X



【芸能】ひろゆき「スイカに塩かけて甘くなるというのはウソですよね。イチゴに塩かけます?チョコレートに塩かけます?」 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2021/07/16(金) 21:00:52.69ID:CAP_USER9
7/15(木) 13:01配信 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b643eca003477269b7dd33a666650e69ee1e79

舌鋒鋭い発言で知られ、時に“論破王”ともいわれるひろゆき氏。議論に強くなり、人間関係やコミュニケーションでストレスをためないためのコツを著書『無能力』から一部を抜粋・再構成して紹介します。

■会話は返しを想定しながら

 じつは、議論で選択できる反論パターンというのはそんなに多くありません。

 普通に会話していても、「相手がどんな返しをするのか」ということは、ある程度想定しながら話していますよね。裏を返せば、「いい天気ですね」に対して「うんこ食べたいですね」と返ってくることは、想定していないわけです。普通は「はい、そうですね」とか「いいえ、違いますよ」とか、まず肯定か否定かの二択から入って、そのあとで会話の材料を小出しにしていきます。

 「こういう球がきたら、こういう球を返そう」と想像しながら話していると、反射的に投げる球も決まってくるわけです。

 要するに、自分が話している最中から相手が何を返してくるかある程度想定して、次に投げる球を用意しておくわけです。

 たとえば、おいらはスイカに塩をかけるのが嫌いなのですが、スイカに塩かける派の人は、よく「塩をかけるとスイカが甘くなる」と言います。塩じたいは甘くないから、甘くなるというのは当然ながら「ウソ」ですよね。

 まず、「別にスイカじたいは甘くなっていないじゃないですか?」という「事実」の球を投げます。ただその球に対して、「でも、スイカが甘く感じるからこっちのほうがおいしい」という球が返ってくるのは、すでにわかっているわけです。

 甘くなる派のほとんどは「うちの家では……」というような「習慣」に基づいているわけです。つまり、別に甘くなるから、おいしくなるからではない。

 そこで、「じゃあ、イチゴに塩かけます?  じゃあ、チョコレートに塩かけます?  それって、習慣だけじゃないですか?」という反論を用意しておくわけです。これで相手は「う〜ん」と言葉に詰まって、「はい、終了」です。(以下ソースで)
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:51:58.35ID:BWG6gpCK0
103 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM99-M9ln) 2021/07/14(水) 00:46:04.92 ID:NeS/tEYGM
tps://youtu.be/mUs3wcpjhrE

ひろゆき「なんかあの、セーヌ川今だいぶ綺麗になったらしいんですよね(川を映しながら)」
ひろゆき「観光船がなくなったのと船で移動する人も減っちゃったので」
ひろゆき「なので川がすごい綺麗になっという」
ひろゆき「ちなみにセーヌ川沿いはマスクつけなきゃ罰金エリアなんですけど」

フランス人「Chinese Go!(中国人消えろ)」

ひろゆき「ほっ、ほっ、、」
ひろゆき「I'm not chinese. I'm japanese.」
ひろゆき「...あのー罰金エリアなので今の人は撮影されるのが嫌だったんでしょうねwチャイニーズゴーって言われましたw」
ひろゆき「大体まあアジア系の人を見るとみんな中国人だと思うのでwとりあえずチノ、チャイニーズって言われるんですけど」
ひろゆき「...(3秒ほど黙る)」
ひろゆき「そういう意味では日本人ほんと見なくなりましたね、大体アジアと言えば中国人みたいな」
ひろゆき「…」
配信終了 


これは西欧人のアジア人全体に対する侮蔑発言
別に日本人だろうが他のアジア人だろうが
Chinese Goって侮蔑して言われる
それなのに No Chineseって返答が
反論になっていない

おいチンパンジー!

って言われて

ぼくはチンパンジーじゃないもん!

って言ってるのと一緒
何も差別発言に言い返せていない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:52:09.64ID:3RLrf9r50
屁理屈王
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:52:15.17ID:PbwGrsHL0
だからなんなんだよ笑
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:52:45.95ID:+S8RfjSs0
争点ずらして逃げてるだけじゃんw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:03.28ID:57dTPpSA0
詭弁自慢王
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:04.64ID:UoIAT/Ml0
論理破綻王にタラコはなるっ!!
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:10.59ID:m4qGAK2M0
夏にスイカの水分と糖分に加え、
塩分の補給という昔の人の知恵なんでないの?
あとは、暑い中汗かいて、そうして食べると美味しく感じるとか…?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:27.94ID:+S8RfjSs0
おまえらひっかかりすぎ
思う壺じゃんw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:34.21ID:PhFwhUwE0
>>794
なんか使い所の定義あるんですか?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:37.04ID:NvhAjZsr0
それ今、言わなくて良いな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:41.80ID:6oDSAyVn0
相手は何言ってんだコイツて感じで話切り上げてるのに
相手のその態度を見て言い合いに勝ったと思ってしまう痛々しい人
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:45.37ID:UHxplrfI0
>>169
これ面白いね
甘くなるとは言っていない→甘くなると立証するデータはなくて当然
甘く感じる→もうあるような気がするけれど

