IvrF0
>>77
名古屋はまだ諦めてないと思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:22:07.90ID:wU5hWffv0
>>75
万博って堺屋太一の馬鹿の一つ覚えなんだけど、まあ何ももたらさないよなあれ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:23:00.49ID:eyuPTscD0
>>1
ブリスベンのあるクイーンズランド州はオーストラリアの中でも一番差別が酷い地域

銭ゲバ大運動会開催で意識変わるかな?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:23:08.83ID:AR6qZlf60
>>85
万博もロゴとか作ったんだっけ?
またそこら辺で揉めそう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:23:11.19ID:1P0RePte0
>>3
選考過程も知らない奴はコメントするな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:23:52.88ID:DUCHkQNc0
十年後にまた新型ウイルスが流行ってたりして
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:24:28.04ID:F61Xbsxn0
>>58
上野ニキ(49or50)がエースとしてマウンドに立つ姿が想像できるな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:24:41.21ID:cx/ppZdq0
勝手にやって自費でやれよ
JOC解体でスポーツ庁もいらんCM費もらってんだから税金から出すこと無いアスリートも自立しろよ命掛けてんだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:25:01.42ID:wU5hWffv0
>>83
名古屋なんてサッカースタジアムすらロクに作れないところが
あらゆるインフラどうやって工面するんだよって話だが
どうせトヨタが首を縦に振ることはないだろうが、どうしても
やりたいって言うならもう味噌国として独立してやってくれ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:25:07.27ID:1P0RePte0
>>92
これには同意
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:25:15.52ID:AR6qZlf60
リベンジできるくらい
未来の日本は豊かになってて欲しいけどな
今いるやつらじゃしんどかったけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:25:35.32ID:eyuPTscD0
>>48
ブリスベンはゴールドコーストの内陸側だよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:26:21.15ID:AR6qZlf60
>>91
しかし下級は大した額の
税金払ってないという
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:27:10.35ID:q1fO7FDk0
>>61
残念ながら、オーストラリアはクリケットが盛んで野球は全く相手にされてない
追加競技に選ばれる可能性は0%
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:27:17.12ID:eyuPTscD0
>>82
南半球をdown underと呼ぶのも傲慢だな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:27:23.96ID:aVwt+7g50
>>87
なお、そのブリスベンを本拠とするサッカークラブ
ブリスベン・ロアーのオーナーはインドネシア企業
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:28:08.18ID:AR6qZlf60
オーストラリア
人口少ないのに
よく32年の間隔でやれるな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:28:19.06ID:2XbK0w7e0
オリンピックの国体化。冬季とかそのうちどこも手をあげなさそう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:28:33.91ID:N3ePSsSn0
>>92
大阪より福岡
大阪を含めて関西圏は人口の落ち込みが特に酷くなるらしい まず関西の人口が減少しそれから東京横浜さいたま千葉が減少
最後に福岡と川崎が減少
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:28:53.59ID:K8S8gke70
海外はびびって無観客なんてやんねーよwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:28:59.03ID:Ue6+6nsK0
>>1
やっぱりコロナとかなければまだ普通に誘致したいって思うんだね・・
もうオリンピックなんか誘致しなくていいよ 今回ボロボロになるでしょ (´・ω・`)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:29:43.40ID:wQllwKEq0
そもそも、2024年と2028年はどこで開催なんだ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:31:00.53ID:8xapLj0o0
7月から8月の南半球は冬だからな
もう夏のオリンピックはずっと南半球でやればええわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:31:35.74ID:4BOS2I5k0
11年後だからコロナウイルスは治まってますよね?
3年経ってもまだ変わらないなんてコロナウイルスが強過ぎる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:33:05.50ID:AR6qZlf60
>>115
貧しくならない方法を考えつける方法を編み出せる日本人だらけになったら
やった方がいい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:33:15.48ID:4BOS2I5k0
>>111
24年がパリで28年はロサンゼルスですよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:34:45.76ID:/LYvsa3m0
アメリカの開催頻度は凄い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:35:02.46ID:UXQit7590
>>29冬季なんてやるところが
元々ないから札幌に30年立候補してと
IOCが言ってるじゃんw
今回の事でももう札幌誘致なんて無くなったけどさw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:35:32.36ID:7dEpABIV0
ブリスベンって無理から屁をふったら身が出たイメージ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:35:57.43ID:eyuPTscD0
尚、コロナ禍のオーストラリアで日本人は「Oh! fucking asian!」と声を掛けて貰えますw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:36:01.18ID:AR6qZlf60
>>119
20世紀はエグかったな
12年に1回はアメリカって感じだった
ロスは久々か
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:36:48.99ID:eyuPTscD0
>>121
現地の発音はブリズベンな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:37:02.21ID:AR6qZlf60
長野の組織委って優秀だったんかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:37:37.34ID:UbDLD8G30
ずっとギリシャでやっとけよ録な産業ないんだから
参加国が参加費と会場の維持費払えばいけるだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:39:01.12ID:iAHo38980
>>67
正式競技はもう増やせないよ
ましてやアホみたいに選手の数が多い野球を入れると人数制限を大幅に越えてしまうから無理
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:39:42.88ID:RE9bZwzO0
まぬけな国が
