X



【話題】映画好きが「号泣した」と高評価 オススメの「絶対泣ける映画」36本 ★3 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2021/07/14(水) 14:14:15.10ID:CAP_USER9
https://filmaga.filmarks.com/articles/3123/

映画好きから多くの「泣ける」「号泣」などのレビューが寄せられるオススメの「泣ける映画」を36本紹介

『新感染半島 ファイナル・ステージ』(2020)
『糸』(2020)
『コーヒーが冷めないうちに』(2018)
『チョコレートドーナツ』(2012)
『プーと大人になった僕』(2018)
『タイタニック』(1997)
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(2016)
『すばらしき世界』(2021)
『82年生まれ、キム・ジヨン』(2019)
『神と共に 第一章:罪と罰』(2018)
『花束みたいな恋をした』(2021)
『ミッドナイトスワン』(2020)
『LION ライオン 25年目のただいま』(2015)
『きっと、星のせいじゃない。』(2014)
『マイ・フレンド・フォーエバー』(1995)
『マイ・ベスト・フレンド』(2015)
『7番房の奇跡』 (2013)
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020)
『アルマゲドン』(1998)
『罪の声』(2020)
『ニュー・シネマ・パラダイス』(1989)
『レオン完全版』(1994)
『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997)
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001)
『I am Sam アイ・アム・サム』(2001)
『きっと、うまくいく』(2009)
『トイ・ストーリー3』(2010)
『最強のふたり』(2011)
『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2016)
『湯を沸かすほどの熱い愛』(2016)
『この世界の片隅に』(2016)
『僕のワンダフルライフ』(2017)
『gifted/ギフテッド』(2017)
『リメンバー・ミー』(2017)
『ワンダー 君は太陽』(2017)
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)

解説・画像はソースをご覧ください

★1:2021/07/13(火) 22:48:57.43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626191222//
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:06:49.84ID:mlqFhP8+0
>>844
「戦場では百万ドルの武器を任せてもらえた、でもここには駐車場係の仕事もないんだ!」のくだりは泣ける
あと昔は辛気くさくて好きじゃなかったロッキー2はいま観ると号泣
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:07:48.04ID:o79XXu6Y0
手紙で泣けない奴は
人間じゃない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:11:16.80ID:TBPCneKO0
なんか子供が病気の映画で、その子が最後死んで
その友達が、死んだ子の靴を川に流す映画
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:11:30.45ID:tHRRO6aL0
>コーヒーが冷めないうちに

斎藤工がほぼダイレクトにブロッコリー発言したやつか
ポスターだけじゃなくて中身もクソだと思わないとああいう発言はしないよな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:19:08.33ID:u174gq/h0
恥を忍んで白状すると今まで一番泣いた映画はポケットモンスターココ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:26:10.97ID:oBEbQNYZ0
オトナ帝国

回想?シーンなのだが、結婚して家族ができて、
仕事を頑張るってシーンで、外ではこんなに人に頭を下げて、って時点で
泣いてしまった
小市民はそうして毎日毎日生きてる。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:36:35.74ID:V7EL7RX40
砂の器見かえしたけど、やっぱすげえわ
素晴らしいの一言
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 20:56:05.74ID:po+PwDc80
>>1
なんでどさくさに紛れて韓流ぶち込んでるの?
確かに面白いけど感動はないだろ
人を殺すのに鈍器とか生々しくて嫌悪感たっぷりのシーンがあるだけ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:09:16.56ID:UljeYyfH0
>>844
おかしくない
一作目は名作だし
ランボー可哀想だよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:09:36.70ID:UljeYyfH0
>>845
泣くね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:11:24.89ID:UljeYyfH0
>>864
泣く
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:12:54.47ID:HhFZxMEu0
ランボーはサスペンスホラー要素があるのに、なぜか続編影響で戦場アクションと思われがち
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:22:29.31ID:owtJmr3Q0
隠し剣鬼の爪 ラストが泣ける
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:34:17.97ID:kUBtkOXr0
イエスタデイであの人のシーンで感動したとかじゃないのにドバドバ涙出てきた。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:37:38.85ID:lckYcUfm0
湯を沸かすほどの熱い愛は泣いたけど、それ以外で泣いた記憶ないな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:48:39.84ID:uoqjp1+l0
これ、某アニメファンのコメントなんだけど、
実写はマジョリティなのですか?


