X



【漫画】「少年ジャンプ」打ち切りになったマンガ3選 人気作を生み出した漫画家なのに… ★2 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/07/10(土) 16:44:57.25ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/57699

時代を代表する大ヒット作を数々生み出してきた「週刊少年ジャンプ」。アンケートで作品の連載が続くか決まる「ジャンプ」において人気が出ない作品は、新人作家も連載経験のあるベテラン作家であっても同様に打ち切りされてしまいます。アニメ化までされた人気マンガを生み出した漫画家たちが次に連載したものの打ち切られ人気作の影に隠れてしまった作品たちをご紹介していきます。

●『サムライ8 八丸伝』原作:岸本斉史、作画:大久保彰
この作品は超がつくほどの貧弱体質の少年・八丸が夢である機械の体と人を超越した力を持つ“侍”になるまでを描いたSF侍活劇。原作を務めていたのが「ジャンプ」で連載していた大人気マンガ『NARUTO』の作者である岸本斉史先生です。

岸本先生が原作を担当し、アシスタントを9年勤め上げた弟子の大久保彰先生が作画を担当する形でスタート。岸本先生は『NARUTO』の連載終了から4年半ぶりに連載復帰したことから、渋谷駅に広告が張り出されるなど注目を集めました。しかし、細かすぎる世界観や設定のせいもあり、作品ならではの専門用語が多く使われ読者からは「設定が難しすぎる」という声もあがってしまい、わずか1年で連載終了。
以前から侍マンガをずっと描きたかったという岸本先生はインタビューで「『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあった」と語っており、連載前からこの設定の難しさという部分は懸念していたようです。
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/07/210711-uchikiri-01.jpg

●『ビルドキング』著:島袋光年
この作品の作者が『トリコ』や『世紀末リーダー伝 たけし』といった人気作を生み出した島袋光年先生です。2021年4月まで連載されていた『ビルドキング』は厳しい環境の島に暮らす大工のとんかちとレンガが伝説の建造物「ビルドキング」を作ることのできる伝説の職人になるため強敵との戦いながら成長していく住をテーマにしたバトルファンタジー。

迫力あるバトルシーンやシリアスな展開の間で時折見せるギャグシーンに定評のある島袋先生ですが、『ビルドキング』では絵柄やギャグセンスが今の子供たちに受け入れられず打ち切りになってしまったのではないかと推測されています。
また、打ち切りマンガであっても通常は完結まで描かれるものですが、ほかの作品と違い、本誌連載終了時のラストシーンは物語の途中で終わっており、2021年秋に発売予定の第3巻で続きが描かれるとのことです。この作品を読んでいたファンからは「モヤモヤする終わりかた」「完結まで描いて欲しかった」との声があがっています。
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/07/210711-uchikiri-02.jpg

●『ROBOT×LASERBEAM』著:藤巻忠俊
『黒子のバスケ』を描いた藤巻忠俊先生。2017年から2018年まで連載されていた『ROBOT×LASERBEAM』はゴルフをテーマにしたスポーツマンガで、バカ真面目で几帳面な高校生・呂羽人が天才ゴルファーとの出会いをきっかけにプロゴルファーを目指して仲間と共にゴルフに打ち込んでいく物語。

連載当初は『黒子のバスケ』に続くスポーツマンガ第2弾として注目された作品でしたが、ゴルフという題材自体がバスケットボールのように迫力あるシーンが多くないためネットでは「キャラが地味」、「必殺技がパッとしない」との声もあがっていました。
結果、1年間経たずに連載終了という形になってしまいました。しかし、打ち切りマンガでありながら累計発行部数100万部を突破している本作品。根強いファンも多く、最終回が描かれた際には、打ち切られたのか、完結したのかネット上で論争も起こるほどでした。
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/07/210711-uchikiri-03.jpg

★1:2021/07/10(土) 12:20:35.63
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625887235/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:48:14.83ID:P+IPn0s3O
萩原
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:49:15.76ID:3/8RcZ2C0
赤龍王
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:49:25.75ID:ZHA3X2q30
ビルドキング終わってたんかい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:51:04.44ID:spO/ssxY0
ビルドキングと野球の漫画
唯一俺がジャンプで見てた漫画なのにww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:51:06.02ID:ywXa0FTh0
ビルドキングは回を追うごとに作者投げやりになってる感じが伝わる内容だったわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:51:57.75ID:ZHA3X2q30
これずっと最後ゴルフクラブぶん投げてるのかと思ってた
http://imgur.com/NjuYatw.png
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:51:59.50ID:qQKkH1th0
描きたいものを描かせないのが編集の仕事
ヒットした作家の次の作品に多いケースで「先生の描きたいものを描いてください」というと一人よがりになりすぎて失敗することを戒めた金言
漫画かくしごとより抜粋
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:53:11.68ID:UwbPkIHo0
ラブ&ファイヤー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:54:59.99ID:LqckddSn0
つまんね絶対打ち切りだろこんなんって
思ってたけど勇者学が長く続いた
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:55:03.98ID:ckz/Gde00
クーロンズはなんで打ちきりになったんだろ
スポーツものはいかんのか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:56:08.92ID:3bwHxA030
飛ぶ教室
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:56:35.79ID:cGkD+pTb0
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 16:57:23.73ID:+P8kXjOE0
主人公が2人の女の子でなんか町に出現するドラゴンを倒すみたいなのいつの間にか見なくなった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:00:22.86ID:oJ/7xQRh0
幽霊小僧がやって来た
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:04:29.93ID:bk1eTXSf0
ランプランプ
ほったゆみ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:04:48.58ID:9Dls8W5I0
Wāqwāq

時代が早すぎた
アフタヌーンで連載してもおかしくないような作風だったけな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:05:05.61ID:Pu2dXPbC0
>>37
その後1年くらい続いて最終回だから、違うんでないの
翌週に魁!男塾も最終回だったので、入れ替わりの時期だったんかも
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:06:30.23ID:UOdGS4cZ0
リリエンタール
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:07:24.97ID:ylx7KYn60
90年代大物作家の打ち切り例
サイレントナイト翔
BAKUDAN
猛き龍星
木漏れ日のなんちゃら
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:07:43.39ID:/1gyq2a00
みんなも上げてるがやっぱ
男坂だよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:07:47.73ID:OY3otAnB0
>>35
サスケ忍伝
不思議ハンター
バリオン
名前忘れたがくノ一のヤツ

ゼンキまでは打ち切りばっかだった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:08:03.58ID://txn1qf0
近年20年内ならハンター初期しか評価できる漫画はない
他のはゴミかカスかって話
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:10:12.82ID:VADus8OW0
ヒロアカの作者は2回打ち切られてるからな。あと1回でジャンプ追放だった。最後に当てた。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:11:49.94ID:PsMq3U/b0
男坂は読んでてこれからって時に
あのエンドだからなw単行本買ってたのにw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:12:10.93ID:wjpEtvkT0
マッド・ドッグ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:12:20.93ID:rffswnOq0
本宮ひろ志が連載開始から打ち切りを予想して、刻々と打切られるまでを実況風に連載した「やぶれかぶれ」だな

実際2巻分でキッチリ打ち切られた
結構好きだった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:16:34.00ID:rFCBCzi90
モンモンモンは気付かない内に終わってた
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:17:17.72ID:sSjX1uim0
>>45
あれ打ちきりか?
作者が一杯一杯になってるようにも見えた
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:17:19.67ID:QFfZhEBa0
>>59
序盤の展開を載せただけ。
映画化も内定しているから、公開時期が決まったところで次を載せる予定かと。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:20:38.92ID:yUH0Gx/q0
男坂は「未完」ってところが悲哀を誘う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:22:32.95ID:3/8RcZ2C0
>>61
あれは打ち切りじゃなくて作者が放り投げただけだぞ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:22:46.00ID:p7g6AU060
なんやて!?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:23:37.25ID:1Vpmg5r40
サムライ8の異常すぎる宣伝量とゴリ押しっぷりからの打ち切りはもはや伝説級
さすがの電通も単純につまらない漫画を人気作品にはできなかったw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:23:54.79ID:TyitsiOa0
>>73
違う。講談社との絡みでやめたんだよ
続きはテレビマガジンで描くことになった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:25:12.69ID:abNWZRW70
シェイプアップ乱とターちゃんの間にあったナースのは打ちきりだったっけ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:27:19.40ID:l729bjgd0
道元むねのりは連載された打ち切り作品より
読み切りのいちごちゃんストロベリーが好きだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:28:08.27ID:ZMM+rWR30
マガジンに移籍したのが多いね。
鈴木央とか木多康昭とか武井宏之とか。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:28:28.58ID:kavl7NZc0
ターちゃんの人はカッパーマンとかあったな、カッパーマンの時のアシスタントがワンピの尾田なんだよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:29:39.30ID:mTyGOHDa0
>>79
ターヘルアナ富子やっけ、打ち切りかどうか覚えてないけど、打ち切りちゃうのか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:30:44.58ID:WuE76dTo0
ぶっちゃけ島袋の作品ってつまんない
セールス悪い割になんで続くんだ?
あと絵が全く上達しねーし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:32:23.49ID:VADus8OW0
>>73
テレマガと契約したからやぞ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:32:27.18ID:L581Byfh0
鉄のドンキホーテは小さい頃に読んでて突然無くなったので悲しかった。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:32:37.85ID:abNWZRW70
>>84
それそれ。すぐ終わった記憶
ついでにググったら尾田栄一郎ってターちゃん作者の弟子だったのね
知らんかったわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:32:55.26ID:RfQlVKOw0
>>85
たけしは面白い
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:33:54.21ID:FeJleDmq0
男坂の有名な打切りシーンは3巻だけど、
再開して10巻まで発売済、11巻完結予定だよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:34:09.04ID:NhlZgMq50
セーラーエースは?
しげの秀一なんてある頭文字Dでさんざん貢献したのに。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:34:14.22ID:WuE76dTo0
GTOの作者の人のサバゲーや怪物退治の漫画好きなのに、途中放棄してるよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:35:07.61ID:TyitsiOa0
>>93
メンバー集めが長すぎて6巻くらいで読むのやめちゃったけど
アメリカと戦うところまでやれるの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:35:12.97ID:ouph1bxS0
キックボクサーマモル
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:35:16.42ID:BByXOGlv0
>>88
初期のワンピースに全くたーちゃん色がないな
鳥山を意識してたように見える
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:35:30.30ID:Kk13JeoL0
ジャンプでゴルフ漫画はライジングインパクトだな
なぜあの先生をジャンプやサンデーは切ってしまったのか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:37:24.77ID:7CRcBe4V0
>>81
二番煎じと外様作家頼みは講談社の伝統やからな
ジャンプだけじゃなくサンデーからも移籍してる
呼べるもんはとりあえず呼ぶ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:37:59.56ID:qQKkH1th0
>>101
ライジングインパクトは面白かったけどその後の格闘漫画やフィギュア漫画は微妙だったからな…マガジンの七つの大罪で当たったけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:38:07.20ID:BByXOGlv0
>>101
鈴木央はライジングインパクトのあとウルトラレッドって関節外しまくりのグロ格闘漫画も描いてたがやはり打ち切り
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:39:36.93ID:/hJnvzwI0
>>105
それにしてもマンキンのスピンオフやりすぎだろ
なんで少女漫画にまでなってんだよ
ジェット草村って誰だよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:40:08.77ID:YY1fDYhU0
連載第二話で最巻末になったのはメタルKしか知らないな
ヒットからの次作じゃないけどスターズっていうのは好きだった
宇宙人と交流する漫画なんだけど全体的にピュアさが溢れてた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:40:48.72ID:BByXOGlv0
>>94
今イニシャルDの続編やってるな
啓介がオッサンになってて衝撃うけた
Dの時代に対戦したオッサンみたいになってしまったw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:41:00.61ID:VADus8OW0
>>108
これよくジャンプでやろうと思ったなw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:42:04.36ID:7CRcBe4V0
>>108
この絵柄で幼女ヒロインは厳しいな
あんまりあざとくロリを見せる路線にすると生々しくなるというか