@味覚に影響しない塩みたいなものをかける
A塩をかける
B何もかけずに食べる
被験者に振りかけるものの中身を違う種類の塩と知らせて、食べてもらう実験
甘く感じた順番に並べ点数をつけて、複数人統計を取る。

こんな感じてデータが取れるのでは?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:49.27ID:oY+FdFV40
お汁粉とか甘酒の仕上げにほんの少し塩を入れると甘さが際立つのに
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:53:49.76ID:N/leGPE+0
あまじょっぱい味って癖になるんだよね
それをベースに作ったタレも結構あるし
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:19.47ID:PvMT2ZMY0
ポテトチップチョコレート
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:20.79ID:hQBs9+p70
ちなみに酸っぱいだけの安物のパイナップルは塩かけると甘くて美味いよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:24.09ID:hUBgWQem0
嘘を嘘と見抜けない間抜けから支持を集めてた薄っぺらい奴を
一般の良識ある人の目につくまで持ち上げたメディアの責任は大きい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:26.20ID:wmRRbZse0
塩に含まれてる旨味成分が甘さを強調するから甘くなるのは事実だが
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:28.05ID:VnIamHlD0
同意するわ
塩味と甘みと別々に感じる。
あんこに塩がはいってるのも塩味がじゃま
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:49.84ID:xXqbRTtb0
こんな事にまで負けないよう予防線張って論点すり替えながら噛みつくとか呆れるわ
あのツラって完全に幼稚園児が強がりでやるやつだしね、顔面筋がそれ専用になってるとかドン引き
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:50.69ID:NvhAjZsr0
柿の種にチョコフレーク混ぜる好き
腹壊すけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:59.51ID:zITT8jJN0
>>881
甘さを引き立たせるのを塩は甘くないと前提を破綻させてる論理破綻王
まともな教育受けてないんだろうな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:06.00ID:jCTbSt8U0
味覚的にも栄養学的にもカリウムには塩が合うんだよ
塩トマトもしかり、塩バナナしかり
千利休は天才だよな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:06.20ID:DOGpgp5Z0
和菓子にも塩入ってるよ
甘くなると言うより塩をで味をシメるって感じかな
スイカをそのまま食べるとしまりのない甘いだけの味
イチゴはもともと塩味があるからかけなくても良い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:19.42ID:p9SKV6fv0
>>840
うん、本当に議論に強いてのはああ言うのだよね
能力の使いどころがアレだったが
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:22.44ID:gR8Ok6jX0
勉強不足
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:25.94ID:7J3apNE60
夏の暑い時期に塩分を取るためとか昔のスイカはあまり甘くなかったとかなるほどなって思ったわ
ひろゆきは屁理屈こねるだけでなんの為にもならない
関わるだけ時間の無駄だからみんなどっか行くだけなのにはい逃げたーって勝利宣言してるだけなんだな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:32.51ID:7H9cMexz0
>人間関係やコミュニケーションでストレスをためないためのコツ
ストレスためない、じゃなくて、これ普通に嫌われて人間関係終わらせるヤツ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:36.34ID:9tsllivL0
甘くなるなんて誰も言ってないよな
ただ甘さが引き立つだけで
この知恵遅れは何でもかんでも絡んでくるな
ホント気持ち悪いわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:42.14ID:NVldUvuY0
>>1
こいつただの脳機能障害なだけでしょ
表に出しちゃダメな人
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:45.63ID:vDoeh6ID0
今のは甘いからな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:48.61ID:Z3fZvy9d0
スイカに塩をかけて喰うのがダメなの?そのいちゃもんで世界の定理が発見されるのか?

