X



【高校野球】全国の高校球児、7年連続減少 昨年度より3772人少ない13万4282人 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/07/02(金) 22:23:38.80ID:CAP_USER9
 日本高野連は1日、本年度の全国の野球部員数と加盟校数(5月末現在)を発表し、硬式の部員数は昨年度より3772人少ない13万4282人で、7年連続の減少となった。

 加盟校数は42校減の3890校と16年連続で減少。部員は青森、東京、福井、徳島、福岡は増えたが、42道府県で減った。最も減少したのは千葉の323人。一方、軟式の部員数は昨年度から111人増え、7898人で8年ぶりに増加した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f338f9950e4a77a6236bd7de9fe4fd326100a20

★1 2021/07/02(金) 09:57:46.10
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625187466/
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 08:28:24.67ID:iOfFG/Yp0
5年くらい前から大谷は活躍してて、メジャーでは1年目で新人王取っても野球離れしてるからな
メジャーで活躍しても一般層は試合は見ないからね
一時的に効果が出ても、これから東京五輪で、来年にはサッカーW杯だしな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 08:31:32.13ID:GVjRw7z+0
やきうは見てるヤツラはもちろん関係者までも汗水垂らして普及活動やるという考えや発想がゼロだからな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 09:48:05.43ID:FpvkQfJR0
「野球を応援するのが当たり前」
これでなんとか足場を維持しているのが今の高校野球
でも何十年も前から「野球部ってそんなに特別なのか?」という疑問の声はあった
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:38.73ID:jiSU4BVt0
何か1年目大谷大谷騒いでたやつが
今年まったく興味示してなくてワロタ
活躍してるのに飽きたのかな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 10:47:46.70ID:FpvkQfJR0
>>613
去年の大谷旋風が起きているかのような報道にうんざりした一般人は、みんな大谷に飽きてる
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 10:49:36.05ID:/7P+w1GkO
まずは坊主を禁止しろ。あと高校だけじゃなくて少年野球まで含めて指導者の人間教育をやり直し。カルトヤクザみたいなの大杉。軟式と準硬式とかも要らない。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 11:06:54.52ID:NCqf9C680
>>614
大谷って薄っぺらいんだよ
それを子供たちに見透かされてる
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 11:18:10.36ID:kfRSjCKD0
やきうに魅力が無いしつまらんから大谷がMLBでホームラン王になっても競技人口増えないだろな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 11:25:27.14ID:QJ9x6VcB0
大谷の報道が加熱するほど競技のショボさが露呈するからな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 11:59:05.16ID:JcY1VmD/0
>>618
ホームランを何本打とうが絵的には全く同じだもんな
サッカーのゴール集と比べたらつまらなさに飽きるよ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 12:48:52.78ID:/10Hop/O0
大谷また打ったな
これでマジで五輪金メダル&大谷の大活躍で&オールスターに日本人選手3人揃い踏みでNPB筆頭に野球ブームすごいことになりそう
いままでアンチだった連中も寝返りそうで楽しいわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 12:49:31.15ID:CASY7FrE0
>>327
バッセンよく行くけどそうやって怒鳴ってるクズ親沢山いるわ
酷い奴だと夜中に公園で小一くらいの子供を素振りさせてる馬鹿親いる
自分がガキの頃は夜に公園行って素振りなんてしてたら親に近所迷惑になるからやめなさい!と怒られたので子供にこんなことやらせる親の神経が信じられない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 12:50:05.85ID:cqZnV0020
興味なかった人が興味持つことはあってもアンチはもっと荒れるだけじゃね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 12:59:18.36ID:m956nLYT0
>>620
ブームなんて起こらないし起こるとしても
マスコミ会社の窓際で野球人気低迷で不遇をかこってた野球担当社員が"スワッ"とか言って小躍りしてるだけ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 13:03:05.35ID:zsia06fh0
そもそも世界中の競技人口の大半を占めて
国家予算並みの超巨額の資金を注ぎ込んでおいて
たった2〜3人がちょっと良い結果を出しただけで発狂するのが焼き豚
ほんと気持ち悪いわ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 13:09:30.08ID:zsia06fh0
アメリカに限っても大坂、錦織、八村、渡邊、琢磨とか
トップクラスで活躍し続けてるアスリートがいるのに
オオタニサンで全米が熱狂とか大ウソでホルってるのが
めちゃくちゃ気持ち悪い
そんなに持ち上げるカネがあるなら野田樹潤だって
アメリカでF4出られてただろうに
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 13:13:13.50ID:z+6tMTvK0
オワコンマスゴミには放映権激安のやきうの垂れ流しがお似合いだろ
あんなもんに騙されるのは死にかけの老人だけ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 13:21:59.63ID:jiSU4BVt0
まっつんのおかげでコア層以外の数字に意味ない風潮出てきたもんな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 13:32:05.56ID:pyDvMHOc0
>>625
あと井上尚弥も
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 14:37:33.52ID:jiSU4BVt0
東京五輪がパンデミックで甲子園どころじゃないはず
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 14:42:25.40ID:LGYNMBfa0
少子化なんだから当たり前
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 14:59:29.09ID:Lqqjk9db0
>>630
少子化の8倍のスピードで減ってる
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 15:22:58.70ID:jiSU4BVt0
8倍だっけ9倍は勘違いだったか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 16:06:59.43ID:FDyiRv4f0
野球人気というか
もう学校で野球やらないからな
子供が野球知らないだけ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 16:15:32.14ID:jiSU4BVt0
将来はホームレスに野球で鍛えた投石リンチで殺す
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 16:29:58.00ID:U939CJIO0
>>625
大ダニ翔平とかいうデブゴリラの誇大広告とか洗脳報道ぶりはマジで宗教じみてて気持ち悪い
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 17:00:34.21ID:/10Hop/O0
>>637
なんか悔しそうだけどやっぱり大谷が今日もホームラン打ったから?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 17:16:55.05ID:Y40/AAUc0
打ったの?
マジでどうでもいいから知らんかった
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 17:21:39.83ID:jiSU4BVt0
甥が遊びに来てたから
大谷また打ったよって言ったら
あっそって言われた
まったく興味ないようだ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 17:42:40.64ID:bmeXOj4o0
来た球を思考停止で棒でぶっ叩いてやたら遠くまで飛ばしたヤツが偉いとか変わった球技だよね
ホームランなんて誰が打ってもまったく同じ映像だし何が面白いのかほとんどの人類が理解不能だと思うよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 17:56:36.61ID:Y40/AAUc0
>>641
この1ページ見ただけでくっそつまんなそう
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 18:10:07.48ID:kFN9nBfx0
>>641
絵面がいかにも昭和って感じ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 18:23:46.45ID:jiSU4BVt0
-野球漫画ってワンパターンでほんとつまんない
どれも甲子園目指す話だし
試合展開も変わり映えしない

