X



【テレビ】 日本の「全力坂」を見た中国人の感想 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/07/15(木) 09:53:56.14ID:CAP_USER9
Record China 2021年7月13日(火) 22時20分

主に東京都内にあるさまざまな坂を女性タレントが普段着で全力で駆け上がるテレビ朝日の番組「全力坂」が今年4月に15周年を迎えたことが、このほど中国でも報じられ注目されている。

中国のニュースサイト「環球網」系の動画メディア「環視頻」は9日、SNS微博(ウェイボー)への投稿で「日本の奇怪な番組」とし、「毎回、長さは6分以内で、内容もほぼ一緒だが15年も続いている」「最近、男性ランナーが参戦すると物議を醸した」などと動画で紹介した。

動画を見た中国のウェイボー利用者からは「やっぱり日本は変態の国」「日本人の多くが異星人が変化したものに思えてきた」「日本ではこれが『平常運転』」などのコメントが寄せられていた。

また、「うわさには聞いていたが、日本の道はきれいだな」「日本は坂が多いんだね」などの感想も見られた。(翻訳・編集/柳川)

https://www.recordchina.co.jp/b879314-s25-c30-d0192.html
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 05:42:35.06ID:yRG10k2B0
>>163
かつての海岸線に京浜東北線を作ったってこと
だから、京浜東北線の西側は崖線になってて貝塚も沢山出てきたし地盤もいい。
下に貼ったこれらの画像を見ると、都内下町、千葉西部と千葉北部と千葉の海岸付近、埼玉南部と埼玉北部、神奈川も川崎や横浜、南部とかも地盤は最悪だし水害にも危険だということがわかる。

https://ameblo.jp/kobaz3/image-12096977363-13487918514.html
https://www.home-consultant.or.jp/blog/wp-content/uploads/2015/05/715510feda58f02244d14e7d96edf903.png
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 07:56:47.93ID:20copFAj0
>>294
この画像だと神奈川南部わからないじゃんか
横浜民だが確かに川崎と神奈川南部は低地だけど横浜は海の近く以外は台地の高台だから
その代わり坂は多いけど
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 08:25:37.02ID:bJk409fY0
>>282
俺はずっと地元に住んでて地元が地形的にもアクセス的にもやっぱり好きだけど港区も山と谷が凄いし高級住宅街もあるし都心3区だし民度も高くて地形関係なく地方民の憧れだろうな
俺が地方民なら港区か同じ都心3区の下町の中央区に住みたいと思うから。タワマンはいらないけど
俺もすぐ近くに大和郷あるけどこっちの大金持ちと港区だと種類が違う
そっちは成金だったりタレントとかも多いからね
港区は基本的には駅は谷底の低地にあることが多くて繁華街や商業地がある
反面坂を通って山に上ると一気に閑静な住宅街になるから会社も大体近いだろうしすぐ近くで全て完結できるのが特徴だな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 08:30:52.06ID:bJk409fY0
>>294
同じこと言ってるけど
地盤に関してはその通り
武蔵野台地は本当にいい地盤
神奈川の台地も固いいい地盤だぞ
ただ個人的には前のレスで中央区のことも言ったけど下町も地盤は悪くても好きなんだがな
高校の頃晴海や月島から来てる奴の影響でよく行ってたけど住むのとは別だけどいいとこだから
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 08:56:38.92ID:VHB+zp5B0
一応メインは坂道で、走る人はその坂を堪能する食レポのレポーター的役割なんだけどね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 09:18:29.01ID:bJk409fY0
都心、副都心の山手線沿線近くで地盤を気にするならやっぱり新宿だな
新宿駅付近はかなり標高高い山
23区だと区内で一番田舎(世田谷以上)の練馬も標高高いけどね
通学、通勤が副都心圏内の人で地盤考えるなら新宿近くの谷を避けた高台だとかなり安全
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 09:20:20.97ID:HzxOC6Gr0
知らなかったけど今日から毎日録画することにした
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:24:57.53ID:JpgElnyl0
>>298
>>302
お前と数人、地盤ガー、武蔵野台地ガーっていい加減にしろよ
都心だからか中央区だけは庇ってるものの、住むとは別とか一言多いし
中央区にしろ台東区にしろこっちは武蔵野台地と違って区画整理されてて道幅は広いし、家建てる時の基礎でも杭がそっち以上にやるから安全
武蔵野台地なんて道は狭いわ、坂は多いわ、高級住宅街以外は家も密集したとこばかりじゃねえかよ
地震来たらよっぽど危ねえっての
階段だの坂だの多いとこは道幅狭くて緊急車両はまず通れないし火事でもヘリで上からやるしかないとこだってある
何が新宿駅だ、あんな坂ばかりで高低差のある不便なとこ好きなのお前らぐらいのものだってのww
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:36:57.77ID:dLviypxo0
>>283
がっちがちに固めて意地でも揺らさないってやつ多いけど、
でも、ようつべに神回ってのが上がってて、大袈裟だなと思って見てみたらホントに神回だった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:39:14.33ID:fIUS2fRG0
>>307
上の奴等も大概だけど坂や武蔵野台地否定してる時点であんたの方がスレチだと思うの
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:41:29.62ID:dLviypxo0
しかし、ブラタモリなんかでもよく感じるけど、東京って坂多いんだよなぁ
自分の住んでる名古屋なんて都心部にはほとんど坂なんてないから(ついでに川もない)、
すごい新鮮だわ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:52:14.57ID:BFlkniK90
>>307
都内の地震の地域危険度調べてみな
トップ50は大田区含めた下町が独占してるから
台地の中野区も2つくらい入ってはいたけど
それにハザードマップ見てみなよ
あれが答えだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:52:59.23ID:MTOAEzX80
男でもキムタクがやってたじゃん
キムタクがやったらイケメン系はもうお役御免ってこともないだろ

