X



【ゲーム】「好きなゲームは?」株主総会でゲーム愛試される質問…任天堂社員の回答に「最高!」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/07/04(日) 16:51:16.53ID:CAP_USER9
https://grapee.jp/979954
https://grapee.jp/wp-content/uploads/2021/07/71428_main01.jpg

日本が世界に誇る『任天堂』。1889年に花札の製造・販売からスタートしたゲーム会社です。(中略)
2021年6月29日に開催された株主総会での質疑応答が公式ウェブサイトで公開され話題に。取締役の候補者に対する株主からのこのゲーム愛が試される質問が。

『任天堂の要職に就く方にはゲーム制作の技術がなかったとしても、せめてゲーム好きであってほしい。各取締役候補者の人となりを知るためにも、好きなゲームを教えてほしい。』

経営者としての資質ではなく、あえてゲームに対する愛情を問われた各候補者たちはどのように回答したのでしょうか。TwitterなどのSNSで、拍手喝采だった回答をご覧ください。

古川俊太郎:代表取締役社長
私は中学生のころ『スーパーマリオブラザーズ』が発売された、まさにど真ん中のファミコン世代です。今でもプライベートでは、自社他社問わずさまざまなゲームを遊んでいます。本件については、各候補者からできる範囲で回答させていただきます。

塩田興:取締役 上席執行役員
私も古川と同じくファミコン世代で、ファミコンやスーパーファミコンとともに育ってきました。今もハードウェアを担当していますが、当時からハードウェアをいじるなど、モノの仕組みに興味がありました。それもあり、最近の当社商品ですと『マリオカートライブ ホームサーキット』のようなゲームが自分に合っていまして、子どもと一緒に遊んでいます。

高橋伸也:取締役 専務執行役員
私はすべての自社ソフトの責任者ですので「これが好き」と選ぶのは、立場上難しいのですが、入社して最初に携わったソフトがファミリーコンピュータ ディスクシステムの『ふぁみこんむかし話 遊遊記』でした。あまり著名ではないアドベンチャーゲームですけれど、最初に携わったソフトとして、印象に残っています。

宮本茂:代表取締役 フェロー
私は基本的に自分が作っているゲームばかりを遊ぶことが多く、他社さんのゲームからあまり影響を受けずにきました。ですが、ゲーム開発という仕事を始めて、影響を受けた最初のソフトは『パックマン』で、デザインとしてすばらしいと思うのは『TETRIS』です。また、今は『Pokémon GO』にはまっていまして、妻と一緒に遊んでいるのですが、「家族みんなでゲームを遊びたい」という夢がこのゲームで実現しまして、ここ2年ほど、妻や近所のお友達と一緒に、『Pokémon GO』を楽しんでいます。ひょっとしたら日本の『Pokémon GO』の平均年齢は60歳ぐらいかもしれませんね(笑)

柴田聡:取締役 上席執行役員
私はアドベンチャーゲームが好きで、つい最近もNintendo Switch『ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者/うしろに立つ少女』をクリアしたところです。昔で言うと、ファミリーコンピュータ ディスクシステム『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』も本当に好きでした。また、私はソフトメーカーさんとの窓口となる業務本部を担当していますが、ソフトメーカーさんのゲームにもアドベンチャーゲームがたくさんあり、それらも楽しんでいます。


新旧問わず、さまざまなゲームで遊んでいることを証明した取締役候補者たち。この回答に「さすが任天堂!」「やっぱりみなさん、ゲームが大好きなんですね」といった声がネットに上がっています。

また、中でも注目を集めたのは、取締役 専務執行役員の高橋さんと、取締役 上席執行役員の柴田さんが語った『ファミリーコンピュータ ディスクシステム』(以下、ディスクシステム)のソフト。
続きはソースをご覧下さい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:53:42.95ID:bCQsg5+W0
私はドラゴンクエストです
ファイナルファンタジーはもうやめてしまったけど、これだけは今も続けている
自分のゲーム史に燦然と輝く名作タイトルです
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:54:23.46ID:719EEOn30
俺は荒野行動。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:54:24.40ID:G88s3i/s0
私はゲームが大好きだったので、寺井君のドラクエ3を借りパクしました。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:54:51.91ID:sulSfBnH0
一時期、ゲームクリエイター笑()が
ゲーム好きはゲームクリエイターにはならない方が良いとイキっていたけど、現状を見ていると(´・ω・`)
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:55:22.26ID:zp2kjO8f0
前社長の君島はゲームしてたのか?
別にゲーム好きじゃなくてもいいと思うし質問するのもどうかと思う
そんな事で任天堂の体制が崩れるとも思えないし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:55:42.52ID:t6m643/V0
くだらね
自分がゲーム好きでなくても良いゲームを作れる才能がいればいいだろが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:57:01.81ID:BmnDjOQP0
>>3
へー何がそんなクソだったん?
ここで聞かなくても分かるレベルでの欠陥でもあんのかな?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:57:05.07ID:VNKh2rbn0
任天堂も過去の遺産で食ってるだけの会社になったな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:57:20.15ID:9f4N4zWZ0
亜紀とつかさの不思議の壁です
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:57:24.24ID:UUhLqXVL0
昔友達の家で敷物みたいなの敷いてその上に乗ってそれが画面に反応して遊ぶゲームがあったんだが何てゲームタイトルだったか思い出せない。。。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:57:34.68ID:NoXckJGK0
>>212
地獄だわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:58:15.73ID:9wa+wsPr0
経営層はわー無難!とか思われるのも、さらけ出しすぎて威厳に傷がつくのも避けなきゃいけない。いい質問や
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:59:29.23ID:rW7sXCwW0
>>218
ファミリートレーナーやな
タイトルは知らんがオリンピック的なのがあった気がする
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:59:33.31ID:+H+aLEc+0
任天堂だと夏休みに友達と集まってマリオカートやりまくった事を思い出すな。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 17:59:34.31ID:2tyYMErA0
>>212
自分の力で1から作ったことのない奴のセリフ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:00:07.87ID:Xv8CaY+T0
あんまり当たり障りのない内容だったw
ただ、意外だったのは宮本茂が自分が作ったゲームしか遊ばない
と書いてるところだが、そうやって生まれたイマジネーションを
新たに具現化してもらいたい