マガジンのブルーロックって漫画は面白いよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 18:38:29.07ID:Hb3wUWPG0
>>641
平凡な主人公が強豪の入部試験でライバルにデータを駆使して勝利したのに
「選手が考える必要なんかないから脳筋選ぶわ^^」で落とされたり
転向して半年のフィジカルエリートが無双して1人でチームを勝たせてたり(ピッチャー)
割と野球を正確に捉えてたけど面白くはなかった
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 18:39:07.95ID:mvXHAIbf0
>>645
野球と言えば高校野球だからな
大谷がーって言ってる奴らも
メジャーの試合見てないでしょ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 18:59:45.20ID:8igOAdtN0
公園でキャッチボールできないんじゃなぁ。

ブラジルだってサッカーできる場所少なくなって減ってるらしいし
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 19:25:41.27ID:FpvkQfJR0
ベースウォールは基本一県につき一基だぞ
的が3つあるから3人同時に壁当て出来るけどさあ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 19:34:13.24ID:zZE4boUp0
俺は野球好きだけど終わり行くスポーツだと思って子供にはバスケやらせてる
サッカーは夫婦共に嫌いなのでやらせてない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 20:01:21.45ID:DntsbdWW0
焼き豚w
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 20:10:13.46ID:ZD0+veYm0
>>645
サッカーはキャプテン翼でも、翼がブラジルに行ったり、
葵がイタリアで靴磨きからのしあがったりと、色んなコースがあるのに、