ロリ絵はとらぶるの絵柄くらいが限界
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:42:18.32ID:BYSWTBY70
サイバーブルー
サイレントナイト翔
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:43:34.41ID:BYSWTBY70
桂正和の超起動員ヴァンダー
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:47:03.11ID:BYSWTBY70
江口寿史 ひのまる劇場
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:47:09.55ID:BByXOGlv0
オレゴラッソ
敗因はサッカー漫画という鬼門に挑んだだけでなく主人公のバックボーンをテコンドーにしてしまったことか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:49:47.88ID:btThfOVX0
サムライ8は人気低迷だから1巻と2巻を同時発売にしたけど、そこまで引っ張っても人気が出ずに単行本大爆死
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:51:29.47ID:Lk5VL3yu0
聖闘士星矢やぬ〜べ〜も、早期ではないが打ち切りだったよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:52:11.10ID:UHUCzHzf0
海人ゴンズイ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:52:27.31ID:aryMBp4A0
>>101
サンデー時代も単行本で追っかけたブリザードアクセルと金剛番長のイカれっぷり好き
何となくジャンプでは出来なかったんじゃないかと思う、かと言ってサンデーにそんなに自由な雰囲気も感じないから担当編集者との相性なのかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:53:14.34ID:gZ1ZJp+90
M0
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:54:30.87ID:TyitsiOa0
>>132
ぬ〜べ〜は終了が決まって
残された課題(美奈子先生の開放とゆきめとの結末、子供たちとの別れ)をすべてクリアして終われたから
あまり打ち切りという印象はないね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:54:36.20ID:YY1fDYhU0
ムヒョも打ち切りだと言われてるけど
割とキレイに終わった印象あるんだけどなあ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:55:03.67ID:aryMBp4A0
大ヒット飛ばしてないからスレ違いとは分かってる、たなかかなこ
電子版での連載まだやってるのかなあ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:55:05.71ID:qQKkH1th0
>>132
ぬ〜べ〜は後半露骨にエロで釣ってたよなその後連載した釣り漫画でもエロで釣ろうとしたけど即打ちきり食らってた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:55:22.19ID:ly3tGrgr0
>>132
ぬ〜べ〜作画の人はAT Lady!が打ち切りだったな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:55:54.02ID:OVS9sJ+30
たけしもジャンプでは打ち切りだったしな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:56:19.54ID:dq3j5CQM0
サムライ8をあんなすぐに打ち切りにしたのはままじで信じられん
まだプロローグの段階だぞ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:56:45.15ID:vtTwQ8Uy0
安定の次原隆二
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:58:39.84ID:MQal+qAH0
デスノートの人だったと思うが小学校の探偵物みたいのやってたな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 17:59:33.41ID:Gc1oItk/0
平松伸二の「キララ」
初回巻頭カラーは面白そうだったのに、汚いページ掲載になってからなんか冷めた。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:00:13.98ID:Vq5gYGNb0
>>2左一択
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:00:54.12ID:QFfZhEBa0
担当編集の才覚や相性もあるのかな?
『サムライ8』は『NARUTO』の初代編集の参加協力を断ったという話だし、『CLAYMORE』の作者がサンデーで連載している『蒼穹のアリアドネ』の展開が微妙でやっつけ仕事だったりするし。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:01:05.96ID:vYWq5QZO0
ニセコイとか僕勉ってジャンプ暗黒期に連載スタートできて良かったよな
今連載スタートならアンケボロクソで即打ち切りだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:02:09.45ID:aryMBp4A0
七つの大罪にガウェインとしか思えないぷにぷにキャラが出たりワールドトリガーで部屋にリリエンタールの人形が置かれてたり、成功した作品にカメオ出演する感じは良いな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:04:55.61ID:VADus8OW0
>>137
そもそもぬーべーはあまり人気なかったからな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:07:28.05ID:VADus8OW0
>>162
あまりだって。
あの頃暗黒期でマガジンにも抜かれてた時代だからな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:08:09.08ID:ICZTg0xg0
ヒット作出した後の連載で導入部を丁寧にやり過ぎてエンジン掛かる前に打ち切り決定とかか
こう言ったのは90年代以前のサンデー漫画はキッチリ当初の予定通り進めて完結させた作品が多かったような
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:08:39.68ID:wjpEtvkT0
>>164
知らなかったw今の時代AT車で峠攻めるの?(´・ω・`)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:09:47.56ID:spO/ssxY0
ぬーべーは有名だし人気ある方だと思うけど
アニメ化してから人気出た印象だな
ジャンプの後ろの方ばかり載ってたから
アニメ化の発表あった時は目を疑った
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:11:19.32ID:s42mZLf/0
ハッタリでもいいから凄いことが起こりそうな予感を
初回に描かないと週刊連載で生き残るのは難しいよね。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:12:01.96ID:F7HCZT5e0
岸本は深い作品を書きたくて
出来ない事を無理してやって失敗した感あるな

秀逸なストーリー展開や練った深い作品を作れるタイプじゃないと思うわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:12:15.26ID:yqms1paj0
男坂
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:12:55.34ID:aTsVFnLm0
ボギー・ザ・グレイトだろう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:14:24.43ID:VADus8OW0
>>170
そう。後ろ辺りに載ってたから多分人気なかった。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:14:41.74ID:r4T7BHQ40
>>2
真ん中のパットの子が逆にいやらしい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:15:42.38ID:VADus8OW0
>>175
確かに。岸本はそういうの向いてないの分かる。
ナルト1部までは傑作漫画なんだよ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:15:45.89ID:YAFsnDM+0
>>177>>178
その崖っぷちから、男坂→聖闘士星矢、ボギー→男塾を書いたんだからすごい
大御所だったから次があったけど、新人だと1回で終わりか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:16:47.07ID:spO/ssxY0
大好王
やつの名はマリア
アオン

道元宗紀は週刊少年ジャンプ以外なら生き残る道もあったと思う

プライド捨ててコロコロかボンボンで
いちごちゃんストロベリーを描いてれば人気出たんじゃないか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:17:38.68ID:Dog7pQFB0
>>185
車田正美はまだリンかけの評価がある。
昔なんかでみたけど、ジャンプで20巻以上の連載作品が複数ある貴重な作家の1人なはず
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:17:59.06ID:F6lsp0ag0
>>2
こういうB級の娘って意外とそそるんだよな。
なんか一緒にお風呂入ってキャッキャ言いながら遊べそう。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:18:16.13ID:BX8Xa7nZ0
幽霊小僧がやってきた

だろ。(´・ω・`)
人気がすごいわけでもないわけでもなく生き残って気がついたら終わってた。
そしてその後のスクラップだの超駄作ばかりしか出せなくなったゆでたまご。

高橋陽一もキャプ翼の後は、ヒットしない程度のテニスやきうボクシングで打ち切りばかり
で終わってた。Jブームがなかったら同じ人生じゃなかったろ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:18:43.52ID:TyitsiOa0
>>189
どうしても過小評価されるんだけど
リンかけはジャンプの基本作ったようなもんだしな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:20:51.02ID:VADus8OW0
>>146
小畑先生は原作次第だからな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:21:17.62ID:f6rdrtxt0
トイレット博士
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:21:18.25ID:6RaqJTUr0
>>186
道元先生に限らず、新人の連載がことごとく駄目だった時代だったな
指が筆になってるやつとか幕張に散々イジられたプロファイリングなんとかとか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:21:52.36ID:mZEBv+tI0
>>108
最後超能力少女みたいになってなかったっけ?
あと香が医者やってるみたいな漫画もあった気がする
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:23:20.44ID:Gc1oItk/0
>>178
密室殺人のカラクリを当てるやつに応募したな。
抱いてるネコのしっぽで首を絞めた説を嬉々としてハガキに書いたら、解決回でボギーが顔を引っ掻かれて不正解の例にされてたw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:23:26.54ID:Jiu/K+X30
>>196
翼には受け継がれたがテニ腐のラインは別だ
テニ腐は島本和彦とかあっちの路線
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:23:55.37ID:sQDlbk670
天地を喰らうは最終回で曹操、呂布、袁紹、孫策たち
群雄が竜巻や地震で全滅して唖然とした
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:24:15.42ID:P5Q46CHo0
何でも鑑定団にいんすぱいあされて出来た作品
タイトルは分からん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:24:26.54ID:6Tr/mhFJ0
>>192
ゆでって今もそうだけどよくも悪くも「プロレスマンガ」しか描けないものな
プロレスじゃないバトル物描いても結局プロレス そりゃ人気出なくなるわ
本当によく復活できたと思う
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:24:27.04ID:spO/ssxY0
>>201
当時の連載見ると新人が入り込める隙間が無いよな
こち亀とジョジョですら巻末に掲載される時代が長くて
層が分厚過ぎた
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:25:19.65ID:ZoBK+Vjn0
>>178
刑事物って毎週事件のネタ作る手間暇考えると長期連載って向いてないんだよな
同じく仕置人物のブラック・エンジェルズも早々に2号ポジ投入からのバトル路線に行って延命だし
ドーベルマン刑事とか良くあんだけ続けれたなって感じ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:25:41.04ID:OESuCG6T0
>>83
当時小学生だったけど変わったテイストの漫画だなと思ってたよ。
明らかに他と違う世界観というか不思議な作品だったな。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:27:17.92ID:iQEzNoys0
ストップひばりくんが打ちきりになったのは作者が逃げたからだっけ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:27:54.33ID:4plzc1qN0
微妙に続いたガクエン情報部HIP
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:28:58.57ID:18wKdfIo0
メタルKは続編頼むよ
ウエポノイドに囲まれて典型的な「俺達の戦いはこれからだ」で終わってしまった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:29:21.37ID:OGmk7UTD0
ムヒョ、ロージの作者がエロ漫画描いててウケた
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:30:04.45ID:53atQT9r0
飛ぶ教室は好きだったのにな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:30:06.31ID:SoMyoZnz0
グリーンアイズは面白かったけどすぐ終わったな
少年誌向けじゃないんだよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:31:29.45ID:s42mZLf/0
サイバーブルーは絵は迫力あったけど話はいまいちだったなあ。
ジャンプでSFはウケないっていう定説があったらしくて
たしかにSF漫画自体あんまりないよね。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:32:34.05ID:6z6cdIS40
男坂は打ち切られたことでむしろ名を挙げた作品だな
順当に最終回を迎えていたら数年後には話題にも上らない作品となっていたことだろう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:32:36.77ID:aryMBp4A0
同じ集英社とは言え少女誌で謎のBL風漫画描いてた桃栗みかんが河下水希に改名して人気作家になった時は驚いた
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:33:26.37ID:WOi8Xjvn0
>>1
伝説の3忍かな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:34:19.22ID:RfQlVKOw0
銀魂は左遷されたからな
大長編がとてつもなくゴミすぎて
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:34:46.24ID:O0rqCIcN0
>>2
向かって左一択だろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:35:35.49ID:RfQlVKOw0
>>236
ポセイドン学園
マイスター
ライトウイングやぞ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:36:24.98ID:hiW8KuM20
>>168
アベンタやらGT3等で主人公は86MT
で拓海は事故でレーサーとして再起不能、ゴルファーとけっこんした
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:36:44.96ID:v3rrirOM0
昔ジャンプで連載してた恐竜大紀行
面白かったのに速攻で消えてた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:37:12.00ID:42t2AjLx0
>>208
燃えるVとテニスの王子様は同じ系統だよな
テニプリの作者は読んだこと無さそうだけど
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:38:03.88ID:v3rrirOM0
>>243
男坂じゃなければ聖闘士星矢終了のすぐ後に連載したサイレントナイト翔 かな
すぐ打ち切りになってた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:38:37.28ID:a5Kn6ziV0
真少年、バオーと打ち切り常連の荒木さん

次の作品の連載開始時も、当然打ち切られるんだろうな、と思ってました(・ω・)
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:31.13ID:gYI+9MIk0
高橋留美子がいかに化け物かって事だなぁ・・・。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:40:01.62ID:Z/l2IiFx0
中々厳しいのうw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:40:08.73ID:aryMBp4A0
>>246
恐竜漫画は売るの難しいみたいだな、所十三もモーニングで擬人化した台詞付けたりチャンピオンでヤンキー風騎士の相棒みたいなバトル漫画にしたり挑戦してたけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:40:24.23ID:gYI+9MIk0
あ、ごめん、高橋留美子はジャンプじゃないか。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:41:06.07ID:TyitsiOa0
>>252
まあジャンプとサンデーは違う、ってのもあるけどな
スロースタートだとジャンプじゃまず打ち切られる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:42:06.00ID:sQDlbk670
男塾とターちゃんもバトル路線に行かなければ打ち切りだったかも
あの頃の編集はみんなそうさせてたのかな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:42:53.77ID:s42mZLf/0
でもコミック3巻くらいの漫画のほうが読みやすくていいかもね。
長ければいいってもんでもないと思うし。
バオーや飛ぶ教室もたしか2巻だけだったかな。どちらも良作で。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:43:16.95ID:Y6nMRJPQ0
シャドウレディ打ち切りでいっぱい悲しかった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:44:42.50ID:ylx7KYn60
>>249
主人公の世襲という奇策で15年ぐらい続き宇宙の一巡とかでパラレルワールドが続いている
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:44:52.36ID:9LwzBnOR0
べらんめえホームズ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:45:30.27ID:gYI+9MIk0
>>259 鳥山明御大を忘れてた。

高橋留美子ほどじゃないけど、Drスランプ、ドラゴンボール両方大成功。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:34.61ID:RfQlVKOw0
>>252
サンデーとかは打ち切り基準が低いからジャンプと一緒にするのは無理がある
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:34.98ID:uSm/Z74z0
奇面組の後にボクはしたたか君ってのがあったけど
打ち切りかと思ったら作者が腰痛で描けなくなったんだな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:58.00ID:jpGUuxsI0
天外君の華麗なる悩み