女「坂ではあはあ言うイケメンがもっと見たいんです」
となってもおかしくないし
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 10:57:13.69ID:BFlkniK90
あと一番安全なとこは都心と公園や団地だけの区域を抜かすと板橋区の徳丸7、8丁目と隣の四葉2丁目が都内トップ
ここは徳丸と言っても武蔵野台地最北端の低地の高島平との境目のとこ
標高よりも台地の端が地盤はしっかりしてるのかも
このランキングは建物倒壊や火事、緊急時の行動とか色々な要素があるけど
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:02:28.17ID:jxCTz4cM0
>>310
低地に住んでる人から見ると都心の西側からは驚くかもね

前に夏菜って女が埼玉の大宮辺りに行った時のことを、何ここ?こんな山奥の田舎って言って叩かれてたけど、夏菜は戸田だったか川口の埼玉で一番都内に近いとこの低地に住んでたから、山=田舎って感覚だったのかもな
今は都内に住んでると思うけど、下町以外は山だから相当慣れなかったはず
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:27:56.83ID:VHB+zp5B0
>>310
子供が進学で名古屋にいて東山の丘陵地を切り開いたと思われるところなので
アパート探しで最初に名古屋に訪れた時は坂が多いなあというイメージを持ちました
あの界隈だけで、しかも都心部とは言えないか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:31:50.63ID:nkuAp7UX0
山と言ってもガチの山地だと地盤は全ての土地で一番固いけど整備も行き届いてなかったりして土砂災害とかそう言った危険性がある
武蔵野台地は総合的に見ると一番良い土壌だと思う
太田道灌や家康はやっぱりさすがだなと
昔の人は長年の経験で本当に色々なことを知ってた
今の武蔵野台地にある都心のいくつかの高級住宅街も全部昔の武家屋敷があったとこだから
昔の人の知恵は凄くて感心する
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 11:31:52.68ID:dLviypxo0
>>315
うんまぁ、おっしゃる通り、あっちのほうが郊外のベッドタウンなのでね
名古屋駅とか栄辺りには、ほとんど坂らしい坂ないからね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 12:02:38.83ID:0OpKMqli0
なんで坂道わざわざ走って登らなあかんねん
タクシー乗れよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 12:40:26.90ID:nY1tu8Sc0
>>318
女抱いたことなさそうw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 12:41:48.99ID:N6fi541T0
>>1
いちいち中国のこと気にしすぎ
ってか他国の番組なんて意味不明なのいくらでもあるだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:43.57ID:/rTF73F90
>>304
温泉地紹介の実用性はあるけど謎番組だね
ポチも透けもない入浴シーンは上級者向け
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 18:14:26.09ID:uzm3bis90
この番組で出てるかわからないけど日本女子大学のとこの高台からの坂は最高だな、凄いS字で楽しい
すぐ近くの和敬塾沿いの幽霊坂も個人的にはかなり好き
夜は本当に真っ暗だけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 18:23:18.71ID:uzm3bis90
放送時間も深い時間だし短いから自発的に見ようとしない限り中々目につかないからな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 19:37:26.95ID:iRbbLvyd0
昔高校の時サッカー部だったけど週の半分は皇居や北の丸走ってウエイト室での筋トレのフィジカル中心だったけどグラウンドは小石川運動場(土の時代)でたまに乃木坂の狭いとこでやってたな
アイドルグループ出て来て乃木坂のイメージ変わっちゃったよな
いいとこなのに
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 19:59:45.70ID:mADAeIGv0
>>1
新型コロナウイルスを開発製造し日本中にばら撒いたのは中国人なんだろ?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:07:17.95ID:bYCNODVI0
後ろからスリムクラブの内間が追いかけてくる全力坂のほうが面白いだろ。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:21:10.80ID:AUwROfvt0
>>312
最初キムタクは乗り気じゃなかったけど当時のADが実際ににやって見せた映像を観てやる気になったんだよな