もう一回、集大成のゼルダを次世代機で作ってほしい
ゲームなんてもう十数年やってないけど、宮本ゼルダならまた
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:00:55.53ID:IjpD+xHI0
まさか遊遊記と新鬼ヶ島があがるとは
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:02:38.21ID:WWdkqM7G0
スタッフ「カービィの2作目も形になってきたな!」

プロデューサー「んほぉ~このピンク玉たまんねぇ~」

スタッフ(うわぁ来た…)

プロデューサー「ゲームの進行はどうだい?」

スタッフ「ここまで進んでいます」

プロデューサー「前作と同じくカービィが敵を吸い込んだりホバリングしたりしつつアイテムを拾って進んでいく…ふんふん…」

プロデューサー「新要素は何?」

スタッフ「新しいステージと新アクションですかね」

プロデューサー(…)

プロデューサー「このゲームなんか違うんだよね…可愛いカービィの動きがバリエーションに欠けると言うか…ひねりがないよねぇ…」

スタッフ「そうですか…」(うわぁ…またかよ死ね)

プロデューサー「そうだ!カービィは吸い込んだ敵の能力をコピーして使えるようにしようよ!」

プロデューサー「コピー能力は18種類ぐらいね!これは面白くなるぞ!!!!!!!!」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:02:44.99ID:5vmeH63Y0
>>192
マクロスなんてあんな糞ゲーをよくやりまくれたものだな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:03:06.91ID:XmLbm6e40
任天堂のゲームは、システムが難し過ぎる
ゼノブレ2とか風花雪月とか
0234通りすがりの一言主
垢版 |
2021/07/04(日) 18:03:09.46ID:LAFo/HD/0
ナムコだけど、ゼビウス。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:03:10.57ID:iDt6iBix0
単純におじさん、もしくはおじいちゃん世代ってだけではwww
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:04:15.50ID:t6m643/V0
>>159
その方がいいんだよ
頭いい人は、大衆にどんなものが受けるかをしっかり考える

逆に自分が変にゲーム好きだと、アーティスト気取りで自分の趣味に走りがち
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:04:35.13ID:IATjE5Nr0
海外のオープンワールドとかやってると
任天堂のゲームは底が浅すぎる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:04:56.51ID:ANYJTVgX0
遊遊記は任天堂のバーチャルコンソールでも配信されない謎のタイトル
新鬼ヶ島はVC、ファミコンミニ化など何度も商品化されているのに本当に謎

遊遊記とタイムツイストはなんとか正規の方法で遊べるようにならないものか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:08:42.45ID:FOxce05v0
>>24
ワイが証券会社に入社したころはまだ、
トランプ一万買いたし、ナンボ?!
とかトレーディングフロアで聞こえてたわ
ベンベルとか別子とかもイミフだったけどね
今はすっかり静かになったわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:08:51.89ID:gjLH0aKb0
>>159
進学校の子供も普通にゲームはやると思うけどな
勉強のストレスを発散するにはかなり手頃だろうし
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:10:06.48ID:21d6jssB0
探偵倶楽部シリーズには3があるんだよね
BS探偵倶楽部だけど(´・ω・`)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:10:28.43ID:11kkeYq70
スーマリも好きだったがスパルタンXが一番好きかな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:10:50.29ID:oXliUmEH0
初めてのソフトがロットロットだったわ
なぜこれをプレゼントされたのかわからないけどめっちゃやったなあ
好きなゲームではないけどさw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:11:42.30ID:FOxce05v0
課金ガチャゲーに走らなければそれでオッケー
課金ガチャは本当にクソ
ゲーム性の欠片もないのにパチンコと同じように射幸性が強いのではまる人が出てくる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:13:18.84ID:kvnB9Zjd0
「白猫プロジェクトです」