たしかぬーべーの作者がぬーべーで当てる前に書いた奴。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:47:34.19ID:RfQlVKOw0
>>259
ジャンプは最初がめちゃくちゃ大事だからな。あと勢い。
サムライ8みたいに序盤で説明ダラダラしてたらああなるわ。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:48:13.26ID:bdeRgy+V0
世紀末リーダー伝だろう?w
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:49:34.51ID:lgWqmI6uO
コスモストライカー
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:50:36.95ID:mgaznu/A0
>>216
ドーベルマン刑事にしろブラックエンジェルズにしろ、よく少年ジャンプで連載していたよなあ。
悪人が起こす事件がエグくて今なら女性読者や母親から文句言われそう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:50:43.04ID:hdVvHf8t0
荒木はゴージャスアイリンもあったな
子供なりにもオサレな漫画という印象だった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:51:12.60ID:zyahGg9N0
人気があるうちは引き延ばすだけ引き延ばさせられたあげく
作者がモチベーション失ってつまんなくなってフェードアウト気味に終わることになって
最終回どんなだっけ?みたいな作品がジャンプの人気漫画の中でも多いからな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:51:31.66ID:JNHAgTeX0
>>276
SFってジャンルだと他の少年誌でも成功は昭和の終わり頃から無いような
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:51:34.05ID:teVsM8gA0
みかんで続編も鳴かず飛ばずで移籍したシャーマンキング、再アニメ化までこぎ着けてるやん
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:52:03.93ID:iaLRFcnj0
>>99
好きだったなあ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:52:41.18ID:GYgM3Fxu0
>>160
右の人の名字すげえな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:52:46.20ID:bwLQw1rK0
ワンピースいつ終わるんや?
今年50歳になるワシが覇王色纏った攻撃強いな!とか一人で呟いていてなんか恥ずかしくなってきたぞ
子供もビッグマムやカイドウとやりあった頃は一緒に盛り上がってくれたのに、
15歳になった子供はワンピースなんかもうどうでもいいと言われ、勉強で忙しいんだとよ
受験終わったらコミック、ジャンプ、アニメ
子供が脱落したところからきちんと残してあるから、また一緒に楽しむんや
けどこの歳でどっぷりハマってるの恥ずかしいから早く終わって欲しい気持ちもある
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:53:33.74ID:bwLQw1rK0
すまんカイドウじゃなくて
カタクリや
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:56:24.01ID:aAYuIAWp0
ゴンズイ
すもも
学園情報部HIP
ボギーザグレイト
ミスターライオン
キラーBOY
KID
このへん大好き
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:56:57.21ID:JNHAgTeX0
>>281
ドーベルマンの時代はヤンジャン無いからってものあるけど当時のジャンプ漫画って漢字にルビ入ってないから読者層は他誌に比べて若干高めの印象
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:18.45ID:2GknKusA0
>>249
子供ながらに面白いのになんで人気ないんだろう?絵が良くのかなあ?とか思ってました
それだ数十年経ってこんな大人気になるとはなあ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:33.38ID:5jHnjMcH0
ヒカルの碁だろ
あの終わり方は韓国か中国からなんかきて連載やめ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:58.08ID:ppxzwh2r0
飛ぶ教室みたいなセンシティブな漫画描いてた人の次作がハッスル拳法つよしってリアルタイムで見てた人はどう思ったのだろう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:58:23.27ID:3BWyX75/0
友達が黄金期ジャンプで連載してたが、編集に「次は好きに描いて良いですよ、かなりの確率で大失敗しますから、その次はちゃんと僕ら編集の言う事きいてください」って終わった後言われた

で実際二作目失敗でその後はぬーべ続編描いて過ごした 
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:58:33.43ID:hdVvHf8t0
>>281
ブラックエンジェルズの第一話とか全く少年誌向けじゃないよな
ネタ的にきついだろうけど仕事人路線のまま行ってほしかった
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:59:28.70ID:spO/ssxY0
>>291
飽きられて終わった聖闘士星矢みたいな感じだったからな

梅沢春人のLIVEもそうだけどBOYの練り直し
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 18:59:49.14ID:grGLG2mq0
御霊セキュリティーて打ち切りか描き切ったかどっちやったん?
すげー好きやった
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:02:01.06ID:V1QJb8tm0
アラフィフ読者しか知らないと思うが、ショーアップハイスクールって短命の作品もあったがパチ漫画の谷村ひとしが描いてたのね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:58.96ID:N72DRmHc0
>>47
サスケ忍伝、か。
作画が本当に上手かったし、原作を付けたらもっと活躍できたんじゃないかなと思ってしまう。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:07:23.13ID:zyahGg9N0
単行本があまり売れなさそうなやつは
子会社の「創美社」から発売されてたな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:08:20.77ID:GP5n5eI80
>>281
小学生がああ言うの読んで将来女をレイプしたりドラッグに手を出そうなんて発想をするとは思えないし
悪い事を悪いと認識する教育にはかえって良かったんじゃないか
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:10:03.07ID:jthwBrlP0
7巻ごときでは打ち切り扱いみたいな雰囲気担ってることが少年ジャンプの異常さを物語る
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:12:16.50ID:6bHgX/Rw0
ヒット出るまではやたら面倒見いいけどな
特に絵の綺麗な作家
北条小畑フジリュー矢吹etc.
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:13:56.32ID:ppxzwh2r0
>>311
何がスーパーかわからないジャンプスーパーコミックス
初期の頃は諸星、星野、板橋しゅうほう、小室孝太郎辺りが回されてたんでなんとなくレーベルの色はあったと思う
最後の新書サイズで出たスーパーコミックスはあろひろしの何だったかな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:16:43.55ID:spO/ssxY0
>>315
短期集中連載らしかったけど
あんまり面白くなかったから
長期予定でも続かなかっただろうなw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:18:18.98ID:mcVQF3zb0
>>2
左と真ん中で死ぬほど迷う
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:19:52.74ID:hdVvHf8t0
鳥山明は超強い子供という得意の路線じゃないのも見てみたい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:20:49.25ID:HmzNGdF40
バオーとか恐竜大紀行とか星を継ぐ者とか、やっぱ打ち切られた感の名作。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:22:52.36ID:1iG8cbMF0
>>310
打ち切りだけど、ラスボスは倒したし、一応エンディング感のあるエピソードで締めたし
それに比べて聖闘士星矢は打ち切り感がすごい
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:23:59.32ID:ti8AWLLh0
キラーBOYは面白かった
イニⅮコンセプトで行くには時代が早すぎた
ジャンプという土俵も合わなかった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:24:58.58ID:35pP4FSb0
闇神コウ〜暗闇にドッキリ!〜
BLEACH全盛期に競合する作風では続かないと思った
ラスボスが復活した織田信長って何番煎じだよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:28:14.58ID:k5EdJezg0
メタリカメタルカ(笑)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:28:29.86ID:6Tr/mhFJ0
>>309
だから原作付の鬼神童子ZENKIはアニメ化されるほどそこそこヒットしたんかな
なんにせよ晩年は自身の作画売るほど生活困窮してたらしいし 
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:29:09.49ID:TEN67jQ50
麻生の書いてたアイドル物のなんとかセブンなんとかは話題にすら上がらないか
壮絶な打ち切りだったんだけどな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:29:09.61ID:W7F/0Jej0
梅澤春人の酒呑☆ドージ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:29:45.87ID:LsI41P9c0
剣心の人が書いたガンマンみたいな漫画も早く終わった気がする。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:30:23.10ID:pq8vpIIg0
井上雄彦のカメレオンジェイル結構好きだった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:30:42.99ID:yshIUum90
打ちきりではなく、ちゃんと終わらせられた作品にはどんなのがあるんでしょうか?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:32:53.80ID:QbX2e4cq0
人気になる前に早逝したが、しんがぎんの鬼が来たりて
美男美女を描ける人だったから無理に少年漫画路線に行かずに良い原作者に恵まれていれば、と思った
当時のジャンプではあの方向性以外はやりようなかったんだろうけど
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:34:16.28ID:hiiy4YE70
車田正美のサイレントナイト翔

あんな似た設定にするんなら、なぜ星矢を終わらせる必要があったのか?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:34:18.26ID:hdVvHf8t0
>>333
漫画タイトルや指に梵字のある主人公とか
オジー好きなのは分かるが痛寒さしかなかった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:34:25.98ID:9LwzBnOR0
イカロスの拳
シャカの息子
ロックンロール物語
ショーアップハイスクール
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:35:18.14ID:LYosS7di0
>>345
フジリューは封神演義が当たるまでは絵が上手いけど読み切り打ち切りの定番の人だった気がする
叶恭弘もそんな感じだった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:36:31.56ID:BYSWTBY70
少年ジャンプじゃないけど平松伸二の外道マン面白かったのに打ち切りやがって
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:37:17.25ID:pDxbbg9N0
藤崎竜
叶恭弘
山根和俊
フジリュー以外は人気作を出せてないか
超弩級戦士ジャスティス好きだったわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:37:44.01ID:DfZCiaAW0
>>2
左   ヤリチン好み<俺
真ん中 童貞好み
右   ロリコン好み
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:38:44.10ID:BYSWTBY70
星矢のポセイドン編ってもの凄い駆け足で柱壊して早く終わらせようとしてた印象
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:39:25.44ID:yJ/vXZvE0
>>2
この娘たちと3Pしたい
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:41:22.21ID:s42mZLf/0
男塾の七牙編の強引な締め方が笑った。
迷路のような日本の城の中で苦戦する桃たち。
その時塾長たちがクレーン車の鉄球で城ごと破壊して
ボスも鉄球で押して潰して強制終了w

その後は羅漢塾と対抗戦をやって終わりだった。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:43:04.69ID:Utf/ut+f0
星矢は黄金聖闘士が人気過ぎたな
それこそヒエラルキーが未だにネタになるくらいに
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:43:05.90ID:4rR8WqA90
キックボクサーマモル、幽霊小僧がやってきた
エース、チビ
グリーンアイズ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:43:36.48ID:vhR78pmE0
コマンダーゼロ
バオー来訪者

あたりはすごく面白かった。

すもも
いずみちゃんグラフィティー

なんかはもうちょっと見たかった。

アラレちゃんとか奇面組は後半ネタ切れでとっとと終わって欲しかった。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:44:12.98ID:rG7IL7US0
打ち切りの記録

ジャンプ最短打ち切り記録 『チャゲチャ』 8話

ジャンプ打ち切りで伝説となった作品 『ロケットでつきぬけろ!』 12話
作者のキユさんのキャラもあって『ロケットでつきぬけろ!』は打ち切り学会ではレジェンド作品

打ち切り参考記録
『 異世界転生者殺し -チートスレイヤー- 』 1話で打ち切り
(連載誌は「月刊ドラゴンエイジ」)
ただし、この打ち切りは
『世紀末リーダー伝たけし』のように突然の不祥事、コンプラ問題による
特殊な事情による打ち切りの為
打ち切り学会的にはあくまでも参考記録作品という扱い
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:44:36.14ID:TyitsiOa0
>>359
あそこで打ち切りが決まって
あとは好きなように描け、ってパターンだろうね
最後だけ初期のノリに戻ったし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:47:44.92ID:bvE8uxXaO
なんやねんこの5ちゃんねるのスレの典型みたいなネタ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:48:08.55ID:VYwW43V+0
覚えてないけど、バズラットナイフってのが気に入ってたのに残念やった。寒い環境でも体の分子を震わせて暖かくすんのに胸熱やったなあ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:49:28.10ID:kBpiyeUG0
タルるートくんて最終話見てないけどちゃんと終わったのか?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:50:48.23ID:Z8YwBOkm0
>>116
北条司は、女はロリでも大人でも同じ顔だからなあ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:52:10.92ID:YvuhAs/x0
車田なら風魔の小次郎も打ち切りっぽくないか
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:52:27.80ID:YkwHaIw90
>>108
他にも女主人公の医療物やってすぐに打ち切りになってたな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:54:18.72ID:YkwHaIw90
>>376
そうなんだ、一応ちゃんと完結してたんだな
学校内で天下一武道会みたいなのやってる所から見てなかったわw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:56:01.67ID:SSrjhB/70
>>33
あの話が問題になった時に小学校の先生が話題にして逆に子供の間で話題になってしまってたな
当時の燃えるお兄さんは完全に人気落ちてたからみんな読んでなかったし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:56:07.73ID:D6L5Ht4n0
今見ると何が面白いのかわからんけど、燃えるお兄さんで笑い転げてた
大人になってから小学生の笑いのツボつけるのって天才だと思う
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:56:29.65ID:e5h+eRZ20
キックオフ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 19:56:58.79ID:FzUlVMTs0
>>386
幼稚園児はみんなハマるアンパンマンの吸引力も凄いよな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:01:13.71ID:j53leAFR0
>>9
最短8週打ち切りだもんな
男坂が打ち切り漫画の代名詞になっているけどチャゲチャもかなりすごい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:03:43.71ID:eQEuhL8P0
これから面白くなっていく時にバラモンの家族を打ち切った怨みは忘れないからな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:29.91ID:lNvs1VGs0
久しぶりにジャンプの目次見たら
ついに見たことある作品が無くなってた
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:46.72ID:l8dHE0vC0
ヤンマガとかヤンサンは年寄り視点のマンが多くておもんないし、ジャンプも話題にのぼらんししょうがないな(^_^;)
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:07:10.58ID:jBP8+mtv0
セコンド
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:07:37.41ID:j53leAFR0
>>379
打ち切りではあるけど親父が死んだショックで荒れちゃって漫画が描ける状態じゃなかったらしい
だから車田漫画にしては最後のあたりが殺伐としていて投げやりで異色な感じ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:08:15.65ID:dk+3wCPG0
打ち切りを量産して伝説となった漫画家って言うと誰?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:08:54.16ID:E4KG3g1K0
>>379
あれ打ち切りなの?
確かに最後の風魔内乱の話は短いけど。
その前の聖剣戦争編も途中からグダグダになってたからもう人気無くなってたのかな。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:11:53.42ID:0KC2RZ8U0
和月も西部劇もので打ち切りくらってたよね
るろ剣と武装錬金のあいだだっけ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:18.18ID:spO/ssxY0
ヘルズウォーリアー魔王だっけ?
時期が時期なら続いてたろうに勿体ないな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:16:47.99ID:eQEuhL8P0
>>411
メテオクライシス みたいなタイトル?
名前的に、あれは西部劇ではないか(知らん)
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:17:02.01ID:t0TBLuv70
藤崎竜の漫画が好きなんだけど封神演義以外は打ち切りで悲しかった
ワークワーク面白かったのになあ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:18:34.53ID:srTudAUy0
>>364
いや、もっと短期で終わったのあるはず
サーカスが舞台だったやつなんだけど
1・2のアッホ!!(コンタロウ)時代
ようやく漢字読めるようになった
床屋のジャンプでみたような・・
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:19:16.01ID:ReoyPF1W0
>>108
個人的に北条司の最高傑作は青年誌で描いたファミリー・コンポ