0185 名無シネマさん(宮城県) (ワッチョイ 0d33-LkvA [118.17.221.147]) 2021/07/15 21:38:59
実写ファンはナチュラルにアニメファンを見下してるけど興行収入はアニメの圧勝なんだよね
今やアニメファンの方がマジョリティになったという現実を認めないと実写の復権は無いと思うよ
ID:mj8S7K2R0(2/2
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:52:31.72ID:weVvV8ol0
ダンサーインザダークだろ
映画館で大声で号泣して人の肩借りないと歩けない女見たぞ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 21:55:27.26ID:HhFZxMEu0
ふと思ったがここまで

人間革命

なし。
あれ、リアルに泣いている人目撃できる映画じゃね?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:01:05.24ID:ZFqjPot20
>>825
新感染とかまで入ってるし絶対違うでしょw
しかもこのスレ韓国映画の名前ばかりあげてるのまでいるしw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:15:20.38ID:Y2uSTViq0
この中ならアイアムサムかな
クレイマークレイマーも好きだし
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:21:29.49ID:UKGQBgiL0
>>895
駅で赤ちゃんを拾うシーンで泣いたから
ラストシーンでは涙が既に枯れてた
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:27:19.35ID:7JJNHwhy0
>>884
実写ファンがアニメを見下してるとかいうのがそもそもただの被害妄想じゃないの?
昭和の頃ならいざ知らず、今はむしろアニオタによる猛烈な実写敵視の方が目立つと思うよ
ちなみにマジョリティはアニメも実写も見る人達でしょう
アニメにしか興味ないなんていうのは今でも普通にマイノリティ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:30:10.67ID:lxUhJeMK0
>>880
やっぱり、曲が良すぎるw(当たり前やが)

オブラディ・オブラダなんて、あの曲にやられたよ。
素晴らしい
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:30:59.16ID:UljeYyfH0
>>886
あの映画は観るものを鬱病にさせる悪いタイプの涙だからダメ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:41:24.68ID:HhFZxMEu0
>>897
まあ二次元ってほぼほぼ現実が入り込む余地のない世界だからな。
そんな虚構の世界なのに僅かな隙間にある現実をみて拗らす消費する豚。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:42:22.59ID:wtEABqvH0
でも大体泣く要素って決まってる
・動物が可哀想
・子供が可哀想
・大人が死にました
・母子の愛情
ほかまずないでしょう
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:46:18.65ID:V7EL7RX40
泣ける映画つくるのは簡単ってのはもう周知の事実だよね
泣けて笑える物が一番
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:47:51.81ID:weVvV8ol0
>>899
何もわかってない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 22:56:24.15ID:V7EL7RX40
さらばヤマトか劇場版999かなぁ
小中学生の頃に号泣した映画は一生心に残る傾向
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:04:17.76ID:V7EL7RX40
チャップリンな
だから泣きに特化した映画とかどうでも良いと思ってる
絶対泣けるとか意味不明
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:05:24.79ID:lTGpLjjw0
シャインって映画のラストの復帰コンサートは泣けたなあ
ジェフリーラッシュはいい役者だね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:09:18.47ID:y88HjaRI0
>>882
最後の最後で涙返せやて思わんかったか?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:09:43.22ID:rS8HyTan0
別にチャップリンの専売特許でもなんでもない
昭和の頃は日本の喜劇映画はすぐに泣きの要素を入れるからダメなんだなんて言って通気取り共が批判してたわけでね
人情喜劇ってやつが普通だったのよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:14:26.98ID:HhFZxMEu0
>>919
そう枝雀師匠。
ただ人間の感情を理詰めしようとすると病む(´・ω・`)
笑いと涙って一種の躁鬱状態だしな。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:16:06.42ID:Wwk5N+KS0
クロコダイルダンディーもおすすめだろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:28:13.15ID:HhFZxMEu0
>>922
枝雀の師匠の米朝の言葉じゃないが結局、自然と涙がでる映画ってのは一種の催眠術なんだと思うわ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:28:36.07ID:C8sns8+g0
>>907
分かってないのはお前
ラースフォントリアーの悪癖や女優虐め、モラハラの類を何も知らんで言ってんのか?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:30:36.44ID:/T2LrK7a0
クレーマー、クレーマー
フレンチトーストが綺麗に焼ける所で毎回泣く
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:31:34.46ID:63mcvH+c0
>>860
ストーリーもさることながら、父子が旅してるシーンの景色も音楽も、日本の古き良き時代をぎゅっと詰め込んだような映画だよね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:34:00.34ID:pKEtVoWF0
ここ20、30年映画見てないオッサンが自演ばっかしてるだけのスレ
この手のスレは毎回自演だらけで異常に伸びる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:36:44.07ID:cAoGLLQ/0
>>725
大根だった榮倉の演技がマシになってた
その成長に感動
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:40:29.62ID:Kc6q3F9R0
>>900
あまりあがらないけど、アンドリューは自分も永久保存ボックスに入れてある
ご主人がロボットに対しても尊厳を大切に接するところとか、長生きすることだけが幸せじゃないこととか、美しいメッセージに溢れてる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:46:10.39ID:KyUuTDyLO
>>887
そりゃ無いよ(笑)
泣いてたのはソーカによるヤラセだろう。