そのADが現在のナスDこと友寄隆英氏
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 20:41:09.82ID:myiC9Oc00
>>304
俺は秘湯ロマンも録画している
しかし、最近は駄目だ
秦さんと梨木ちゃんを出せ、テレビ朝日
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 21:41:30.95ID:4YQGjqCr0
>>312
男のそんなの見たい女は男のそれとは比べ物にならないほど少ないしそもそも女なんて坂には興味ない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 00:09:32.26ID:gtqJ96xo0
ゴロ〜ゴロ〜ゴロ〜
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 00:27:03.89ID:gtqJ96xo0
今孤独のグルメで神奈川の坂を歩いてるけどここ知ってる人いる?
海沿いみたいで道路標識に小田原方面が書いてあった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 00:29:56.16ID:gtqJ96xo0
場所は二宮ってとこみたい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:10:44.87ID:Wjf3IA6W0
知らない番組だと思ったら
放送されてなかった

ドリフの全員集合だっけかの坂道コントはなんか知らんが好きだったな
ああいったゲストにゲームやらせるのの走りなんかな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:32:42.01ID:psfJEDvW0
>>338
俺も見てたけど坂なんてあったか?気付かなかったわw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:34:46.26ID:psfJEDvW0
このスレでもおすすめしたけど地元から比較的近い勾配凄い有名坂(近辺にいくつもある複数)の動画があったから貼るわ
https://youtu.be/L0sEmw6jnLE
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:42:11.69ID:psfJEDvW0
ちなみにこれに出て来る小布施坂は目白と言っても文京区の目白台ね
この動画の右に映ってるフェンスのとこが目白台1丁目遊び場でこの公園の一番下に下ったとこから見る新宿の眺めは最高
この動画で出て来る坂の対岸の景色は新宿で神田川を間に挟んでるからお互いに高台で勾配が凄くなってる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:43:06.15ID:UEHjtSDQ0
歴史ある長寿番組だろもはや
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 01:54:03.56ID:pjVErJAX0
>>1
中国版全力坂を制作してもいいんだぞ?w
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 02:09:40.35ID:fiuEbFxi0
>>345
まさか
15年以上続くとは思わなかったよなあ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 02:14:12.83ID:DQW0eOPq0
>>323
ポン汝から早稲田に行く坂だろ?
途中に24時間ダイエーがある
豊坂って名前のはず
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 02:21:31.89ID:NgRpN/0b0
今更気付いたけどつべで、全力坂 各坂の名前、入れると大体の坂が出てきて見られるぞ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 12:00:03.12ID:3QyWsT2j0
まあどう考えても性的な嗜好の番組だからな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 14:00:34.08ID:fiuEbFxi0
>>358
それは偏見