まだ実際にあるんやな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:40:21.44ID:FXnDYoKY0
今大会が谷底であることは間違いないから気楽だろう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:40:50.81ID:mEVdTdjc0
サッカーとかラグビーとか陸上とか単体の世界選手権を日本でたまにやる程度でいいよ
五輪は時間的にぜんぶ見れない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:41:27.81ID:1P0RePte0
>>120
今回のブリスベンみたいに知らぬ間に招致をすすめるんで、報道に載った時は札幌五輪招致成功の段階になってるよ。
今現在も招致活動は進んでいるの知らないだろ?もう動いてるんだよ。
IOCは水面下で招致活動できる方策を立候補都市に与えたんだよ
ブリスベンの選考過程が最初の例になった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:42:36.22ID:Dqtz3ID20
中国がまたウィルス撒き散らすから日本は二度と招致してはいけない。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:42:56.87ID:I08uq5d30
もう日本で開催されることはないだろう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:09.86ID:7dEpABIV0
>>124
なんか肛門が更に痛くなりそうな発音ですね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:53.66ID:DWpc2zIQ0
>>136
若い人が大人になった時やりたいと提案する奴は居なさそうだからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:44:50.94ID:R9uOk6lo0
時差が少なくて日本人的にいいんじゃない?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:45:17.04ID:7dEpABIV0
>>138
マイナー競技のお披露目会だもんな
メジャー競技だとW杯だの世界〜〜だのあるしな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:47:22.14ID:NdnPdJRc0
手挙げるところが少なくなって来てるからな。
近い将来自然消滅するんじゃ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:48:53.63ID:+EC0kqr80
現バッハの時代に当たった俺らは不運だな
ところでその頃
人類はいますか?少なくとも何とか今レベルの
生存出来てますかね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:49:09.59ID:xkKjbhAs0
日本は災害が多いんだから
役に立たないオリンピックに金使うのやめろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:51:22.39ID:n+dXRarx0
おまえら早く文句言えよw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:51:57.94ID:2oiqgQNF0
ブリスベンの頃はここのやつは何人かは確実に死んでるんだぞ。
見れたら幸せもんだわ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:52:44.75ID:X+becO180
使わなかった音楽が残ってますよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:54:14.53ID:XL4mmpDG0
日本ではもう永遠にやらなくていい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:54:25.41ID:KvgHoSZd0
東京を2032年にすりゃよかったのにと思うけど、日本の先生方は11年も先のことは考えられないんだろうな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:56:27.89ID:LYXJ7S3O0
五輪なんてうんざり
日本中のリクスタをサッカー、ラグビーのスタにしようぜ。
もう陸上はいいでしょ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:57:25.78ID:AR6qZlf60
>>146
偉くない人の中に
優秀な人が沢山いるとも
あんまり思えんな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 18:59:24.70ID:wbMkfVOs0
夏涼しいのはいいな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:11:19.93ID:sFtn6JTw0
オーストラリア人が中日におったで
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:22:08.31ID:vRnN2Rpz0
オーストラリアなら中国がまたウイルスぶち込んでくるぞ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:24:41.76ID:smO1gWJe0
>>156
冬季はあるよ
札幌が手を挙げる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:25:33.87ID:S8Ij5jdz0
【超絶悲報】野球、逝く
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:26:02.57ID:86D9aQZx0
時差無くていいな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:26:54.33ID:86D9aQZx0
>>151
死んじゃうからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:31:16.36ID:6Xow/M9O0
うんざり
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:34:21.66ID:UYqWwVGz0
>>28
開催の時期が近づけは普通に開催の方向にいくだろう
野球には巨額のマネーがある
世界的にもっと普及させて市場を大きくしたいという気持ちもある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:34:23.16ID:WQAGZXFq0
7〜8月開催なら2036年以降はブエノスアイレス、オークランド、ケープタウン、サンティアゴでいいよもう
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:38:53.08ID:NV9NNAK60
だけど東京の後五輪が開催されることはなかった。
東京が最後のオリンピックだったんだよ。
あまりにも世界が変わってしまったんだ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:56:07.99ID:wU5hWffv0
>>155
テーム・インパラに一票
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:58:19.80ID:llOhJv1Z0
>>171
7月の平均気温
ケープタウン   13度
ブエノスアイレス 11度
サンチャゴ     9度
オークランド    7度

温暖化で今後わからんけど夏季というならケープタウンかせいぜいブエノスアイレスまでかな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:58:32.03ID:iAHo38980
>>170
それがアメリカはNFLがアメフトをねじ込もうと画策して
実際コミッショナー自らがバッハに会いに行ってるのよ
もうレギュレーションどうするかって話までしてるそうな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:59:26.41ID:4qmB/cMl0
もし2020年が東京以外だったら2024年か2028年が大阪になっていたと思う。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:59:29.83ID:odCX6arA0
2032年には核戦争でも起きてそうだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 19:59:38.42ID:C4vDnH+y0
日本のお荷物トンキン  
  
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況