そもそも感動する質の作ではないし、出来も悪い。
評論家どもの好評価は、ソーカへのソンタクに決まってる。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:46:58.92ID:Rbkxso310
>>878
あれはスッキリするような
必殺見てるような安定感ある
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:49:02.91ID:cysb+tte0
サトラレと壬生義士伝はヤバい
ドラマだけど壬生義士伝はテレ東の方が更にヤバい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:49:09.87ID:P43gi1iq0
映画を見て泣いた事がないからわからん
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:51:07.30ID:KyUuTDyLO
>>181
すすり泣き程度ではない、号泣の嵐だったというけど?

とにかく当時の中高生をマジで泣かせたのでしょ。
そんな映画、ほかに無いじゃん。
結局、さらばに匹敵する作品は誰も作れてない!!
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/15(木) 23:59:13.41ID:xbmGeueF0
最近だと町田くんの世界かな
終盤町田君が風船掴んでからラストまで泣きっぱなしだったわ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 00:03:40.07ID:1Fbw5ODZ0
>>937
俺はあれ鬱展開過ぎて泣けるどころかドン引きだったわ
テレビで何回もやってるけどもう二度と見たくない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 00:33:03.75ID:mYNiJbhT0
黄泉帰りの原作でアホほど泣いたんだけど映画も感動するかな
大分話が違うみたいだが
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 00:59:06.22ID:DxhZmAEn0
大人帝国ってどこで泣くの? クッソつまらんかった
アルマゲドンも失笑しか出ない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 01:06:16.97ID:5/pOaPSP0
菊次郎の夏
グリーンマイル
ダンサーインザダーク
何度見ても涙が出る...
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 01:14:20.69ID:yleXCAnS0
>>936
ジュリーのせつない歌声がさらに拍車をかけたんだ
艦載機のパイロット、山本の戦死は悲しかった
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 01:15:47.99ID:n295KRnG0
ブレードランナー2049
泣けて泣けて
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/16(金) 01:16:15.24ID:GaGAFqjI0
323 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/07/14(水) 01:49:22.33 ID:JSlwIDYb0
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちがダントツ1位やろ


気持ちはわかるけど知名度が無い。
世代限定だし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況