X



【舞台】「北斗の拳」初のミュージカル化 ケンシロウ役に大貫勇輔ら“一子相伝”の俳優陣集結 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/07/16(金) 05:06:04.66ID:CAP_USER9
2021.07.16 デイリースポーツ
「北斗の拳」初のミュージカル化 ケンシロウ役に大貫勇輔ら“一子相伝”の俳優陣集結
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/07/16/0014506254.shtml
 ケンシロウを演じる大貫勇輔
https://i.daily.jp/gossip/2021/07/16/Images/f_14506256.jpg


 世界で累計発行部数1億部を超える伝説の人気漫画「北斗の拳」が初めてミュージカル化されることが15日、分かった。ミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜」のタイトルで、主人公・ケンシロウを演じる大貫勇輔(32)ら名だたるミュージカル俳優が集結。12月の東京・日生劇場を皮切りに、22年には中国でも上演される。

 「あたたたた〜!」、「お前はもう死んでいる」の名フレーズがステージに響き渡る。80年代に社会現象にまでなり、連載開始から35年を超えてなお愛され続ける日本発の名作漫画が、ミュージカルの新境地を開拓する。

 暴力が支配する核戦争後の世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが救世主として成長していく姿を描いた作品。アニメ化だけでなく、実写映画化もされたが、ミュージカル化は初となる。

 ケンシロウを演じるのは「メリー・ポピンズ」のバート役などで知られ、ドラマ「ルパンの娘」では深田恭子演じる主人公の、幼なじみの泥棒役でも話題を呼んだ大貫勇輔。元体操選手の両親から受け継いだ抜群の身体能力を生かし、ケンシロウ役に挑む。

 大貫は今年の初めから、週に2度、パーソナルトレーニングに通って肉体改造に着手。9キロ増量後に6キロ絞り、筋肉量だけで2キロ増やした。「長く幅広く愛されている作品。プレッシャーもあるけど、認めてもらえるように演じたい」と気合十分。歌、ダンス、アクションと「断トツで大変な舞台になる」と断言し「空気感やオーラでケンシロウの愛、優しさを表現するのがテーマ」と力を込めた。

 ケンシロウの兄・トキ役は加藤和樹(36)と小野田龍之介(30)のダブルキャスト。原作でも人気の高いレイ役とジュウザ役は上原理生(34)と伊礼彼方(39)が回替わりで交互に務めるなど、キャストには名だたるミュージカル俳優が顔をそろえる。長兄・ラオウ役などは、後日発表される。

 音楽は「ジキル&ハイド」などのフランク・ワイルドホーン氏。振り付けは上海歌舞団を率いた趙明(ジャオ・ミン)氏で、選抜された中国人ダンサーチームも出演する。同じく人気漫画が原作の「デスノート THE MUSICAL」を手がけたホリプロが主催。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:32:11.49ID:hsXvXRXN0
ダメダ。筋肉無さすぎ。
全盛期のスタローンくらいは筋肉つけろよ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:33:13.65ID:hsXvXRXN0
日本人って何でマッチョになれないのかね。
農耕民族の遺伝子か。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:43:30.19ID:TU960uUg0
舞台の上で「アタタタタタタタタ」って?
無理だろう。
やられた奴らは「ヒデブ」ってケチャップ撒き散らかすとか?

いゃあ無理だろう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:23:11.65ID:omTYvqh90
恋するフォーチュンクッキー風に可愛く歌って踊ってほしい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:27:55.62ID:jg3huAhj0
アウト×デラックスや保険の窓口のCMにでてるボディビルダーは何の役?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:52:20.91ID:Rp1SAzuN0
>>160
いやいや、そもそもベルサイユのばら(ry
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:52:41.97ID:ouDPXiWc0
新日闘魂三銃士を舞台にした方が
おもしろいと思う
神無月のひとり三銃士でもいいけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:54:21.78ID:7jiJ0pZM0
>>5
おぉ〜身体が〜勝手にぃ〜
うーしーろーーーにーーーーーー
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 12:03:04.12ID:r0LTaEai0
マンガの舞台化は奇面組がかなり良かった。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 12:08:03.36ID:5V0+VC/X0
まーた安っぽい2.5次元かと思ったら結構ガチな感じのメンツでやるのね
01971
垢版 |
2021/07/16(金) 12:42:46.73ID:yYmLdWB10
>>53
普段のキャラが邪魔してるけど、見た目なら長嶋一茂だと思う。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:21.42ID:GCnbZic/0
これをミュージカルにするのか

トキ「ちょwマジで入れてってwww」
ケン「無理無理wwwマジでマジでwwww」
トキ「いやwwまだ入れるってwwwww
   そこ!wそこ100%いけるwwww」
ケン「いやいやwwwここが大事wwwwこのスペースマジ大事wwwww」
トキ「立っとくからwwww俺ずっと立っとくからwwwwww」
ケン「はい時間切れ閉店ガラガラ〜wwwww」
トキ「wwwwwwwwwwwwww」