LGBTだの言っている今だからこそ、実写ドラマ化するべき内容だと
思うんだけれど
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:22:52.11ID:FzUlVMTs0
>>418
ふぁっきゅー言いまくる漫画だったから今だと大問題になってたな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:24:35.62ID:aryMBp4A0
魔王読みたいな、あの作者がもし今も活動してたとしても気付かないレベルで作風変わってそうだ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:28:01.15ID:VYwW43V+0
>>391
あんがと!
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:28:03.45ID:kajUlMOM0
ジャンプってボクシング漫画のヒット作無いよな(リンかけは除く)
そこそこ当たったの「神様はサウスポー」ぐらいか

イカロスの拳
セコンド
ラブアンドファイアー
CHIBI
ハードラック
とびっきり
バクダン
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:29:11.01ID:aryMBp4A0
>>424
検索したら脇役の名前が大麻らりたとかもう絶対無理なやつのオンパレードだった
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:29:37.15ID:qmhNfqOx0
上の方でジャンプスーパーコミックスの話がでてるけど
さらにマイナーでマニアックな作品だと
「集英社漫画文庫」てのがあったな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:30:47.92ID:YDioZjbt0
>>436
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:32:03.93ID:ReoyPF1W0
しまぶーは食、住の次は衣?って思うけれど、集英社で衣だと18年くらい連載が
続いている「王様の仕立て屋」があるからなあ…
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:33:10.29ID:Wq+D3Ifk0
>>402
1人だけいたw
なんであの漫画を少年ジャンプで連載しようと思ったのか
深い謎だわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:33:16.51ID:ZCMRM44O0
秘拳伝キラはファンタジー沖縄空手と異種格闘技という、良いとこ突いた作品で好きだったんだが打ち切られちゃったな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:35:06.00ID:ReoyPF1W0
>>444
格闘だと思いっきり刃牙の影響受けまくりなのが数年前にあったな。
あれはあれで、個人的には結構好きだったんだけれど
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:36:31.86ID:ReoyPF1W0
>>445
ちなみにアウターゾーンの作者と結婚してます

>>446
そうです、ってか、そのタイトルが出てくるのがすごい
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:39:12.48ID:dLt9g/lT0
惑星をつぐもの
サバイビー
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:44:07.53ID:YY1fDYhU0
左門くんはサモナー好きだったんだけど
終わりに向けて急に加速したような感じがあった
あれも打ち切りだったのかな
姉には逆らえないヤンキー妹がいいキャラだったのになあ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:46:49.63ID:rWaVQ0pd0
ビルドキング悪役の出し方とか流石だったし
続けてれば普通に面白くなっただろうけど
読者掴めなかったら見て貰えさえしないから仕方ないか
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:48:30.57ID:kajUlMOM0
平松伸二のラブアンドファイアー
路線変更して主人公まで変わったのに
あえなく打ち切り

八神健の密リターンズ
ラブコメだったのに路線変更して霊界探偵みたいな事やりだしたが
あっけなく打ち切り
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:53:31.04ID:jmaFU3Bj0
>>348
イカロスの拳
自分以外で初めてこの漫画の書き込み見たわ
秀才がプロボクサー目指す話だったよね
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:54:25.78ID:pwSUjZiz0
サバイビーよりハードな出だしなんて
はだしのゲンぐらいしかねーからな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:54:43.77ID:RhyfXJ/b0
>>453
同感wまだ1巻捨てずに持ってる
ラピュタっぽかったからかな?当時すごく気に入った

ウイングマン→ヴァンダーだっけ?
シティハンター→RUSH
聖闘士星矢→サイレントナイト翔
前作と雰囲気似すぎてるとダメなのかな?俺はサイレン翔の続きは読みたかったけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:57:08.12ID:pwSUjZiz0
一番もったいねぇのはがぎん
なんて素直にラブコメやらせなかった
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:57:16.01ID:mTX59qvu0
ボクシング漫画といえば
ダイヤモンドだ
顎までいっちゃったよ小林くん
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 20:58:38.12ID:ime819eS0
モンモンモンの最終巻描き下ろしも好きだな
ずっとくだらないのに伏線回収しきって最後ちょっと泣けるのズルい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:01:19.09ID:3pRwx1DW0
こち亀の初期もあの時代でもキツかった話しがあるのに今じゃ打ち切り一直線やったろうな
戸塚なんか特に無理だろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:02:31.46ID:jmaFU3Bj0
ザ・ファイターって軍用機物なかった?
勝気なヒロインがECM扱う作品
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:05:21.23ID:3hemNKbu0
>>280
大相撲刑事が1レスしかないなんて!これメッチャ面白かったのに絵が受け入れられなくてみんな読んでなかったんだよな。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:09.51ID:MtmcHPkf0
>>350
というか、フジリューは原作無しだと打ち切りで、原作ありだとたとえ本人のアレンジ有りでも結構ヒットしてると思う。屍鬼とか銀英伝とか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:21.99ID:kajUlMOM0
俺が好きだった短期打ち切り漫画ベスト20

コマンダー0、イカロスの拳、JUN、恐竜大紀行、メタルK、飛ぶ教室、てんぎゃん、滅菌部隊、シャカの息子、
海人ゴンズイ、アカテン教師梨本小鉄、キララ、はなったれBoogie、Mr.ホワイティ、魔少年ビーティー、KID、
変幻戦忍アスカ、 ガクエン情報部H.I.P.、影武者徳川家康、
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:24.84ID:doW/WDsl0
男坂の伝説を超えるものはない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:30.44ID:uZTXtFDm0
いちごよりりりむキッスが好きだったな
あの作者マーガレットでも描いてたんだね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:08:06.40ID:IXVfcCdX0
>>463
当時ジャンブSQがあれば矢吹みたいに一皮向けてたかもしれんのにな
もしくは師匠の師匠である小畑健みたいになってたかも
お世辞にも話作りは上手とは言えなかったけど絵は凄く上手かったんだから勿体ない
もう大分忘れられてるし知ってる人も少ないだろうけど俺はいまだに残念な気持ちが残ってる
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:09:16.58ID:T2HhVVAB0
>>476
元々BLの人なんだっけ
女作者だし
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:14:58.99ID:xET5Xr+P0
ソードマスターヤマト
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:15:20.51ID:aryMBp4A0
>>476
今は亡きぶーけの増刊に載せた読み切りで初めて知った、ボーイッシュ女子高生が女装の似合う教師と恋愛してパッと見BLみたいな話で凄く浮いてた
少女漫画の時と絵柄殆ど変えずに週刊連載してたのは凄いな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:16:20.04ID:dctfuckb0
メリーウインド
いじめ漫画を書いていた山本純二の野球純愛漫画
あまりにテンプレ的な展開が続いたことが個人的に刺さってしまい、全2巻コミックを買ってしまった
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:17:51.56ID:0MwPZx150
>>2
左一択
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:20:49.91ID:ERABULFRO
サイコプラスよかったのにな〜
打ち切りになって欲しくなくてはじめてジャンプでハガキ送ったのだけど

単行本はまだ持っている
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:21:36.36ID:L7Z5/Wo50
大ヒットの次作がコケやすいのは
作者が好きなもの、描きたいものを描くから、
ってのもあると思うわ。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:22:23.49ID:2u3M6bqm0
>>486
ドラマCDとかにもなってたのに不人気打ち切り扱いなの?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:24:03.40ID:aryMBp4A0
あっけら貫刃帖の作者が亡くなってたのを今知った、ジャンプから去った後も他の雑誌で連載してたのにな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:24:33.02ID:G+kvF22zO
スピナマラダでしょ
まさかあっからゴールデンカムイで爆発するとは思わなかったわ。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:27:47.19ID:Aqo3phiY0
島袋光年は漫画家として続いてるな。
うろ覚えだが、ワンピースの1週前に連載スタートだった様に覚えてる。
世紀末リーダー伝たけしだったか
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:28:51.32ID:s70mumsP0
打ち切りでも爪痕残したのは「当ててんのよ」かな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:30:39.34ID:LmCS/c2F0
いまだに少年ジャンプなんて読んでるオッサンいるんだ?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:33:39.93ID:K16AHVdZ0
呪術廻戦も落書き載せて変な終わり方だったな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:34:27.59ID:tazjn6Nz0
サイバーブルー
瑪羅門の家族
NUMBER 10
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:34:48.86ID:qmhNfqOx0
>>474
滅菌部隊なんて恐ろしくマニアックな作品だな・・
打ち切りと言うより短期集中連載だった可能性もあるが
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:35:35.34ID:AFqnxLMT0
ゆでたまごもキン肉マン以外悲惨な打ち切りだっただろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:36:20.70ID:ziCdWVHo0
いぬまるだしの人のネタがすごく好きで次作のリコピンも大好きだった
ラストなんかせつない打ちきりになったけどプラスの方では続けるみたいな流れだったな
その後どうなったんだ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:37:09.01ID:ZliOEtSZ0
>>1
やっぱ【魔少年BT】だろ。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:37:43.37ID:tazjn6Nz0
>>502
スクラップ三太夫とキックボクサーマモルか
ネリチャギと茶ランボは覚えてるのだが
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:38:25.90ID:xMx8VFk80
星矢なんて毎回戦闘がワンパターンでマンネリだもんなw
ドラゴンボールやダイの大冒険とかと違って主人公たちが成長して強くなっていく感じもしなかったし
世界観や設定やキャラデザインや必殺技炸裂時の描写などは類を見ない程素晴らしかったが、ストーリー制作力は車田は話にならないほど下手だった
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:39:31.43ID:BxWZeWlR0
すもも大好き
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:40:20.41ID:ZpKBn9ST0
星を継ぐものはうまかったのに打ち切りで解せなかったな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:41:29.17ID:tazjn6Nz0
>>508
あの特別なモチーフをデザインにした鎧を纏う決定だけで表彰もの
あれを堂々とパクった鎧伝サムライトルーパーと天空戦記シュラト、両方それなりに人気あったからね
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:42:17.20ID:tazjn6Nz0
×決定
⚪︎設定
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:42:57.46ID:RhyfXJ/b0
>>508
>世界観や設定やキャラデザインや必殺技炸裂時の描写などは類を見ない程素晴らしかったが
めちゃくちゃ褒めてるw

