X



【高校野球】カセットテープ持参→校歌流せず 急遽スマホで対応/愛知 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/07/13(火) 16:03:03.89ID:CAP_USER9
朝日新聞2021年07月12日 10時25分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60eb9498e4b04f9dbf93e7e3

カセットテープもう非対応? 野球の試合後に校歌流せず

(10日、高校野球愛知大会 旭丘2-0大成)

 先制点を守り切り、2―0で大成を破った旭丘は、試合後、校歌が流れないトラブルに見舞われた。

 中埜佳穂監督や高野連によると、チームは校歌の入ったカセットテープを持参していたが、球場の設備では使えないことが到着後に発覚。校歌が流れる二回には、急きょスマートフォン検索で見つけたメロディーのみの音源をマイクで拾って球場に流された。

 関係者が試合中、CDを学校まで取りに行った。しかし、そのCDも球場にあった機器では対応できず、流すことが出来なかった。例年なら、校歌が流れないトラブルが起きたときは、選手もスタンドも一緒になってアカペラで歌う姿が見られるが、今年は新型コロナ対策のため「声をあげて歌わない」ことになっており、校歌はなしになった。

 「校歌が流れなかったのは残念だけれど、いい試合だった」とOBたち。西口雄太主将(3年)は「先制点をとって、最後まで気持ちが守りに入らないように意識した。今度は校歌が流せるよう、次の試合も頑張りたい」と意気込んだ。(皆木香渚子)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:19:59.75ID:SPsEl/Rw0
年功序列で上に居座ってる老人が入れ替わらないと日本は昭和のままだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:20:15.58ID:U8I27Gs00
TOA/TASCAMのカセットまだ有るだろと思ったら…
TOAとっくに終了
業務用カセットレコーダー/CDプレーヤー/USBメモリーレコーダー
TASCAM CD-A580 この製品は生産完了になりました。
終わってた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:20:58.70ID:ZGnFGhFd0
memory stickにatrac3で保存しないと
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:21:10.16ID:8E9ftEST0
>>91
未使用のカセットテープは今価格高騰中だぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:21:51.81ID:1MBTP4NW0
オーディオCD形式にしてないでmp3かwavファイル書いたCDだな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:21:53.27ID:Y8mXgO7c0
偏差値70を超える150年の歴史を誇る旧制愛知県第一中学校、ユーチューブでも探したら見つかるだろう。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:21:57.62ID:rQwWP4hn0
>>100
どういうこと?
なんで明治時代なの?
明治時代にCDあったの?それとも「取りに行く」ことが明治時代に流行ってたの?
ほんとどういうこと???
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:22:01.26ID:CEBxq6H70
現場つれていった一番上の責任者が相当老人だったのかなと思ったけど
高校野球の現場行ってるぐらいだから年取ってるっていっても50代だよね
50代でカセットテープって発想にはならんと思うんだけど
もしもっと年寄りから慣例だからカセットテープもっていけっていわれたとしても
再生できなかった時用に音源データ一応スマホにいれておかないかね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:22:08.73ID:4aufyYno0
甲子園はブルーツースでんねん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:22:26.89ID:aXybV1Sm0
>>108
MP3にしてもってこいだろうね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:22:28.84ID:ka0lwKzZ0
音源を貰ったものの、それかカセットテープで今のシステムで流せないとか、
あるあるらしいからな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:23:29.32ID:UQZytqqr0
カセットテープ持参したということは、この学校にはカセットデッキが
未だに現役で稼働中ってことなのね
すごい学校だわ
もしかしてブラウン管テレビも残ってるんじゃないか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:23:58.12ID:Z4OrX6e50
>>1
ほほう、今時オープンデッキとは珍しいな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:24:44.20ID:3I1G/aSM0
CD取りに戻ったって
学校にデータ無いのかよ
愛知県で一番優秀な高校なのにこれとは
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:24:57.98ID:y6h0nZI+0
むしろ学校側もよく生徒にカセットテープ持って行かせたな

…っていうかよくまだカセットなんてあったなw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:25:21.63ID:ew3QWgtP0
検索して校歌の音源があったことが驚き
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:25:37.05ID:9YJ20UT/0
ヤバかったな
スマホが圏外だったらどうなってたことやら
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:25:39.64ID:Ycrkoh8Y0
球場側は権利関係もあるからCDR非対応のCDプレーヤー使ってたんだろう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:25:40.78ID:puPGzhb30
大徳中学校は見せしめをやめてください
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:26:44.25ID:3KGm59pN0
オートリバース機能搭載!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:27:26.07ID:xDBoWdLF0
甲子園てカセットかけられないのw