野球は大昔からずーっと甲子園→プロ野球orメジャーだけがゴールだよな…
例外はミスターフルスイングぐらいか。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 20:18:37.68ID:Iw55IDDZ0
焼き豚って基本的にやきう以外のスポーツを全く知らないからな
しかもやきうだけが特別だと思い込んでる
話が通じないのも当たり前
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 20:51:26.97ID:ea8js0uh0
>>652
いや野球でもバスケでもサッカーでもなんでもいいから子供には好きなスポーツやらせろよ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 20:57:46.73ID:Lqqjk9db0
今までは大谷人気無かったんだ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:02:13.31ID:zRXUTjDW0
充分多いな
誰もルールを知らないようなマイナー競技で五輪に出るより甲子園にいくほうがよっぽど難しいからな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:06:44.17ID:v4RD6SV70
>>652
毒親www
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:23:28.90ID:PMsPhqin0
>>641
大谷ヲタとか大谷信者が愛読してそう
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:26:43.39ID:BtR3oikK0
うちは三世帯同居の大家族
おぢいちゃんだけが大谷、大谷騒いでるんだよね
はじめはおぢいちゃんに楽しみが増えて良かったなって思ったわけ
でも、全米が熱狂してるとか大谷人気が泊まらない!とか
マスコミに洗脳されたようなことを言い出したんだよね
俺たちは大谷なんか興味ないから、さすがにウザいなって思ってたわけ
あまりにしつこく全米が全米がいうから我慢できなくなって言ってやったんだよ

「エンゼルスなんて日本でいえばオリックスみたいな弱小不人気球団なんだよ、その助っ人外国人がホームラン打ったからといって日本人が熱狂するとおもう?例えばロメロだよ、ロメロがホームラン量産して俺たち日本人が興味を持つと思うの?大谷なんてオリックスのロメロなんだよ!!!!」

つい、大声でまくしたてちゃったんだよね
おぢいちゃんショックで体を震わせながらロ,ロ,ロ,ロ,ロ,ロメロメロメロロメロメロって繰り返し呟いているんだよね

どうしよう?


ごめんね、おぢいちゃん
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:32:00.44ID:6aMnEGZs0
>>652
やきうこどおじの夢
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:36:06.19ID:jiSU4BVt0
>>652
子どもがやりたいやつをやらせろよ
こんな親にはなりたくない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:36:36.98ID:S6v4DcBI0
俺の家族も三世代だが、
親父…野球派だけど、スポーツ全般大好き。良く観るのはレース。
俺…サッカー派。野球以外大抵みる。野球関連は即消し。
子供…サッカーの名門クラブのキャプテン。サッカー大好きだが忙しくて観れない。
野球は殆んど観ないし興味がない。

やっぱり俺と親父で世代が分かれるんだよな。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:41:17.22ID:vOTIVy3n0
>>659
経験者の方がやきうは特別なんて思ったりしてないからな
プロのレベルは凄いと言うことはあるけど

未経験の陰キャほどやきうに対して妄想膨らましてんな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 21:45:16.77ID:X7zVzB0W0
>>673
元プロ野球選手がそう思っているだろ。
上原ぐらいだろ、他の競技をリスペクトしたコメントをするのは
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 22:11:32.45ID:WSPKJeOy0
>>650
昨日まで野球グラウンドが数面ある運動公園の整備の仕事してたのだが
午前中:ジジババのゲートボール
午後:サッカーやバトミントン、キャッチボール
という感じで肝心な野球の練習や試合には使われてなかったな
土日ですらこんな感じ