ケン「トキィィィィイ!!!!!!!!」
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 13:11:40.27ID:7jiJ0pZM0
>>197
若き健康な時の坂口憲二
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 14:45:29.41ID:ejdZaHdN0
グインサーガの栗本薫が大昔に「宝塚こそ北斗の拳」にふさわしい劇団、
と言っているのをどこかで読んだのだが出展を思い出せない。
「大げさで」「決まったパターン」の話って宝塚や歌舞伎向きなんだよな。
「ワンピース歌舞伎」も無茶苦茶はまった。宝塚版の「花の慶次」は外したけどな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 14:45:52.73ID:mAd1LLKY0
ケンシロウやるなら最低でも腕を首と同じ太さに鍛えて来い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 14:58:26.12ID:BHEFxPPC0
あべし
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 15:18:14.67ID:hJCwC6H80
>>136
漫画原作ばっかりやってる界隈とそうじゃない界隈があったんだけど、
最近そうじゃない界隈のホリプロや東宝が、本格ミュージカル作成の手法で大真面目に漫画原作やり始めてファンが困惑してる
でも本気で作ってるから、音楽も歌もダンスも芝居も上質で余計に困惑する
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 16:16:08.72ID:QWS6GOxV0
正直このへんのミュージカルは固定のババアが見に来るだけなので演目は何でもいい
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 16:18:12.98ID:QWS6GOxV0
>>212
チェーザレがいつまで待っても重版かからない
やっぱミュージカルってものすごく小さい商売なんだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 16:50:57.31ID:qCdUvkt70
>>212
宝塚が持ち直したのも漫画原作のベルばらだった
東宝の四月は君の嘘や王家の紋章、四季のバケモノの子、ホリプロの北斗の拳やデスノート
どこもかしこもアニメ漫画原作ばかり
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 16:58:29.33ID:ox5sWHd20
ここ見てたらたしかに長嶋一茂が適役な気がしてきた
あの尋常じゃない首の太さはケンシロウっぽい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 17:24:23.90ID:+P6JnykJ0
宝塚は演出家の意見がかなり認められるんだよ
シティーハンターはチケット売るためというよりは演出家の趣味という話
漫画読んでた世代が演出家になってから漫画原作が増えたよ
どマイナーな作品でも演出家のプレゼン次第では舞台化が通るっていう懐の広さはある
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 17:33:11.37ID:AAc1CEKq0
聖闘士星矢も思い切ってやればいいのに
黒歴史SMAP版を払拭するチャンス
でも男だらけじゃアテナが男の娘になるかw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 18:42:51.57ID:OWFENIXr0
銀英のキャスティングには勝てないな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 18:46:50.82ID:lvoep3/l0
>>1
よくてバットだろコレ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 18:48:09.27ID:lvoep3/l0
>>218
いやシバターだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 18:49:32.31ID:qw5BECfS0
シュールすぎだろw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:02:30.58ID:s6Le/CIK0
ザーさんとユダが出たらええな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:04:31.86ID:s6Le/CIK0
なかやまきんに君のファルコが見たい
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:22:37.82ID:iJ58OJyY0
>>225
全員、目が死んでるwなんでこんな芸
やらなきゃならないんだって顔してるw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:23:42.03ID:jszF6mRS0
おわたぁ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:28:29.04ID:B7CKSwpE0
知らねーから検索したら顔が雑魚キャラすぎてワロタ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:28:33.29ID:ckfDgJNe0
昼めし旅でおなじみの加藤さん出るのね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:42:44.59ID:bbCWMEs10
髪立ててメイクした大谷にやってほしい
コスプレ似合いそうだし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:00:22.33ID:LaOtzATd0
>>249
シンからジュウザまでって詰め込みすぎ
ほぼミュージカルオリジナルストーリーだなこれ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:07:55.88ID:1NR74tk70
花の慶次って何で一度も映像化されてないんだろ

面白いのに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:26:28.09ID:MFsg7hl70
映像化されてないもののほうが多いからね

サイバーブルーをハリウッドで作ればいい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 22:42:30.13ID:UgjYvu+M0
阿部寛の上半身にだけムキムキな肉襦袢を着せてやり直してくれ
マミヤはむっちゃエッチなスタイルの女がいい 
顔は少し違うが相楽伊織とか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 23:35:29.12ID:EAXBUaEO0
>>41
花の慶次なんてどう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:15:29.74ID:CTy8mgUC0
確かに阿部寛が似合うな
歌とか踊りとかいらないから、贅沢な予算でCGなんかも使って大河ドラマで見たい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 02:41:59.02ID:Y/gHGiTw0
阿部寛で花の慶次がいいだろ
でかいし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 03:49:48.52ID:tsPYo6Qn0
はじめの一歩が何故か舞台化してたけど
作者大絶賛の出来だったらしいので意外と成功するかもしれん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 03:56:49.40ID:kEW8mSC5O
ぬーん大乗南拳
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 04:00:00.95ID:7Nms7u+F0
仕方ないけど貧相だな
レスラーかボディービルダーじゃないと絵にならん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 04:06:23.41ID:t+qvq7Ma0
>>5
あたたた〜♪ これは〜シンの分〜♪ そして〜これは〜ユリアの分だ〜♪
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 04:08:12.04ID:MR5eslS70
>>264

♪ ケンシロウ〜(ハイ!) オレの名前を 言ってみろ〜〜〜♪(ヨイサヨイサ)
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 04:47:06.06ID:LobghS0E0
>>269
擬斗が中国人らしいからスピード感ある殺陣をやるみたい。
ボディビルダーじゃ無理だよ。
ヤン・スエぐらい動ける人は日本じゃいないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況