面倒臭え、スイカくらい好きに喰わせろw
0946chiyabo
垢版 |
2021/07/16(金) 21:55:56.79ID:zygJLZPf0
ぜんざいやお汁粉を作る時に、若干のお塩を入れる事で甘みが増すのを知らないのかな?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:00.85ID:+keDUiGv0
塩イチゴも塩チョコもある。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:03.89ID:57dTPpSA0
ペテンの方法論とか議論の論点を変えてしまう方法でしかなく
本質が受け落ちたただの誤魔化しテクニックを
自慢されてもね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:19.70ID:78t0Dbdb0
>>918
お汁粉に塩入っていないとぼんやりした味になる
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:25.79ID:+UO1UcCu0
>>17がすべてだろ
普通は「ぼくはスイカに塩かけて食べるのが好きだなあ」というだけで論破しようとも議論しようとも思ってない
それを議論にしようってのは、喧嘩ふっかけて汚い手でも相手をボコボコにしようと狙ってるチンピラと変わらん
それをネタにして食べていこうってのかもしれないが、そんなの見たい人は少数だしすぐ飽きられるのは明らか
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:31.56ID:aSAkANSO0
イジメ世代
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:35.60ID:U3nFxNav0
>>1
チョコレートに塩はあるやんw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:41.99ID:POgMmYXD0
>>1
スイカに塩をかけて甘くなるかの話で議論のすり替えをするのがひろゆきのいつものパターン
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:56:55.93ID:vDoeh6ID0
アメ公甘塩っぱいのが好き
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:11.41ID:IFNAcNdv0
お前ら東洋経済とかダイヤモンドでひろゆきの記事検索してみろよ
納豆にネギを刻む奴は成功しないとかそんなインチキ新書のタイトルみたいな記事しかない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:13.67ID:nLucDLSC0
 かき氷のシロップって実はみんな同じ味なんだよね〜と言ってる馬鹿と同じレベルだなwwww
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:37.46ID:V4gvWb9o0
>>185
こんなのにまともに付き合えるのは
せいぜい時間も体力も有り余ってる学生さん
くらいだろ。働き出したらもう、うるせぇよバカ
一人でやってろてお終い
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:38.34ID:lk7+KWT60
>>842
生ハムメロンは甘いメロンを使うと美味しくないので、日本では厳しいw
むしろ瓜の方が合うかもしれない

もしカンタループメロンを見つけたら
生ハム載せて食べると良いよ
びっくりするほど美味しい
全然甘くないメロンなんですがね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:41.60ID:dRtV80ib0
相変わらず教養のなさそうなこと言ってんな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:51.82ID:6Fy6PqbJ0
単純に甘い甘くないの話じゃなくて塩で味が引き立つ素材とそうじゃないのがあるって話だろ。ひろゆきって頭悪いの?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:19.26ID:78t0Dbdb0
>>948
?塩いちごは作り方では
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:26.05ID:Z3fZvy9d0
社会人になったら、面倒臭えヤツは無視する。ひろゆきみたいなのは面倒臭えから無視する。ストレスなんて感じないw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:26.48ID:aSAkANSO0
イジメ
公務員の息子がグレーな犯罪が一番美味しいとやってきたイジメ世代のやから

そいつが何故かテレビで気取ったキャラ付けの装飾でテレビに出てウンチク語る

いつからテレビって臭い臭い千葉県になったの?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:27.32ID:5DMlHJZI0
甘く感じるだろ
ひろゆきは貧相な育ちだから味覚が発達してないのかな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:31.86ID:WcaQJfo90
>>900
反論はフランス語じゃないんだな

って思ったけど英語で文句言われたのか
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:37.04ID:c3ZbTuLU0
>>1
こいつ、この調子じゃ、もしかして薬味なんかもそれが何なのか理解していないんじゃないか
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:43.77ID:aSAkANSO0
イジメ件数全国一位の千葉県
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:47.62ID:+S8RfjSs0
流石2ちゃんねるの創始者だよね
体張ってはるw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:48.26ID:gzejVrot0
塩を振る必要がないほど品種改良が進んで甘くなっただけ
田舎の畑で趣味で栽培されてる旧来型のスイカで試せばわかる
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:58:53.53ID:dP6TqclH0
普通のチョコレートにはもともと塩分が含まれてるって知らないんだろうなあ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:00.73ID:57dTPpSA0
まさか砂糖の反対が塩だと思ってないよね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:10.38ID:yGsqgnOJ0
お汁粉等は味を締めるのに塩をひとつまみ入れるんだよなぁ
甘みが強くなるんだ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:27.10ID:xkGGLdQw0
またネトウヨがひろゆきに論破されたと聞いて
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:36.54ID:zITT8jJN0
調べると甘い塩もありますよ
論理破綻王「…」(パチパチパチパチ)
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:41.00ID:TElCO4650
DQNな家の小学生かw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:52.93ID:V4gvWb9o0
>>959
あったよな、100均の傘使う奴は仕事できないとか
なんなんだろ?何年かに一回波のようにはやるよね
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:52.93ID:V4gvWb9o0
>>959
あったよな、100均の傘使う奴は仕事できないとか
なんなんだろ?何年かに一回波のようにはやるよね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:58.79ID:NvhAjZsr0
塩を塩と見抜ける人以外スイカにかけちゃダメ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:59:58.91ID:gtyeUIZm0
イチゴとかチョコのスノースタイルカクテルはあるな。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 22:00:00.77ID:yGsqgnOJ0
>>977
味覚音痴なんだろ?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 22:00:30.60ID:Co2HfU+o0
何と戦ってるんだピロユキ
気をしっかり持て
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 22:00:31.70ID:5DMlHJZI0
そういや埼玉のふじみ野あたりに当時10年ちょい前リアタイでひろゆきが住んでたって大学教授がばらしてたけど
マジでどうでもいいことを思い出してしまった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況