とか言ってざわつかせるぐらいやればいいのに
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:14:25.10ID:r/+W/kxG0
>>94
日本の昔話をごちゃ混ぜにしたコマンド選択式アドベンチャーゲーム
コマンド総当りだけでは進めない場面もいくつか有り傑作だったよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:15:20.11ID:UYZsTaRU0
ファミコン探偵倶楽部懐かしい
うしろに立つ少女めっちゃ怖くてドキドキしながらやった思い出
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:15:30.10ID:573i+jrQ0
>>1
ファミコンに限定してないのか
任天堂社員なら花札が正しい答えだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:16:10.33ID:t6m643/V0
>>243
「気分転換にゲームセンターに行ってもいいが、ファミコンには手を出すな」
と和田秀樹の著書にあったな

理由は、ゲームセンターならお金がなくなれば強制的にやめなければならないから

逆に「ドラゴンクエスト」などは絶対に手を出してはいけない、
あんな面白いものを途中で辞められる方が精神異常者だと言っていたw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:20:36.45ID:VM9kMPqj0
燃えろプロ野球とか言ってくれよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:22:15.49ID:igpJIUj00
>>210
そのいいゲームってのが
ゲームを好きな方が分かる可能性が高いってことじゃないの?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:23:43.43ID:ygosVGMD0
>>227
よかった。ムジュラの仮面のタイムリープはエロゲー「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」に影響を受けた訳じゃなかったんだね!
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:24:05.18ID:r8WkSu2r0
>>236
言っちゃ悪いが、勉強が出来る奴とモノつくりが出来る奴は違う。
確かにこういう人たちは安定して60−70点のモノは作り出せるだろう。

だが、ほぼ10点ー20点の糞ばかりを量産してしまうが、ごく稀に95点を叩き出す奴もいる。

君たちみたいな一般ピーポーを開拓して成長した事は凄い事だが、
それは厚い層に適した凡作の売り上げで比較しただけの話。

今はそれで良い。
だがこの先、凡作で無難な事しか出来ないサラリーマンでは厳しいと考える。
何故ならば会社の経営には、多くの知識が集約しているからだ。
しかしゲームという世界にはまだまだ上がある。

本物のゲームを安定して作れる会社が登場した時点でやばいのだ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:26:33.91ID:MnLN6Zr/0
>>87
東大生だってゲームくらいやるだろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:27:15.61ID:W1biMgN30
新・鬼ヶ島はなんとなく記憶に残っているが、遊遊記なんて今初めて聞いた気がするぞ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:29:48.68ID:QePROyN90
任天堂の株主のレベルが低いだけ
むしろコレは後でバズらせようって恣意的に
出版社が質問してPDF化されて、してやったりor
任天堂も共犯でwin-winみたいなゲス味を感じる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:30:46.51ID:yyeacNr00
私はベストプレープロ野球2です。前作の不満点であるスキップと待てのサインが追加された野球シミュレーションの完成形だと思います。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:31:36.28ID:d0rIfPoC0
東京ゲームショウ公開対談
岡本吉起「ゲームが好きだからって、ゲームは作れないよ〜ん。はっきり言ってココにいる4人、全員ゲームなんて好きじゃありませんよ」
飯野賢治「俺は好きだよ」
岡本吉起「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」

これ読んでゲーム業界はゲーム愛がない人間ばかりのイメージだった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:36:13.87ID:TbgNaozP0
>>282
いやでも実際なんかキモくない?
信者が宗教っぽいって言われるのもよく分かる気がするわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:36:43.64ID:r8WkSu2r0
>>279
ゲームが向いてるって?笑わせんなよw
コロナ封鎖ゲー程度のヌルゲーすらまともにプレイできねー雑魚だらけじゃんか。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:37:20.59ID:t6m643/V0
平安京エイリアンを作ったのは東大生のサークルだったな
1980年代に今のゲーム産業の基礎を作ったのも、一般に「お勉強ができる」とされている大学の出身者たち
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:38:04.88ID:bGe83BO20
>>24
だったんじゃなくて今でも売ってるぞ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:38:08.96ID:gToXHGzM0
ふぁみこんむかし話

うむ!解ってるな! って

遊遊記 ってなんだよ!w
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:39:28.16ID:fHIuHiDy0
好きだからゲーム好きの気持ちがわかって売れるゲームが作れる
好きだから現状のゲームの枠内の収まるゲームしか作れず保守的になる

どっちも真理
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:42:55.30ID:QePROyN90
社外役員候補で一人くらい
「ごめん、ゲーム全くやったことないわ」
って言うなら信憑性もあるのに全員縷々と
答えてるのが仕込み質問っぽい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 18:47:57.71ID:tIgVerc/0
任天堂の花札、意外と安いな。
海外へのお土産にちょうどいいんだよな、これ。
マリオの柄まであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況