女子がハアハア喘ぎながら走る姿を見るのは
昔から世界中で嗜まれてる神聖な行為

来月にも日本では
その大きな大会が開かれる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 14:09:55.99ID:ON6KiFcp0
ハアハア言いながら走る女性を背後からローアングルで撮ってるんだから性的な嗜好で間違い無いでしょ
ミニスカートの時も多いんだし
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 14:18:30.62ID:ue1g4b7E0
1回ものすごいいい走りっぷりの子がいて
もう1回見たいけど名前とかも全く記憶にないから残念
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 18:39:43.60ID:xJ6YIKOJ0
お前ら、このスレを読み返してみろ
この番組は女の子を性的な目線で見る変態さんだけの番組じゃないんだぞ
坂を性的目線で見る変態さん向けの番組でもあるんだぞ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 21:22:35.79ID:oqUi362F0
>>364
ブス婆の嫉妬乙
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/17(土) 23:45:02.23ID:ToW3cCqE0
>>313
板橋区と言ってもその辺は安全でも練馬に匹敵するくらい田舎
詳しくはわからないけど赤塚公園ある辺りだよな
チャリで若木2丁目の楽しい地形を見に行った時に近いから一度赤塚公園も見たけど少し畑まであったから
赤塚公園と隣のマンションとの間の階段は物凄い勾配と長さで写真取って階段上ったわ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:15:48.99ID:gmQ9tBIU0
>>313
ついでにそのランキングも見てみたが都心の千代田区が3つ入ってたけど(駿河台2つと小川町1つ)小川町は少し意外
小川町は茶水から下った低地だから
高校の頃小川町(靖国通り沿いの雑居ビル)に住んでた奴いて徒歩で坂を上ってすぐの奴いたけどなんてとこに住んでるんだと思ったわ

千代田区は皇居から西は台地だけどあとは低地
飯田橋も神保町も秋葉も東京(大手町、丸の内)も低地
西部以外で唯一茶水だけ高台だけど茶水は本郷台地の最南端がちょこんと千代田区側に出てるだけだから文京区の延長で俺はずっと考えてるからな
俺は本郷や西片より北部出身だけど地形的にも総合的な面でもこの辺りはいいね
地方から出て来る坂好きで地盤や安全面、更にアクセス考えても西片はおすすめする
こっちは大体殆どは中学受験するけどそれしないでなんとか越境で西片の中学行った奴もいた
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:18:58.86ID:gmQ9tBIU0
>>364
日無坂もやってたのかw
これがあるってことはY字で分岐してる富士見坂もあるんだろうな
女もなんだかんだ見てる奴いるんだなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 00:29:51.68ID:CU9gg+sK0
日本人のワビサビは外国人には理解しづらいわな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:33:37.30ID:gmQ9tBIU0
>>367
地方民や戸建を考えてる人のためにこれのランキング(都内で最も安全な場所)トップ10書いておく
トップ10と言っても建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難度の3つの部門とそこから出てくる総合危険度で同率都内トップのとこ

目黒区大橋2丁目
練馬区光が丘5丁目
練馬区氷川台1丁目
千代田区神田小川町1丁目
千代田区神田駿河台3丁目
千代田区神田駿河台4丁目
世田谷区千歳台4丁目
板橋区徳丸7丁目
板橋区徳丸8丁目
板橋区四葉2丁目