ジャンプを去った次のビートエックスは世界観や設定こそ聖闘士星矢にかなわないかもしれないけれど
戦闘やストーリーは星矢より良かったと思う
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:43:00.44ID:fKL9BIcd0
野口賢の漫画はどれも好きだったわ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:44:18.02ID:2u3M6bqm0
>>512
そもそも聖衣のデザインて外注なんじゃなかったか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:45:47.30ID:tazjn6Nz0
>>516
やっぱそうなの?
アイディアの発案は車田正美じゃないの?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:47:35.16ID:RzFj0tRf0
アンデッドアンラックって次にくるマンガ大賞に選ばれたのに
全然人気出ないな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:47:36.87ID:YW9GNePY0
ビルドキングはハンター試験の途中で終わったような感じだったな
トリコが食
ビルドキングが住
衣食住の三部作やるって作者が言ってるから
次はファッション漫画だな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:47:57.23ID:GWPSS4pc0
>>47
この人の絵が好きでストーリーもそれなりに面白かったけどなぁ
なぜか長続きしなかった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:49:54.39ID:2u3M6bqm0
>>518
未確認だけど以前そういうレスを見て少しガッカリした記憶がある
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:51:12.15ID:GWPSS4pc0
>>508
パワーアップは聖衣まかせ
修復の度にパワーアップし、黄金聖衣、神聖衣を纏う事で強さを表現 でも技は同じ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:51:42.31ID:tazjn6Nz0
>>522
個別のデザイン自体は、週刊連載作家には無理だろうとは思ったんだけど、発案は車田であって欲しいなあ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:54:54.82ID:KBKhENIM0
短期集中連載といえば本宮ひろ志の「大飢饉」
あれはキツすぎたが天明飢饉を学んだ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:56:08.52ID:kajUlMOM0
短期集中連載なら「元気やでっ」も面白かった
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:57:46.65ID:S6t1jeAf0
誰か答えてくれるだろうか
ジャンプだったと思うけど、ファンタジーで少年主人公で
ねーちゃんが連れ去られて、取り戻すのが目標だけど、ねーちゃん敵のイケメンに惚れてて
敵のイケメンが「ナハトム・ジーク」だった
結構絵が好みだったけど瞬殺で見なくなった
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 21:58:56.03ID:tazjn6Nz0
>>529
あれは珍しい社会派だったよね
ジャンプには異色な作品だったから当時読んでた世代は覚えてるよね
サンデーは雛形あきこ物語とかやってたのにな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:00:55.06ID:cLCAUlkt0
ビルドキングはトリコとなにが違うのって感じだったからなぁ
ありゃ受けないわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:01:14.34ID:S6t1jeAf0
でも打ちきりでも、多少は体裁整えられるだけマシなのかな
イブニングの創刊時期だったか、普通に続くような感じで消えたのが大量にあった気がする
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:01:33.00ID:RhyfXJ/b0
>>525
とびっきり?
1話でよろけた拍子に不良にパンチがきまって強いと誤解されたみたいな始まり
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:01:45.71ID:iybUpanL0
体の左半身が全身やられたみたいなワケわからん、けどなんか癖になる日本語使ってた漫画が印象に残ってる


まぁナルトとかも言い回し他日本語変だけどさ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:02:35.39ID:FS/izow90
ドラゴンボールも最後は半分打ち切りみたいな感じだった
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:02:55.07ID:GWPSS4pc0
>>531
柳生烈風剣連也
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:03:01.26ID:qYsx9gx60
>>531
そんだけ情報があるならぐぐれば普通に出てくるやん
「ナハトム・ジーク 漫画 姉」で出てきたぞ?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:03:50.12ID:ec80cXne0
>>345
あれって短期集中連載じゃなかったの?
きれいに纏まってた気がするけどな
その前の影のやつの読みきりとかも好きだったな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:04:40.98ID:rPEqqqXb0
>>79
シェイプアップ乱の最終回は衝撃だった
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:05:16.68ID:BYSWTBY70
ターヘルアナ富子
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:05:46.41ID:pcY4U6eX0
>>531
それとは違うと思うけど、ナハトムジークみたいなタイトルの漫画があった気がする
多分すぐ終わった
個人的に好きだったようなニュアンスの記憶だけあるが、具体的なことは何一つ思い出せない
今の今まで忘れてた
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:06:59.32ID:spO/ssxY0
>>539
時代劇漫画の人な
タクトは面白かったけど、途中から絵が荒れていったのが残念だった
きっと連載途中で打ち切り告げられたのかなと
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:08:41.85ID:Zh6Qy3UX0
グランバガン好きだったけどな
あれは元々2巻程度で終わらせるつもりだったのかな?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:09:34.23ID:GiMeVd2I0
>>7
確か「未完」って書いてあったな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:12:09.19ID:S6t1jeAf0
>>539
>>544
うおおすまん。こんなおもいっくそ和タイトルとは思わんかった。ありがとう

>>545
ごもっとも。微かな記憶でもまずググるもんだな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:16:32.22ID:x5eId8Yj0
>>546
作者も人気伸ばそうとしてか、イケメンいっぱいこれから出ますよ!みたいなコメント出して腐に擦り寄ってた印象
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:16:57.37ID:GWPSS4pc0
>>558
日本の剣士が海外に比べて抜群に強い という事になんか納得させられた
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:18:35.71ID:h8tyqJEG0
お前らおっさんになってもジャンプなんて読んでるのか
鬼滅の刃はつまらない漫画だった
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:19:28.58ID:0sjMc4yL0
ユンボルで打ち切り決まってラスボスが主人公の家に訪ねて来たのはワロタ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:19:32.32ID:6MaGCyL/0
昔読み切りで義山亭石鳥の鼻の中の君よってやつが2週に分けた読み切りだったんだけど後半がジャンプに載ってなかった気がするんだよね
前編の最後で鼻をかんで終わった記憶があるんだけど誰か後編どうなったか知らないかな?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:22:32.16ID:nXtCcFio0
恐竜大紀行がないのが残念
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:23:47.40ID:Aqo3phiY0
>>562
俺は読んでないが、昔同僚にジャンプ毎号買ってるおっさんいた。
おっさんならビッグコミックオリジナルとか漫画ゴラクとかでしょ?って聞いたら
子供の頃からずっと買ってるからやめられないって言ってたw
ジャンキーだなって思ったわwww
依存症になっててジャンプ買わんと落ち着かんらしいw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:24:59.71ID:T1LVZp8a0
>>562
おっさんだけどチェーンソウマンにどハマりしたぞ
もう富樫とかいらないレベル
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:27:59.72ID:gXt9GuKb0
>>566
人気絶頂での打ち切りだからなぁ〜
読者としたら辛いよね

他だとBASTARD!!くらいかな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:28:51.05ID:YfGjA9ge0
>>508
基本的にあの人は
「〇〇っ!(必殺技の名前)」
ドシャアッ
「な、なにィ!あ、あれは!」
の繰り返しだけだからな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:32:55.86ID:hoKa8Ykj0
てんぎゃんは面白かったんだけどなぁ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:34:50.26ID:RaprEbvt0
>>576
時代が追いつくより先に連載してしまったなあ
まだ駄々ってんじゃねーよってセリフ覚えているよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:37:58.80ID:JByumsfG0
平松伸二のボクシング漫画
雪藤そっくりの死神ボクサーが結構好きだった
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:39:38.51ID:DqR0T+y/0
人気作品なんか一人1作が普通だろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:39:39.77ID:qADqjqZP0
ゴッドファーザーが中途半端な長さなのも打ち切りだったのかな?
ジョジョよりも好きだったんだけどなあ
ヒロインもエロ可愛かったし
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:41:12.76ID:IoBGz7L/0
>>590
るろ剣も初期の頃に掲載順が後ろだった事がある
そこから人気が出る要素が無かったんだろうな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:43:40.83ID:ACVGDhG30
まあ鳥山明真理教信者に言ったって認めるわけないか
つか鳥山明自身だってマンネリは認めると思うけどね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:46:42.45ID:Jiu/K+X30
鳥山は読切読めばいかに話づくりの能力無いのか分かる
もはや漫画になってないレベル
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:47:02.16ID:bvE8uxXaO
打ち切りマンガなんて刹那で忘れちゃうよな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:47:50.74ID:qADqjqZP0
>>591
ヒット作が二作以上あるのは鳥山明、原哲夫、車田正美、桂正和、北条司、森田まさのり、冨樫義博

あと誰がいるかな?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:49:51.49ID:IUGV99HE0
サムライ8の第1話1ページ目は凄いよ
あれやっちゃいけない駄目な開幕例として業界内で教材にできるレベル
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:50:44.95ID:qADqjqZP0
サンデーはジャンプより打ち切り基準低いんだろうけどそれでもヒット作を4つも5つも生み出してるのは高橋留美子とあだち充くらいかな?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:52:22.68ID:XGsmByfj0
>>605
80〜90年代辺りは一定期間ジャンプで連載した漫画はほとんどゴールデンタイムでアニメ化されてたよね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:54:11.06ID:IoBGz7L/0
>>605
20巻以上だとなにげに富樫が外れる
魔界トーナメントを書くのに飽きて幽白を19巻で終わらせた歪みか
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:23.35ID:U6IkxIPA0
鬼滅の刃も、はじめて読んだ時の感想は、展開早すぎ。
なにか打ち切られるのを恐れて、とりあえず早く展開させなきゃという作者の焦りみたいなものを感じた。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 22:58:57.67ID:GWPSS4pc0
幽白の魔界編はダメだ
せっかく幽助達が三つに別れて壮大な国取り合戦が始まると思ってたら個人トーナメント戦って…
しかもそれを描き切る事も無く終了
さらに霊界が偽善者扱いとなってもう何が何だか
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:05:54.09ID:WPLLkGOh0
ビルドキングは目的が意味不明過ぎて1話でつまらんかった
絶賛してた人もいたのがびっくり
案の定天下武闘界にしてテコ入れしたけどあっというまに打ち切りになった
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:15:37.56ID:YEvlalkI0
桂正和のウイングマン、電影少女はせいぜい中ヒットくらいだし鳥山、原、北条とかと並べられるとちょっと違和感あるかな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:15:57.79ID:tazjn6Nz0
打ち切りで妙に覚えてるのが、メタリカメタルカ
打ち切られそうだなあと思いながらも応援してた覚えがある
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:21:17.04ID:puv1Zcdu0
ドラゴンボールや聖闘士星矢とかはとっくに処分したのに
アカテン教師梨本小鉄はいまだに単行本を持ってる
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:21:52.87ID:ime819eS0
>>602
最近だと松井とか?
ネウロの扱いはかなり意見割れそうだけど一応アニメ化してるし…
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:24:20.51ID:G5NY/MCJ0
鳥山明もなんか描いてたよなキャラお気に入りやったんかドラゴンボールでも出てたみたいやけど
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:24:28.80ID:ziCdWVHo0
喉が渇いた時は犬歯を舐めて唾液を出す
これうちのがっこうのマラソンの時間大流行した
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:25:13.00ID:PjKI9iHT0
僕らの血盟とかいうのが打ち切りになって本当に良かった
腐女子向けホモ漫画をジャンプに載せるな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:27:23.52ID:MQNa9Bug0
ゾンビパウダーの続きやってよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:34:09.67ID:coTQybXa0
車田漫画の戦闘はビートXが頂点でしょ
サイレントナイト翔が打ち切られたおかげでビートXが生まれたんだと考えたら
車田ファンとしては打ち切ってくれて感謝じゃないの
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:35:11.07ID:ZLXq5wr50
岩泉舞の漫画大好きだったわ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:37:50.48ID:bvE8uxXaO
もて王は仕方なく打ち切りなんだっけ? ロボコが終わったら復活キボンヌ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:38:39.41ID:aWL3K4u00
風魔の小次郎の聖剣戦争で勝ったはずの武蔵が消滅したのはなんか怖かったな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:40:00.89ID:CWftEgct0
新作が失敗したからって、成功作の続編始めるのほんとダサいよな
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:41:19.86ID:IoBGz7L/0
>>508
基本的にはメインの5人が
青銅→暗黒→白銀→黄金→海→冥闘士→冥神
の順に戦って勝ったという話だな
黄金と冥闘士の下りが少々ややこしいが
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:43:29.49ID:eQEuhL8P0
聖闘士星矢エピソードG
黄金が1人で普通に神々と渡りあってるのはどうなの
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:50:31.58ID:RZxbCS120
ビルドキングは展開次第で面白くなってただろうに変にバトル物にしたのが悪かった
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:52:15.60ID:uKWAo5jC0
>>632
ポセイドンとかハーデスみたいな大物を倒せるのは主人公でなくアテナだけというのはジャンプ系バトル漫画のヒット作としては割と珍しいかも
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/10(土) 23:55:27.89ID:uKWAo5jC0
>>634
派生の作者はとにかく黄金贔屓が多いからね
車田本人だけが人の力だけでは神には勝てないというルールを守ってる感じ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:00:49.67ID:2/yZVreL0
平松伸二の野球漫画
ブラックエンジェルズ並の超人高校生投手が主人公のやつ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:16:39.71ID:9MwW4orh0
>>648
七つの大罪の作者はジャンプ出てもずっとスポーツ的なもの描かされて
最後のマガジンで好きなものかいてやっと大ヒットしたしな
まあもちろん本人の意識の問題もあるし編集だけのせいではないだろうけど
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:16:47.83ID:LPo4U7r30
隼人十八番勝負
魔神竜バリオン
タイムウォーカー零

これはいけるやろ!と思ってたら大外れだった漫画
設定はよかったと思うんだが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:18:55.65ID:PRXwh2p40
ジョージ秋山
シャカの息子
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:29:29.54ID:ct6giWi10
>>627
あれだけストーリー的にはかなり纏まってるがいつもの車田節控えめと言う車田の中でも異色作で原作担当が別で居たのかなと言う気がすんだよね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:31:30.26ID:xruTalsp0
>>1
>ゴルフという題材自体がバスケットボールのように迫力あるシーンが多くないため

プロゴルファー猿という偉大な漫画があるではないか
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:36:18.83ID:+ahUSCgI0
>>657
車田節ってのがセリフ回しのことならビートXには熱いセリフがかなり多いけどね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:38:56.76ID:1/4XpsW/0
この漫画が打ち切られた時は殺意を覚えた

ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/a13/1810722/20120123_1800691.jpg
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:40:54.74ID:sXm6Sxl00
>>665
ワロタwwwwww
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 00:58:27.37ID:3K/YRX9Q0
猛き龍星終わった派と終わってない派で当時中学生男子
二分化されたわやっぱ終わってた
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:00:34.13ID:IKHLlEuD0
ボクシングの漫画あったなあ
部活なのでアマチュアで
長身の不良がライバルで仲間にスキンヘッドがいて
大会の途中に中国拳法使うやつが出てきたことは覚えているが
作家もタイトルもわからん
ジャンプだったと思うんだけどなぁ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:03:24.69ID:h56/uwL60
>長身の不良がライバルで仲間にスキンヘッドがいて

長身の不良が減量のためスキンヘッドにした
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:14:06.08ID:CfGy+rCT0
>>602
つの丸
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:24:42.74ID:qQMHo8ZRO
銀牙の次にやった頭に鍼だったか一杯打ってあるヘルメット被ってる犬の話
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:34:15.47ID:Hslz9drh0
>>225
むしろ最後のシーンの描き方が続編に止めを入れてしまった気がする。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:35:56.47ID:TkvzRVB40
>>23
9割の子供が野球を知らない
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:40:09.45ID:2gTb8MiP0
>>688
甲冑の戦士 雅武
銀牙に登場した忍犬赤目が渋くてかなり人気あるキャラだったから
これはいける!と思ったんだろうなあアレ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:52:04.30ID:m4aO3sQU0
>>681
俺の爺さんが生前宅急便でお菓子なんかと一緒にいきなり漫画の途中だけ送って来るようなアレな人で、そんなジジイが珍しく第一巻を送ってきたのがこれじゃなかったかなぁ
ホームレスに育てられた少年と、イセタンてネズミや女の子が出てきたような、うろ覚え
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:58:54.67ID:noh4+vDy0
背中ケガしてる体操マンガってジャンプだよね?打ち切られてはないと思うがタイトルとラスト覚えてない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:58:57.84ID:KdXtTuxb0
ウルフにKISS
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 01:59:17.63ID:TkvzRVB40
>>700
空のキャンバス
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:03:09.53ID:spEr7xD90
>>665
愁いを帯びた表情をそこに配置するセンス
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:06:04.59ID:0tVy3+gk0
>>647
1話完結型というか
映画のシックスセンスみたいな、オチでハッとさせて終わる話が上手かったから、連載とかシリーズものは苦手だったのかもね

時期が近いせいか藤崎竜と話作りが似てると思ってた
あっちも原作なしだと打ち切りメーカー
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:10:40.47ID:WOs//kk/O
苅部誠の地獄戦士魔王は打ち切りだったな…何でかわからんが当時割と好きだったのよね
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:17:45.32ID:pX0sqmdI0
ジョジョの荒木は相当気合い入ってるというか、
人気取りの為に、北斗っぽい絵柄にしたり、筋肉ブームが去ったなと思ったらキャラの体系変えたり、独身ですやっぱ子孫いますとか設定まで変えたりと
崖っぷち追い込みが良い方に働いたのかもしれない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:19:38.81ID:2DkHndfD0
基本、終わるときは打ち切りなんだろうけどな
本当にひっそり打ち切られた、ってのは「ジャストACE」とか「THE EDGE」とかじゃないか
「舞って! セーラー服騎士」なんかは今だったら絵も上手かったし、結構受けてたと思うが、
時代を先取りしすぎたか・・・
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:25:33.44ID:3+Bhk/He0
桂正和は打ち切り本当に少ないけど、それなりに味があるんだぜ。

超機動員ヴァンダー→男女バディもので、男がスーツ変身すると女が(どういう仕組みか説明ないもものの)スーツの中で実体持たないナビゲーターになって男をサポートする。設定からしてエロい。あと女のふとももがムチムチしていてエロい。童貞力を感じる。


プレゼントフロムレモン→なぜか演歌モノ。変身要素無し。芸能界要素しか無い。演歌歌手の父が亡くなったあと、自分も天性の声を活かして演歌スターを目指すストーリー。変身ヒーローから脱却するのは良かったが、演歌を漫画で表現するのにはそもそも無理があった。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:31:44.88ID:JN5LOPOD0
キックボクサーマモル
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:38:29.66ID:M1RwXmFs0
サムライ8は、絵がゴチャゴチャし過ぎて駄目だった。
設定は別になんとも思わなかったわ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:40:29.75ID:M1RwXmFs0
ロボレーザービームは面白かったろ、ジャンプ世代には受けなかったのかね
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:45:25.59ID:M1RwXmFs0
>>81
鈴木央はジャンプ→サンデー→チャンピオン→マガジン 

さすらってる。
まあ全部、実になってるんだろうが
チャンピオンはラブコメだったしな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:47:05.97ID:QrvMl91j0
宮下あきらの「ばくだん」 不発弾やった😃
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:49:16.18ID:nlhmR8590
>>718
フィギアのやつも金剛番長も売れてなかったやん
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:49:32.32ID:QrvMl91j0
>>549どんなラストやったん?🤔
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:49:53.53ID:M1RwXmFs0
>>156
鈴木央はキャラデザイン流用とキャラ名をキャメロット由来にする癖があるからな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:54:47.13ID:LXdQ8All0
ゾンピパウダーは打ち切りだったけど何気に終わり方が好きだった
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 02:57:34.30ID:DAilXEBo0
>>611
今となってはそれがプラスに働いたとも
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:12:31.05ID:M1RwXmFs0
>>433

ボクシング漫画は難しいからな。
ボクシング色強くしすぎると、
ジャンプ読者がついていけない。

リンかけですらスーパーブロー頼りになったし

菊姉は最初は初心者の竜児に段階的に教えたけど
左ジャブ→右ストレート→フック(ブーメランフック)→アッパー(オーバーザレインボー)って、、、
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:17:04.57ID:nlhmR8590
ジョーから何年もたってマガジンでも一歩だけだし
サンデーはがんばれ元気にBBくらいしかない
チャンピオンは一つもないか、もはや少年誌の題材じゃないかな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:19:20.45ID:M1RwXmFs0
>>630


でもしんでないんだろ

竜馬も小次郎も生きてたから、武蔵もどっかで生きてるよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:30:34.30ID:o9oJEjoH0
>>371
主人公の名前がバラダット・ナイブスで武器の名前が
自在剣(スパイラル・ナイフ)。
最高に面白い打ち切りマンガだった。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:33:28.04ID:BINkFkw50
島袋なんて絵柄だけで見る気しない
ジョジョを絵柄で見る気がしない言ってる人の気持ちが分かるわ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:38:54.89ID:r7f5BUSe0
>>6
YouTuber?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:39:25.09ID:r7f5BUSe0
誤爆
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:41:10.60ID:z8ST1kun0
大ヒット作の途中打ち切りと言えば聖闘士星矢だろ
ジャンプでは完結しないで打ち切られた
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:53:25.00ID:9OUoMJFt0
>>707
LINEのくま100%のスタンプを見かける度に魔獣を思い出してる…
ていうかあれだけ類似性高いのによく訴訟されないなあれ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:53:27.31ID:C3c1b3bE0
ライジングなんとかってゴルフ漫画は
なぜ打ち切られたのにまた再連載だったんだ?
しかも2回打ち切られてるやろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 03:55:38.40ID:ZvpF8vNw0
魔剣士マッケンジーとかの頃だったかな少年ジャンプの存在知ったのは
たぶんこれも短編だったと思う
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:03:17.16ID:OczW89z70
北斗の拳の後に出たCYBERブルーは打ち切られたんか?
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:10:16.20ID:2g93eFJH0
尾田はワンピ終わって次のマンガ描いたら打ち切り食らいそう
富樫は幽遊白書を自発的に打ち切ったあと、ハンターハンターもヒットだから凄い
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:11:12.21ID:xQ3F235z0
実写版がヒットしたから忘れがちだけど
ルーキーズも打ち切りエンドだったのが非常に勿体なかったな
編集部ももうちょっと長い目で見てあげられなかったのか
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:13:23.67ID:St4rn3/b0
鳥山明のCOWA!とかカジカは打ち切りじゃないの
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:14:16.86ID:4apeHqJ10
ATLady 萌え漫画の先駆けだったが2巻打ち切り
ジャンプ編集ってホント先見性が無いな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:25:41.40ID:IKHLlEuD0
女の子アンドロイド警察もあったな
あれ好きだったんだが
早く終わってしまったような記憶

>>750
あ、それだ
タイトル完全に忘れてた
各属性の女の子に制服着せて微エロ挟みつつバトルさせるって
当時としては新鮮だったよね
ジャンプの外ではああ言った作品も生まれていたのだろうか
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:35:26.35ID:u8cdyYa00
>>747
尾田は漫画が描きたいんじゃなくてワンピースが描きたいって言ってたから終わりでしょ
あれもこれもってアイデアばかり先行して未完作品連発より潔くていいと思う
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:43:08.60ID:ZvpF8vNw0
>>753
たぶんそれかと
もうこの頃テニスボーイとかリンかけも連載最後辺りだったと記憶

やぶれかぶれは異色だった
大と大、大いなる完とか田中角栄尊敬してたのかな本宮って
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:44:34.09ID:SLXmX9Yj0
登場人物の体型が全員おかしいマウンドの稲妻
作者が狂っちゃったと噂された忍空
後はコマンダー0とかブンの青春とか極虎一家とか
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:44:50.88ID:bHUFSx0H0
>>750
すんげーつまんなかったじゃん
あれは打ち切られて当然
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 04:44:54.90ID:2FjCH7xn0
>>750
単純につまんなかったからな
萌えとか言ってるけど、ただ単にそういうのを入れときゃいいってもんでもないだろ
女のコは可愛いけど、もうホント「それだけ」って感じで全然話が広がりそうにないな、って思ったもんだった
ある時期から読み飛ばしてたらいつの間にか終わってたよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:06:27.82ID:O/IgeWo+0
>>1
知らなかった。島袋光年、児童買春で業界を干され、とうのむかしに漫画家を廃業しているとばかり思っていた。ウィキペディアをみると、2年も経たないうちに復帰していたとは・・・。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:06:49.76ID:tagbuyNV0
打ち切り作家でネットに飛ばされたあとも打ち切り食らってる奴は全く才能ない
それを理解してない編集と漫画家はヤバいと思う
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:08:04.44ID:6DY8oClH0
ジャンプは昔からそうだからねえ。

むしろ同じ作家が連載し続けるサンデーのほうが驚いた記憶あるわ。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:13:45.20ID:NJFscboi0
アウターゾーンとかいう打ち切り分しかネームが作れなかった漫画

再開後はホラーSF映画のハッピー改変版みたいな話が増えたけどあれはあれで面白かったな
元ネタ視聴して結構後悔したこと多い
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:20:08.82ID:u6hgTCXQ0
>>750
萌えっつうか普通にエロかった。敵のちっちゃい戦闘員ロボに隊員が脱がされるシーンには大変お世話になりました。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:20:51.10ID:IlluuiyW0
>>744
一度打ち切りになったのが再度始まった例は多分
ジャンプ史上ライジングインパクトだけだと思う
何かしらの理由で一旦終わっただけなのか、推す派閥があったのか
不自然ではあるよね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:24:00.08ID:uAeh3Eo80
レベルEもSFと考えると
1話完結のミステリーもの意外は
SFは難しいのかな。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:26:26.00ID:/vlqVnbJ0
サバイビー
つの丸はマキバオー以外も有能なのに打ち切り多くて、気の毒だった
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:27:47.52ID:0+ueBIyn0
SFもなろうタイプも世界じゃなくてキャラで組み立てれば話になる
そうするとSFとは受け取ってもらえなくなるが
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:31:25.51ID:Z7fRsnSc0
>>768
レベルEはスタート時のアンケートとか企画見ると
SFというかマガジンのMMRを意識して連載スタートした感じだった
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:46:20.24ID:IUqUma9K0
>>750
いや1988年の作品が萌の先駆けなら、その10年前から連載してるうる星やつらは何なんだよ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:47:14.22ID:uAeh3Eo80
なるほど
世界観の設定が意外とSFなのは銀魂で
キャラで組み立てられているのはドクターストーンと
考えるられる事も出来るのかな。

ただ純粋なSFとなるとスペースコブラまで
遡らないといけなくなるね。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:55:31.46ID:NPrwV+tE0
作者が難病で連載が滞ってる漫画ランキングベスト3とかやって欲しいんだけど
・ワールドトリガー
・Dグレイマン
・テラフォーマーズ
後は大体大阪なおみ戦法取ってる方々かな、「蒼天の拳リジェンシス」なんかも
最近出てなくて不安だなあ。何しろ三浦健太郎ロス、佐藤タカヒロロスが自分に
とっては衝撃的過ぎたもんで。「バチバチ」なんて次戦のラスボス泡影戦控えた
前だったからね。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:56:49.88ID:wKs+Ijqg0
ライジングインパクト
BE TAKUTO 野蛮なれ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 05:58:17.85ID:p5HleAkD0
ぶっちゃけ

アストロ球団の打ち切りはびっくりしたわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:00:07.48ID:mbkCez9L0
よろしくメカドックをヒットさせた次原隆二はその後

ロードランナー
スーパーパトロール
隼人18番勝負
燃えろ武伊
ドンボルカン
東京犯罪物語

と打ち切り製造機になった
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:00:53.95ID:0pm8HsPY0
>>73
続きはテレビマガジンでねって書いてたが、
ジャンプが続けさせる気が無かったんだよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:06:03.23ID:0pm8HsPY0
>>73
ハレンチ学園みたいなのをまた、書いてほしいのに、永井がロボットマンガ書きたいって言ってきて、ジャンプが折れて渋々OKしたんだよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:06:10.48ID:bHUFSx0H0
燃えるお兄さんの作者の次の作品、ニューラルネットワーク・ミリンダファイト!が割と好きだったな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:08:32.07ID:7VMRRhvE0
>>782
義兄が社長になって原稿料の大幅値上げを要求、連載の継続は無理と判断された。
バードス島出撃で本当の戦いはこれからだ、で終わったな。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:14:20.62ID:KdXtTuxb0
天外君をつまらないという人はいなかった。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:23:04.87ID:Trd3j5QC0
>>2
左から橋本梨菜、川崎あや、白い頃の犬童美乃梨
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:25:11.82ID:0pm8HsPY0
>>785
元々、マジンガーZはジャンプが乗り気で無かったんだよ
それなのに、講談社の歴史の浅いテレマガでも連載する事になって、
二股かけられた形の集英社が激怒
部数が期待できれば原稿料上がっても掲載は続けたよ
実際、その後永井は他誌で連載いっぱい書いてる
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:35:56.51ID:nJd1RiQk0
>>750
ぬーべーと作者同じだっけ?

