X



【ライブハウス】Zepp Tokyo、2022年1月1日で営業終了 [ゴン太のん太猫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2021/07/21(水) 16:10:08.18ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/437833
 東京都江東区のライブハウス、Zepp Tokyoが2022年1月1日をもって営業を終了することが発表された。

 Zepp Tokyoが入居する複合商業施設、パレットタウン内の各施設運営会社からなる臨海副都心パレットタウン運営協議会は本日7月21日、
事業区域における開発事業の一部進捗に伴い今年12月より各施設の営業を順次終了すると発表。
敷地はは東京都に返還される。

 トヨタ自動車のショールーム・MEGA WEBは今年12月31日で営業を終了する。ショッピングモール・VenusFortは2022年3月、パレットタウン大観覧車は2022年8月の終了が予定されている。
閉館に向けた施策やイベントなどは後日告知される。

Zepp Tokyoは最大収容人数2709人の大型ライブハウス。1999年3月にオープンし、国内外のさまざまなアーティストによるライブ、各種イベントなどが行われている。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:11:01.42ID:916F5TmP0
>>1
今欧米が日本を評価してんのはなぜかHR/HM系のバンドなんだよな
今日本で気色悪いくらい増えてる集団で整形タコ躍りしてる連中じゃなくてHR/HMのバンド
Unlucky morpheusのJILLなんて物凄く欧米人から評価されてるからな
日本の女がいるバンドがめちゃ評価されてる
というか、日本ほど男女混合というか男女平等のバンド輩出しまくってる国なんてねーだろ?
でもなぜか日本のテレビにはあまり出して貰えない
てか、日本人は糞みたいな整形ダンスより、
クラシックなどの音楽的な素養の親和性が高いHR/HMが昔から向いてるんだよ
HR/HMっていうジャンルはクラシックのみならずソウル/ファンクやレゲェ/ダブやhiphopやアシッドジャズやあらゆるジャンルと融合しやすいベースとなるジャンル
つまりさ、
アホみたいにタコ躍りするより、緻密に楽曲を作り上げる方が日本人に向いてるって話
日本人は融合と緻密さが大好きなんだよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:11:10.63ID:zNKLMrFX0
>>1
えーびっくり
まあ代わりはいくらでもあるんだろうけど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:12:52.35ID:6TTXXIoL0
新しいの出来るんだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:13:43.24ID:LsBRzEbC0
Zeppて羽田に新しいの出来ただろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:14:24.09ID:z5o/jHUF0
え?
何か7,8年くらい前にそんな話なかったっけ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:14:37.35ID:nLVdI9AK0
あのへん全部ぶっ壊しちゃうの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:14:47.85ID:qqT/+1ll0
トヨタ系の会社がバスケチームの為にアリーナ作るんじゃなかったか。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:15:41.66ID:acenCMm10
あまりいい会場ではなかったよな
柵があってステンディング向きじゃないし
ライブハウスにしては中途半端に大きかった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:15:41.70ID:XinrpISi0
こことか亀戸のアレなんかは元々取り壊すの前提での作りだからな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:15:44.82ID:zNKLMrFX0
>>13
ヤフコメ見てたら前から話あったけど大江戸温泉が好調で中国人観光客も多くて延長してたって書いてた
羽田にも出来てるしなくなるのは既定路線だったようだね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:16:18.33ID:KabmmLda0
元々台場に2ついらんだろ
いくら近いとは言えギリギリで間違えたら時間相当ロスするしな
羽田完成したし羽田行ってみたい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:17:28.24ID:DY9SuBNg0
半端に大きいライブハウスが1番きついだろうな使い勝手悪いし
まあ小さい箱もバンバン潰れてるけど
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:05.45ID:JOUi5e1t0
>>5
予定通りで終わる大江戸温泉物語と違って、あまりの人気で返還が延期されてただけだから既定路線だった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:14.42ID:rWMkF35s0
新宿ロフトが閉じたら、合図だな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:30.03ID:2+lV5aZ30
無免許で事故起こしてのうのうと年収二千万円の奴も入れば真面目に営業してきても潰れる店もある
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:35.30ID:1XAj0Lz+0
東京のZeppだとZepp Diver Cityがあるしね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:18:39.98ID:R3dekIMe0
さすがにジミー・ペイジももう年だからな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:19:50.05ID:IU1gGRY40
ライブ何でやらないの?

ソーシャルディスタンスで出来るよ
声出さなきゃいいんだから

オリンピックも無観客撤回しろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:22:00.03ID:HBruGTLp0
コロナじゃなくて再開発か
五輪終わったらお台場も臨海も再開発ラッシュだな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:25:08.18ID:dlAYsJzc0
まじかよ
20年くらいしかやってなくないか?ここ
岡村ちゃんをここで見た記憶
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:26:01.95ID:u3Z6lsoU0
2000人規模はちょっとデカいな。3000人とか論外。

1000人規模の赤坂ブリッツが一番よかったわ〜。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:28:32.94ID:/eHoCGFD0
zeppは経営SONYだから痛くもかゆくもない
SONYコロナ渦でも儲けまくってたな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 16:28:42.64ID:XNtpQ1mJ0
zepp東京で、柵にペンライトをひたすら貼り付けていくバイトをしたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況