これらは地盤だけではないけどどれも当たり前だが武蔵野台地
練馬の氷川台や神田エリアは現実的ではないけどこれらは坂マニアとは別に家族連れには参考になるランキング
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:36:23.07ID:jUeLQwac0
もっと長い坂走らせて吐くまでやらないと
上級者の心鷲掴みにできないぞ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:41:16.20ID:ODxus8mn0
神社の境内駆け上るだけでええやん
と思ったがテレビ的にはNGなのかな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:43:31.04ID:gmQ9tBIU0
ぶっちゃけ最近は見てなかったから来週からまた見てみる
調べてみると有名坂は結構網羅してるのな
下町の奴で不便だなんだと言ってるのもいたけどやっぱり面白いし地盤もいいとこだからな
個人的にはずっと高台だから住むとこはこういうとこってなってて不便だとは思わない
ただ楽しかったり興味惹かれるのは谷があるからなんだよな
谷と窪地が面白くてそれと高台を繋ぐ坂もまた面白い
都内は複雑で面白い地形
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:50:26.79ID:gmQ9tBIU0
個人的には地元より板橋区や北区が本当に面白い地形だと思う
板橋区の若木2丁目付近、両隣の中台、西台
それから北区の赤羽駅近くの八幡神社(赤羽台?)とこちらも駅近くの赤羽西の稲付城(現在の静勝寺)、静勝寺の少し奥の香取神社
この近辺の人は行ってみることをおすすめする
絶景ってことでは八幡神社と香取神社は凄いからね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:51:53.04ID:rU9NomU80
こんな番組今の今まで知らんかったぞ。関東のみでやってんのか?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:52:52.25ID:7DlkdBeZ0
北区でも地元から比較的近くの王子駅周辺も面白いし豊島区でも南部以外でも東部の駒込は谷が凄い
こういうとこには必ず凄い坂がある
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 01:59:41.45ID:7DlkdBeZ0
>>376
少し前に地元すぐ近くの大和郷にキムタクが家を買って住んでるだのなんだの凄い噂になったことがあった
大和郷は巣鴨、駒込、千石が最寄りで本駒込6丁目の高級住宅街仕様に区画整理されてる地域で俺も野次馬根性で見に行ったけど見てない
噂によるとおそらく住んでなかったみたい
家は買っても子供が当時小さくて大和郷幼稚園の入園を拒否されて結局住めなかったみたいだ
文京区とかキムタクとかのイメージには全く合わないから港区の方がタレントは住みやすいだろう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:01:32.87ID:jUeLQwac0
>>379
あの辺高級住宅街なのか
よく言っていたけど高級感なかったけどな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:02:45.30ID:bOqgbTzM0
日本の森林率は60%以上で世界有数
世界は以外と坂が少ない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:04:09.82ID:797HIy7H0
ヘンじゃないだろ。
オリンピック100m走とほぼ同じコンセプト
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:05:39.83ID:7DlkdBeZ0
>>380
文京区では南部の西片と本郷辺りがそういうイメージだと思うけど北部の豊島区、北区近くの大和郷(本駒込6丁目)だけ区画整理されてて高級住宅街になってる
区域に入れば一瞬でわかるぞ
六義園のとこ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:10:44.23ID:6HHfYrFS0
>>25
しかしそうなると性犯罪が増える可能性が高くなりそう
いま合法かつ擬似的にある程度性欲が解消されてるからこそ
薄着の女性が終電乗って深夜の街を徒歩で帰宅できるのが普通な国だけど
あれ外国なら拉致られてレイーポされて下手すれば生きて家に帰れない危険行為だからな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:11:32.07ID:7DlkdBeZ0
>>378
昔フジの森本さやかが走ってたのは衝撃で覚えてるw
男並みの背でスタイル良かったな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:14:08.81ID:7DlkdBeZ0
あと昔有名になる前の林修をよく本駒込の辺りで見掛けたな
一回だけ町中華にいたけど有名になってから気付いた
あのままの髪型だった
武蔵野台地最東端の京浜東北に近い辺りに住んでたのかも
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:28:24.21ID:S04IMF8+0
ブルマ坂見たらデブが走ってて走り方ワロタ パンチラ坂ってのもあってワロタ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 02:55:31.85ID:ZqxJsjlS0
途中から坂じゃなくサッカーになったのはなんで?クソつまらんかったな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 03:05:43.20ID:bkzGLT7+0
>>383
文京区に住んでたことあるけど俺は茗荷谷に憧れて住んでた
あんたが言ってる本郷、西片、本駒込が南部、北部と言ってもそれは全部東の話
俺は目白台、小日向とかの西部が好き
おそらくあんただろうが目白台の坂とか日本女子大学の坂とか言ってるけどあの辺も金持ち多くて透明で見えるようにベンツ停まってたり豪邸もある
あんたはどうせコドオジか結婚してても実家住まいだろ
俺の勝ちかな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 03:23:08.91ID:OJo+Fq930
このスレすげえな基地外に変態ばかりだ
変なデータ出してる基地外もいるが武蔵野台地なんかより中央区、台東区とかの道幅広いとこの方が安全で住みやすい
地価も高いぞ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/18(日) 03:32:20.66ID:OJo+Fq930
武蔵野台地なんて坂ばかり
俺はあんなとこ住みたくないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況