>>763
アウターゾーンは第一部からハッピーエンド多かったぞ。
予想外にウケたけど準備が整っていなかったから仕切り直しを
したんだとか
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:38:47.51ID:e4R1SrWL0
>>745
その時期にソッコーで打ち切られた格闘技系のギャグ漫画あったの知らない?
死招拳とか出てきたやつ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:40:51.16ID:DD2RJx4f0
メタルKがエロかったな
慶子が戦闘服(ハイレグレオタードにブーツ)で登場したときは
時既に遅し、後ろの方の汚い紙
後に別の雑誌で連載されたが作者の画力が衰えたのか
あのエロさが出せなかった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:43:37.51ID:RHmZ7pOd0
>>150
矢禿こと矢作な
岸本にフリーハンドでやらせると暴走しまくるから
なんとか受け入れられる形に修正しまくって
人気と長期連載の下地を作ったとんでもない有能編集
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:47:16.71ID:H3+RuuKW0
臭いと思ったらやっぱりおっさん共が集まってた
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:47:37.08ID:3JujT/cg0
ベースボーイズ
キックスメガミックス
画王
モートゥルコマンドーGUY
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 06:58:54.97ID:oGbV3n5k0
ジャンプの問題は、すぐに武道大会しちゃうことだろ
悪しき伝統レベル
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:01:15.29ID:rXjES8/80
連載前に「構想2年満を持して遂に連載開始!」と宣伝しまくって打ち切られたコスモスエンドを憶えているか?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:03:34.81ID:+pTHCSRr0
>>611
ジャンプじゃないが進撃の巨人も打ち切り回避のためにエレンが巨人化する展開を早く持ってきたらしいね
本当は時系列順で訓練兵団時代を描いてからトロスト区襲撃をやりたかったらしい
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:05:05.47ID:nJd1RiQk0
>>800
それに意地でも抵抗したのが荒木飛呂彦。非トーナメント形式にすることで
途中で前よりも弱い敵を挟むことが出来るとも自著で書いていて、具体例と
して呪いのデーボを挙げていた
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:11:16.69ID:rXjES8/80
>>780
富沢順が車田正美のアシやりながら描いてたんだっけ?
単行本2巻まであってラストが少し描き足されてた
構想発展させた企業戦士ヤマザキ(月刊掲載)は結構続いたから成功した部類だと思う
週刊では学園情報部HIPってのもやってたっけ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:11:59.62ID:+pTHCSRr0
>>744
正直最初の打ち切りは何故?と思う
ツカミも悪くないし絵も綺麗で上手いし、これから面白くなるぞ!ってところでの打ち切り
実際再開後からキャメロット学園編が始まって、かなり面白くなってた

で、二度目の打ち切りについては仕方ないというか…アレならキャメロット杯完結でキレイに終わっといてくれよと思った
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:12:54.79ID:Ky4u0HPp0
>>105
どちらかと言うと
引き抜きが得意なのは小学館の方だけどな

でも、小学館で嫌気がさすのか、また他に行ってしまうみたい
例 岩明均 曽田正人など

め組の大吾なんてサンデー作品の続編をマガジンでやってるし
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:23:50.45ID:rXjES8/80
>>728
すまんが…ウイニングじゃ
車田正美といえばリンかけの前にスケ番あらしってのあったな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:26:57.33ID:kf+9U0MN0
マッド・ドッグ好きだった。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:26:58.31ID:VD+hFuTX0
ブラックエンジェルズの次の野球しない野球漫画
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:27:38.92ID:O5BMz5J30
>>189
ドラゴンボールより先に最終回巻頭カラーだしな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:31:45.63ID:O5BMz5J30
>>307
練り直しじゃないしw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:34:05.66ID:+ahUSCgI0
リングにかけろが唯一の最終回巻頭カラーってのは昔ファンロードで知った
ドラゴンボールまで何年間が空いたんだろうか
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:38:08.45ID:Ky4u0HPp0
>>812
武装錬金はちゃんと話が完結してたと思うけど
あれは単行本描き下ろしなのか?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:38:20.91ID:rO8irRns0
>>766
あれだけは謎
異例中の異例な割にそれほど人気取れてない
編集部の対立とか何か裏がありそう
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:39:26.76ID:O5BMz5J30
>>516
外注だったらアニメだったら
スタッフロールに載るよねw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:39:56.45ID:NbEkMLcR0
星野之宣と諸星大二郎を忘れてるぞおまいら
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:45:05.18ID:qqTGFOWX0
ロボはマガジンなら続いてたわ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:48:01.02ID:7+zxBbkA0
>>2
左一択しかないのでは
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:48:47.49ID:vn5+/G+i0
舞ってセーラー服・舞
が好きだったけどすぐ終わるんだろうなあ、と思ってたら案の定だった。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:50:07.81ID:rXjES8/80
>>815
世界Jr大会の最中に年を跨いでてジャンプ本誌の新年挨拶で「喪中につき新年の挨拶を控えます」とか描いてたな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:54:43.97ID:Y7nH/YAb0
>>602
シェイプアップ乱とターちゃんの徳弘正也
ドーベルマン刑事とブラックエンジェルズの平松伸二
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:55:28.84ID:xQ3F235z0
>>777
元々はジャンプ作品の奇面組が
その後スクエニのガンガンでフラッシュ!奇面組として連載してずっと休載しているけど
やっぱり腰痛が原因なのかねえ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:57:20.96ID:PRXwh2p40
シャカの息子 ジョージ秋山
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:57:56.47ID:tFg/QGKr0
車田は聖闘士星矢も打ち切りなんだよな
本誌だとハーデスに反撃し始めたとこで終わった
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 07:59:41.29ID:FMP99eqW0
>>68
あれは作者側から「もう週刊連載無理だからやめさせて」って言ったんだぞ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:01:05.15ID:Ky4u0HPp0
>>817
単純に単行本の売上が良かったからだろ
雑誌やアニメ化そのものは儲けにならず、単行本が基本的な収益源だからな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:06:32.25ID:LPo4U7r30
ちば拓の虹のランナーみたいなメンバーの名前に虹の色が入ってるような設定好きだった
内容は残念ながら覚えてないが
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:07:14.38ID:4l5HC0Yh0
>>715
未完のままで良かったよな
あれはどう考えても面白くはならない
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:09:48.77ID:FMP99eqW0
>>250
神様はサウスポー
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:13:57.66ID:nh/sL7WW0
>>462
ボーイミーツガール物だったなあ。ガーディアン?の頭部がナイトオブゴールドぽかった。
今ならドラゴンエイジ枠た だろうね。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:23:08.94ID:Ky4u0HPp0
>>831
フラッシュ奇面組が休載になったのは
腰痛もあるかもしれないが
何より人気が全く無かったことが原因ではないか?

本当に面白くなかったし、
しかもそれをガンガンでやるとか
バンチとかならまだしも
当時の子供には全く受けないセンスだっただろう
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:23:58.34ID:fi8HkSl40
>>833
当時のは人気あるうちに終われたのが少なくない?
キン肉マンもキャッツアイもブラックエンジェルスも
男塾も奇面組も
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:24:19.70ID:4/WOF5Hp0
ゴンズイのあとにドラゴンボールが出たから今のジャンプはゴンズイが作ったと言えないこともなくなくなくない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:24:57.03ID:Ky4u0HPp0
>>826
セーラー服ナイトも
ATレディも
変態仮面も

設定だけの出落ち感が凄いんだよね
今なら、漫画フォーマットが出回っているから
設定と絵だけでゴリ押しはできるんだけどね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:25:58.81ID:Y1jElaMK0
サム8は01、02、03と単行本の巻数が二桁巻を前提にして表記してたのに5巻で打ち切られたのがダサイ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:26:48.20ID:nh/sL7WW0
>>710
ヴァンダーのラスボス?への決めセリフが「愛の力を思い知れ」だったかな。
変身の仕方が奇妙でヒロインが主人公の胸のペンダントをビームガンで撃つとか変なのだった。近すぎて撃つと死ぬから、敵に反射してもらって変身したっけ。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:40:16.87ID:qXrgSojw0
>>768
5年ぐらい前に宇宙学校の宇宙船が遠くの星に飛ばされて
地球に帰ろうとする漫画が
小ヒットしてなかった?
5-6巻で完結してたような

あれはジャンプ+だっけ?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:48:00.73ID:FMP99eqW0
>>532
短期連載だろ
短編集の看板にはなってたけど
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:49:05.87ID:TyfeYHN40
>>2
全員!
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:52:20.08ID:UUl8wKTs0
ボクシング漫画が色々上がってるけど、やっぱり忘れられてる 黄金のバンタム
好きだったんだけど単行本もでてないんだよな…
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:53:32.93ID:u6hgTCXQ0
>>851
彼方のアストラね。アニメにもなったし、キレイに終わったよ。
レベルEは冨樫が1番好き勝手描いてる感じがしてよかった。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 08:57:44.13ID:yQrE9d+20
>>132
ぬーべーは名作だったな
熱血努力友情勝利ギャグ、ホラー、エロ

絶鬼とか出てきてからおかしくなった
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 09:05:23.84ID:FMP99eqW0
P2とモテ王サーガ太蔵の打ち切りは未だに許してない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 09:18:59.23ID:dVIXSUa90
>>764
ダサさに定評のあるデザインも敢えてそのままでお願いしたい、あれも味なんだよなあ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 09:26:01.18ID:xQ3F235z0
猛き流星も前作の花の慶次がそこそこヒットして原作通り終わらせられたので
編集部からご褒美的に原哲夫に好きな漫画を描く権利を与えられて連載したのか!?
1話連載時には当時でもレジェンド扱いになっている本宮ひろ志を呼んでの原哲夫との対談を行って
原哲夫が平成の男一匹ガキ大将を目指します!(ドヤァ!
と意気込みを語っていたのが今でも印象に残ってるけど
まああの当時ヤンキー漫画全盛期で弟子の森田まさのりのろくでなしBLUESがヒットしてたのもあって意識してたのはわかるんだけどねえ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 09:27:32.59ID:UGxySWrC0
名前は覚えてるけど作者と内容は覚えてない
・ミスター・ホワイティ
・ミスター・ライオン
・学園情報部HIP
・とっても少年探検隊
・魔界戦士ギルファー
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 09:42:17.20ID:hcwNcQ/O0
ステマしまくって在庫だらけだったサムライ8やファイアパンチみたいな駄作もでてくるのがジャンプ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 09:48:29.81ID:rnooTqaL0
>>281
担当がおかしいんだろ

第一話が必ずレイプスタートなのはちょっと引くけど今のアメドラはそんなのばかり
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:00:30.67ID:hi4xC2v00
アウターゾーンが好きだったのはおれぐらいか
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:04:57.84ID:jjcvDLyS0
ビルドキング終わってた事すら知らんかった
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:06:07.98ID:zwTYcbOH0
>>648
伝説の編集者、マシリトが断言してる。
漫画家に描きたいモノ描かせると絶対に面白くない、と。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:09:40.26ID:Mxf0TxQe0
>>7
サイレントナイト翔だろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:11:35.62ID:UWxazSpE0
>>882
鳥山明がノリノリでスターウォーズのパロディ描いてるとちょっと引くもんな
漫画家が読者そっちのけで楽しそうに描いてると疎外感感じるのかもな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:11:56.36ID:fTI+nUHm0
>>876
担当の松井氏は編集部内の異端児で、おかげでメタルKが連載2周目に巻末へまわされた
現代日本が舞台のバイオレンス物は批判が怖いんだな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:12:14.64ID:DlslWgy90
瑪羅門の家族はサカキバラ事件の影響で打ち切りだっけ?
それとも普通に人気落ちたから?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:28:01.03ID:YIh9Odv80
>>633
アニメ好きだと分かる絵柄だなあ
少年誌系でも少女漫画系でも無く、当時のアニメ絵系だ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:32:48.75ID:PwaQV17S0
ライジングインパクトもそうだけどゴルフ漫画ってインフレ進むとチップインが当たり前になってくるからな
藤巻のやつもチップイン連発しまくるようになって限界がみえちゃった感じだし
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:33:00.15ID:N4Ux4i+A0
令和の打ち切り四天王
・サムライ8
・タイムパラドクスゴーストライター
・僕らの血盟
・魔女の守人