>>95 それだな 自校の校歌のユニゾン演奏、歌なしなら簡単だっただろう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:28:43.05ID:JiC16Nn90
平成になった今でもこういう大きな場でカセットテープなんか使ってるのか・・・。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:28:58.97ID:9ABQc9Ek0
カセットはともかくCDもダメなパロマ瑞穂野球場の設備・・・
湯沸し器しかないのか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:29:00.93ID:U8I27Gs00
>>134
球場にあるラック業務用CDはトレイ式でも8cm非対応
まぁ、12cmでもMP3で焼いてて非対応だったんだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:29:19.62ID:Ycrkoh8Y0
>>144
声出したらダメなのにツババンバン出るブラバンなんかダメに決まってるだろw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:31:12.10ID:sUQq8vSp0
どうせ炎天下の車内の窓際に置いてたんだろ?
これだからゆとりは
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:31:54.80ID:Lh8faieu0
>>31
確かに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:33:07.70ID:52KTvcu30
言ってくれたら俺が自慢のバブルラジカセ持っていってやったのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:33:14.31ID:DMLqMEpl0
愛知大会目前に県高校野球連盟と朝日新聞社は愛知大会の観客を50%以下で上限5000人とした。
しかし阿久比球場のある阿久比町は独自に200人以下としており、連盟の増員要望を拒否。球場使用を断ったため、急遽ほかの球場に振り分けられた。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:33:26.29ID:zssUrvzs0
カセットテープ持ってきたことよりも
スマホ検索で流せちゃう今の時代がすごい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:33:26.54ID:gBdkNI7t0
スマホで検索して流したとしてこれ音楽使用料どうなんの?

一応入場料とってんでしょ?この球場
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:33:37.39ID:jx8Y6W270
>>29
ラジカセから接続出来るんじゃね?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:34:46.83ID:RsH5iUJe0
カセットテープの悲劇
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:35:16.00ID:0M4hDzh30
ちゃんとてんとう虫のレコードプレーヤー用意しとけよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:35:32.87ID:PN4QlF2q0
やっぱFAXだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:35:49.76ID:+axsyhzk0
馬鹿か

mp3でデータ渡せよ馬鹿
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:35:51.11ID:0TZ1jhI50
こういうのってこれこれこういう規格で校歌用意しておいてください、って通達とかないもんなの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:35:51.92ID:vX5ON+A50
こういうときのために
吹奏楽部や音楽部あるんだろうが
俺がいたら生演奏してやったのに

楽器もないか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:36:01.73ID:glIt+Xxw0
しかし去年まではカセットでOKだったんだろうな
きっとこの学校は毎年カセットで参加していたはず
今年からカセット不可になったんならそれを通達してない運営側が悪いよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:36:07.35ID:E6nsfQbI0
音源(ファイル)と媒体がごっちゃに語られてて、何が正解だったのかよくわからん話だ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:36:48.60ID:2GeZxSLF0
カセットもCDもアカンてじゃあ何なん?レコードだけおkとかそんなラリったモンなんけ?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:36:49.58ID:1SfEvMhx0
アカペラで行け
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:36:58.09ID:E6nsfQbI0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
訃報 ポール・オーンドーフさん死去
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:37:41.00ID:jqkyjUJW0
>そのCDも球場にあった機器では対応できず

あかんやん
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:38:10.70ID:E6nsfQbI0
今年初参加で初勝利ってわけじゃないだろうから
去年まではカセットテープでOKだったんじゃないの?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:38:52.92ID:BBGXDifI0
じゃあなんなら流せたの
CD-R ?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:39:02.96ID:yWomfjze0
旭丘は真ん中にいれば、旧帝か国医か早慶には受かるという恐るべ記載高校なのに、カセットとかCDとか顧問や教師陣の偏差値は35くらいかよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:39:05.03ID:xIZsDd/o0
>>1
> 関係者が試合中、CDを学校まで取りに行った。しかし、そのCDも球場にあった機器では対応できず、流すことが出来なかった。

これおそらくCD-RにWAVファイル焼いたやつだっただろ
それだと普通のCDプレーヤーでは再生できないから

カセットからWAVファイルって間飛びすぎじゃね?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/13(火) 16:39:15.60ID:2GeZxSLF0
CDRも読まんウンコプレーヤーとかか
8cmもアダプタ用意しときーなw
カセット、CD,シングルCD,CDR
MP3焼いたモン、こんくらいイケんかい
つーかノーパソ1台ありゃ対応でけるやろ ドライブ付きでよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況