これなら野球場あんなに作る必要あったのかと
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 22:12:48.88ID:BPSEm0Tx0
ガキはサッカーのほうが取っ付き易いからな
野球は柔道ほどじゃないとはいえかなり危険だし
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 22:15:26.12ID:OHIwvl2f0
>>674
井川、石井なんかは野球よりサッカーが好きって公言してたりするよw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 22:31:05.07ID:OXcdnBGk0
>>678
石井一久に至っては現役引退した時のインタビューで
「(吉本の契約社員になったのは)自分は今まで野球しか知らない人間なので一から下積みする必要があると思ったのが理由です。テレビでプロ野球OBが偉そうにしてますけど野球が上手いなんて社会に出たら何の役にも立ちませんから」
とか言ってたりする
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 22:50:08.98ID:cNBqBSub0
>>677
別に野球はボール次第だし危険じゃない。
野球で問題なのは準備やルールなど、導入が糞めんどくさいこと。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 23:21:16.20ID:WtcWnAH/0
>>680
野球は眼球破裂とか危険すぎるから絶対嫌
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 23:27:13.62ID:MC5pKaLX0
>>659
他を知ってたら野球なんかつまらなすぎて見てられないからな
野球好きの人間が他を知らないのは当然のこと
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 23:27:57.16ID:uAhd3mxR0
>>652
野球好きってやっぱなんか歪んでるな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 23:31:30.28ID:MloqiaTo0
野球やってたけどチームスポーツと言う割には結局個人ばかり
資格も特にない人が教えてくるから理論がめちゃくちゃ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 23:36:33.56ID:MloqiaTo0
日本はガラパゴスでいまだにマスコミが騒ぎ立てれば人気だ!と思って信じてる人が多いよね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/05(月) 23:55:09.71ID:U17+255H0
>>678
他の競技へのリスペクトが皆無なのは張本、星野、野村みたいな爺だけじゃないからなあ。
プレミア12でラグビーを揶揄するかのように「僕らはベスト8ぐらいじゃ誰も誉めてくれませんから」と話した野球日本代表がいた。
ホント、自分が一番に扱ってもらわないと辛抱できない傲慢さがよく出た発言だった。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 00:20:38.15ID:qmgo8I9n0
五輪なんて開催国として出るだけでベスト6だしなw
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 00:59:51.63ID:BI+K4pwB0
月曜から夜更かしのアンケート結果でも野球人気ないね
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 01:14:58.06ID:zelivyzI0
東日本大震災のとき真っ先に逃げたくせに帰ったら偉そうな態度
北朝鮮の将軍様の視察みたいな雰囲気だったな
あれで幻滅した人も多いだろう
計画停電中にナイターやるとかバカ言い出したのも追い討ち
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 01:23:30.75ID:RfGTbln90
>>689
あの番組結構野球ネタやったりすんのに
アンケートで防衛しなかったのか
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 03:24:36.58ID:B6Aox6I40
大谷の活躍を素直に喜べない連中がこんなにいるとはね
子どもたちは流行りものにしっかり乗っかるから大谷の偉業は彼らにダイレクトに響いてるけどね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 03:34:50.54ID:nhD+3w190
野球の退屈さが最大の原因なのに焼き豚はオメデタイな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 04:12:56.94ID:BI+K4pwB0
大谷が活躍しても野球人気が下がりまくってるのがやばいね

子供は大谷すごいと思っても野球自体はどうでもいいって思ってるんだろうなあ野球自体知らないで生きてるし
学校でも野球やらないのがでかいんだろうな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 05:02:48.40ID:MNbFp/Th0
学校の若手先生が野球を知らないし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 06:07:43.31ID:EZlZBNNH0
子供達に野球はつまらなくてカッコ悪いって言われてるんだから野球人口が減ることは有っても増えることはないよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 06:27:42.50ID:yENldWAF0
これでも水増しだからな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 06:40:51.83ID:h2VsIavB0
>>3
そもそも野球の地上波放送がない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 06:42:37.77ID:h2VsIavB0
>>693
そもそも流行って無いから誰なのかすら知られてない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 06:58:30.22ID:MNbFp/Th0
>>693
大谷は別に流行ってないよ
流行ってるのはお爺さんマスコミが煽って笛を吹いてるだけ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 07:48:55.45ID:Hi5t4x2g0
>>690
あの時の星野仙一の醜悪な面は忘れない
人間ってあそこまで醜くなれるんだなと
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 08:53:32.13ID:/v3ES0s70
仙一といえば
サッカー負けて嬉しそうだったな
満面の笑みだった
そのあと野球も負けたんだっけw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 10:01:54.96ID:SJ305VOI0
>>693
おじいちゃんにありがちな事
自分の趣味アピールする時の謳い文句は必ず
「こどもたちや若者もハマってる!」
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/06(火) 10:16:33.16ID:PXmGEBqj0
うちの地元紙の選手一覧見たら、大昔甲子園出た事もある公立の進学校がベンチ入りメンバーすら満たせないとか初めてみた、そんなのがいくつもある。一方私立の野球専門学校は聞いたこともない県外中学出身ばっか、もう地元で野球してるなんて殆どいないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況