これにビルドキング、アイテルシー、クーロンズボールパレードが争う
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:38:58.35ID:TXMP31xX0
>>39
ほったの「ユート」は着想は良かったのに、ストーリー展開が遅すぎたな。
「ヒカルの碁」と同じ原作者でなぜあのようなテンポになったのか不思議だった。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:50:13.41ID:Q0CdkxaP0
>>1
週ジャン黎明期の大ヒット作である永井豪の「ハレンチ学園」は、連載中に三回も最終回を迎えている。
第一部と第二部はそれなりの大団円だったが、第三部の三回目の最終回は完全に打ち切りエンドでした。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:53:15.01ID:36+GG/NK0
>>894
激マンによるとデビルマンのために無理に連載終わらせたらしいぞ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 10:58:41.87ID:xQ3F235z0
山根和俊のジャスティス

どのキャラもキャラが立ちすぎてアクが強くなりすぎてたな・・・
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:01:45.73ID:9/BxUAlX0
ダブルアーツとか、昔だと柳生烈風剣とか邪馬台幻想記とか風呂敷広げまくりファンタジー
1話目で即打ち切りやな…って予感する
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:02:45.98ID:+4DHI5RC0
>>889
その点では、サンデー増刊でやってるキングゴルフはすげーわ
少年誌とは思えない本格派ゴルフ描写&ドロッドロな人間関係

サンデーでやってた頃は初心者高校生なのにドラコンで410yぶっ飛ばすとかメチャクチャやってたけど
増刊送りになったことで一気に化けた

特にゴルフのメンタル面に強く焦点を当てた試合描写は、ガチゴルファーの間からも高い人気だと聞く
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:03:07.47ID:MFPyzBv40
>>893
www
出た出たテンポ莫迦w
あたまからっぽ自慢w
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:03:34.52ID:Arq9olMf0
桂正和もウイングマンと電影少女の間は打ち切り喰らってたな
ジョージ秋山もゴンズイだっけ?
すぐ打ち切りされてたな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:04:33.03ID:AGEJDuxv0
なかよしでシャーマンキングのスピンオフが大ヒットという謎の現象
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:06:09.55ID:MFPyzBv40
>>871
wwwww
かわいそうにw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:08:06.51ID:CDALqeJX0
ドルヒラ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:11:08.94ID:9MwW4orh0
>>882
好きなもの描いてる漫画家も大勢いるよ
尾田だってそうだろ、ケースバイケースだって
ましりとが担当したのはそうだったんだろ
傲慢な時代の古い編集者なだけ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:11:17.64ID:MFPyzBv40
>>902
w
de?
何か問題でも?w
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:12:06.18ID:MFPyzBv40
>>16
w
ようコピペバカw >>1
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:13:21.91ID:MFPyzBv40
>>882
w
何故か震えが止まらない
パラダイス文書鳥山w
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:17:30.36ID:hGpNIRrv0
ぬらりひょんの孫の人も次作はすぐ終わったな
白と黒で人格が変わるJKのヤツ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:17:44.82ID:MFPyzBv40
>>899
www
アアおまエラの本物認定ってw


つまりそういうことだなw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:19:45.57ID:MFPyzBv40
>>884
wwwww
いみふw
池沼鳥山儲のくせに鳥山が乗ってると引くとかw
あいつは何かをパクってる時が一番生き生きしてるだろw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:22:23.69ID:UQYnLgZI0
鳥山明もドラゴンボール開始後で面白いのってアックマンとキャッシュマンくらいだよね

どちらも続ければ良かったのに

井上雄彦はブザービートやバカボンドで連載漫画家じゃない感じになっちゃったしな

高橋留美子やあだち充は偉大だね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:22:29.18ID:k3YcBpre0
打ち切りともろにわかったのが翔の伝説かな。あの終わり方はビックリしたな。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:28:20.79ID:Y7nH/YAb0
ゴルフ漫画ホールインワンは女の子のキャラが可愛くてヒットした
次作のいずみちゃんグラフィティーはエロ漫画で大好きだったが全4巻の短命
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:45:25.38ID:yQrE9d+20
>>882
そいつは馬鹿でゴミだねーw
絶対とかありえないw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:46:36.26ID:y2LXd1YT0
一年続いても打ちきりなんだなぁ・・・

>>918
あだち充だって短期で終わったやつあるじゃないw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:50:59.23ID:GgJLgp/W0
>>602
本宮ひろし
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 11:57:05.61ID:w7X0sX4U0
>>630
アレは未来永劫続かせるために両者相討ち全滅エンドが仕組まれていた闘いなので
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 12:21:01.13ID:9I6yHSK30
>>913
ぬらりひょんの次の作品は幻獣だか神獣だかを保護するヤツじゃなかったか?
これも短命だったけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 12:27:46.63ID:MNy2I4oo0
>>893
「ユート」ってスケートの話のやつだっけ?
おもしろくなりそうな予感を感じる前に主人公を始めとしたチビッコキャラがムカついて早々にリタイアしたな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 12:59:04.99ID:2ThmZfKN0
サイレントナイト翔がないとは何たる事か
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 13:03:24.90ID:X1ZP/l2u0
>>886
だから瑪羅門の家族と神戸の事件は5年位開いてるから
事件の影響なんか受けようがないよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 13:15:48.14ID:fHUI9CY80
>>937
トリスタンは100ヤードをチップインできて覚醒したガウェインはドライバーで届く距離ならチップインできるというインフレ具合だったね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 13:20:11.92ID:xJoRKPcu0
またゆうれい小僧がやってきたの悪口かよ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 13:24:52.05ID:Y7nH/YAb0
1・2のアッホの後
同じ主人公で怪盗もののルーズルーズが始まったが2巻で終わった
あれも好きだったんだけどな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 13:32:44.29ID:2DkHndfD0
>>906
ワンピースが全然面白くなくなったのは、作者が自由に書いてるからなんじゃないかと
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 13:40:28.75ID:LPo4U7r30
なんだこれ、つまんねーと思って打ち切られた漫画にもそれなりに支援者がいるもんだな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 14:04:38.57ID:Ky4u0HPp0
>>924
陽当り良好はぶん投げEND
虹色とうがらしは打ち切り?
KATSUはライバルがどんどん自滅していって迷走
QあんどAはそもそも何がやりたかったのか

駄作も多いあだち充
俺は好きだぞ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 14:06:13.63ID:TXtVIlrB0
>>870
第一印象は「サンデーみたいな漫画だな」だった

最後にこの人の作品を見たのは株をテーマにした漫画だったわ
それも20年くらい前
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 14:41:32.15ID:X1ZP/l2u0
>>945
黄金期のジャンプは打ち切り漫画でも
チャンピオン上位作品と同じくらい単行本が売れたらしいからね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 14:48:37.06ID:TXtVIlrB0
読者視点と漫画家(志望者)視点の違いだな。

「連載枠を与えてやる.そこから先はお前次第だ」という評価を
与えられた時点で、一定の才能はある人ばかりだし。
大抵の漫画家志望者はその手前で消えるし。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 15:14:11.13ID:/sbDoyyy0
ライトウィングやソウルキャッチャーズは今でも熱狂的なファンがいるな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 15:40:27.44ID:3+Bhk/He0
>>846

後追いで読んだ読者の殆どが打ち切りになった理由を「前作ウイングマンと変身ヒーローモノというテーマが被ったから」と言ってるなか、

さくまあきらが打ち切り=アンケート低調の理由は読者が「ヴァンダー」というタイトルをなんて読んだらいいのかわからなかったからだ、と言い切ってたのが面白かった。確かさくまは当時ジャンプ放送局やってたんだよな。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 15:42:41.06ID:LbyWAd660
>>929 >>947
「ナイン」や「陽あたり良好」みたいな「みゆき」で有名漫画家になる前の作品はまた別だと思うけど、「虹色〜」とかはねw
個人的にはそのまだマイナー漫画家だった頃のが好きだ。
特にヒロインは、みゆきや南みたいにアイドル化してしまったキャラより、少女マンガ誌作品の主人公として描かれたかすみの方が格段に好きだわw
ラストがやりようが無くなって逃げた感じなのは確かにw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 15:50:05.28ID:LbyWAd660
>>956
「ヴァンダー」の主人公組織のボスが実は黒幕で、自分達の体制が整うまで他の勢力に手を出させない為に防衛組織を作ったって設定が面白い。
近年の特撮でそういう設定の無かったかな?
因みに、デスノートってドリムノートのパロディだよねw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 15:56:50.49ID:uIUdDDmu0
スレタイだけ見て浮かんだのがライジングインパクト
読切のアベンジリベンジ好きだったなあ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:00:10.18ID:uIUdDDmu0
>>7
珍遊記思い出したw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:03:39.82ID:uIUdDDmu0
>>91
サンデーでもやってたんだ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:11:05.71ID:uIUdDDmu0
>>165
師匠と画風は似てても作風は正反対だったよな
師匠の方は設定とかプロットを大事にしているタイプだけど佐藤はめちゃくちゃだったな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:15:29.24ID:uIUdDDmu0
>>844
片瀬奈々の女王様姿をこの世に呼び込んだだけ変態仮面には価値があるw
モデルも片瀬だったんだよなw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:15:47.88ID:uIUdDDmu0
>>966
あり
探してみるわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:20:28.77ID:zuY/ACoZ0
ザ・ファブル:マガポケで無料配信 実写映画第2弾公開記念
https://mantan-web.jp/article/20210610dog00m200065000c.html


「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載中の南勝久さんの人気マンガ「ザ・ファブル」が、講談社のウェブマンガサービス「マガポケ」で無料配信された。
同作の実写映画第2弾「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」(江口カン監督、6月18日公開)が公開されることを記念し、9月10日まで無料配信される。

「ザ・ファブル」は、「週刊ヤングマガジン」で2014年に連載開始。天才的な殺し屋として裏社会で恐れられる通称ファブルが、ボスから「1年間殺し屋を休業し、大阪で一般人として普通の生活を送る」という指令を与えられ、佐藤アキラという偽名で普通の生活を始める……というストーリー。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:24:37.06ID:ppFYTXNg0
>>223
大好きなんだけど、海原編以降は助長だと思う
両片思いじゃなくていい加減カップル編が見たかったのに、関係性をリセットくらい続けて飽きてた
カップル編で続くならまだまだ見たかったけど
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:26:42.58ID:ppFYTXNg0
>>289
押し付けんなよ迷惑だな
興味ない漫画を押し付けられるって滅茶苦茶苦痛だから目を覚ませ
一人かワンピ好きだけで集まって楽しんでろよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:27:18.37ID:aPRybxTk0
ソワカ好きだったのにそっこー終わった
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:36:29.82ID:IZN07qsJ0
>>957
ウイングマンが当たったのは基本的なストーリーがラブコメだからだよ
あれはヒーロー物、バトル物としてヒットしたわけじゃない
作者自身がそれをわかってなかったとは思わないけどね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 16:38:50.68ID:yyOya00e0
GP BOY
METAL FINISH
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 18:28:02.27ID:h4oW++ZU0
>>959
ブラックエンジェルズが似た設定だった。
ブラックエンジェルズを結成した高潔なリーダーが実は対立するテロリスト組織のボスだったよ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 19:30:17.63ID:2DkHndfD0
>>977
まあ、あれは絶対後付けというか、いきあたりばったりだったからなw
そもそもの設定じゃなかっただろう
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 19:36:07.25ID:eWlV+kvA0
>>695
結局光ったのはセンサーのはずだった右目だけやったなw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 19:46:49.72ID:zy9ofpXV0
この前も作者が性犯罪おかして打ち切られたマンガがあったな
ジャンプは定期的に犯罪者出してるイメージ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 19:57:40.68ID:IZN07qsJ0
>>983
最終回はVジャンプにアナザーディメンション
あれは打ち切り以外の何物でもないね
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 20:54:18.74ID:h56/uwL60
アウターゾーンは元々短期連載
アンケートが良かったから本連載になった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 20:57:33.12ID:MFPyzBv40
>>982
w
宮崎パヤヲ「」
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/11(日) 21:18:37.90ID:IZN07qsJ0
>>987
正確には「人気が出ると思わなかったので10話分のネームしか用意していなかった」らしいよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/12(月) 02:06:54.04ID:hUxZtuou0
宮下あきらの私立極道高校
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/12(月) 03:34:33.76ID:HgXpQkI00
>>185
男坂打ち切りを教訓にして「次回作は絶対売れるやつを!」と狙って描いたのが聖闘士星矢なんだよな
売れ線を狙って本当に当てることが出来るのは流石だと思うし
漫画家自身が自分の好きなものばかり描いてても人気作になるとは限らないという好例でもある
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/12(月) 05:09:58.15ID:88LDyXIa0
ろくでなしブルースって1番糞な漫画昔あったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 25分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況